2008/12/10
23:35:03
こんばんは!
昨日今日と、ちょっと忙しかったでした
昨日は夜まで仕事で皆さんのコメントの返事くらいしか出来ず
今日もなんと長野の安曇野まで日帰り出張で先ほど帰って
まいりました。
寒かった・・・(笑)
さて、先日jhonkosuさんのブログ話題になってた筋肉痛!
久し振りに運動したり、つかってなかったところ動かしたりするとなりますし
またトレーニングしてても同じようになります。
そこで、よく言われてきたのが年をとると筋肉痛が遅れてくる!
若いうちは運動した次の日に筋肉痛になるが、年をとると2日後にきたりして
よく、
『昨日の子供の運動会で張り切ったら、今日筋肉痛で痛いよ!』
『次の日に筋肉痛になるくらいなら、まだまだわかいなあ~』
という感じの話なんて聞いたこと無いですか???
本当にそうなんだろうかな?って思って調べてみました
しかし、どうして年をとると筋肉痛が2日後にくるんだろう? わからないことはとりあえずインターネットで検索してみよう。すると“遅発性筋肉痛”が原因なる記述をちらほら見かける。一体どんな筋肉痛なの? 筋肉研究における日本の権威である東京大学大学院の石井直方教授に聞いてみた。
「まず、2日目の筋肉痛と老化との関係は証明されていません。運動後、翌日、翌々日などにあらわれる筋肉痛はすべて遅発性筋肉痛とよばれます。いわゆる普通の筋肉痛のことですよ」
え、じゃあどうして翌日だったり2日目だったりと差が出るんですか?
「実は詳しいことはわかっていないんです。年をとると筋肉痛の原因になる『筋線維の損傷と回復』が発生する過程が遅延するのは事実。それを勘違いして2日目に筋肉痛がくると老化の始まりといった俗説が生まれたのかもしれません。しかし、過程自体が倍かかるようになるとは考えられない。2日目の筋肉痛はむしろ運動不足や筋肉の質などによる個人差の方が大きいですね」
ということは、50代の筋肉も20代の筋肉も大きくは変わらないということですか?
「そんなことはありません。年をとると筋肉の機能そのものが弱くなります。ですから、普段運動をしていないと、若いころには起こらなかった程度の運動でも、軽度の筋肉痛が起きますよ」
ちなみに、筋肉と年齢に関する面白いネタをひとつ。実は10歳くらいまでは、筋線維はすべて遅筋(スピードよりもスタミナのある筋肉)で形成されており、成長の過程で速筋と遅筋に分かれるのだとか。筋肉痛は主に速筋を使う動作によって発生するので、子どもは筋肉痛になりづらいのだそう。
筋肉と年齢の関係に関してはまだまだ謎も多いよう。とりあえず、2日目に筋肉痛がきても悲観しなくて大丈夫のようです。
(R25より)
へ~っ!
年齢とかではなくて個人差なんだ、
それよりも、息子がいつもあんだけ走り回って、遊んでいろいろやってるのに
全然筋肉痛にならないのが不思議でしたがそれも解明されました
子供ってすげえ~(笑)
今日12月10日は何の日?
☆世界人権デー(Human Rights day)
1950(昭和25)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1948(昭和23)年、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択された。
「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。」で始る全30条と前文からなっている。
日本では、この日までの一週間を「人権週間」としている。
☆三億円事件の日
1968(昭和43)年、東京・府中市の東芝工場の従業員に支給されるボーナスを積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が起きた。
多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975(昭和50)年に時効を迎えた。この事件以降、多くの会社が給料の支給を手渡しから口座振込に切替えるようになった。
☆アロエヨーグルトの日
森永乳業が制定。
1994(平成6)年、森永乳業が日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルトを発売した
☆ノーベル賞授賞式
スウェーデンの科学者アルフレッド・ノーベルが1896(明治29)年に亡くなった日。ノーベル賞は彼の遺言により創設された。
物理学・化学・医学・文学・経済学の各賞はスウェーデンの首都・ストックホルムで、平和賞はノルウェーのオスロで授賞式が行われる。賞の選考はノーベルが生まれたスウェーデンの研究機関が行い、平和賞だけは、創設当時スウェーデンと連合王国だった関係でノルウェーで選考される。賞ごとに選考委員会を作られ、世界中の大学や専門家に推薦依頼を送って、その返答をもとに受賞者が選ばれる。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
昨日今日と、ちょっと忙しかったでした
昨日は夜まで仕事で皆さんのコメントの返事くらいしか出来ず
今日もなんと長野の安曇野まで日帰り出張で先ほど帰って
まいりました。
寒かった・・・(笑)
さて、先日jhonkosuさんのブログ話題になってた筋肉痛!
