2008/05/14
10:12:52
東京は5月中旬だというのに、台風の影響か
雨で気温が寒いです・・・
この時期にダウンジャケット系のヘビーな
アウター着てる人を見かけるのも珍しいですね~
なんだかココのところ雨が多くて梅雨みたいです。
皆様、体調管理気をつけてくださいね。
さてさて、また知り合いがどこからか見つけてきた画像
を送ってくれました。
前に、ここでUPしました
看板!●●まで80km・・・って遠くて行かないだろうと
さすがにこれ以上はなんて思ってたら、ありましたよ・・・

118km!!!
これギネスに載せてもいいくらいじゃないでしょうか?(笑)
しかし、これはかなり遠いですね~
っていうか、この間に眼科ないのでしょうか??
そっちのほうが不思議です。
いったいどこなんだろう?
それにココに看板出してる意味がいまいちよくわからないのですが
この看板見て、あっ!ここに眼科あるから行こうって気にならない
のではないかなあと・・・(笑)
ここより、もっと遠いのあったらぜひこちらまでご一報ください。
今日5月14日は何の日?
☆種痘記念日
1796年、イギリスの外科医ジェンナーが初めて種痘の接種に成功した。
種痘の登場以前は、天然痘は最も恐ろしい病気の一つだった。発症すると、高熱に引き続いて、全身に化膿性の発疹ができるため、運良く治った人もあばた面になった。
以前より、一度天然痘にかかった人は、二度とこの病気にならないことが知られていた。また、ジェンナーは、乳絞りの女性から牛痘にかかると天然痘には罹からないことを聞いた。そこで、牛痘にかかった乳絞りの女性サラ・ネルムズの手の水疱からとった膿を、近所に住んでいた8歳の男児フィップスの腕に接種した。10日後に発症したがすぐに治癒し、その後天然痘を接種しても感染しなかった。この実験は、学会には認められなかったが、ジェンナーは貧しい人たちに無料で種痘の接種を行い、次第に認められるようになった。
天然痘による死亡者は劇的に減少し、1979(昭和54)年10月末に世界保健機構(WHO)によって根絶が確認された。
☆温度計の日
水銀温度計を発明し、華氏温度目盛り(°F)に名前を残すドイツの物理学者ファーレンハイトの、1686年の誕生日。
華氏温度は、塩化アンモニウムを寒剤として得られる当時人間が作り出せた最低温度を0度、人間の平均体温を96度とし、その間を等分して得られる。この温度目盛りによると、水が凍る温度は32度、沸騰する温度は212度となる。ファーレンハイトが1724年に発表し、現在では主にアメリカ・カナダ・イギリスで用いられている。
中国では、ファーレンハイトに華倫海の字を当てたことから、「華氏」と呼ばれるようになった。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします
雨で気温が寒いです・・・
この時期にダウンジャケット系のヘビーな
アウター着てる人を見かけるのも珍しいですね~
なんだかココのところ雨が多くて梅雨みたいです。
皆様、体調管理気をつけてくださいね。
さてさて、また知り合いがどこからか見つけてきた画像
を送ってくれました。
前に、ここでUPしました
看板!●●まで80km・・・って遠くて行かないだろうと
さすがにこれ以上はなんて思ってたら、ありましたよ・・・

118km!!!
これギネスに載せてもいいくらいじゃないでしょうか?(笑)
しかし、これはかなり遠いですね~
っていうか、この間に眼科ないのでしょうか??
そっちのほうが不思議です。
いったいどこなんだろう?
それにココに看板出してる意味がいまいちよくわからないのですが
この看板見て、あっ!ここに眼科あるから行こうって気にならない
のではないかなあと・・・(笑)
ここより、もっと遠いのあったらぜひこちらまでご一報ください。
今日5月14日は何の日?
