2008/08/09
12:04:07
先日、8月6日のブログにも書きましたが
その時は、広島に原爆が落とされた日
そして本日8月9日は長崎に原爆が落とされた日です・・・
今年で63回目の原爆の日
もう63回、63年も核兵器廃絶の願いをこめて発信
しておりますが、いまだにそれは廃絶にいたってはいません
日本は世界で唯一の被爆国。
その痛みも苦しみも知ってる人がいる国です・・・
そこから発信してるこの願い、いったい
いつになったらその願いは世界に届くのでしょうか?
また15日は終戦記念日・・・
世界の平和を願ってる人はほとんど!
今日本は平和であるといえるでしょう
でも世界では戦争してる国がまだまだあります
戦争は何も生まない、生むのは憎悪と悲壮だけであると
自分は思います。
長崎で原爆被害にあった人たちに
黙祷をささげます。
8月9日は何の日?
☆長崎原爆の日,長崎原爆忌
1945(昭和20)年8月9日午前11時ごろ、米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆「ファットマン」を投下し、長崎市松山町の500m上空で爆発した。約7万4千人の市民が死亡、約7万5千人が重軽傷を負った。
☆
野球の日
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが制定。
「や(8)きゅう(9)」の語呂合せと、高校野球の期間中で野球に対する関心が高まる季節であることから。
☆ハリ・灸の日
「はり(8)きゅう(9)」の語呂合せ。
☆形状記憶合金の日
1982(昭和57)年、ベルギーで東北大学のグループが形状記憶合金を発表した。
☆パークの日(駐車場の日)
貸し駐車場管理会社・パーク24が制定。
「パー(8)ク(9)」の語呂合せ。
不正駐車・路上駐車の引き起こす問題について再認識し、できるだけ駐車場に車を停めるように心がける日。
☆薬草の日
沖縄県保健食品開発協同組合が制定。
「や(8)く(9)そう」の語呂合せ。
☆
世界の先住民の国際デー(International Day of the World's Indigenous People)
1994(平成6)年12月23日の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1992(平成4)年、国連人権促進保護小委員会先住民作業部会の第1回会合が開かれた。

↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします


その時は、広島に原爆が落とされた日
そして本日8月9日は長崎に原爆が落とされた日です・・・
今年で63回目の原爆の日
もう63回、63年も核兵器廃絶の願いをこめて発信
しておりますが、いまだにそれは廃絶にいたってはいません
日本は世界で唯一の被爆国。
その痛みも苦しみも知ってる人がいる国です・・・
そこから発信してるこの願い、いったい
いつになったらその願いは世界に届くのでしょうか?
また15日は終戦記念日・・・
世界の平和を願ってる人はほとんど!
今日本は平和であるといえるでしょう
でも世界では戦争してる国がまだまだあります
戦争は何も生まない、生むのは憎悪と悲壮だけであると
自分は思います。
長崎で原爆被害にあった人たちに
黙祷をささげます。
8月9日は何の日?
