2008/05/20
23:59:22
今日は台風の影響で、電車などの交通機関に影響がでて
通勤、通学時間とかさなりあなり大変でしたね~
自分も、電車が30分以上遅れてかなりあせりましたが
なんかやばそうだなあとみて30分以上前に家でて
正解でした。
今年台風あ5月にくるなんてなんか、梅雨に入る前にこれなんて
ちょっと、怖いですね・・・
何もないと良いのですが。
さて、そんなこんなで
昨日に続き、また見つけました、看板
『王子シリーズ』とでもいいましょうか(笑)
いつも楽しいコメントくださるタケモンさんが調査して
くださった、看板のことですが
また見つけました、違うバージョン!

でも、これならひょっとしたらいそうかも(笑)
もうひとつ良く考えたら、白馬だけで王子がいないイラストなんだなあ・・・・と(笑)
また違うバージョン見つけたらUPしたいと思います。
では今日5月20日は何の日?
☆世界計量記念日(World Metrology Day)
「メートル条約」締結125周年を記念して2000(平成12)年から実施。
1875年、フランス政府の提唱により「メートル条約」が欧米17か国間で締結された。
☆ローマ字の日
財団法人日本のローマ字社(NRS)が1955(昭和30)年に制定。
ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘の1952(昭和27)年5月21日の命日に因み、きりのいい20日を記念日とした。
☆東京港開港記念日
東京都港湾局が制定。
1941(昭和16)年、芝浦・竹芝両ふ頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けた。
それまで東京の貿易は横浜港に依存していたが、関東大震災により東京にも大型船が入港できる港が必要になったことから、東京港が作られた。
☆新東京国際空港開港記念日
1978(昭和53)年、千葉県成田市に新東京国際空港(成田空港)が開港した。
1966(昭和48)年7月に千葉県三里塚に空港建設が閣議決定されてから12年かかっての開港だった。地元の意向を無視した決定に対し強力な反対運動が展開され、死者も出た。当初の開港日の4日前に過激派ゲリラが突入して管制塔の機器が破壊され、開港がこの日まで延期された。開港式典は機動隊の戒厳の中で行われた。
☆森林の日
岐阜県美並村等村名に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村[うましさと]連邦」が制定。
5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていることから、20日は「森林」の総画数が20画であることから。
☆横浜市民スポーツの日

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします
通勤、通学時間とかさなりあなり大変でしたね~
自分も、電車が30分以上遅れてかなりあせりましたが
なんかやばそうだなあとみて30分以上前に家でて
正解でした。
今年台風あ5月にくるなんてなんか、梅雨に入る前にこれなんて
ちょっと、怖いですね・・・
何もないと良いのですが。
さて、そんなこんなで
昨日に続き、また見つけました、看板
『王子シリーズ』とでもいいましょうか(笑)
いつも楽しいコメントくださるタケモンさんが調査して
くださった、看板のことですが
また見つけました、違うバージョン!

でも、これならひょっとしたらいそうかも(笑)
もうひとつ良く考えたら、白馬だけで王子がいないイラストなんだなあ・・・・と(笑)
また違うバージョン見つけたらUPしたいと思います。
では今日5月20日は何の日?
☆世界計量記念日(World Metrology Day)
「メートル条約」締結125周年を記念して2000(平成12)年から実施。
1875年、フランス政府の提唱により「メートル条約」が欧米17か国間で締結された。
☆ローマ字の日
財団法人日本のローマ字社(NRS)が1955(昭和30)年に制定。
ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘の1952(昭和27)年5月21日の命日に因み、きりのいい20日を記念日とした。
☆東京港開港記念日
東京都港湾局が制定。
1941(昭和16)年、芝浦・竹芝両ふ頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けた。
それまで東京の貿易は横浜港に依存していたが、関東大震災により東京にも大型船が入港できる港が必要になったことから、東京港が作られた。
☆新東京国際空港開港記念日
1978(昭和53)年、千葉県成田市に新東京国際空港(成田空港)が開港した。
1966(昭和48)年7月に千葉県三里塚に空港建設が閣議決定されてから12年かかっての開港だった。地元の意向を無視した決定に対し強力な反対運動が展開され、死者も出た。当初の開港日の4日前に過激派ゲリラが突入して管制塔の機器が破壊され、開港がこの日まで延期された。開港式典は機動隊の戒厳の中で行われた。
☆森林の日
岐阜県美並村等村名に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村[うましさと]連邦」が制定。
5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていることから、20日は「森林」の総画数が20画であることから。
☆横浜市民スポーツの日

