2008/06/08
07:02:39
昨日天気もよく、温かくて、暑いくらいでした~♪
おかげさんで、今日嫁さんと赤ちゃんが退院してきます♪
これでやっと、家族4人そろいました!
そんなこんなで、赤ちゃんが来るんで久しぶりに
ベビーバスやらバウンサーなど実家の屋根裏部屋の置き場から
引っ張り出してきて、洗いきれいに掃除しました。
でもって仕事帰りに、ちょいちょい買い物してると
あっ、思い出した!
今ちょうど『無印良品』でこんな企画やってるんだった。

6月5日~9日までの期間限定で
「わけあり、技あり、生まれ変わり」の限定商品を発売する
『発見祭』
ちょっと気になったんで、たまたま新宿の店舗に帰り道で
寄れたので行ってきました。
いくつか見てるうちに、これいいなあ~って思うのを3つばかり購入

まず左にあるのが、海外の電話帳古紙で作った紙くずいれ!
右上が紡績工程から出た落ちワタを活用しバスマットとして再利用したバスマット
右下が製作時に残った生地を利用して作られたポーチ
いずれも、再利用品で、エコ商品ともいえるのではないでしょうか
それなりに、値段も安めだと思いました。
中でもちょっと気に入ってるのはこれです


古紙を再利用した、くず入れ!
一見色見が新聞や印刷モノクロ紙ですが、デザイン的にはアジアンテイストが
入っていて部屋においといても、良いなあって思いました。
これのティッシュボックスもあったのですが、今回はこっちに
目が行きました。
くずでつくったくず入れっていうのも洒落てます(笑)
今週はエコウイークのイベントで仕事してるものですから
特にこういったのが気になったのかもしれません♪
今日6月8日は何の日?
☆学校の安全確保・安全管理の日
大阪府教育委員会が2002(平成14)年に制定。
2001(平成13)年、池田市の小学校で児童殺傷事件が起きた。
☆大鳴門橋開通記念日
1985(昭和60)年、鳴門海峡を跨いで四国と淡路島を繋ぐ大鳴門橋が開通した。
☆成層圏発見の日
1902(明治35)年、フランスの気象学者テスラン・ド・ポールにより、成層圏が発見された。
大気圏は高度10~15kmを境にして、下が対流圏、上が成層圏と分かれている。空気が対流し雲が生じるのは対流圏で、成層圏は雲がなくいつも快晴である。また、ジェット機が飛んでいるのは成層圏である。
☆バイキングの日
793年、海賊バイキングの活動が最初に記録に現われた。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします
おかげさんで、今日嫁さんと赤ちゃんが退院してきます♪
これでやっと、家族4人そろいました!
そんなこんなで、赤ちゃんが来るんで久しぶりに
ベビーバスやらバウンサーなど実家の屋根裏部屋の置き場から
引っ張り出してきて、洗いきれいに掃除しました。
でもって仕事帰りに、ちょいちょい買い物してると
あっ、思い出した!
今ちょうど『無印良品』でこんな企画やってるんだった。

6月5日~9日までの期間限定で
「わけあり、技あり、生まれ変わり」の限定商品を発売する
『発見祭』
ちょっと気になったんで、たまたま新宿の店舗に帰り道で
寄れたので行ってきました。
いくつか見てるうちに、これいいなあ~って思うのを3つばかり購入

まず左にあるのが、海外の電話帳古紙で作った紙くずいれ!
右上が紡績工程から出た落ちワタを活用しバスマットとして再利用したバスマット
右下が製作時に残った生地を利用して作られたポーチ
いずれも、再利用品で、エコ商品ともいえるのではないでしょうか
それなりに、値段も安めだと思いました。
中でもちょっと気に入ってるのはこれです


古紙を再利用した、くず入れ!
一見色見が新聞や印刷モノクロ紙ですが、デザイン的にはアジアンテイストが
入っていて部屋においといても、良いなあって思いました。
これのティッシュボックスもあったのですが、今回はこっちに
目が行きました。
くずでつくったくず入れっていうのも洒落てます(笑)
今週はエコウイークのイベントで仕事してるものですから
特にこういったのが気になったのかもしれません♪
今日6月8日は何の日?
☆学校の安全確保・安全管理の日
大阪府教育委員会が2002(平成14)年に制定。
2001(平成13)年、池田市の小学校で児童殺傷事件が起きた。
☆大鳴門橋開通記念日
1985(昭和60)年、鳴門海峡を跨いで四国と淡路島を繋ぐ大鳴門橋が開通した。
☆成層圏発見の日
1902(明治35)年、フランスの気象学者テスラン・ド・ポールにより、成層圏が発見された。
大気圏は高度10~15kmを境にして、下が対流圏、上が成層圏と分かれている。空気が対流し雲が生じるのは対流圏で、成層圏は雲がなくいつも快晴である。また、ジェット機が飛んでいるのは成層圏である。
☆バイキングの日
793年、海賊バイキングの活動が最初に記録に現われた。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします
スポンサーサイト
コメント
>suuさん
どうもです、この手のものには食いついてくれると
思ってました、ありがとうございます。
家族での一日・・・残念ながら午後から仕事で夜まで
だったので、自分はのんびりといかず、嫁さんも
ゆっくりできなかったのではないかと・・・
ちょっと忙しいのが続いてますので、できればゆっくり
した日が欲しいです・・・
どうもです、この手のものには食いついてくれると
思ってました、ありがとうございます。
家族での一日・・・残念ながら午後から仕事で夜まで
だったので、自分はのんびりといかず、嫁さんも
ゆっくりできなかったのではないかと・・・
ちょっと忙しいのが続いてますので、できればゆっくり
した日が欲しいです・・・
僕も、このクズ入れ気に入りました。
ほんと、なんだか洒落ていますね。
作るのにも手間がかかってそうです。
でも実用性では、バスマットかなぁ。(^^)
ほんと、なんだか洒落ていますね。
作るのにも手間がかかってそうです。
でも実用性では、バスマットかなぁ。(^^)
pentallica│URL│2008/06/08(Sun)13:10:46│
編集
>pentallicaさん
このての編み系は祖母に聞いたところ
昔は草や藁で編んでたそうです
今になって、こういう形で出てくるのも
おもしろいかもしれませんね~(笑)
このての編み系は祖母に聞いたところ
昔は草や藁で編んでたそうです
今になって、こういう形で出てくるのも
おもしろいかもしれませんね~(笑)
スーパーサイドバック│URL│2008/06/08(Sun)15:10:34│
編集
どもータケモンです。
この”くず入れ”いいですねー。
このまま捨てられる!?
見た目も可愛くてエコってのは
参加しやすいですよねー。
これはCOOL!です。
この”くず入れ”いいですねー。
このまま捨てられる!?
見た目も可愛くてエコってのは
参加しやすいですよねー。
これはCOOL!です。
>タケモンさん
タケモンさんもこのくず入れ気に入っていただけましたか!
これは地球規模のエコですね海外のものを再利用してる
という点でですが
エコとはいえデザインも大事ですよね♪
タケモンさんもこのくず入れ気に入っていただけましたか!
これは地球規模のエコですね海外のものを再利用してる
という点でですが
エコとはいえデザインも大事ですよね♪
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/765-e7ff065e
エコでその上、かわいいのがうれしいです~♪
家族での一日はいかがでしたか?
お兄ちゃんのうれしそうな姿が目に浮かぶようです♪
ってもしかして、やきもち焼いちゃったかな?
それもまたかわいいですよね^^