2008/06/21
19:12:51
なかなか雨の少なかった梅雨時期ですが
昨夜から雨が降ってますね~
一時的にやむみたいですが、また降ってきそうです
週末は天気が良くなくて出かけるのはちょっと大変ですね
さてさて、二人目の子供が生まれ、そして長男の入園などで近年
ビデオ撮影、デジカメ撮影などで、動画や静止画の編集が
仕事以外で増えて来ました(笑)
今使ってるPCは7年前に購入したもの
CPU:セレロン2.2Ghz
HDD:80G(最近200G足しました)
グラフィック:オンボード
メモリー:512M(最近1Gたしました)
OS:WinXP
当初のスペックから、HDDやメモリー足したりしてなんとか
頑張ってましたが・・・いかんせん限界です・・・
できないことは無いのですが、時間がかかりすぎます。
ってことで、PCリニューアル化計画がここ2ヶ月ほど前から
個人的にプロジェクト発動してました(笑)
ノートPC以来アキバにチェックしにいくようになりました。
でもってある程度候補も絞れてきてたのですが、
そこまで急いでなかったんですけど、この6月でOSのWinXPが
販売終わってしまうとのこと・・・OEMではなくDSP版では
ショップによってまだつづけるところもあるようですが
個人的にXPが気に入ってたので。これはやばい早くしないと!
それに、データーの移行もOS一緒なら楽だし、環境もなれてますんで
またアプリケーションも同じ方が何かといいかなと
それと、少なくとも5年は買い換えなくてもいいようなスペックに
したかったので、今回はわりとCPUもハイエンドに近いような形で
欲しかったんですよね、今はもちろんその性能をフルに発揮できる
環境ではないのですが、後々のこともということで(笑)
結局購入するのを決め、6月18日についに購入しました!
購入編はまた後ほど(笑)
でもってBTOマシン(自分で各パーツを選べるもの)にしたので
納期が3日目ということでそれまでに準備しなくてはと
まず最初にこれですね

データ移行ソフト!
自分が購入して使ったのはこれです。
AOSから出てるソフト
〝ファイナルパソコン引越し3.0PRO〟です。
簡単なメールやネットのお気に入りだけでなく
アプリケーションソフトまで移行してくれるという
優れものです。
完全に丸ごと全部移行というわけではないですが、自分はやってみて
ほとんど重要なものは移行できたんで良かったです。
かなり便利な優れものでしたね♪
今回は直接PC同士でデータ移行もできますが
念のためバックアップも兼ねて、外付けHDDを利用する
方法をとりました。
そして、それに伴う外付けHDD。

今回選んだのはこれです
BUFFALOのHD-ES500U2
これだけ揃えると金かかるなあって思いますが
HDDはこれからもいろいろ使えるんで便利です
それに500Gで1万円切ってるのも魅力です♪
半額近い価格でお買い得でした♪
でもってまず最初に古いPCに引越しソフトをインストールし

外付けHDDに環境そのままのデータをいったんコピーします
ちょっと25Gくらいあったので結構時間かかって1時間半くらいでコピー完了

これでとりあえず
古いPCにも外付けHDDにもデータがあるのでバックアップ完了!
あとは新しいPCくるまで待ちます!
ちなみに、新しいPCの納期は今日21日です!!
次回に続きます!
今日6月21日は何の日?
☆スナックの日
全日本菓子協会が制定。
これだけでした(笑)

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします
昨夜から雨が降ってますね~
一時的にやむみたいですが、また降ってきそうです
週末は天気が良くなくて出かけるのはちょっと大変ですね
さてさて、二人目の子供が生まれ、そして長男の入園などで近年
ビデオ撮影、デジカメ撮影などで、動画や静止画の編集が
仕事以外で増えて来ました(笑)
今使ってるPCは7年前に購入したもの
CPU:セレロン2.2Ghz
HDD:80G(最近200G足しました)
グラフィック:オンボード
メモリー:512M(最近1Gたしました)
OS:WinXP
当初のスペックから、HDDやメモリー足したりしてなんとか
頑張ってましたが・・・いかんせん限界です・・・
できないことは無いのですが、時間がかかりすぎます。
ってことで、PCリニューアル化計画がここ2ヶ月ほど前から
個人的にプロジェクト発動してました(笑)
ノートPC以来アキバにチェックしにいくようになりました。
でもってある程度候補も絞れてきてたのですが、
そこまで急いでなかったんですけど、この6月でOSのWinXPが
販売終わってしまうとのこと・・・OEMではなくDSP版では
ショップによってまだつづけるところもあるようですが
個人的にXPが気に入ってたので。これはやばい早くしないと!
それに、データーの移行もOS一緒なら楽だし、環境もなれてますんで
またアプリケーションも同じ方が何かといいかなと
それと、少なくとも5年は買い換えなくてもいいようなスペックに
したかったので、今回はわりとCPUもハイエンドに近いような形で
欲しかったんですよね、今はもちろんその性能をフルに発揮できる
環境ではないのですが、後々のこともということで(笑)
結局購入するのを決め、6月18日についに購入しました!
購入編はまた後ほど(笑)
でもってBTOマシン(自分で各パーツを選べるもの)にしたので
納期が3日目ということでそれまでに準備しなくてはと
まず最初にこれですね

