2009/01/15
09:14:59
寒さも結構なれてきました(笑)
今年に入って、ジムでのトレーニングも
なんとかうまいこと週三回ペースで出来てるんで
この調子でいきたいと思います!
さて前回のトミカ博からの続きですが
横浜でランチ、このあたりのみなとみらい周辺はちょっと祝日だと込んでるし
たまには違うところへということでここに

『新横浜ラーメン博物館』へ
息子は初めてなんで、なんだかわくわくしてましたw
そして入場します。
一回は展示場で、地下に降りていくと・・・

三丁目の夕日のように、昭和30年代頃の懐かしいレトロ調の町があります
そこに各地のラーメンショップがあるんです。
息子は、なんで地下に降りてきたのに町があるの?
なんでお空があるの??ってすごく不思議そうでした、まあ4歳だから
仕方ない疑問だと思います(笑)
今回食べたのはここ
和歌山ラーメン・井出商店
写真撮るの忘れてた・・・(苦笑)
息子も美味しいと、ぺろっと食べてました!
とんこつしょうゆで、ストレート細めんは九州風でこってりぎみですが
コクがあって美味しかったです。
和歌山ラーメンっていうと、東京では「まっち棒」というお店がありますが
似た感じでしたね。
そして、気になったのがこれ

ラーメンコロッケ!
ココでしか売ってないそうです
また限定という名前にやられてしまいました(笑)
でも実際に興味ありありです!

食べてみると、普通のポテトコロッケです・・・
ですがよーくみると

パン粉のかわりに、ラーメンを細かく砕いて揚げてるみたいです!
なるほどラーメンコロッケですね(笑)
意外と程よいさくさくした食感で、美味しいです。
食べたのはしょうゆ味でしたが、味噌味も今度チャレンジしたいと思います。
ここは、昭和の駄菓子屋さんとかも再現されていて、子供も楽しめるとこではないでしょうか
ただ、目の前がJRAのWINDSなんで競馬開催日は非常に車が駐車しづらいので注意です!
さて、今日1月15日は何の日?
☆いちごの日
全国いちご消費拡大協議会が制定。
「いち(1)ご(5)」の語呂合せ。
☆警視庁創設記念日
1874(明治7)年、東京警視庁(現在の警視庁)が創設された。
☆いい碁の日
鹿児島市が制定。
「い(1)い(1)ご(5)」の語呂合せ。
☆半襟の日
京都半衿風呂式和装卸協同組合が制定。
襟を正す正月であり、この日がかつて「成人の日」であったことから、和装に縁のあるこの日を記念日とした。
☆小正月,女正月
7日までの松の内を「大正月」と呼ぶのに対し、15日を「小正月」と言う。
松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、「女正月」という地方もある。
☆上元
この日に小豆粥を食べるとその一年中の疫病が避けられると言われている。
7月15日を中元、10月15日を下元と言う。
☆警視庁創設記念日
1874(明治7)年、東京警視庁(現在の警視庁)が創設された。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
今年に入って、ジムでのトレーニングも
なんとかうまいこと週三回ペースで出来てるんで
この調子でいきたいと思います!
さて前回のトミカ博からの続きですが
横浜でランチ、このあたりのみなとみらい周辺はちょっと祝日だと込んでるし
たまには違うところへということでここに

『新横浜ラーメン博物館』へ
息子は初めてなんで、なんだかわくわくしてましたw
そして入場します。
一回は展示場で、地下に降りていくと・・・

三丁目の夕日のように、昭和30年代頃の懐かしいレトロ調の町があります
そこに各地のラーメンショップがあるんです。
息子は、なんで地下に降りてきたのに町があるの?
なんでお空があるの??ってすごく不思議そうでした、まあ4歳だから
仕方ない疑問だと思います(笑)
今回食べたのはここ
和歌山ラーメン・井出商店
写真撮るの忘れてた・・・(苦笑)
息子も美味しいと、ぺろっと食べてました!
