2009/01/09
14:02:44
初雪が降るか?と思われた東京でしたが
結局雨のまま、初雪はお預けとなりました
でも寒いですね~、こういう日は家から出たくないなあ
と思いつつ、しっかりジムでトレーニングしてきました(笑)
さて一昨日、休みでしたので長男も保育園を休ませ
家族で出かけることに!正月は嫁さんの里帰りだし
自分も仕事でしたので、ゆっくり家族4人で出かけるのは
今年最初です。
ということで、長男の希望でここへ

『しながわ水族館』へ
もう10回以上来てますが、家から車で30分くらい、平日ですいてるし
比較的安いし、そこそこ見るものもあるし、ちょっと子供と過ごすには便利なとこ
ではないかと思います。

関東近辺の水族館は、ほとんど行きましたが、ここしながわ水族館は
結構なリピーターで年間4~5回行ってますね(笑)
長男も楽しそうでした

次男もはじめての水族館でしたが、とても楽しそうに魚に見入っていました。
イルカのショーは怖かったらしく涙・・
一生懸命ガラス越しに魚をつかもうとしてるのが面白かったです、
いいですね~赤ちゃんは無邪気で(笑)

長男は魚が好きで
「よつめうお!」「たてじまきんちゃくだい!」「ちんあなご!」「ギンガメアジ!」
「めがねもちのうおはナポレオンフィッシュのことだよ。」
などなど教えてくれました。
お前は魚くんか!って突っ込みたくなりましたが(笑)
いつのまにそんなに詳しくなったのだ?
なんでだろう???
家に帰ってから謎は解けました
これです

どうやらしょっちゅう読んでるらしい
そして、今度は美ら海水族館連れてって!っと
長男よ、簡単には行けんのだ・・・
なにせ、沖縄なんでな(苦笑)
また一生懸命旅行費用貯めないと・・・
でも水族館ってなんかみてると落ち着いて
癒される感じがします、やはり生命の母である水は
そう感じさせるのでしょうかね
さて今日1月9日は何の日?
☆風邪の日
1795(寛政7)年、横綱・谷風梶之介が流感であっけなくこの世を去った。
このことから、インフルエンザのことを「谷風」と呼ぶようになった。
☆クイズの日,とんちの日
とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せ。
一休宗純禅師は室町時代中期の臨済宗の僧侶で、京都・大徳寺の住持だったが、諸国を漫遊した。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
結局雨のまま、初雪はお預けとなりました
でも寒いですね~、こういう日は家から出たくないなあ
と思いつつ、しっかりジムでトレーニングしてきました(笑)
さて一昨日、休みでしたので長男も保育園を休ませ
家族で出かけることに!正月は嫁さんの里帰りだし
自分も仕事でしたので、ゆっくり家族4人で出かけるのは
今年最初です。
ということで、長男の希望でここへ

『しながわ水族館』へ
もう10回以上来てますが、家から車で30分くらい、平日ですいてるし
比較的安いし、そこそこ見るものもあるし、ちょっと子供と過ごすには便利なとこ
ではないかと思います。

関東近辺の水族館は、ほとんど行きましたが、ここしながわ水族館は
結構なリピーターで年間4~5回行ってますね(笑)
長男も楽しそうでした

次男もはじめての水族館でしたが、とても楽しそうに魚に見入っていました。
イルカのショーは怖かったらしく涙・・
一生懸命ガラス越しに魚をつかもうとしてるのが面白かったです、
いいですね~赤ちゃんは無邪気で(笑)

長男は魚が好きで
「よつめうお!」「たてじまきんちゃくだい!」「ちんあなご!」「ギンガメアジ!」
「めがねもちのうおはナポレオンフィッシュのことだよ。」
などなど教えてくれました。
お前は魚くんか!って突っ込みたくなりましたが(笑)
いつのまにそんなに詳しくなったのだ?
なんでだろう???
家に帰ってから謎は解けました
これです