久し振りに運動したり、つかってなかったところ動かしたりするとなりますし
またトレーニングしてても同じようになります。
そこで、よく言われてきたのが年をとると筋肉痛が遅れてくる!
若いうちは運動した次の日に筋肉痛になるが、年をとると2日後にきたりして
よく、
『昨日の子供の運動会で張り切ったら、今日筋肉痛で痛いよ!』
『次の日に筋肉痛になるくらいなら、まだまだわかいなあ~』
という感じの話なんて聞いたこと無いですか???
本当にそうなんだろうかな?って思って調べてみました
しかし、どうして年をとると筋肉痛が2日後にくるんだろう? わからないことはとりあえずインターネットで検索してみよう。すると“遅発性筋肉痛”が原因なる記述をちらほら見かける。一体どんな筋肉痛なの? 筋肉研究における日本の権威である東京大学大学院の石井直方教授に聞いてみた。
「まず、2日目の筋肉痛と老化との関係は証明されていません。運動後、翌日、翌々日などにあらわれる筋肉痛はすべて遅発性筋肉痛とよばれます。いわゆる普通の筋肉痛のことですよ」
え、じゃあどうして翌日だったり2日目だったりと差が出るんですか?
「実は詳しいことはわかっていないんです。年をとると筋肉痛の原因になる『筋線維の損傷と回復』が発生する過程が遅延するのは事実。それを勘違いして2日目に筋肉痛がくると老化の始まりといった俗説が生まれたのかもしれません。しかし、過程自体が倍かかるようになるとは考えられない。2日目の筋肉痛はむしろ運動不足や筋肉の質などによる個人差の方が大きいですね」
ということは、50代の筋肉も20代の筋肉も大きくは変わらないということですか?
「そんなことはありません。年をとると筋肉の機能そのものが弱くなります。ですから、普段運動をしていないと、若いころには起こらなかった程度の運動でも、軽度の筋肉痛が起きますよ」
ちなみに、筋肉と年齢に関する面白いネタをひとつ。実は10歳くらいまでは、筋線維はすべて遅筋(スピードよりもスタミナのある筋肉)で形成されており、成長の過程で速筋と遅筋に分かれるのだとか。筋肉痛は主に速筋を使う動作によって発生するので、子どもは筋肉痛になりづらいのだそう。
筋肉と年齢の関係に関してはまだまだ謎も多いよう。とりあえず、2日目に筋肉痛がきても悲観しなくて大丈夫のようです。
(R25より)
へ~っ!
年齢とかではなくて個人差なんだ、
それよりも、息子がいつもあんだけ走り回って、遊んでいろいろやってるのに
全然筋肉痛にならないのが不思議でしたがそれも解明されました
子供ってすげえ~(笑)
今日12月10日は何の日?
☆世界人権デー(Human Rights day)
1950(昭和25)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1948(昭和23)年、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択された。
「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。」で始る全30条と前文からなっている。
日本では、この日までの一週間を「人権週間」としている。
☆三億円事件の日
1968(昭和43)年、東京・府中市の東芝工場の従業員に支給されるボーナスを積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が起きた。
多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975(昭和50)年に時効を迎えた。この事件以降、多くの会社が給料の支給を手渡しから口座振込に切替えるようになった。
☆アロエヨーグルトの日
森永乳業が制定。
1994(平成6)年、森永乳業が日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルトを発売した
☆ノーベル賞授賞式
スウェーデンの科学者アルフレッド・ノーベルが1896(明治29)年に亡くなった日。ノーベル賞は彼の遺言により創設された。
物理学・化学・医学・文学・経済学の各賞はスウェーデンの首都・ストックホルムで、平和賞はノルウェーのオスロで授賞式が行われる。賞の選考はノーベルが生まれたスウェーデンの研究機関が行い、平和賞だけは、創設当時スウェーデンと連合王国だった関係でノルウェーで選考される。賞ごとに選考委員会を作られ、世界中の大学や専門家に推薦依頼を送って、その返答をもとに受賞者が選ばれる。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
スポンサーサイト
コメント
早々にリンクして頂き感謝します。
とりあえず痛みは引きました^^いかに普段から運動不足だったか思い知った感じです。
それにしてもあの会話、ホントに誰もが通る道ですよね!年齢じゃなくて個人差なのかもしれませんが、もはや社会通念上「年齢」で確定っぽいですねw これからもどんどん使っていきそうです!