☆種痘記念日
1796年、イギリスの外科医ジェンナーが初めて種痘の接種に成功した。
種痘の登場以前は、天然痘は最も恐ろしい病気の一つだった。発症すると、高熱に引き続いて、全身に化膿性の発疹ができるため、運良く治った人もあばた面になった。
以前より、一度天然痘にかかった人は、二度とこの病気にならないことが知られていた。また、ジェンナーは、乳絞りの女性から牛痘にかかると天然痘には罹からないことを聞いた。そこで、牛痘にかかった乳絞りの女性サラ・ネルムズの手の水疱からとった膿を、近所に住んでいた8歳の男児フィップスの腕に接種した。10日後に発症したがすぐに治癒し、その後天然痘を接種しても感染しなかった。この実験は、学会には認められなかったが、ジェンナーは貧しい人たちに無料で種痘の接種を行い、次第に認められるようになった。
天然痘による死亡者は劇的に減少し、1979(昭和54)年10月末に世界保健機構(WHO)によって根絶が確認された。
☆温度計の日
水銀温度計を発明し、華氏温度目盛り(°F)に名前を残すドイツの物理学者ファーレンハイトの、1686年の誕生日。
華氏温度は、塩化アンモニウムを寒剤として得られる当時人間が作り出せた最低温度を0度、人間の平均体温を96度とし、その間を等分して得られる。この温度目盛りによると、水が凍る温度は32度、沸騰する温度は212度となる。ファーレンハイトが1724年に発表し、現在では主にアメリカ・カナダ・イギリスで用いられている。
中国では、ファーレンハイトに華倫海の字を当てたことから、「華氏」と呼ばれるようになった。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします
スポンサーサイト
コメント
どもータケモンです。
おお!素晴らしい記録が出たようです!
記録は 118km! 118kmです!
パチパチパチパチ。
って、遠すぎ!
それまでに眼科病院はないんかいな(笑)
あと、なんのそばにあるんでしょうね、
なんか気になります、ドキドキ。
おお!素晴らしい記録が出たようです!
記録は 118km! 118kmです!
パチパチパチパチ。
って、遠すぎ!
それまでに眼科病院はないんかいな(笑)
あと、なんのそばにあるんでしょうね、
なんか気になります、ドキドキ。
>ECOさん
ばんわー!
ギネスで果たして認定されるのか疑問ですが
個人的には、最長不倒だと思います!
ふくろう博士!ベネッセじゃん(笑)
>タケモンさん
この記録はまさにあるいみびっくり日本新記録
ですね~!
いつ抜かれるのか楽しみです
おそらく眼科はないんでしょうね・・・残念ながら(苦笑)
ばんわー!
ギネスで果たして認定されるのか疑問ですが
個人的には、最長不倒だと思います!
ふくろう博士!ベネッセじゃん(笑)
>タケモンさん
この記録はまさにあるいみびっくり日本新記録
ですね~!
いつ抜かれるのか楽しみです
おそらく眼科はないんでしょうね・・・残念ながら(苦笑)
遠すぎですよね~(笑)
1.18キロだったとか?
そんな訳ないですよね~^^;
その位の距離を行ってしまいたい程、特殊な技術を持った有名な眼科なのかしら?
そんな訳もないですよね~。
おもしろいです~^^
1.18キロだったとか?
そんな訳ないですよね~^^;
その位の距離を行ってしまいたい程、特殊な技術を持った有名な眼科なのかしら?
そんな訳もないですよね~。
おもしろいです~^^
118km ●●●そば って
118kim先の●●●なんて、よっぽど有名なモンじゃないと
わからないですね~。
ブブカの記録更新みたく1kmづついきましょう!w
118kim先の●●●なんて、よっぽど有名なモンじゃないと
わからないですね~。
ブブカの記録更新みたく1kmづついきましょう!w
>suuさん
いろいろな考えが頭をよぎりますよね♪
実際この看板立てた人に聞いてみたいものです(笑)
>Miloさん
そうなんですよ(笑)
しかも118kmってめちゃ中途半端なんで
なぜ区切りの良い120とか100とかにしなかったのか?
1kmごとにこの看板あったらいやですね~(笑)
いろいろな考えが頭をよぎりますよね♪
実際この看板立てた人に聞いてみたいものです(笑)
>Miloさん
そうなんですよ(笑)
しかも118kmってめちゃ中途半端なんで
なぜ区切りの良い120とか100とかにしなかったのか?
1kmごとにこの看板あったらいやですね~(笑)
これは、凄すぎます。
こんなのだと、逆に行ってみたくなりますね~。
もし、歯が痛くなって、歯医者を探してこの看板を見つけたら、絶望しちゃうでしょうけど・・・(笑)
こんなのだと、逆に行ってみたくなりますね~。
もし、歯が痛くなって、歯医者を探してこの看板を見つけたら、絶望しちゃうでしょうけど・・・(笑)
pentallica│URL│2008/05/17(Sat)23:54:12│
編集
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/740-eb6c3a1d
ギネスか?ギネスへの挑戦なのか!?
看板1つ出すのもタダではないのに必死すぎでしゅ
きっと、キャラクターにもなってるらしい
フクロウ博士を目当てに遠方から来院する
お客さん・・・いや患者さんが来るのを予測しての
優しさなのでしょう・・・