どうやらしょっちゅう読んでるらしい
そして、今度は美ら海水族館連れてって!っと
長男よ、簡単には行けんのだ・・・
なにせ、沖縄なんでな(苦笑)
また一生懸命旅行費用貯めないと・・・
でも水族館ってなんかみてると落ち着いて
癒される感じがします、やはり生命の母である水は
そう感じさせるのでしょうかね
さて今日1月9日は何の日?
☆風邪の日
1795(寛政7)年、横綱・谷風梶之介が流感であっけなくこの世を去った。
このことから、インフルエンザのことを「谷風」と呼ぶようになった。
☆クイズの日,とんちの日
とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せ。
一休宗純禅師は室町時代中期の臨済宗の僧侶で、京都・大徳寺の住持だったが、諸国を漫遊した。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
スポンサーサイト
コメント
>yuuさん
こんにちは
いつもコメントありがとうございます!
えっとおそらく、シャチとかいるかの芸があるのは
品川駅前の、エプソン品川水族館の方で、こちらは
都立のしながわ水族館で字がひらがなの方で、
場所も大森のほうなんですよ。
いずれにしろ、水族館はいいですよね~
応援ありがとうございました
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつもコメントありがとうございます!
えっとおそらく、シャチとかいるかの芸があるのは
品川駅前の、エプソン品川水族館の方で、こちらは
都立のしながわ水族館で字がひらがなの方で、
場所も大森のほうなんですよ。
いずれにしろ、水族館はいいですよね~
応援ありがとうございました
またよろしくお願いいたします
お魚をつかもうとする次男君可愛いな~
妙に詳しい
お兄ちゃんにも脱帽
です!
お兄ちゃん4歳・・・でしたか?凄過ぎ!
将棋させてみませんか?(笑)
スーパーサイドバックさん、本当にいいパパさんだ~

妙に詳しい


お兄ちゃん4歳・・・でしたか?凄過ぎ!
将棋させてみませんか?(笑)
スーパーサイドバックさん、本当にいいパパさんだ~

水族館ってかなり楽しいですよね
私の近所にある水族館では、角質を食べてくれる小さい魚がいて手をつっこむことができます。
あの小魚達に手をついばまれる感じはたまんないですよ!
数十匹がむらがってきますから(笑)
私の近所にある水族館では、角質を食べてくれる小さい魚がいて手をつっこむことができます。
あの小魚達に手をついばまれる感じはたまんないですよ!
数十匹がむらがってきますから(笑)
>ダヤンさん
こんにちは!
いつもコメントありがとうございます!
なぜか長男はこういうのが好きみたいで
いろいろ覚えるのが早いですね(笑)
将棋は自分がわからないので・・・(苦笑)
いやいや、嫁さんのおかげです
またよろしくお願いいたします
こんにちは!
いつもコメントありがとうございます!
なぜか長男はこういうのが好きみたいで
いろいろ覚えるのが早いですね(笑)
将棋は自分がわからないので・・・(苦笑)
いやいや、嫁さんのおかげです
またよろしくお願いいたします
こんにちは。
めちゃくちゃ寒いですね、雪にならなくて良かったですけど。
水族館いいですね~
もう10年くらい行ってません><
駅前のところとは違う水族館もあるんですか、知りませんでした^^;
長男君、詳しずぎる!、次男君は食い入るように見てますね可愛いです^^
子供のころは図鑑てよく見ますよね、私は昆虫図鑑だった記憶が・・、いつかは美ら海・・行くことになりそうですかね^^
めちゃくちゃ寒いですね、雪にならなくて良かったですけど。
水族館いいですね~
もう10年くらい行ってません><
駅前のところとは違う水族館もあるんですか、知りませんでした^^;
長男君、詳しずぎる!、次男君は食い入るように見てますね可愛いです^^
子供のころは図鑑てよく見ますよね、私は昆虫図鑑だった記憶が・・、いつかは美ら海・・行くことになりそうですかね^^
>goddoorsさん
こんにちは
いつもコメントありがとうございます!
あっ!ここの水族館にも
ありましたよ、ドクターフィッシュがみんな、手や足入れてました(笑)
自分も昔沖縄でやったことあるんですが、かなりこそばゆかったです
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつもコメントありがとうございます!
あっ!ここの水族館にも
ありましたよ、ドクターフィッシュがみんな、手や足入れてました(笑)
自分も昔沖縄でやったことあるんですが、かなりこそばゆかったです
またよろしくお願いいたします
>jintanさん
こんにちは
いつもコメントありがとうございます!
しながわには実は水族館が2つあるんですが
駅前は狭くて高いので、いつもこっちにいってます(笑)
子供のころ図鑑見ますね~
自分は恐竜図鑑や車図鑑見てた記憶があります
じつは長男は1歳と一昨年の3歳の時に
美ら海水族館行ってるんです(笑)
今年行けるかな?っ手感じですね
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつもコメントありがとうございます!
しながわには実は水族館が2つあるんですが
駅前は狭くて高いので、いつもこっちにいってます(笑)
子供のころ図鑑見ますね~
自分は恐竜図鑑や車図鑑見てた記憶があります
じつは長男は1歳と一昨年の3歳の時に
美ら海水族館行ってるんです(笑)
今年行けるかな?っ手感じですね
またよろしくお願いいたします
こんばんは★
長男も次男もかわゆいですね(*^。^*)
長男は将来、魚くんみたいになるかも(笑)
何にしても興味を持つ事はいいことですね♪
長男も次男もかわゆいですね(*^。^*)
長男は将来、魚くんみたいになるかも(笑)
何にしても興味を持つ事はいいことですね♪
∈( ^◎^)∋ ←うなぎだよ
水族館なんてしばらく行ってないっすね~
また久々に行きたいなぁ~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
今月は旭山動物園に行く予定です!
やりますよ~!やってきますよ~!!
応援ポチッ( ^∇^)σ