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします
スポンサーサイト
コメント
王子様バージョン楽しみになってきました。
こう言われると、意地でも探したくなるのが人の常。
でも、白馬に乗ってるようなひ弱な王子より、赤ちょうちんで憂さを晴らして家に帰る戦士の方が、カッコイイかも…?
こう言われると、意地でも探したくなるのが人の常。
でも、白馬に乗ってるようなひ弱な王子より、赤ちょうちんで憂さを晴らして家に帰る戦士の方が、カッコイイかも…?
蜩│URL│2008/05/21(Wed)16:40:06│
編集
どもータケモンです。
シリーズ第2弾ですねー。
これ、現場でみてみたいなー・・・。
赤ちょうちんに白馬の王子!
”白鶴”大好きな”王様”ならいるかな?(笑)
シリーズ第2弾ですねー。
これ、現場でみてみたいなー・・・。
赤ちょうちんに白馬の王子!
”白鶴”大好きな”王様”ならいるかな?(笑)
>ヒノトリさん
まさに、王子を探せキャンペーンですね!(笑)
下北は、本当にもしかしたら・・・と思わせる町だと
思いますが、もう大分変わってしまいましたね~
また小田急線の拡張工事も始まってますし
地下化になるみたいです・・・
>鍵コメさん
残念ながらリンクされてないんでいけませ~ん
っていうかマルチなんでいきませ~ん(笑)
>蜩さん
いやいや、意外と白馬に乗るのって、ある意味乗馬です
からめちゃめちゃ足腰の筋力必要としますんで、ひ弱じゃ
むりかと・・・(笑)
赤提灯で憂さ晴らしして帰る戦士は電車の中とかで
みるとめちゃめちゃかっこ悪いです(苦笑)
>タケモンさん
いそうですね~
あのカッコで、そういえば〝王様〟ってミュージシャン
いましたね、あんなのがいそうです(苦笑)
まさに、王子を探せキャンペーンですね!(笑)
下北は、本当にもしかしたら・・・と思わせる町だと
思いますが、もう大分変わってしまいましたね~
また小田急線の拡張工事も始まってますし
地下化になるみたいです・・・
>鍵コメさん
残念ながらリンクされてないんでいけませ~ん
っていうかマルチなんでいきませ~ん(笑)
>蜩さん
いやいや、意外と白馬に乗るのって、ある意味乗馬です
からめちゃめちゃ足腰の筋力必要としますんで、ひ弱じゃ
むりかと・・・(笑)
赤提灯で憂さ晴らしして帰る戦士は電車の中とかで
みるとめちゃめちゃかっこ悪いです(苦笑)
>タケモンさん
いそうですね~
あのカッコで、そういえば〝王様〟ってミュージシャン
いましたね、あんなのがいそうです(苦笑)
スーパーサイドバック│URL│2008/05/22(Thu)09:31:31│
編集
王子様はいない・・・、なるほど、ちょっとさりげなく考えさせるイラストですね。
背景の赤色も赤ちょうちんのイメージからでしょうか?
逆に白雪姫も、あかちょうちんには絶対にいなさそうです。(笑)
背景の赤色も赤ちょうちんのイメージからでしょうか?
逆に白雪姫も、あかちょうちんには絶対にいなさそうです。(笑)
pentallica│URL│2008/05/23(Fri)02:08:23│
編集
>pentallicaさん
この広告に関しては全部背景はこの色で
統一されてるようです、下記の下北編でも出てます。
あかちょうちんにいるシンデレラや白雪姫は庶民的ですね~(笑)
この広告に関しては全部背景はこの色で
統一されてるようです、下記の下北編でも出てます。
あかちょうちんにいるシンデレラや白雪姫は庶民的ですね~(笑)
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/746-ac4c237a
下北にはよく行っていたので、あそこにいないとは思うのですが、もしかしたらって気になりますね。
白馬だけのイラストってのも意味ありげです。
シンデレラの逆バージョンって事なのかもしれないですよ。
平民に紛れている王子を見つけるのは貴方の心次第って。^^(謎)