とんこつしょうゆで、ストレート細めんは九州風でこってりぎみですが
コクがあって美味しかったです。
和歌山ラーメンっていうと、東京では「まっち棒」というお店がありますが
似た感じでしたね。
そして、気になったのがこれ

ラーメンコロッケ!
ココでしか売ってないそうです
また限定という名前にやられてしまいました(笑)
でも実際に興味ありありです!

食べてみると、普通のポテトコロッケです・・・
ですがよーくみると

パン粉のかわりに、ラーメンを細かく砕いて揚げてるみたいです!
なるほどラーメンコロッケですね(笑)
意外と程よいさくさくした食感で、美味しいです。
食べたのはしょうゆ味でしたが、味噌味も今度チャレンジしたいと思います。
ここは、昭和の駄菓子屋さんとかも再現されていて、子供も楽しめるとこではないでしょうか
ただ、目の前がJRAのWINDSなんで競馬開催日は非常に車が駐車しづらいので注意です!
さて、今日1月15日は何の日?
☆いちごの日
全国いちご消費拡大協議会が制定。
「いち(1)ご(5)」の語呂合せ。
☆警視庁創設記念日
1874(明治7)年、東京警視庁(現在の警視庁)が創設された。
☆いい碁の日
鹿児島市が制定。
「い(1)い(1)ご(5)」の語呂合せ。
☆半襟の日
京都半衿風呂式和装卸協同組合が制定。
襟を正す正月であり、この日がかつて「成人の日」であったことから、和装に縁のあるこの日を記念日とした。
☆小正月,女正月
7日までの松の内を「大正月」と呼ぶのに対し、15日を「小正月」と言う。
松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、「女正月」という地方もある。
☆上元
この日に小豆粥を食べるとその一年中の疫病が避けられると言われている。
7月15日を中元、10月15日を下元と言う。
☆警視庁創設記念日
1874(明治7)年、東京警視庁(現在の警視庁)が創設された。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
スポンサーサイト
コメント
井出商店は美味いですよね~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
数年前に和歌山へ行った時に食べました。
行列が開店時から出来ていて、並びつかれた・・・
初めて和歌山ラーメンというものを食べましたが、それ以来ハマってます。
コンビニでインスタントの和歌山ラーメンを見つけては食ってます
ウマ~(*^0^) =3 ゲップ
数年前に和歌山へ行った時に食べました。
行列が開店時から出来ていて、並びつかれた・・・
初めて和歌山ラーメンというものを食べましたが、それ以来ハマってます。
コンビニでインスタントの和歌山ラーメンを見つけては食ってます
ウマ~(*^0^) =3 ゲップ
>Yumiさん
こんにちは
いつもコメントありがとうございます!
そうなんですよー!
自分も最初具がラーメンかな?って思ったんですが
衣とは・・・ベビースターラーメンで今度揚げ物作って
見たいと思います(笑)
機会がありましたらぜひ、いかれてみてください
大人も子供も楽しめると思います
応援ありがとうございました
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつもコメントありがとうございます!
そうなんですよー!
自分も最初具がラーメンかな?って思ったんですが
衣とは・・・ベビースターラーメンで今度揚げ物作って
見たいと思います(笑)
機会がありましたらぜひ、いかれてみてください
大人も子供も楽しめると思います
応援ありがとうございました
またよろしくお願いいたします
>Tak@yukiさん
こんにちは
いつもコメントありがとうございます!
井出商店、人気みたいですね~
ちょっとこってりしすぎかなと思いますが
こってり好きでスモンね(笑)
コンビニでインスタントラーメンですか・・・
さすが、とんかつだけじゃないんですね~(笑)
なんかかなり食べ物の好みがすごいっすね・・・
自分には無理です、長生きしたいんで(笑)
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつもコメントありがとうございます!