水族館なんてしばらく行ってないっすね~
また久々に行きたいなぁ~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
今月は旭山動物園に行く予定です!
やりますよ~!やってきますよ~!!
応援ポチッ( ^∇^)σ
こんばんわ♪
男の子って興味あるものの名前覚えるのすごいですよね~。
電車とか車とか。
魚は写真や絵でみて覚えてても、実際泳いでいるのを見てわかるってのがすごいと思いますっ。
その記憶力…あやかりたい…っ。
男の子って興味あるものの名前覚えるのすごいですよね~。
電車とか車とか。
魚は写真や絵でみて覚えてても、実際泳いでいるのを見てわかるってのがすごいと思いますっ。
その記憶力…あやかりたい…っ。
こんばんは。
東京はまだ雪は降っていないんですね。福岡では元日に降りました。ほんの少しで積もることはありませんでしたが。
水族館、いいですね。
魚達を見ていると飽きませんね。筆者も結構、好きだったりします。
東京はまだ雪は降っていないんですね。福岡では元日に降りました。ほんの少しで積もることはありませんでしたが。
水族館、いいですね。
魚達を見ていると飽きませんね。筆者も結構、好きだったりします。
トンネルの水族館いいですよね~♪
私も水族館の水の色や魚たちの流れをみているととても癒される感じで好きなんです。品川はまだ子供は連れて行ったことはないのですが、そのうち連れて行きたいですね。
うちは夏に江ノ島の水族館に行ってきました♪水族館は子供だけじゃなくて大人にもいい場所ですよね。
可愛い息子ちゃんたちに応援ポチっと☆
私も水族館の水の色や魚たちの流れをみているととても癒される感じで好きなんです。品川はまだ子供は連れて行ったことはないのですが、そのうち連れて行きたいですね。
うちは夏に江ノ島の水族館に行ってきました♪水族館は子供だけじゃなくて大人にもいい場所ですよね。
可愛い息子ちゃんたちに応援ポチっと☆
こんばんは!
いつもお世話になっております。
しながわ水族館!!
関東にいたときに一度は行きたいと思っていたのですが
結局一度も行くことなく戻ってきたのがくやしいところです。
そして「美ら海水族館連れてって!」の台詞がなんともww
ニヤニヤしてしまいました。
純粋ですよねぇw
できればオレも行きたいところですが・・w
ニヤニヤしつつポチポチさせていただきました。
それでは。
いつもお世話になっております。
しながわ水族館!!
関東にいたときに一度は行きたいと思っていたのですが
結局一度も行くことなく戻ってきたのがくやしいところです。
そして「美ら海水族館連れてって!」の台詞がなんともww
ニヤニヤしてしまいました。
純粋ですよねぇw
できればオレも行きたいところですが・・w
ニヤニヤしつつポチポチさせていただきました。
それでは。
しながわ水族館に行ったんですね。
僕は結構好きですが、子どもたちは近所の公園のほうがよかったようで・・・
子供たちの真剣な目つきに吸いこま得れてしまいました。
僕は結構好きですが、子どもたちは近所の公園のほうがよかったようで・・・
子供たちの真剣な目つきに吸いこま得れてしまいました。
こんばんは。
私も子供が小さい頃よく行きました、水族館。
弐号がよちよち歩きのころ葛西臨海公園の水族館で、「ハンマーヘッドシャーク」の水槽(ちょっと暗くってでかい、鮫がうようよ泳ぐ)の前に立たせたら「ギャーーーッ!!」と泣きだし、周囲はなぜか笑いが。
一人のご婦人が弐号に「怖いわよねぇ」と優しく笑いかけてくださったのが昨日のようです。
また行ってみたくなりました。
私も子供が小さい頃よく行きました、水族館。
弐号がよちよち歩きのころ葛西臨海公園の水族館で、「ハンマーヘッドシャーク」の水槽(ちょっと暗くってでかい、鮫がうようよ泳ぐ)の前に立たせたら「ギャーーーッ!!」と泣きだし、周囲はなぜか笑いが。