☆長崎原爆の日,長崎原爆忌
1945(昭和20)年8月9日午前11時ごろ、米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆「ファットマン」を投下し、長崎市松山町の500m上空で爆発した。約7万4千人の市民が死亡、約7万5千人が重軽傷を負った。
☆
野球の日
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが制定。
「や(8)きゅう(9)」の語呂合せと、高校野球の期間中で野球に対する関心が高まる季節であることから。
☆ハリ・灸の日
「はり(8)きゅう(9)」の語呂合せ。
☆形状記憶合金の日
1982(昭和57)年、ベルギーで東北大学のグループが形状記憶合金を発表した。
☆パークの日(駐車場の日)
貸し駐車場管理会社・パーク24が制定。
「パー(8)ク(9)」の語呂合せ。
不正駐車・路上駐車の引き起こす問題について再認識し、できるだけ駐車場に車を停めるように心がける日。
☆薬草の日
沖縄県保健食品開発協同組合が制定。
「や(8)く(9)そう」の語呂合せ。
☆
世界の先住民の国際デー(International Day of the World's Indigenous People)
1994(平成6)年12月23日の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1992(平成4)年、国連人権促進保護小委員会先住民作業部会の第1回会合が開かれた。

↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします



スポンサーサイト
コメント
>タケモンさん
そうですね・・・自衛隊の派遣も参加してるような
もんですもんね。
戦争って参加しても、不参加でもいろいろ海外から
言われるんですよね・・・辛いとこですが
そこはきっぱり日本ということで
政府にしっかりしてもらいたいです、
諸外国の顔色伺いながらの外交はやめて欲しいですね。
そうですね・・・自衛隊の派遣も参加してるような
もんですもんね。
戦争って参加しても、不参加でもいろいろ海外から
言われるんですよね・・・辛いとこですが
そこはきっぱり日本ということで
政府にしっかりしてもらいたいです、
諸外国の顔色伺いながらの外交はやめて欲しいですね。
実はエコママは広島県出身でしゅ
おばあちゃんは被爆者で当時の話しを時々話してくれましゅ
おじいちゃんは海軍でイ26の艦長でちた
英国博物館にイ26の模型とおじいちゃんの写真が展示されてたです
まるで自分が悲惨な戦争を経験した気分になるほど
戦争の話しを聞かせてもらって育ったですよ
オリンピックの素晴らしい開幕式をしてるのに
同じ地球上で同じ時間にミサイルを打ち合う国々
胸が痛みましゅ…
戦争をしないと言いながら物資や資金援助するとか
自分の手は汚さないけど的な日本が悲しいでした
おばあちゃんは被爆者で当時の話しを時々話してくれましゅ
おじいちゃんは海軍でイ26の艦長でちた
英国博物館にイ26の模型とおじいちゃんの写真が展示されてたです
まるで自分が悲惨な戦争を経験した気分になるほど
戦争の話しを聞かせてもらって育ったですよ
オリンピックの素晴らしい開幕式をしてるのに
同じ地球上で同じ時間にミサイルを打ち合う国々
胸が痛みましゅ…
戦争をしないと言いながら物資や資金援助するとか
自分の手は汚さないけど的な日本が悲しいでした
ECO│URL│2008/08/09(Sat)21:04:17│
編集
>ECOさん
そうでしたか・・・
身近にそういう人がいるといろいろ教えてもらえるし
しかも話もリアルですよね・・・
そして、英国博物館にまで・・・スゴイです・・・
自分たちも含め、親の時代でさえもうそういうのを知ってたり
聞いたりしてる人が少なくなってきてるので、非常に大切
なことだと思います。そうして、これから自分たちより若い世代に
伝えていかないといけませんね、
自分も父親が東京空襲の体験者でいろいろ教えていただきました
もちろん、詳細などココに書けるようなものはひどすぎて無理
ですが
オリンピック・・・
どうなんでしょう、開会式はとても華やかで派手なものでしたが
見ていて、平和の祭典?というよりも、中国が誇示したかった
のではないかと思われるような内容でしたんで、長くて後半
間延びしちゃいましたね・・・お国柄が出てるものだと思いました(笑)
日本はホント、ジャイアンというアメリカなどに隠れてるスネオ
みたいです・・・
そうでしたか・・・