井出商店、人気みたいですね~
ちょっとこってりしすぎかなと思いますが
こってり好きでスモンね(笑)
コンビニでインスタントラーメンですか・・・
さすが、とんかつだけじゃないんですね~(笑)
なんかかなり食べ物の好みがすごいっすね・・・
自分には無理です、長生きしたいんで(笑)
またよろしくお願いいたします
>ダヤンさん
こんにちは
いつもコメントありがとうございます!
ラーメンちょっとこってりしてますが美味しかったです♪
一応自分のプロフィールにも書いてありますが、
ジムでトレーニングするのが趣味のひとつなんです(笑)
ストイックなほうなんで、メタボ???って感じですが
脂肪より筋肉のほうが重いため、健康診断ではいつも
太り気味で出ます(苦笑)
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつもコメントありがとうございます!
ラーメンちょっとこってりしてますが美味しかったです♪
一応自分のプロフィールにも書いてありますが、
ジムでトレーニングするのが趣味のひとつなんです(笑)
ストイックなほうなんで、メタボ???って感じですが
脂肪より筋肉のほうが重いため、健康診断ではいつも
太り気味で出ます(苦笑)
またよろしくお願いいたします
こんばんは!
それは、云われて見れば地下に街があって、空もあるというのは確かに不思議ですよね(笑)
和歌山のラーメンってとんこつなんですか。
関西圏なのにちょっと珍しい感じがするんですが、そうでもないのかな。
コロッケはヤキソバパンみたいに中にラーメンでも入ってるのかと思ったら、違うんですね。
想像してみると、チキンラーメンをそのまま齧ってるのと食感は似てそうです。結構美味しそう(笑)
駄菓子屋さんも面白そう。普通の街中ではあまり見かけなくなってますからね。
駄菓子屋といえば当てものを全部買い占めたかった記憶があります(笑)
応援ポチポチしてきます☆
それは、云われて見れば地下に街があって、空もあるというのは確かに不思議ですよね(笑)
和歌山のラーメンってとんこつなんですか。
関西圏なのにちょっと珍しい感じがするんですが、そうでもないのかな。
コロッケはヤキソバパンみたいに中にラーメンでも入ってるのかと思ったら、違うんですね。
想像してみると、チキンラーメンをそのまま齧ってるのと食感は似てそうです。結構美味しそう(笑)
駄菓子屋さんも面白そう。普通の街中ではあまり見かけなくなってますからね。
駄菓子屋といえば当てものを全部買い占めたかった記憶があります(笑)
応援ポチポチしてきます☆
こんにちは☆
寒さに慣れて来たっていう感覚
非常に分かります(笑)
和歌山ラーメンはインスタントでしか
食べたことないけど美味しいですよね♪
本場のはもっと美味しいんでしょうね(*^。^*)
寒さに慣れて来たっていう感覚
非常に分かります(笑)
和歌山ラーメンはインスタントでしか
食べたことないけど美味しいですよね♪
本場のはもっと美味しいんでしょうね(*^。^*)
こんにちは。
ラーメン博物館、テレビでしか見たことないですけど
見るたびに行ってみたいなぁと思います^^
ラーメンコロッケ、アイデアがいいですね美味しそうです。
WINDSの向かいなんですか、行くならやはり平日ですね。
電車も混みそうww
ラーメン博物館、テレビでしか見たことないですけど
見るたびに行ってみたいなぁと思います^^
ラーメンコロッケ、アイデアがいいですね美味しそうです。
WINDSの向かいなんですか、行くならやはり平日ですね。
電車も混みそうww
こんばんは。早速HN使ってみました・・・
ラーメン博物館!懐かしいなあ♪昔結婚前に嫁と一緒に行ったことがあります。確かその時は北海道の「すみれ」に入ったと思います。・・・さすがにラーメンコロッケはなかったけどw
あの雰囲気たまらなく良いですね。機会があったらぜひ子供たちも連れて行ってやりたいです。
以前ドラマ「喰いタン2」でもロケで使われてましたね。子供がそれを見て行きたいって言ってたんでw
ラーメン博物館!懐かしいなあ♪昔結婚前に嫁と一緒に行ったことがあります。確かその時は北海道の「すみれ」に入ったと思います。・・・さすがにラーメンコロッケはなかったけどw
あの雰囲気たまらなく良いですね。機会があったらぜひ子供たちも連れて行ってやりたいです。
以前ドラマ「喰いタン2」でもロケで使われてましたね。子供がそれを見て行きたいって言ってたんでw
ジス│URL│2009/01/15(Thu)19:23:53│
編集
あぁ、ここ行ってみたいんですよねぇ。
ラーメン大好きな僕にとっては、たまらないところです。
三丁目の夕日って感じですね、この風景は。
ラーメン大好きな僕にとっては、たまらないところです。
三丁目の夕日って感じですね、この風景は。
こんにちは!
