2008/01/19
00:03:27
生活してると、ちょっとしたことなんですが??っていうのがあるんです。
今回はトイレで見つけたものなんですが、いつも何気なく使用してる

〝水洗選択レバー〟
文字通り、用をたすときに大小便用の選択時に回すと思うんですが
個人的にどちらに回しても、流れる水の量って変わらないのではないかな?と
感じてしまいます。
確かに〝小〟の方だと、しばらく押したままにしておかないと
流れ続けませんが、一瞬だけだとあまりにも量が少なすぎて、ちゃんと流れきらない・・・
〝大〟の方は一瞬で流れる量は多いが、押し続けた〝小〟と
あまり変わらないのではないかなと・・・
では一体なんで、大小とわけたのかな???
素朴な疑問なんですが・・・
どなたか、わかりやすく説明できる方、いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
今回はトイレで見つけたものなんですが、いつも何気なく使用してる

〝水洗選択レバー〟
文字通り、用をたすときに大小便用の選択時に回すと思うんですが
個人的にどちらに回しても、流れる水の量って変わらないのではないかな?と
感じてしまいます。
確かに〝小〟の方だと、しばらく押したままにしておかないと
流れ続けませんが、一瞬だけだとあまりにも量が少なすぎて、ちゃんと流れきらない・・・
〝大〟の方は一瞬で流れる量は多いが、押し続けた〝小〟と
あまり変わらないのではないかなと・・・
では一体なんで、大小とわけたのかな???
素朴な疑問なんですが・・・
どなたか、わかりやすく説明できる方、いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
スポンサーサイト
コメント
昨日リアルな知り合いから、
ブログ書いてる人って
常にいろいろ考えてるよねー、感心しちゃうと
お褒めの言葉をいただきましたが、
本日のネタはまさにそのように思いました。
でもやはり、流れてる量は違う気がします。
ブログ書いてる人って
常にいろいろ考えてるよねー、感心しちゃうと
お褒めの言葉をいただきましたが、
本日のネタはまさにそのように思いました。
でもやはり、流れてる量は違う気がします。
う~ん、小だと水が少ないから、いつも大にしています。
やっぱ、綺麗さっぱり流したいですもんね。
↑節水のためなんですね・・初めて知りました。
和歌山の社員寮では、レバーが戻らなくて(笑)
一時間くらい水が流れっぱなしになってたことがありました(笑)
クレ556?で対処しましたけど・・・(笑)
やっぱ、綺麗さっぱり流したいですもんね。
↑節水のためなんですね・・初めて知りました。
和歌山の社員寮では、レバーが戻らなくて(笑)
一時間くらい水が流れっぱなしになってたことがありました(笑)
クレ556?で対処しましたけど・・・(笑)
pentallica│URL│2008/01/19(Sat)18:12:52│
編集
>ECOさん
はじめまして、訪問&コメントありがとうございました。
わざわざ、ネットで調べていただいてありがとうございました。
そんなに差があるんですね~、知りませんでした。
大体、大も小も水が溜まる時間同じくらいなんで、変わらないのかな
と思ってました(笑)
良かったらまた遊びに来てください。
>kooさん
ブロガーってそうなんですかねぇ~、自分自身ではそうは
思わないのですが、他の人のブログ見ると、みんなすごく
いろいろなこと考えてるんだな~って思っちゃいますが(笑)
常日頃から身の回りで変わったものや面白いものはすかさず
写真撮ったり、メモしたりするように心がけてますが、
普通の生活のことのほうが多いですね、UPするのは・・・
まだいくつか疑問があるんで、UPしますんで、また
よろしくお願いいたします。
>pentallicaさん
自分も大は小をかねる・・・ってことで、いつも大です(笑)
自分もたまに流しっぱなしやります・・・ブルーレットが
引っかかったりするとよくなります(苦笑)
はじめまして、訪問&コメントありがとうございました。
わざわざ、ネットで調べていただいてありがとうございました。
そんなに差があるんですね~、知りませんでした。
大体、大も小も水が溜まる時間同じくらいなんで、変わらないのかな
と思ってました(笑)
良かったらまた遊びに来てください。
>kooさん
ブロガーってそうなんですかねぇ~、自分自身ではそうは
思わないのですが、他の人のブログ見ると、みんなすごく
いろいろなこと考えてるんだな~って思っちゃいますが(笑)
常日頃から身の回りで変わったものや面白いものはすかさず
写真撮ったり、メモしたりするように心がけてますが、
普通の生活のことのほうが多いですね、UPするのは・・・
まだいくつか疑問があるんで、UPしますんで、また
よろしくお願いいたします。
>pentallicaさん
自分も大は小をかねる・・・ってことで、いつも大です(笑)
自分もたまに流しっぱなしやります・・・ブルーレットが
引っかかったりするとよくなります(苦笑)
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/598-d806642f
はじめましてエコと申します♪
エコも気になって寝られそうもないので
ネットで少し調べたら、節水の為のようです。。。
大と小では水量が2リットルもの差があるとか。
大は1回クイっとすれば流れるけど、
小は流れるまでクイっとしたまま維持するらしいです。。。