今回はありがとうございました♪
とりあえず痛みは引きました^^いかに普段から運動不足だったか思い知った感じです。
それにしてもあの会話、ホントに誰もが通る道ですよね!年齢じゃなくて個人差なのかもしれませんが、もはや社会通念上「年齢」で確定っぽいですねw これからもどんどん使っていきそうです!
今回はありがとうございました♪
> By Bさん
おはようございます!
コメント有り難うございました。
子供の体力回復・・・なるほど
また新しいネタ提供ありがとうございます
これも興味ありありですね♪
自分も子供に遊びでついていけるように
日夜トレーニングに励んでます(笑)
またよろしくお願い致します
おはようございます!
コメント有り難うございました。
子供の体力回復・・・なるほど
また新しいネタ提供ありがとうございます
これも興味ありありですね♪
自分も子供に遊びでついていけるように
日夜トレーニングに励んでます(笑)
またよろしくお願い致します
スーパーサイドバック│URL│2008/12/11(Thu)09:30:26│
編集
>桧原湖北部之公一さん
おはようございます
こちらこそコメント有り難うございました!
忘れる・・・(笑)
応援いつもありがとうございます
またよろしくお願いします
おはようございます
こちらこそコメント有り難うございました!
忘れる・・・(笑)
応援いつもありがとうございます
またよろしくお願いします
スーパーサイドバック│URL│2008/12/11(Thu)09:32:05│
編集
>jhonkosuさん
おはようございます
いつもコメント有り難うございます。
こちらこそ、いいスルーパスありがとうございました(笑)
いや、そんなこといわずにアンチエイジングで頑張りましょう!
お互い子供についていけるように(苦笑)
いえいえ、こちらこそありがとうございました
またよろしくお願い致します
おはようございます
いつもコメント有り難うございます。
こちらこそ、いいスルーパスありがとうございました(笑)
いや、そんなこといわずにアンチエイジングで頑張りましょう!
お互い子供についていけるように(苦笑)
いえいえ、こちらこそありがとうございました
またよろしくお願い致します
スーパーサイドバック│URL│2008/12/11(Thu)09:34:55│
編集
こんにちは♪
へ~。老化現象じゃなかったんですね~。
先日、中学生のころやってたトレーニングをやってみました。
その場で筋肉痛になりました。
と言うよりも痛くてできませんでした。
これは老化現象?!
へ~。老化現象じゃなかったんですね~。
先日、中学生のころやってたトレーニングをやってみました。
その場で筋肉痛になりました。
と言うよりも痛くてできませんでした。
これは老化現象?!
こんにちわ
いつもコメントと応援ありがとうごさいます!!
良かった。。。わたしも最近は、翌々日にならないと痛くならない
ことが多かったので。。。もうババアだと思ってました(;・。・A
記事の更新がなくてもいつも応援させてくださいね(´-`●)
良かった。。。わたしも最近は、翌々日にならないと痛くならない
ことが多かったので。。。もうババアだと思ってました(;・。・A
記事の更新がなくてもいつも応援させてくださいね(´-`●)
>カラバシュさん
こんにちは
いつもコメントありがとうございます!
多分単なる運動不足かと・・・(笑)
またよろしくお願いいたします♪
こんにちは
いつもコメントありがとうございます!
多分単なる運動不足かと・・・(笑)
またよろしくお願いいたします♪
>ママ美さん
こんにちは
いつもコメントありがとうございます!
大丈夫ですよ!お互いにがんばりましょう
いつも応援ありがとうございます♪
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつもコメントありがとうございます!
大丈夫ですよ!お互いにがんばりましょう
いつも応援ありがとうございます♪
またよろしくお願いいたします
こんにちは!
いつもコメントありがとうございます♪
長野ですか~?
寒かったでしょう~!バタバタだったでしょう~!
お疲れ様です!!
筋肉痛・・・最近ご無沙汰ですねえ。
確かに、3年前くらいには私もスポーツジム通いしてましたが、やっぱり翌日には来なかったですね、筋肉痛。2日後に来てました。
主人も2日後に来るって言ってましたね。
二人とも明らかに運動不足です(笑)
子供は筋肉だけでなく、大人と比べて強いところありますよね、寒いのに短パンで雪の中を走り回ったり・・・元気いっぱいで羨ましい限りです。
いつもコメントありがとうございます♪
長野ですか~?
寒かったでしょう~!バタバタだったでしょう~!
お疲れ様です!!
筋肉痛・・・最近ご無沙汰ですねえ。
確かに、3年前くらいには私もスポーツジム通いしてましたが、やっぱり翌日には来なかったですね、筋肉痛。2日後に来てました。
主人も2日後に来るって言ってましたね。
二人とも明らかに運動不足です(笑)
子供は筋肉だけでなく、大人と比べて強いところありますよね、寒いのに短パンで雪の中を走り回ったり・・・元気いっぱいで羨ましい限りです。
ボクも依然調べましたが、筋肉は縮むよりも伸びる時に力を加えると切れやすくなるそうです。
たとえば、階段を下る時、重いものを下に置こうとした時などです!
普段運動していない人は軽い負荷でも繰り返せば遅発性筋肉痛になるみたいですよ!
ちなみに箱根駅伝の場合、往路5区は上り、復路6区は下り、同じコースを走るこの2区間で復路6区の方が筋肉痛になりやすいというデータがありました。
とりあえず筋肉痛を防ぐには、日頃の運動ということでm(__)m
たとえば、階段を下る時、重いものを下に置こうとした時などです!
普段運動していない人は軽い負荷でも繰り返せば遅発性筋肉痛になるみたいですよ!
ちなみに箱根駅伝の場合、往路5区は上り、復路6区は下り、同じコースを走るこの2区間で復路6区の方が筋肉痛になりやすいというデータがありました。
とりあえず筋肉痛を防ぐには、日頃の運動ということでm(__)m
長年の謎が解けてすっきりした気分です~
子供が筋肉痛にならないワケも納得です~!
少しお散歩しただけで、すぐに筋肉痛になる私、
よほど運動不足なのでしょうね~^^;
子供が筋肉痛にならないワケも納得です~!
少しお散歩しただけで、すぐに筋肉痛になる私、
よほど運動不足なのでしょうね~^^;
こんばんは!ニックスです^^
筋肉痛が色んな所で起きてます。年はとりたくないですね。。。
日常的な運動を続けることが若さを保つ秘訣みたいなので、なんとか頑張ってみます^^
応援ポチです。
筋肉痛が色んな所で起きてます。年はとりたくないですね。。。
日常的な運動を続けることが若さを保つ秘訣みたいなので、なんとか頑張ってみます^^
応援ポチです。
こんばんは。
私も今朝から筋肉痛、、腹筋・背筋が痛みます。
運動もしないのになんで???
ーーー大人の事情です、きかんといて。
私も今朝から筋肉痛、、腹筋・背筋が痛みます。
運動もしないのになんで???
ーーー大人の事情です、きかんといて。
こんばんは、今日はちょっとショックなjintanです。
もろに運動不足ですww
以前は、終電逃して赤羽から浦和まで歩いて帰っても平気だったんですけど^^;
今は無理ですねー。
筋肉痛も次の日くらいならいいです、忘れた頃になったりしてww
運動しなきゃって常々思ってはいるんですけど、意思が弱いです><
もろに運動不足ですww
以前は、終電逃して赤羽から浦和まで歩いて帰っても平気だったんですけど^^;
今は無理ですねー。
筋肉痛も次の日くらいならいいです、忘れた頃になったりしてww
運動しなきゃって常々思ってはいるんですけど、意思が弱いです><
こんばんは。
筋肉痛、年齢ではなく個人差だったんですね。
子供がなかなか筋肉痛にならない理由も納得しました。
今日は三億円事件の日、とうとう闇に消えた犯人と三億円。
今頃、どうしているのでしょう。
筋肉痛、年齢ではなく個人差だったんですね。
子供がなかなか筋肉痛にならない理由も納得しました。
今日は三億円事件の日、とうとう闇に消えた犯人と三億円。
今頃、どうしているのでしょう。
こんばんは
きょうは、シンデレラタイムまで
余裕です(笑)
いつもありがとうです!
poti...
あいだがあくかもしれませんが
よろしくお願いしますm(_ _)m
きょうは、シンデレラタイムまで
余裕です(笑)
いつもありがとうです!
poti...