私も息子を妊娠中に一度だけ行った事があります ^^
おなかが空いて仕方がない時期だったので(笑)
たくさんたくさん食べました~!
もうその頃とはお店も入れ替わっているのでしょうね~
画像を見て、また行きたくなりました♪
私も息子を妊娠中に一度だけ行った事があります ^^
おなかが空いて仕方がない時期だったので(笑)
たくさんたくさん食べました~!
もうその頃とはお店も入れ替わっているのでしょうね~
画像を見て、また行きたくなりました♪
ラーメン博物館!!
あーここも近所といえば近所だったのに一度も行ったことが
なかったという・・・・
ラーメンコロッケの食感よさそうですねぇ。
しょうゆ味も味噌もいけそうです。
行ったら是非制覇したいものですが・・・食べきることが
できるのでしょうかね。
ああ、ラーメン食べたくなってきましたw
今日もポチポチさせていただきましたー。
あーここも近所といえば近所だったのに一度も行ったことが
なかったという・・・・
ラーメンコロッケの食感よさそうですねぇ。
しょうゆ味も味噌もいけそうです。
行ったら是非制覇したいものですが・・・食べきることが
できるのでしょうかね。
ああ、ラーメン食べたくなってきましたw
今日もポチポチさせていただきましたー。
どもータケモンです。
お久しぶりです!
もう久しぶりすぎて何から話していいやら・・・。
ラーメン良いですよねー。
もう本調子のはずなんですが、ちょっと刺激の強いものを
控えているので、ラーメンコロッケの写真をみるだけで涎が・・・・ゴクリ。
お腹へってきちゃった・・・ひいいい。
お久しぶりです!
もう久しぶりすぎて何から話していいやら・・・。
ラーメン良いですよねー。
もう本調子のはずなんですが、ちょっと刺激の強いものを
控えているので、ラーメンコロッケの写真をみるだけで涎が・・・・ゴクリ。
お腹へってきちゃった・・・ひいいい。
こんばんは。
新横浜のラーメン博物館、一度、行ってみたいと思いつつ、まだ果たせていない場所のひとつです。
ラーメンコロッケ、面白いですね。
これも是非、食べてみたいです。
応援して帰ります。
新横浜のラーメン博物館、一度、行ってみたいと思いつつ、まだ果たせていない場所のひとつです。
ラーメンコロッケ、面白いですね。
これも是非、食べてみたいです。
応援して帰ります。
こんばんは
ここ、一度行ってみたいんでしゅ。やはり、ラーメンは好きですからねぇ~~ジュル。
がっ!!ここにも限定品の「ラーメンコロッケ」ですか!?
見張り員の「限定品」好きをくすぐる逸品!!
もうたまりまへん。
ここ、一度行ってみたいんでしゅ。やはり、ラーメンは好きですからねぇ~~ジュル。
がっ!!ここにも限定品の「ラーメンコロッケ」ですか!?
見張り員の「限定品」好きをくすぐる逸品!!