身近にそういう人がいるといろいろ教えてもらえるし
しかも話もリアルですよね・・・
そして、英国博物館にまで・・・スゴイです・・・
自分たちも含め、親の時代でさえもうそういうのを知ってたり
聞いたりしてる人が少なくなってきてるので、非常に大切
なことだと思います。そうして、これから自分たちより若い世代に
伝えていかないといけませんね、
自分も父親が東京空襲の体験者でいろいろ教えていただきました
もちろん、詳細などココに書けるようなものはひどすぎて無理
ですが
オリンピック・・・
どうなんでしょう、開会式はとても華やかで派手なものでしたが
見ていて、平和の祭典?というよりも、中国が誇示したかった
のではないかと思われるような内容でしたんで、長くて後半
間延びしちゃいましたね・・・お国柄が出てるものだと思いました(笑)
日本はホント、ジャイアンというアメリカなどに隠れてるスネオ
みたいです・・・
ホントに・・・いつになったら、核廃絶という願いが届くのか、特に
最近核廃絶の流れに逆行するように、核保有国になって力を
誇示しようとする動きもあっちこっちで活発になったりして悲しく
なりますが、それでも核廃絶に向けて少しでも前進して行けるよう、
ずっとその願いを発信し続けなければ、と思います。
アメリカも、大統領が変わったら少しは変わるかも、と・・・
戦争も、この地球上からなくすことはすごく難しいかも知れないけど、
(つい最近もグルジアとロシアが南オセチア自治州をめぐって
戦争状態に陥ってますし)それでも戦争をしない為には、悲惨な
戦争の記憶を風化させず、そして起きてしまった戦争を終わらせる
為にはどうしたらイイか、考え続けていくことが大事なのかなあ、
と思います。。。
最近核廃絶の流れに逆行するように、核保有国になって力を
誇示しようとする動きもあっちこっちで活発になったりして悲しく
なりますが、それでも核廃絶に向けて少しでも前進して行けるよう、
ずっとその願いを発信し続けなければ、と思います。
アメリカも、大統領が変わったら少しは変わるかも、と・・・
戦争も、この地球上からなくすことはすごく難しいかも知れないけど、
(つい最近もグルジアとロシアが南オセチア自治州をめぐって
戦争状態に陥ってますし)それでも戦争をしない為には、悲惨な
戦争の記憶を風化させず、そして起きてしまった戦争を終わらせる
為にはどうしたらイイか、考え続けていくことが大事なのかなあ、
と思います。。。
>まるたん星人さん
人間ってほんとおろかなところがあると思います
何時の時代もそうですが、何か新しい発見や技術革新が
あると、たいてい悪い事に使う方を考えてしまう人間が多い
んだそうです、核爆弾(原子力)もそうですし、GPSも
軍事衛星ですから・・・
もっともっと平和的利用をしてもらいたいですよね
こんどのグーグルストリートビューもすごい技術革新で
そこの場所にいけなくても、様子を見れるからこそ便利なんですが
それすら悪用することを考えてしまう人間がいるんですよね
なんで戦争がおきるのでしょうか?
戦争が生むもの、勝っても負けても残るものって・・・ですよね
自分は戦争で勝っても、残るものは多くの犠牲とほんのちっぽけな満足感だけ
だと思います。
そんな満足感って、多くの犠牲を出しても必要なものなんでしょうか?
自分にはこの辺が良くわかりません・・・
人間ってほんとおろかなところがあると思います
何時の時代もそうですが、何か新しい発見や技術革新が
あると、たいてい悪い事に使う方を考えてしまう人間が多い
んだそうです、核爆弾(原子力)もそうですし、GPSも
軍事衛星ですから・・・
もっともっと平和的利用をしてもらいたいですよね
こんどのグーグルストリートビューもすごい技術革新で
そこの場所にいけなくても、様子を見れるからこそ便利なんですが
それすら悪用することを考えてしまう人間がいるんですよね
なんで戦争がおきるのでしょうか?
戦争が生むもの、勝っても負けても残るものって・・・ですよね
自分は戦争で勝っても、残るものは多くの犠牲とほんのちっぽけな満足感だけ
だと思います。
そんな満足感って、多くの犠牲を出しても必要なものなんでしょうか?
自分にはこの辺が良くわかりません・・・
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/836-803b1aa2
もう日本は戦争をしない。
他国の戦争にも”参加しない”。
沢山の問題を抱えたままですが、
戦争をしないというスタンスは絶対に
何があってもまもらなければいけませんよね。
何を言われてもこれだけは。