一人のご婦人が弐号に「怖いわよねぇ」と優しく笑いかけてくださったのが昨日のようです。
また行ってみたくなりました。
すごくよさそうな水族館ですね^-^
こっちにはあまりいい水族館ってないんで
行く機会ないんですよ。。
水族館いったときは、魚やカニとかみると
食べたくなりますw
こっちにはあまりいい水族館ってないんで
行く機会ないんですよ。。
水族館いったときは、魚やカニとかみると
食べたくなりますw
こんばんは!
日頃魚図鑑を熟読してる長男君。何か微笑ましい(笑)
子供は興味を持つと一直線にそちらにのめりこんでいけて,羨ましいですね。
わたしも水族館好きです。といっても京都には、建設計画はあるみたいなんですが、今のところ水族館は無いんですよね。
こういう場所は普段見られないような光景が手軽に見られるから楽しいんだと思います。
応援ポチポチしてきますね☆
日頃魚図鑑を熟読してる長男君。何か微笑ましい(笑)
子供は興味を持つと一直線にそちらにのめりこんでいけて,羨ましいですね。
わたしも水族館好きです。といっても京都には、建設計画はあるみたいなんですが、今のところ水族館は無いんですよね。
こういう場所は普段見られないような光景が手軽に見られるから楽しいんだと思います。
応援ポチポチしてきますね☆
>なごさん
おはようございます!
いつもコメントありがとうございます。
いや~、ありがとうございます
親ばかですが、かわゆくてしかたないです(^^;)
いったいいつまで魚に興味もってくれるでしょうか(笑)
また宜しくお願い致します
おはようございます!
いつもコメントありがとうございます。
いや~、ありがとうございます
親ばかですが、かわゆくてしかたないです(^^;)
いったいいつまで魚に興味もってくれるでしょうか(笑)
また宜しくお願い致します
スーパーサイドバック│URL│2009/01/10(Sat)09:16:10│
編集
>Tak@yukiさん
おはようございます!
いつもコメントありがとうございます。
いや~びっくりしました、
うなぎですか!
てっきりとんかつかと思いました(笑)
旭山動物園いいですね~
自分はまだ行ったことないのですが
一人で行くんですか?
それとも、例のは●社長でしょうか?(笑)
旭山動物園のとんかつって美味しいんですか(苦笑)
いずれにしろお気をつけて行ってきて下さいね♪
また宜しくお願い致します
おはようございます!
いつもコメントありがとうございます。
いや~びっくりしました、
うなぎですか!
てっきりとんかつかと思いました(笑)
旭山動物園いいですね~
自分はまだ行ったことないのですが
一人で行くんですか?
それとも、例のは●社長でしょうか?(笑)
旭山動物園のとんかつって美味しいんですか(苦笑)
いずれにしろお気をつけて行ってきて下さいね♪
また宜しくお願い致します
スーパーサイドバック│URL│2009/01/10(Sat)09:19:26│
編集
>カラバシュさん
おはようございます!
いつもコメントありがとうございます
やはり勉強にせよ、遊びにせよ興味持つことが
覚えが早いですよね。
年齢と共にくる記憶力の低下は致し方ないと
しょうがないですよね、年齢には勝てませんが
アンチエイジングで頑張りましょう!
また宜しくお願い致します
おはようございます!
いつもコメントありがとうございます
やはり勉強にせよ、遊びにせよ興味持つことが
覚えが早いですよね。
年齢と共にくる記憶力の低下は致し方ないと
しょうがないですよね、年齢には勝てませんが
アンチエイジングで頑張りましょう!
また宜しくお願い致します
スーパーサイドバック│URL│2009/01/10(Sat)09:21:40│
編集
>桃源児さん
おはようございます。
いつも、コメントありがとうございます。