もうたまりまへん。
>薄荷グリーンさん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
そうなんですよ、よく考えるとおかしいですよね
子供の疑問はいつも当たり前なんですね(笑)
チキンラーメン自体そのままでも食べれるんで
揚げてるぶんもうちょっとサクットしていて食べやすい
と思います。駄菓子屋さん、本と少なくなりましたね
テーマパークっぽいとこでたまに見かけますが
ミルメークとか杏飴、すももなんか懐かしいものが
ありました、買占め・・・(笑)
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
そうなんですよ、よく考えるとおかしいですよね
子供の疑問はいつも当たり前なんですね(笑)
チキンラーメン自体そのままでも食べれるんで
揚げてるぶんもうちょっとサクットしていて食べやすい
と思います。駄菓子屋さん、本と少なくなりましたね
テーマパークっぽいとこでたまに見かけますが
ミルメークとか杏飴、すももなんか懐かしいものが
ありました、買占め・・・(笑)
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします
>なごさん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
寒さも暑さも慣れってすごいなと思います(笑)
自分はインスタントラーメンは食べたことないんですが
本場の味というか、お店の人が来てやってるみたいなんで
味は本場と一緒だと思いますが、美味しかったですよ
ちょっと自分では濃厚でしたが♪
またよろしくお願いいたします
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
寒さも暑さも慣れってすごいなと思います(笑)
自分はインスタントラーメンは食べたことないんですが
本場の味というか、お店の人が来てやってるみたいなんで
味は本場と一緒だと思いますが、美味しかったですよ
ちょっと自分では濃厚でしたが♪
またよろしくお願いいたします
>jintanさん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
機会があったらぜひ行かれて見てください
大人から子供まで楽しめるところだと思います♪
コロッケはほんとこんなやり方もあるんだ~って感じでした。
あと日産スタジアム(横浜国際総合競技場)が近いので
なんかイベントがある時はこみそうです(笑)
またよろしくお願いいたします
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
機会があったらぜひ行かれて見てください
大人から子供まで楽しめるところだと思います♪
コロッケはほんとこんなやり方もあるんだ~って感じでした。
あと日産スタジアム(横浜国際総合競技場)が近いので
なんかイベントがある時はこみそうです(笑)
またよろしくお願いいたします
>桧原さん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
機会がありましたらぜひ!
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
機会がありましたらぜひ!
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします
>ジスさん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
早速HN使ってるんですね、なんだか嬉しいです♪
ありがとうございます。
奥様とデートで行かれましたか!
うちは嫁さんがラーメン好きではないので8年前に
一回行ったっきりでした、仕事では何回か行きましたが
ここは平日に限りますね・・・(苦笑)
お子様もきっと喜ばれるでしょうね~
機会がありましたらぜひ!
食いタンなつかしい!自分ちょっとだけスタッフとして
参加しました(笑)
またよろしくお願いいたします
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
早速HN使ってるんですね、なんだか嬉しいです♪
ありがとうございます。
奥様とデートで行かれましたか!
うちは嫁さんがラーメン好きではないので8年前に
一回行ったっきりでした、仕事では何回か行きましたが
ここは平日に限りますね・・・(苦笑)
お子様もきっと喜ばれるでしょうね~
機会がありましたらぜひ!
食いタンなつかしい!自分ちょっとだけスタッフとして
参加しました(笑)
またよろしくお願いいたします
>かっちゃん、兄い!
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
ラーメン好きな方には聖地かもしれませんよ(笑)
このレトロ感覚がまたいいんですよ
機会がありましたらぜひ!
またよろしくお願いいたします
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
ラーメン好きな方には聖地かもしれませんよ(笑)
このレトロ感覚がまたいいんですよ
機会がありましたらぜひ!
またよろしくお願いいたします
>suuさん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
さすが、いかれたことありますか!
