2008/10/02
07:21:03
10月に入り今年も後3ヶ月弱となりましたね~(笑)
残り4分の1ですか・・・早いものです。
さてさて、先日、会社の先輩が中国の上海出張から帰って
参りました。
机の上に、「中国の上海土産です、皆さんでどうぞ!」と
なってましたんで、開けてみたらこれ

左「ふかひれ味のプリッツ」
右「ウーロン茶味のポッキー」
おそらく先輩に悪気は無かったんでしょうが
なんで、こんなにメタミンなどの毒食品被害が出てる中国製品や
食品が騒がれてる中でこれなんでしょうか?・・・
ちなみに、会社で食べてる人は一人も見かけませんでした(苦笑)
机の中にこっそりしまってる人や、家に持ち帰ってる人、他にあげちゃった人・・・
でも他人にもあげづらいなあ・・・
中国に行かれた方々
お土産は慎重にね♪(笑)
今日10月2日は何の日?
☆豆腐の日
日本豆腐協会が1993(平成5)年に制定。
「とう(10)ふ(2)」の語呂合せ。
☆望遠鏡の日
1608年、オランダの眼鏡技師リッペルハイが遠くの物が近くに見えるという望遠鏡を発明し、特許を申請する為にオランダの国会に書類を提示した。
しかし、原理があまりにも単純で誰にでも作れそうだという理由で、特許は受理されなかった。
☆関越自動車道全通記念日
1985(昭和60)年、関越トンネルが開通し、東京~新潟間の関越自動車道が全線開通した。

↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。



残り4分の1ですか・・・早いものです。
さてさて、先日、会社の先輩が中国の上海出張から帰って
参りました。
机の上に、「中国の上海土産です、皆さんでどうぞ!」と
なってましたんで、開けてみたらこれ

左「ふかひれ味のプリッツ」
右「ウーロン茶味のポッキー」
おそらく先輩に悪気は無かったんでしょうが
なんで、こんなにメタミンなどの毒食品被害が出てる中国製品や
食品が騒がれてる中でこれなんでしょうか?・・・
ちなみに、会社で食べてる人は一人も見かけませんでした(苦笑)
机の中にこっそりしまってる人や、家に持ち帰ってる人、他にあげちゃった人・・・
でも他人にもあげづらいなあ・・・
中国に行かれた方々
お土産は慎重にね♪(笑)
今日10月2日は何の日?
☆豆腐の日
日本豆腐協会が1993(平成5)年に制定。
「とう(10)ふ(2)」の語呂合せ。
☆望遠鏡の日
1608年、オランダの眼鏡技師リッペルハイが遠くの物が近くに見えるという望遠鏡を発明し、特許を申請する為にオランダの国会に書類を提示した。
しかし、原理があまりにも単純で誰にでも作れそうだという理由で、特許は受理されなかった。
☆関越自動車道全通記念日
1985(昭和60)年、関越トンネルが開通し、東京~新潟間の関越自動車道が全線開通した。

↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。



スポンサーサイト
コメント
>Minmiさん
はじめまして、訪問&コメントありがとうございます。
気になっていただけて嬉しいです♪
自分は未だに食べる勇気がありません・・・(苦笑)
またよろしくお願いいたします。
はじめまして、訪問&コメントありがとうございます。
気になっていただけて嬉しいです♪
自分は未だに食べる勇気がありません・・・(苦笑)
またよろしくお願いいたします。
どもータケモンです。
なんとー!
フカヒレとウーロン茶!
さすが中国!って・・・凄いですねー。
でも食べにくいですよね・・・今はちょっとねぇ。
今夜もポチ!
なんとー!
フカヒレとウーロン茶!
さすが中国!って・・・凄いですねー。
でも食べにくいですよね・・・今はちょっとねぇ。
今夜もポチ!
>タケモンさん
まあ、中国っぽいべたなお菓子の味ですよね(笑)
ぶっちゃけ、これもパクリなのか?って感じもしちゃいます~
あろがとうございます!
まあ、中国っぽいべたなお菓子の味ですよね(笑)
ぶっちゃけ、これもパクリなのか?って感じもしちゃいます~
あろがとうございます!
こんばんは。
私の友達のブログにも同様の記事がありました。
会社の同僚が中国出張のお土産に買ってきたという・・・。
きっと手ごろなんでしょうね。空港で売ってるのかしらん。
ちなみに友達の食べたのは四川麻婆風味でした。
私だったら絶対食べないと思う・・・。
私の友達のブログにも同様の記事がありました。
会社の同僚が中国出張のお土産に買ってきたという・・・。
きっと手ごろなんでしょうね。空港で売ってるのかしらん。
ちなみに友達の食べたのは四川麻婆風味でした。
私だったら絶対食べないと思う・・・。
>あいさん
おそらく中国では手軽に買えるんでしょうねきっと・・・
自分も食べないと思いますが、悪気が無くて買って来て
くれた人の手前、ありがたくもらっときましたが(笑)
おそらく中国では手軽に買えるんでしょうねきっと・・・
自分も食べないと思いますが、悪気が無くて買って来て
くれた人の手前、ありがたくもらっときましたが(笑)
中国は…もう…なんでしょうね
怒りを通り越して呆れてしまうですよね…
赤ちゃんのミルクにメラミンって…
小さなお子様をお持ちのスーパーサイドバックさんの
心中お察し致しますです…
最近は卵でもなんでも食品のパッケージに
「安全」とか「安心」と明記されてるものが多いですが
そんな当たり前の事をワザワザ明記しなきゃなのが…
なんともかんとも悲しいでしゅよねぇ…
食品なんだから…口にするものなんだから
安全でないわけがない!という時代はもうこないのでしょうか?
怒りを通り越して呆れてしまうですよね…
赤ちゃんのミルクにメラミンって…
小さなお子様をお持ちのスーパーサイドバックさんの
心中お察し致しますです…
最近は卵でもなんでも食品のパッケージに
「安全」とか「安心」と明記されてるものが多いですが
そんな当たり前の事をワザワザ明記しなきゃなのが…
なんともかんとも悲しいでしゅよねぇ…
食品なんだから…口にするものなんだから
安全でないわけがない!という時代はもうこないのでしょうか?
ECO│URL│2008/10/04(Sat)21:31:22│
編集
>ECOさん
うちの次男は全母乳なんで粉ミルクにいかないので
助かってますが、嫁さんはひーひーです(苦笑)
明記・・・
これも本当かどうか?
偽装って言うのもありましたから・・・
何を信じていいのやらです・・・とほほ
うちの次男は全母乳なんで粉ミルクにいかないので
助かってますが、嫁さんはひーひーです(苦笑)
明記・・・
これも本当かどうか?
偽装って言うのもありましたから・・・
何を信じていいのやらです・・・とほほ
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/899-139692ea
この記事が妙に気になって、ついついコメを書いてしまいました。
うううう・・・ウーロン茶味のポッキーって・・・
ポッキーは甘いものって感覚があるから。。。ちょっと想像もつかないですね
ふかひれ味のプリッツは分かる気がするけど、なんせ今、色んなことで世間を賑わせてる中国ですから・・・
うーん、でも怖いものみたさですね