あいだがあくかもしれませんが
よろしくお願いしますm(_ _)m
ps:あいだが、あく・・・
ではなく、仕事の都合で
おじゃまする事に、あいだが
あく時も、あいますが・・の
間違いでした(笑)
ではなく、仕事の都合で
おじゃまする事に、あいだが
あく時も、あいますが・・の
間違いでした(笑)
プールに通いはじめは筋肉痛になったけど
通いなれて前より運動量が増えてるはずなのに
筋肉痛にならなくなったのはなんでだろ・・・
そして、「いっぱい泳いで筋肉痛だぁっ!」て言ったら
友人に「エコにも筋肉があるんだぁ!(笑)」
って言われたのは何でだろう・・・
世の中ナゾだらけ(笑)
忙しいところコメントをしていただいて
本当に嬉しく思ってるです
いつも、ありがとうごじゃましゅ!
今夜も感謝をこめて応援ポチっ☆
通いなれて前より運動量が増えてるはずなのに
筋肉痛にならなくなったのはなんでだろ・・・
そして、「いっぱい泳いで筋肉痛だぁっ!」て言ったら
友人に「エコにも筋肉があるんだぁ!(笑)」
って言われたのは何でだろう・・・
世の中ナゾだらけ(笑)
忙しいところコメントをしていただいて
本当に嬉しく思ってるです
いつも、ありがとうごじゃましゅ!
今夜も感謝をこめて応援ポチっ☆
>てんてんちゃんさん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
長野は寒かったです、南アルプスのほうだったもんで(笑)
ジム通われてたんですね!自分はまだ通ってますが
筋肉痛は部位によって遅れてくるのがあり一概には・・・です
子供は風の子というだけに強いですね~(笑)
ただ、風邪も引きやすいのがありますが・・・
またよろしくお願いいたします
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
長野は寒かったです、南アルプスのほうだったもんで(笑)
ジム通われてたんですね!自分はまだ通ってますが
筋肉痛は部位によって遅れてくるのがあり一概には・・・です
子供は風の子というだけに強いですね~(笑)
ただ、風邪も引きやすいのがありますが・・・
またよろしくお願いいたします
>Tak@yukiさん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
なるほど、筋肉にはそういう性質があるんですね
以前、とあるテレビ番組で、東京タワーの階段を
歩いて上る方と下る方でやった結果、筋肉痛になったのは
下る方だったという実験結果が出てました
ジムで筋トレしてても、最後に戻す方をきちんとやらないと
というのがありますんでなるほどですね。
箱根駅伝は毎年のように取材しております!
スタートとゴールだけなんですが(笑)
またよろしくお願いいたします
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
なるほど、筋肉にはそういう性質があるんですね
以前、とあるテレビ番組で、東京タワーの階段を
歩いて上る方と下る方でやった結果、筋肉痛になったのは
下る方だったという実験結果が出てました
ジムで筋トレしてても、最後に戻す方をきちんとやらないと
というのがありますんでなるほどですね。
箱根駅伝は毎年のように取材しております!
スタートとゴールだけなんですが(笑)
またよろしくお願いいたします
>suuさん
おはようございます!
コメントありがとうございました。
そうなんですよ~
謎が解けてよかったです♪
こどもは強いですね~
自分もなんとか付いていけるように・・・
いつまででしょうか?(笑)
またよろしくお願いいたします
おはようございます!
コメントありがとうございました。
そうなんですよ~
謎が解けてよかったです♪
こどもは強いですね~
自分もなんとか付いていけるように・・・
いつまででしょうか?(笑)
またよろしくお願いいたします
>ニックスさん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
ホントですね~
お互いに頑張りましょう
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
ホントですね~
お互いに頑張りましょう
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします
>見張り員さん
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます
筋肉痛は運動だけでなくても普段の日常生活でも
ありますんで、しょうがないかもしれないですね
いろいろ事情もおありのようで・・・
では言わんといて(笑)
またよろしくお願いいたします
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます
筋肉痛は運動だけでなくても普段の日常生活でも
ありますんで、しょうがないかもしれないですね
いろいろ事情もおありのようで・・・
では言わんといて(笑)
またよろしくお願いいたします
>ほそみちさん
うわ~!
こちらこそ大変ご無沙汰しております
復活されたんですか!r
すごく嬉しいです、わざわざ書込み
ありがとうございました!
またよろしくお願いします
え~と、自分が筋肉痛ではなくて
筋肉痛のお話でしたんで大丈夫ですよ~(笑)
うわ~!
こちらこそ大変ご無沙汰しております
復活されたんですか!r
すごく嬉しいです、わざわざ書込み
ありがとうございました!