データ移行ソフト!
自分が購入して使ったのはこれです。
AOSから出てるソフト
〝ファイナルパソコン引越し3.0PRO〟です。
簡単なメールやネットのお気に入りだけでなく
アプリケーションソフトまで移行してくれるという
優れものです。
完全に丸ごと全部移行というわけではないですが、自分はやってみて
ほとんど重要なものは移行できたんで良かったです。
かなり便利な優れものでしたね♪
今回は直接PC同士でデータ移行もできますが
念のためバックアップも兼ねて、外付けHDDを利用する
方法をとりました。
そして、それに伴う外付けHDD。

今回選んだのはこれです
BUFFALOのHD-ES500U2
これだけ揃えると金かかるなあって思いますが
HDDはこれからもいろいろ使えるんで便利です
それに500Gで1万円切ってるのも魅力です♪
半額近い価格でお買い得でした♪
でもってまず最初に古いPCに引越しソフトをインストールし

外付けHDDに環境そのままのデータをいったんコピーします
ちょっと25Gくらいあったので結構時間かかって1時間半くらいでコピー完了

これでとりあえず
古いPCにも外付けHDDにもデータがあるのでバックアップ完了!
あとは新しいPCくるまで待ちます!
ちなみに、新しいPCの納期は今日21日です!!
次回に続きます!
今日6月21日は何の日?
☆スナックの日
全日本菓子協会が制定。
これだけでした(笑)

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします
スポンサーサイト
コメント
>タケモンさん
たしかにパソコンのファイル移動は
新旧のPC引越し時なんかには大変ですが
このソフト使えばかなり楽でした
時間はかかりますが、アプリのインストしなくて
良いのはかなり便利ですよ。
写真のデータは、仕事がらみは会社のアーカイバに
その都度移行しちゃうんで、大丈夫ですし、
プライベートもすぐに溜まったらDVDとかにメディアに
バックアップしちゃうんで基本的に、そんなに写真のデータ量
はないのですが、アプリケーションがフォトショップや
イラストレーターなどの重いのが多いんでそっちのほうが
面倒くさいです・・・
外付けHDD便利ですよ~
今かなり安くなってきてますから!おすすめでっす♪
たしかにパソコンのファイル移動は
新旧のPC引越し時なんかには大変ですが
このソフト使えばかなり楽でした
時間はかかりますが、アプリのインストしなくて
良いのはかなり便利ですよ。
写真のデータは、仕事がらみは会社のアーカイバに
その都度移行しちゃうんで、大丈夫ですし、
プライベートもすぐに溜まったらDVDとかにメディアに
バックアップしちゃうんで基本的に、そんなに写真のデータ量
はないのですが、アプリケーションがフォトショップや
イラストレーターなどの重いのが多いんでそっちのほうが
面倒くさいです・・・
外付けHDD便利ですよ~
今かなり安くなってきてますから!おすすめでっす♪
×☆≠◆※▽*…っっ!?
スーパーサイドバックさんとタケモンさんが
何やら難しい単語を使って話してるよぉ~…
かっこEにゃぁ…パソコンとか機械に強い人と虫が怖くない人は
本当に素敵でしゅ。
ビリビリ…(←エコしびれ中)
スーパーサイドバックさんとタケモンさんが
何やら難しい単語を使って話してるよぉ~…
かっこEにゃぁ…パソコンとか機械に強い人と虫が怖くない人は
本当に素敵でしゅ。
ビリビリ…(←エコしびれ中)
ECO│URL│2008/06/22(Sun)08:39:27│
編集
実は、一足お先にリニューアルしちゃいました。(笑)
ドスパラのショップパソコンでクアッドコアのCPUとOSはXPです。
引越しはまだ途中です。(笑)
ドスパラのショップパソコンでクアッドコアのCPUとOSはXPです。
引越しはまだ途中です。(笑)
pentallica│URL│2008/06/22(Sun)19:20:08│
編集
>ECOさん
パソコン用語なんか最初まじで自分も
全然わからなかったんですが、仕事で
使わなければならなくなってしまい
必死でした・・・
虫は大丈夫ですよ~
蛇とかも平気でつかんでしまいますから
もっとしびれてください~(笑)
>pentallicaさん
コアッドマシンですか
自分も実は。。。
お仲間入りさせていただきます(笑)
パソコン用語なんか最初まじで自分も
全然わからなかったんですが、仕事で
使わなければならなくなってしまい
必死でした・・・
虫は大丈夫ですよ~
蛇とかも平気でつかんでしまいますから
もっとしびれてください~(笑)
>pentallicaさん
コアッドマシンですか
自分も実は。。。
お仲間入りさせていただきます(笑)
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/778-5e4ebd99
そうなんですよねー。
新しいパソコンってファイルの移動が
大変なんですよねー。
データはたまっていきますし、スパサイさんなんて
写真データが多くて大変ですよね。
うーん、タケモンも外付HDDほしいなー。