fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2023/02«│ 2023/03| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2023/04
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
10:56:06
だいぶ気温が下がってきましたね~
さすがにやや厚手の上着か重ね着するようになってきました
かなり日も短くなって、16時過ぎると暗いですね・・・

さてこの前、栃木に出張した際に人間の生理現象でしょうがないのですが
男子トイレに入りましたが、
まあごく普通の男子トイレです、女性にはなかなかわからないと思いますが
トイレ①
これは立っていたします、小便用のほうです。
なんかみて見ると、なんだろうゴミがついてるのかな?
って思ってたんですが、
よく見てみると
トイレ②
おおっ!的でした(笑)
ここを狙ってしろということなんでしょうね。
でも見づらいんで、できればもうちょっと大きめの的のほうが
見やすくて、わかりやすくて良いのではないかと(笑)

男子しかわからないかもしれませんが
あの、芳香剤というか消臭剤で丸っこい青や緑、黄色などの
がおいてありますよね、あれ狙いませんか?
自分はどうしてもなんか狙っちゃいます~!(笑)

トイレ話で失礼しました。

さて今日10月28日は何の日?

☆速記記念日
1882(明治15)年、田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催した。
その年の9月19日に、『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法で、その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれた。
1888(明治22)年に、講習会の7周年記念会を開いた時にこの日を「速記記念日」として定めた。
現在では日本速記協会が中心となり、ひろく国民に速記に関する関心を啓発する催し等が行われている。

☆日本のABCの日
日本ABC協会が1988(昭和63)年に制定。
1952(昭和27)年、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が誕生した。
ABCは、広告料の基準となる新聞や雑誌の発行部数を調査する団体である。

☆群馬県民の日
群馬県が1985(昭和60)年3月30日に制定。
1871(明治4年)10月28日(旧暦)、廃藩置県により「群馬県」という名称が初めて使われた。
県民一人ひとりが、郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げる日。
新暦では12月31日になってしまうため、旧暦の日附を記念日とした。

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へ
a_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
スポンサーサイト




コメント
おはようございます
今回はご挨拶です。

edita解除したので
今後はダイレクトにブログにお越し下さいませ♪
また御贔屓に
応援ポチ

瑞│URL│2008/10/29(Wed)11:10:52│ 編集
>瑞 さん
わざわざ、ご挨拶ありがとうございました。
こちらこそ、またよろしくお願いいたします。
応援ありがとうございました♪
こちらも遊びに行かせていただきます。

スーパーサイドバック│URL│2008/10/29(Wed)11:30:34│ 編集
狙いますね・・・

的に当てるのは男のロマン!?
(=`~´=)ウウン

応援ポチッ( ^∇^)σ

Tak@yuki│URL│2008/10/29(Wed)11:58:00│ 編集
> Tak@yuki さん
コメントいつもありがとうございます♪
やはり、狙いますか・・・にやり
男のロマン・・・さすがわかってらっしゃる!!!

応援ありがとうございました。
またよろしくお願いします

スーパーサイドバック│URL│2008/10/29(Wed)13:28:35│ 編集
こんにちは
あります。。あります(^-^)
ポチッポチッ...です!

桧原湖北部之公一│URL│2008/10/29(Wed)14:44:45│ 編集
がははははっ!!

男性ならではの構図(?)ですよね。
女性は後ろ向いちゃいますから狙えませんしね。
そもそも狙い撃ち無理ですからね。

私が勝手に拝読してるブロガーさんが、
以前「世界の女子便所から」ってコーナー作ってらして、
そこに、例外で男子便所の記事があったんです。
便器の正面にキレイなお姉さんの写真(等身大)あるんですよ!
しかも目線が…っ!!
めっちゃ笑いました!

カラバシュ│URL│2008/10/29(Wed)19:01:10│ 編集
>桧原湖北部之公一さん
コメントありがとうございます!
ですよね♪

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2008/10/29(Wed)19:24:31│ 編集
>ガラパシュさん
コメントありがとうございました。
女子トイレにもそういった面白いのあったら
ぜひ紹介して下さい!
男子にとっては永遠にミステリアスなところですから(笑)
そのブログ面白そうですね~
めっちゃ気になります。

またよろしくお願いいたします。
そういえば以前記事で紹介した
こんなトイレもありましたんで
良かったら見てください
http://supersideback.blog65.fc2.com/blog-entry-716.html

スーパーサイドバック│URL│2008/10/29(Wed)19:28:31│ 編集
こんばんは!ニックスです^^
いつも、訪問&コメントありがとうございます。
的付きトイレは笑えますね。今度、どこかにあるか探して見ます^^
応援ポチです。

ニックス│URL│2008/10/29(Wed)20:08:21│ 編集
>ニックスさん
こちこそコメント&応援ありがとうございます
ぜひ探してみてください(笑)
もっと面白いのがあったら教えてくださいね♪
またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2008/10/29(Wed)20:20:18│ 編集
ハハハ・・・
いちいち頷いてました。
家庭のトイレにもそんな工夫すると、
子供のトイレが上手になるかな?
ポチッ、カチッ!