ここ期間限定のお店だったり、
いろいろ各地の食べれるようにするために、
ある程度の期間でお店がいくつか変わるようです
ですからマタ行きたくなっちゃうんでしょうか(笑)
またよろしくお願いいたします
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
さすが、いかれたことありますか!
ここ期間限定のお店だったり、
いろいろ各地の食べれるようにするために、
ある程度の期間でお店がいくつか変わるようです
ですからマタ行きたくなっちゃうんでしょうか(笑)
またよろしくお願いいたします
>ばーすとさん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
おおっ!近場にいたのにそれは残念でしたね・・・
制覇できるかも・・・
各店舗ではそういう方のために、ミニラーメンっていうのが
ありますが、それでも半分くらいですから、2~3店舗が限界
かもしれませんね(笑)
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
おおっ!近場にいたのにそれは残念でしたね・・・
制覇できるかも・・・
各店舗ではそういう方のために、ミニラーメンっていうのが
ありますが、それでも半分くらいですから、2~3店舗が限界
かもしれませんね(笑)
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします
>タケモンさん
おはようございます
やったー!タケモンさん復活おめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
あせらず、あわてず、ゆっくりいきましょう!
来てくださって嬉しいです
またよろしくお願いいたします
おはようございます
やったー!タケモンさん復活おめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
あせらず、あわてず、ゆっくりいきましょう!
来てくださって嬉しいです
またよろしくお願いいたします
>桃源児さん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
機会がありましたらぜひ!
ここはいろいろ楽しめると思います
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
機会がありましたらぜひ!
ここはいろいろ楽しめると思います
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします
>見張り員さん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
ラーメン好きで近かったらぜひ!(笑)
もう、ココでしか食べられない限定もの
たくさんありますぜ!!!
ウヒウヒ♪
またよろしくお願いいたします
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
ラーメン好きで近かったらぜひ!(笑)
もう、ココでしか食べられない限定もの
たくさんありますぜ!!!
ウヒウヒ♪
またよろしくお願いいたします
いつも応援ありがとうございます。
昨日は忙しくてポチだけになってゴメンナサイ( 。・。・)( 。・.・)( _ _)ペコ
ここは、私も行ってみたい場所のひとつです(。^-^。)
もう少し暖かくなったら行こうと思います 全ポチ凹凸!!
昨日は忙しくてポチだけになってゴメンナサイ( 。・。・)( 。・.・)( _ _)ペコ
ここは、私も行ってみたい場所のひとつです(。^-^。)
もう少し暖かくなったら行こうと思います 全ポチ凹凸!!
ラーメン博物館!
私が一度は言ってみたいところです。
ラーメンってほんまに人それぞれ思考が違うため
誰かにうまいといわれていってもいまいちの場合も、逆の場合もあり、こんな素敵な食べ物ないですよね~
最近はこういったテーマのフードパークみたいなものの新出展がほとんどみられなくないり、減少傾向なのが悲しいです。
私が一度は言ってみたいところです。
ラーメンってほんまに人それぞれ思考が違うため
誰かにうまいといわれていってもいまいちの場合も、逆の場合もあり、こんな素敵な食べ物ないですよね~
最近はこういったテーマのフードパークみたいなものの新出展がほとんどみられなくないり、減少傾向なのが悲しいです。
>ママ美さん
こんにちは
いつもコメントありがとうございます
いえいえ、わざわざ御丁寧にすみません
応援してくださるだけでありがたいです。
こちらこそ、ありがとうございます!
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつもコメントありがとうございます
いえいえ、わざわざ御丁寧にすみません
応援してくださるだけでありがたいです。
こちらこそ、ありがとうございます!
またよろしくお願いいたします
>goddoorsさん
こんにちは
いつもコメントありがとうございます
まさにおっしゃるとおり!