またよろしくお願いします
え~と、自分が筋肉痛ではなくて
筋肉痛のお話でしたんで大丈夫ですよ~(笑)
>jintanさん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
>忘れたころの筋肉痛・・・
これはショックですね、見に覚えが無いですから
なかなか難しいですよね・・・
意思もありますが
みなさんいろいろ事情がありますから
またよろしくお願いいたします
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
>忘れたころの筋肉痛・・・
これはショックですね、見に覚えが無いですから
なかなか難しいですよね・・・
意思もありますが
みなさんいろいろ事情がありますから
またよろしくお願いいたします
>桃源児さん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
三億円犯人、ほんとしめしめですよね・・・
どうしてるんでしょうか?
時効もとっくにすぎてるんですけど
もうすでにこの世にいないのかも・・・
またよろしくお願いいたします
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
三億円犯人、ほんとしめしめですよね・・・
どうしてるんでしょうか?
時効もとっくにすぎてるんですけど
もうすでにこの世にいないのかも・・・
またよろしくお願いいたします
>桧原湖北部之公一さん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
わざわざすみません、
いつでもこちらはウエルカムなんで
気にしないでくださいね!
自分もちょこちょこ遊びに行かさせて
いただいておりますので
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
わざわざすみません、
いつでもこちらはウエルカムなんで
気にしないでくださいね!
自分もちょこちょこ遊びに行かさせて
いただいておりますので
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします
>ECOさん
おはようございます!
いつもコメントありがとうございます
へ~っ!プールでも筋肉痛になるんですね・・・
これはインストラクターさんから聞いた話ですが
水泳やアクアビクスなどでは筋肉痛にならないんで
いいですよ~って言われたことあって、自分でも
水泳では筋肉痛にはならなくてなるほど~って
思ってましたが・・・確かに謎だ(笑)
もしかしてプールへの通い道が・・・(苦笑)
いえいえ、こちらこそ
いつも嬉しく思ってますんで
またよろしくお願いいたします
おはようございます!
いつもコメントありがとうございます
へ~っ!プールでも筋肉痛になるんですね・・・
これはインストラクターさんから聞いた話ですが
水泳やアクアビクスなどでは筋肉痛にならないんで
いいですよ~って言われたことあって、自分でも
水泳では筋肉痛にはならなくてなるほど~って
思ってましたが・・・確かに謎だ(笑)
もしかしてプールへの通い道が・・・(苦笑)
いえいえ、こちらこそ
いつも嬉しく思ってますんで
またよろしくお願いいたします
最近目が悪くなって、ヤバイと思っていたのですが、
11日の人間ドックで、やはりかなり視力が低下していました。
で、いろいろ目に関する本を読んだのですが、どうも疲れ眼で目の筋肉が硬直しているようです。
そんななので、眼筋体操で視力回復を図ろうと思っています。
眼の筋肉もトレーニングでほぐしてやらないと駄目なようです。
眼の筋トレもしなきゃならないなんて・・・(笑)
この話はタイムリーでした。(^^)
11日の人間ドックで、やはりかなり視力が低下していました。
で、いろいろ目に関する本を読んだのですが、どうも疲れ眼で目の筋肉が硬直しているようです。
そんななので、眼筋体操で視力回復を図ろうと思っています。
眼の筋肉もトレーニングでほぐしてやらないと駄目なようです。
眼の筋トレもしなきゃならないなんて・・・(笑)
この話はタイムリーでした。(^^)
pentallica│URL│2008/12/14(Sun)16:31:42│
編集
>pentallicaさん
こんばんは
いつもコメントありがとうございます
やっぱり、年齢重ねるといろいろいなとこに
不具合出てきますね・・・
自分も普段トレーニングしたり食べるのに気を使ったり
してますが、それでも出てきます
眼は大事ですんで、早く良くなると良いですね
自分もいくつかありますが・・・またいずれ(笑)
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつもコメントありがとうございます
やっぱり、年齢重ねるといろいろいなとこに
不具合出てきますね・・・
自分も普段トレーニングしたり食べるのに気を使ったり
してますが、それでも出てきます
眼は大事ですんで、早く良くなると良いですね
自分もいくつかありますが・・・またいずれ(笑)
またよろしくお願いいたします
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/959-f8b72747
子供には筋肉痛が殆ど無い理由がわかりましたよ。
子どもと一緒に、走り回って、くたくたになって翌日親父筋肉痛は、情け無いと思っていたけど、
これは致し方ないことなのですね。
もう一つ疑問は、子供の体力の回復力は、ものすごいですよね。アレもやはり年齢と関係が有りそうですね。
最近だんだんついていけなくなってきた自分が悲しい(T_T)