報道では東京でも一部ちらっとだけ降ったようですが
自分の住んでる地域では、雨でした・・・
例年成人式の日に大雪降るんですが今年はなさそうです
魚はあきませんね~
だから飼育してる人も多いのですかね
観賞用のとか結構見かけますので
また宜しくお願い致します
おはようございます。
いつも、コメントありがとうございます。
報道では東京でも一部ちらっとだけ降ったようですが
自分の住んでる地域では、雨でした・・・
例年成人式の日に大雪降るんですが今年はなさそうです
魚はあきませんね~
だから飼育してる人も多いのですかね
観賞用のとか結構見かけますので
また宜しくお願い致します
スーパーサイドバック│URL│2009/01/10(Sat)09:25:18│
編集
>Yumiさん
おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
江ノ島水族館ですか!昨年4回行きました(笑)
小田急線沿線に住んでるので一本でいけます
それに年間パスポート持ってますんで
2回行くと元取れますよ(笑)
江ノ島は、水族館見た後、江ノ島や近郊でいろいろ
遊べるのでいいですよね~♪
応援いつもありがとうございます!
また宜しくお願い致します
おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
江ノ島水族館ですか!昨年4回行きました(笑)
小田急線沿線に住んでるので一本でいけます
それに年間パスポート持ってますんで
2回行くと元取れますよ(笑)
江ノ島は、水族館見た後、江ノ島や近郊でいろいろ
遊べるのでいいですよね~♪
応援いつもありがとうございます!
また宜しくお願い致します
スーパーサイドバック│URL│2009/01/10(Sat)09:28:11│
編集
>ばーすとさん
おはようございます
こちらこそ、いつもありがとうございます!
しながわ水族館機会がありましたらぜひ!
個人的にはお勧めスポットです、
ですが周りに何もないので(笑)
美ら海水族館は長男は1歳と3歳のときに行っていて
3歳のときことは覚えてるんで、また行きたがったみたいです
うちは迷ったら水族館です、長男も飽きません(笑)
応援いつもありがとうございます
また宜しくお願い致します
おはようございます
こちらこそ、いつもありがとうございます!
しながわ水族館機会がありましたらぜひ!
個人的にはお勧めスポットです、
ですが周りに何もないので(笑)
美ら海水族館は長男は1歳と3歳のときに行っていて
3歳のときことは覚えてるんで、また行きたがったみたいです
うちは迷ったら水族館です、長男も飽きません(笑)
応援いつもありがとうございます
また宜しくお願い致します
スーパーサイドバック│URL│2009/01/10(Sat)09:31:12│
編集
>By Bさん
おはようございます
コメントありがとうございました。
家は逆に、水族館横の公園には目もくれませんでした(笑)
ほんと子供は真剣に見てますよね~
その子供を見てる自分がなんだか安心してますが・・・
また宜しくお願い致します
おはようございます
コメントありがとうございました。
家は逆に、水族館横の公園には目もくれませんでした(笑)
ほんと子供は真剣に見てますよね~
その子供を見てる自分がなんだか安心してますが・・・
また宜しくお願い致します
スーパーサイドバック│URL│2009/01/10(Sat)09:33:43│
編集
>見張り員さん
おはようございます!
いつもコメントありがとうございます
うちの父親が鮮魚商でしたんで、魚みたけりゃ
家でみろ!といわれ
水族館には連れて行ってもらえなかったですね・・・(苦笑)
今その反動かもしれませんが。
葛西臨海公園水族館も昨年何回か行きました
あそに行くと水族館でまぐろ見て、観覧車に乗るのが