かっちゃん│URL│2008/10/29(Wed)21:00:31│ 編集
的がついているんですか、面白いトイレですね。筆者は、炎のマークが付いている小便器を見たことがあります。
目の前の壁には、緊急指令!消火せよ!
つまり、炎を狙えということでした。

桃源児│URL│2008/10/29(Wed)21:09:09│ 編集
>かっちゃんさん
コメントありがとうございました!
うちの息子も4歳半ですが
トイレトレーニングがなかなかうまくいかず
未だに寝る時はオムツです・・・
子供にもトイレを楽しませるようにする工夫は
大切ですね。
応援ありがとうごいます。
またよろしくお願いします

スーパーサイドバック│URL│2008/10/29(Wed)21:16:04│ 編集
>桃源児さん
コメントありがとうございます♪
なるほど、ファイヤーファイターですね(笑)
立派な火消しになりそうです
火を消そうと頑張って、自分の心に火がつきそうです(笑)

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2008/10/29(Wed)21:18:06│ 編集
こんばんは。
へーっ!!!
男性のトイレってこんなふうになってるんですか、、。ひとつ勉強になりました。
女性トイレは、(私の知る限りでは)面白いことなかったです。
あ!むか~~し、小学生のころとある場所のトイレに入って、水流そうとしたら、タンクが上にあって紐引っ張って流すやつでしたが、タンクが見事、傾いて水かぶったことがあった!!!
うわ~~~、思い出したくなかった(号泣)!!!

見張り員│URL│2008/10/29(Wed)21:31:50│ 編集
>見張り員さん
コメントありがとうございました。
これは小便用のほうですが、全部が全部こうなってる
わけではありません、これはその中の1種類です!
タンクの紐から水かぶる・・・うわ・・・こてこてですね(笑)
沈没しちゃったわけですね・・・水難の相が

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2008/10/29(Wed)21:42:24│ 編集
どもータケモンです。
あはははは、ここまで目立つものって凄いですねー。
矢じゃないんだから(笑)
これは単純にここを狙えだけじゃないかもですよ。
ここを矢のごとく狙え!(違)

今夜も矢のようにポチ!

タケモン│URL│2008/10/29(Wed)22:34:10│ 編集
>タケモンさん
ありがとうございます!
矢のような指摘でした(笑)
応援ありがとうございます
またよろしくお願いします

スーパーサイドバック│URL│2008/10/29(Wed)23:33:22│ 編集
こんばんわ^^
あれ、初めて見たとき、ホントに掃除のおばちゃんの悪ふざけだと思いました。

跳ね返りを抑止するんですかね?
只単にOBを抑止するだけなら問題ないですが、
跳ね返りを想定した場合、
私のような背が大きい人間は、入射角が平均より角度高い為、イマイチ奴を信用してません!
あんなの無くても、狙った的は外さない・・・・

外したって誰にも言わない・・・・

もじゃもじゃのっぽ│URL│2008/10/30(Thu)00:43:59│ 編集
>もじゃもじゃのっぽさん
コメントありがとうございます!
おそらくただ単に、この辺狙ってね♪
というくらいの感じだと思いますが、
若干ユニークにしたつもりなんでしょうね(笑)
以前跳ね返りの実験を雑誌でやってましたが
ほとんど跳ね返っているので、無意味みたいです・・・

そうですね、決して誰にも言わないです
他言無用(笑)

ありがとうございました
またよろしくお願いいたします。

スーパーサイドバック│URL│2008/10/30(Thu)00:48:16│ 編集
足跡からたどってきたんですが、めっちゃ面白いブログですね。
私のツボにはまってしまったので、リンクさせていただきました。ご了承ください。

オイデPaPa│URL│2008/10/30(Thu)01:22:20│ 編集
>オイデPaPa さん
はじめまして、このたびはこんな拙いブログに
ご訪問、そしてコメントいただき、さらには
リンクまでしてくださり重ね重ねありがとうございました。
楽しんでくだされば、うれしいのでどうぞこれからもよろしく
お願いいたします。

スーパーサイドバック│URL│2008/10/30(Thu)09:35:41│ 編集
遊び心ですねぇ。w

TVで以前見たんですが
実際はその的に当てれば 外に飛び散らないからっていう理由で 的をつけてるようですが。

応援ポチ♪

瑞│URL│2008/10/30(Thu)14:06:49│ 編集
> 瑞さん
コメントありがとうございます。
雑誌の実験では、どこに当てても飛び散るのですが
そこが一番被害少ない箇所みたいです(笑)

応援ありがとうございました
またよろしくお願いします

スーパーサイドバック│URL│2008/10/30(Thu)14:11:24│ 編集
うちの近くの店には大吉シールが貼ってましたよ。
何でも的をつけると的を狙うため、外れることが少なくなるとか(笑)
いろんなアイデアがあるものですね。
新しい記事のマクドナルドも読みました。
残念でしたね。
ああいう店は社員教育がしっかりしているはずなんですが・・・
よほど外れを引いたんでしょう。
たまにはこんなこともありますよ。

虎龍│URL│2008/11/03(Mon)22:31:22│ 編集
コメントの投稿










トラックバック
トラックバックURL
→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/924-9d0602a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー