2008/08/31
07:46:55
今日で8月も終りますね~
陽気的にも雨が続き、涼しくなってきて秋の装いが
ちらちら見えてきました、今年もいよいよ後半にはいってきた
ような気がしてきます・・・
さて、昨日8月30日は
私たち夫婦の結婚記念日であります!
おかげさまで、今年で8周年記念を迎えることができました。
8周年は青銅婚式というのだそうです。
2000年のシドニーオリンピック開催年で結婚、入籍
2004年のアテネオリンピック開催年で長男が誕生
2008年の北京オリンピック開催年で次男が誕生
毎回オリンピックイヤーに大きな出来事がありますが
次回2012年ロンドンオリンピック開催年は何があるのでしょうか?
子供は・・・辞退かな(笑)
ということで、とりあえず記念日ですんで
どこか夕食は家族で食事にでも出かけようかなと思ってたら
なんと長男が体調不良起こしまして、家で祝うことに相成りました。
仕事終わりで、ケーキを買って帰るということで
ちょっと奮発して、これを

主に高島屋で展開されてるニューヨーク在住のクリエーター集団が、
レシピ開発から店舗デザインまでトータルに手がけるニューヨークスタイル
のスウィーツショップグラマシーニューヨークのシンプルな
デコレーションケーキ!を購入

こんな感じで、プレートもつけてもらいました。

ろうそくはもちろん8周年ということで8本(笑)
ここの生クリームはしつこくなくて、ミルク感が濃厚
また甘さも控えめで食べやすく、スポンジもパサパサしてなく
しっとりしていて、リキュール系などのアルコールは使用して
ないので子供でもだいじょうぶです!
でもって、8年間ありがとう!
そしてこれからもよろしくお願いしますという
気持ちを込めて嫁さんに花のプレゼントを
サプライズで長男と一緒に渡しました!

ちょっと秋っぽい感じの活花をお願いしてました
いやいや、間に合ってよかったです~♪
さて9年目に入りました。
皆様、あらためてよろしくお願いいたします。
さて今日8月31日は何の日?
☆野菜の日,ベジタブルデー
全国青果物商業協同組合連合会など9団体の関係組合が1983(昭和58)年に制定。
「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せ。
☆天長節
1912(大正元)年と1913(大正2)年に実施。大正天皇の誕生日。
1914(大正3)年以降は10月31日の「天長節祝日」で大正天皇の誕生日を祝うようになった。

↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。



陽気的にも雨が続き、涼しくなってきて秋の装いが
ちらちら見えてきました、今年もいよいよ後半にはいってきた
ような気がしてきます・・・
さて、昨日8月30日は
私たち夫婦の結婚記念日であります!
おかげさまで、今年で8周年記念を迎えることができました。
8周年は青銅婚式というのだそうです。
2000年のシドニーオリンピック開催年で結婚、入籍
2004年のアテネオリンピック開催年で長男が誕生
2008年の北京オリンピック開催年で次男が誕生
毎回オリンピックイヤーに大きな出来事がありますが
次回2012年ロンドンオリンピック開催年は何があるのでしょうか?
子供は・・・辞退かな(笑)
ということで、とりあえず記念日ですんで
どこか夕食は家族で食事にでも出かけようかなと思ってたら
なんと長男が体調不良起こしまして、家で祝うことに相成りました。
仕事終わりで、ケーキを買って帰るということで
ちょっと奮発して、これを

主に高島屋で展開されてるニューヨーク在住のクリエーター集団が、
レシピ開発から店舗デザインまでトータルに手がけるニューヨークスタイル
のスウィーツショップグラマシーニューヨークのシンプルな
デコレーションケーキ!を購入

こんな感じで、プレートもつけてもらいました。

ろうそくはもちろん8周年ということで8本(笑)
ここの生クリームはしつこくなくて、ミルク感が濃厚
また甘さも控えめで食べやすく、スポンジもパサパサしてなく
しっとりしていて、リキュール系などのアルコールは使用して
ないので子供でもだいじょうぶです!
でもって、8年間ありがとう!
そしてこれからもよろしくお願いしますという
気持ちを込めて嫁さんに花のプレゼントを
サプライズで長男と一緒に渡しました!