定番コースになってます。
水族館ではみんな落ち着くのか、かりかりしてるひと
みかけませんね~、癒しスポットです(笑)
また宜しくお願い致します
おはようございます!
いつもコメントありがとうございます
うちの父親が鮮魚商でしたんで、魚みたけりゃ
家でみろ!といわれ
水族館には連れて行ってもらえなかったですね・・・(苦笑)
今その反動かもしれませんが。
葛西臨海公園水族館も昨年何回か行きました
あそに行くと水族館でまぐろ見て、観覧車に乗るのが
定番コースになってます。
水族館ではみんな落ち着くのか、かりかりしてるひと
みかけませんね~、癒しスポットです(笑)
また宜しくお願い致します
スーパーサイドバック│URL│2009/01/10(Sat)09:37:40│
編集
いつも暖かいコメントありがとうごさいます
ここは行ったことがありますよ~♪
綺麗ですよね~♪ 屋外のショーは今の時期寒いですよね
ポチっとです
ここは行ったことがありますよ~♪
綺麗ですよね~♪ 屋外のショーは今の時期寒いですよね
ポチっとです
ご無沙汰です
水族館もう何年も行ってないなぁ~。
子供が生まれて落ち着いたら行くんだろうなぁ~と想像しながら拝見しました。
また来ますね
水族館もう何年も行ってないなぁ~。
子供が生まれて落ち着いたら行くんだろうなぁ~と想像しながら拝見しました。
また来ますね
>Miloさん
こんにちは
いつもコメントありがとうございます
そうですね、父親がすでにバディですから(笑)
息子も頑張ってなってもらいたいです、一緒に
サイパンかテニアンあたりでやれればいいなあ~
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつもコメントありがとうございます
そうですね、父親がすでにバディですから(笑)
息子も頑張ってなってもらいたいです、一緒に
サイパンかテニアンあたりでやれればいいなあ~
またよろしくお願いいたします
>薄荷グリーンさん
こんにちは
いつもコメントありがとうございます
そうなんですよ~非日常が好きなんですよね~
これは大人になってもそうかも(笑)
沖縄行った時にはやたらグラスボート乗りたがってましたし(笑)
京都にはないんですが・・・
そういえば鳥羽に京大の施設ありませんでしたっけ?
近場だと大阪でしょうか
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつもコメントありがとうございます
そうなんですよ~非日常が好きなんですよね~
これは大人になってもそうかも(笑)
沖縄行った時にはやたらグラスボート乗りたがってましたし(笑)
京都にはないんですが・・・
そういえば鳥羽に京大の施設ありませんでしたっけ?
近場だと大阪でしょうか
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします
>ママ美さん
こんにちは
こちらこそ
いつもコメントありがとうございます♪
イルカのショー寒かったでした・・・
水がかからないポジションを見つけるのに必死で(笑)
いつも応援ありがとうございます
またよろしくお願いいたします
こんにちは
こちらこそ
いつもコメントありがとうございます♪
イルカのショー寒かったでした・・・
水がかからないポジションを見つけるのに必死で(笑)
いつも応援ありがとうございます
またよろしくお願いいたします
>桧原さん
こんにちは
コメントありがとうございました。
そうですね、家族が一番です
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします
こんにちは
コメントありがとうございました。
そうですね、家族が一番です
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします
平日の休みはいいですよね、ほんとどこ行っても空いてるし、とにかく思う存分楽しむことが出来ます。
30分程度でこんなにすばらしい水族館があるとはすばらしい。
お子さんの知識がどんどん増えていきそうですね。
すごいですね、子供の吸収力って、集中できるんでしょうね、好きなことに。
いいことです。
30分程度でこんなにすばらしい水族館があるとはすばらしい。
お子さんの知識がどんどん増えていきそうですね。
すごいですね、子供の吸収力って、集中できるんでしょうね、好きなことに。
いいことです。
>かっちゃん兄い!
こんばんは
いつもコメントありがとうございます
そうなんですよ、ただしすいてて楽しめるんですが
なかなか一緒に行ってくれる友人や知りあいがいないのが
難点です、なかなか休みが合わないんですよね・・・とほほ
近所にあるのはほんとありがたいことです♪
子供の吸収力は半端じゃないですね~
ありがとうございます
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつもコメントありがとうございます
そうなんですよ、ただしすいてて楽しめるんですが
なかなか一緒に行ってくれる友人や知りあいがいないのが
難点です、なかなか休みが合わないんですよね・・・とほほ
近所にあるのはほんとありがたいことです♪
子供の吸収力は半端じゃないですね~
ありがとうございます
またよろしくお願いいたします
こんばんは!
遅くなりましたw
水族館ですか!イイですねえ♪
名古屋と言えばやはり名古屋港水族館でしょうか。先日アイドルのシャチが亡くなってから客足が鈍っていると聞きましたが・・。私もまた行ってみたくなりましたw
あと、近くの岐阜県には「アクアトトぎふ」っていう淡水魚専門の水族館もありますよ。ここはサービスエリアの中にある所で、旅行のついでに寄る人も多いみたいです。
またよろしくです^^
遅くなりましたw
水族館ですか!イイですねえ♪
名古屋と言えばやはり名古屋港水族館でしょうか。先日アイドルのシャチが亡くなってから客足が鈍っていると聞きましたが・・。私もまた行ってみたくなりましたw
あと、近くの岐阜県には「アクアトトぎふ」っていう淡水魚専門の水族館もありますよ。ここはサービスエリアの中にある所で、旅行のついでに寄る人も多いみたいです。
またよろしくです^^
>jhonkosuさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます♪
名古屋港水族館!一回行ってみたいんですよね
アンケートでは国内で第三位の人気らしいです
1位は沖縄の美ら海水族館
2位は神奈川の新江ノ島水族館
3位が名古屋港水族館だそうです!!
岐阜県にもあるんですね~
さすが海に面してない県だと淡水なんですね
昨年埼玉にある淡水魚水族館にも行ったことありますが
SAにあると便利ですね!
こちらこそ
またよろしくお願いいたします♪
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます♪
名古屋港水族館!一回行ってみたいんですよね
アンケートでは国内で第三位の人気らしいです
1位は沖縄の美ら海水族館
2位は神奈川の新江ノ島水族館
3位が名古屋港水族館だそうです!!
岐阜県にもあるんですね~
さすが海に面してない県だと淡水なんですね
昨年埼玉にある淡水魚水族館にも行ったことありますが
SAにあると便利ですね!
こちらこそ
またよろしくお願いいたします♪
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/983-9c462859
いいですよね~。
確かシャチか、イルカの芸があって、それがよかった記憶があります。
久々に水族館に行きたくなりました!!
ぽちぽち!