2008/01/28
07:51:38
今年もこの季節がやってきました!
フルーツ大好きな我が家族ですが、季節によってフルーツ狩りに
出かけます、この時期はそうです、〝イチゴ〟
ということで、嫁さんの実家に遊びに行くついでに行って来ました。
今回も茨城県の八郷町というところにフルーツラインと呼ばれる街道が
あるんですが、そこにある農園に!毎年イチゴ狩りはここに行っております
今回は身重の嫁さんが車酔いしたくないということで、筑波山越えはせず

一つ先常磐道の〝千代田石岡〟でおります。
でもって、フラワーパーク方面に向かい、約15km

中村いちご園さんです。
街道沿いにあり、比較的アクセスも良いし、アットホームな雰囲気で迎えてくれる
茨城では毎年ここに行きます、都心からも1時間半くらいで来れるんで、日帰りも十分
近場に筑波山麓を眺めながらはいれる温泉・八郷の湯なんんかもありますし、
子供がすきな動物と触れ合える、東筑波ユートピア。
先ほど言ってたフラワーパークや筑波山に登ってみるのも良いかと思います♪

赤々とした美味しそうなイチゴがなってます♪
さて30分食べ放題です~!

茨城のオリジナル品種で〝ひたち姫〟
見ての通り大粒で甘みが強いので、
もらった練乳につけなくても甘くて美味しい~♪
この他にも〝紅ほっぺ〟や〝とちおとめ〟などの品種もあります。
どれも摂りたてだと新鮮で美味しいですね~

息子も、もくもくと食べてました(笑)
自分も20個以上は食べたかな、ランチはもちろんいらないくらい(苦笑)

販売所でお土産買ってかえりました~!
今回は時間の都合で温泉に入らなかったのですが、次回はぜひ行きたいです。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
フルーツ大好きな我が家族ですが、季節によってフルーツ狩りに
出かけます、この時期はそうです、〝イチゴ〟
ということで、嫁さんの実家に遊びに行くついでに行って来ました。
今回も茨城県の八郷町というところにフルーツラインと呼ばれる街道が
あるんですが、そこにある農園に!毎年イチゴ狩りはここに行っております
今回は身重の嫁さんが車酔いしたくないということで、筑波山越えはせず

一つ先常磐道の〝千代田石岡〟でおります。
でもって、フラワーパーク方面に向かい、約15km

中村いちご園さんです。
街道沿いにあり、比較的アクセスも良いし、アットホームな雰囲気で迎えてくれる
茨城では毎年ここに行きます、都心からも1時間半くらいで来れるんで、日帰りも十分
近場に筑波山麓を眺めながらはいれる温泉・八郷の湯なんんかもありますし、
子供がすきな動物と触れ合える、東筑波ユートピア。
先ほど言ってたフラワーパークや筑波山に登ってみるのも良いかと思います♪

赤々とした美味しそうなイチゴがなってます♪
さて30分食べ放題です~!

茨城のオリジナル品種で〝ひたち姫〟
見ての通り大粒で甘みが強いので、
もらった練乳につけなくても甘くて美味しい~♪
この他にも〝紅ほっぺ〟や〝とちおとめ〟などの品種もあります。
どれも摂りたてだと新鮮で美味しいですね~

息子も、もくもくと食べてました(笑)
自分も20個以上は食べたかな、ランチはもちろんいらないくらい(苦笑)

販売所でお土産買ってかえりました~!
今回は時間の都合で温泉に入らなかったのですが、次回はぜひ行きたいです。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
スポンサーサイト
コメント
>あいさん
イチゴ狩りは5月までやってますが、非常に寒い時期ですが
1・2月が旬だとおもわれます。
ぜひぜひ!やはり採りたては新鮮で、美味しいですよ~
今まで、関東近辺のイチゴ狩りは色々行きましたが、
美味しかったのは茨城のここと、千葉の館山でした!
機会ありましたら是非行ってみてください♪
イチゴ狩りは5月までやってますが、非常に寒い時期ですが
1・2月が旬だとおもわれます。
ぜひぜひ!やはり採りたては新鮮で、美味しいですよ~
今まで、関東近辺のイチゴ狩りは色々行きましたが、
美味しかったのは茨城のここと、千葉の館山でした!
機会ありましたら是非行ってみてください♪
スーパーサイドバック│URL│2008/01/28(Mon)09:48:55│
編集
色も形も抜群のイチゴですね♪
でも、それより何より、
息子さんメッチャ可愛いですっ!!
両手に持ってるとこなんて最高です!!
しかも次のイチゴに目が夢中な感じ。。。
か・・・可愛い!!
でも、それより何より、
息子さんメッチャ可愛いですっ!!
両手に持ってるとこなんて最高です!!
しかも次のイチゴに目が夢中な感じ。。。
か・・・可愛い!!
ECO│URL│2008/01/28(Mon)14:11:16│
編集
>27さん
同じように、お土産後で送ろうかなと思いました(苦笑)
でもめんどくせーってことで
>ECOさん
ありがとうございます♪
息子も役に立つのは後何年かなぁ~って(笑)
同じように、お土産後で送ろうかなと思いました(苦笑)
でもめんどくせーってことで
>ECOさん
ありがとうございます♪
息子も役に立つのは後何年かなぁ~って(笑)
いちご狩り良いですね~♪
娘が小さい頃に何度か行きましたけど、あまり食べなかった記憶があります。私はいっぱい食べたんですが…
子どもが小さい頃に自然に戯れるのはとてもいい事ですね。
次のお子さんも、自然の中で思いっきり遊ばせてあげて下さい!
娘が小さい頃に何度か行きましたけど、あまり食べなかった記憶があります。私はいっぱい食べたんですが…
子どもが小さい頃に自然に戯れるのはとてもいい事ですね。
次のお子さんも、自然の中で思いっきり遊ばせてあげて下さい!
>蜩さん
うちの息子は、かなり食べてました♪
フルーツ好きなんで、特に葡萄のときは
こっちが止めないと大変なことになります(笑)
なかなか東京にいると自然と触れ合えることができないので
嫁さんの実家に帰ったときや自然公園などには極力遊びに
連れて行ってあげたいと思ってます。
ありがとうございました。
うちの息子は、かなり食べてました♪
フルーツ好きなんで、特に葡萄のときは
こっちが止めないと大変なことになります(笑)
なかなか東京にいると自然と触れ合えることができないので
嫁さんの実家に帰ったときや自然公園などには極力遊びに
連れて行ってあげたいと思ってます。
ありがとうございました。
茨城にも~あったんだ~♪
イチゴ狩り、いいですねー。
フルーツライン、要チェックです!
嫁は以前、60個食べたそうです^^(農家は泣いてたそうです^^)

フルーツライン、要チェックです!
嫁は以前、60個食べたそうです^^(農家は泣いてたそうです^^)
>ヒノトリさん
どもですw
フルーツライはチェキラッチョでお願いします(笑)
60個・・・凄いっす、自分は20個が限界でした・・・
そりゃあ、農家も泣きますな・・・(苦笑)
どもですw
フルーツライはチェキラッチョでお願いします(笑)
60個・・・凄いっす、自分は20個が限界でした・・・
そりゃあ、農家も泣きますな・・・(苦笑)
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/607-3de3c540
この記事を読んでますます行きたくなりました。
よし!がんばるぞ!