ちょっと秋っぽい感じの活花をお願いしてました
いやいや、間に合ってよかったです~♪
さて9年目に入りました。
皆様、あらためてよろしくお願いいたします。
さて今日8月31日は何の日?
☆野菜の日,ベジタブルデー
全国青果物商業協同組合連合会など9団体の関係組合が1983(昭和58)年に制定。
「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せ。
☆天長節
1912(大正元)年と1913(大正2)年に実施。大正天皇の誕生日。
1914(大正3)年以降は10月31日の「天長節祝日」で大正天皇の誕生日を祝うようになった。

↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。



スポンサーサイト
コメント
>タケモンさん
どうもありがとうございます!
なんとか仕事も都合ついて一緒にいて
家族で祝ってもらうことができました
ありがたいことです。
こちtらこそ、これからもよろしくお願いします。
どうもありがとうございます!
なんとか仕事も都合ついて一緒にいて
家族で祝ってもらうことができました
ありがたいことです。
こちtらこそ、これからもよろしくお願いします。
スーパーサイドバック│URL│2008/08/31(Sun)11:13:26│
編集
ご結婚8周年おめでとうございます。
ケーキだけでなく素敵なお花の方も普段見かける
ようなアレンジとまた違ってよいですね!
お互い9年、10周年、20,30… と頑張りましょうw
ケーキだけでなく素敵なお花の方も普段見かける
ようなアレンジとまた違ってよいですね!
お互い9年、10周年、20,30… と頑張りましょうw
>Miloさん
どうもありがとうございます♪
花の方は知りあいの花屋さんにアレンジメント
お願いしてましたんで、嫁さんの好み知っていて
助かりました(笑)
ほんとですね!
お互いにがんばりましょう!
どうもありがとうございます♪
花の方は知りあいの花屋さんにアレンジメント
お願いしてましたんで、嫁さんの好み知っていて
助かりました(笑)
ほんとですね!
お互いにがんばりましょう!
おめでとうございます~!!!
ケーキもお花もすごくステキ~!
そしていつもながら、優しいダンナさまですね^^
それにしてもケーキ、おいしそう~><!
これからも、お幸せに♪
ケーキもお花もすごくステキ~!
そしていつもながら、優しいダンナさまですね^^
それにしてもケーキ、おいしそう~><!
これからも、お幸せに♪
>suuさん
どうもありがとうございます♪
ケーキも花もちょっと奮発してみました
10周年に向けてハードルあがりそうです(苦笑)
suuさんとこもお幸せに♪
どうもありがとうございます♪
ケーキも花もちょっと奮発してみました
10周年に向けてハードルあがりそうです(苦笑)
suuさんとこもお幸せに♪
8周年おめでとうございます!!
いいな~~奥様シアワセものっ!
オシャレでしかも美味しそうなケーキですね
末永くお幸せに~~♪♪
いいな~~奥様シアワセものっ!
オシャレでしかも美味しそうなケーキですね
末永くお幸せに~~♪♪
>ナッツさん
どうもありがとうございます♪
嫁さんが幸せかどうか?わかりませんが(笑)
そうであってほしいように思ってます。
ココのケーキは大人の甘さとでも言うのでしょうか
KIHACHIと並びお薦めできるとこです♪
どうもありがとうございます♪
嫁さんが幸せかどうか?わかりませんが(笑)
そうであってほしいように思ってます。
ココのケーキは大人の甘さとでも言うのでしょうか
KIHACHIと並びお薦めできるとこです♪
スーパーサイドバック│URL│2008/09/02(Tue)09:25:22│
編集
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/866-d9cf222d
おめでとうございます!
大事な記念日を祝うって
めちゃ良いですよねー。
家で祝うのも凄く素敵だと
思いますよー。
これからも更に!更に!
め~~~~っちゃお幸せにー!