ラーメンほど人によって好みが分かれる代表的な
食べ物だと思います。
しかし、はまるととてつもない美味しいものになりますね♪
景気にも左右されるんでしょうが、インスタントや地域限定で
なくなり大都市にも支店が出来たため、そういうイベントのような
テーマパークが少なくなってきたのではないかなとも
思えますね、遠くのそこに出かけなくても食べれるので
ありがたいんだか悪いんだか・・・(苦笑)
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつもコメントありがとうございます
まさにおっしゃるとおり!
ラーメンほど人によって好みが分かれる代表的な
食べ物だと思います。
しかし、はまるととてつもない美味しいものになりますね♪
景気にも左右されるんでしょうが、インスタントや地域限定で
なくなり大都市にも支店が出来たため、そういうイベントのような
テーマパークが少なくなってきたのではないかなとも
思えますね、遠くのそこに出かけなくても食べれるので
ありがたいんだか悪いんだか・・・(苦笑)
またよろしくお願いいたします
こんばんは!
このネタは、是非参加しなきゃ・・・。
新横浜ラーメン博物館は2度ほど行ったことがあります。
たしか熊本のラーメンを食べた記憶がありますが・・・。
レトロ調の雰囲気が良い場所ですね~!
さて、和歌山ラーメンですが、「井出商店」を代表とするしょうゆ系のラーメンです。
だいたい皆同じ味で、種類は大盛とチャーシューメンしかないですね。
そして、一緒に早寿司とよばれる『鯖寿司』が置いてあります。
その、井出商店なんですが、本店はJR和歌山駅近くのロイヤルホストの前にあり、雰囲気はありますが小汚い店なんです。
もう20数年前になりますが、たしかスープの使いまわしで営業停止になっていました。(笑)
当時僕は学生で和歌山に下宿していたのですが、学生の頃はそのせいで井出商店のラーメンを食べたことが無かったんですよね・・・。
数年前に和歌山市内に出張した時、食べにいきましたが、和歌山ラーメンの代表格らしくそれなりに美味しかったですね。(笑)
このネタは、是非参加しなきゃ・・・。
新横浜ラーメン博物館は2度ほど行ったことがあります。
たしか熊本のラーメンを食べた記憶がありますが・・・。
レトロ調の雰囲気が良い場所ですね~!
さて、和歌山ラーメンですが、「井出商店」を代表とするしょうゆ系のラーメンです。
だいたい皆同じ味で、種類は大盛とチャーシューメンしかないですね。
そして、一緒に早寿司とよばれる『鯖寿司』が置いてあります。
その、井出商店なんですが、本店はJR和歌山駅近くのロイヤルホストの前にあり、雰囲気はありますが小汚い店なんです。
もう20数年前になりますが、たしかスープの使いまわしで営業停止になっていました。(笑)
当時僕は学生で和歌山に下宿していたのですが、学生の頃はそのせいで井出商店のラーメンを食べたことが無かったんですよね・・・。
数年前に和歌山市内に出張した時、食べにいきましたが、和歌山ラーメンの代表格らしくそれなりに美味しかったですね。(笑)
pentallica│URL│2009/01/19(Mon)21:48:20│
編集
>pentallicaさん
こんばんは
いつもコメントありがとうございます
井出商店ってそういうのがあったんですね~
ありました、ありました!
早寿司!!ラーメン出てくる前に食べてしまうという
物ですね(笑)
和歌山ラーメンはみな同じなんですか、
こちらでは『まっち棒」っていう和歌山ラーメンの
お店はチェーン展開してます!
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつもコメントありがとうございます
井出商店ってそういうのがあったんですね~
ありました、ありました!
早寿司!!ラーメン出てくる前に食べてしまうという
物ですね(笑)
和歌山ラーメンはみな同じなんですか、
こちらでは『まっち棒」っていう和歌山ラーメンの
お店はチェーン展開してます!
またよろしくお願いいたします
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/988-be9c5b5b
息子さんもあちこちこんなに楽しいところいっぱいパパに連れてもらえてさぞかし幸せいっぱいだったでしょうね♪
素敵なご家族に応援ポチ☆