2007/11/08
12:59:19
最近個人的にはまってるのが、〝納豆〟なんです。
通常、スーパーやコンビニなどで売ってる、
〝おかめ納豆〟〝金のつぶ〟・・・etc結構ありますが
ちょっとだけ、高級感を味わいたく(笑)かつ美味しい、高級納豆に
はまってます。
でもって、勝手にお勧めの納豆をUPしたいと思います。
まず最初は、スーパーなどで手軽に手に入るものですが、これです

〝丹精〟(くめクオリティプロダクツ社製)です。
近所のスーパーでは198~248円の間で販売されてます。
40g×2ですから高いですね。
納豆といえば茨城県の水戸産が有名ですが、
そこの茨城県産「納豆小粒(なっとうしょうりゅう)」大豆を100%使用
通常、たれとからしが入ってますが、これは「乾燥ねぎ」に「ごま・のり」をプラス。
早速食べてみました、温かいご飯と食べる、これだけでも美味しいですが、
香り豊かなごまとのりに、
かつおぶし、さばぶしを贅沢に使った専用のたれ、
からし種をすりつぶして作った和からしが、納豆の美味さを引きたてます。
粘り気が、そんなにしつこくなく、ちょうどいい感じで糸が引き
あっさりしているのに、コクがあって、口の中でいやな残り感がありません。
まさに、商品名のように
〝丹精(「心を込めて、丁寧に物事をする」という意味)〟とう感じがしました。
個人的には納豆だけでなく、寄せ豆腐などと合わせても、ヘルシーで
美味しく食べられると思います。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
通常、スーパーやコンビニなどで売ってる、
〝おかめ納豆〟〝金のつぶ〟・・・etc結構ありますが
ちょっとだけ、高級感を味わいたく(笑)かつ美味しい、高級納豆に
はまってます。
でもって、勝手にお勧めの納豆をUPしたいと思います。
まず最初は、スーパーなどで手軽に手に入るものですが、これです

〝丹精〟(くめクオリティプロダクツ社製)です。
近所のスーパーでは198~248円の間で販売されてます。
40g×2ですから高いですね。
納豆といえば茨城県の水戸産が有名ですが、
そこの茨城県産「納豆小粒(なっとうしょうりゅう)」大豆を100%使用
通常、たれとからしが入ってますが、これは「乾燥ねぎ」に「ごま・のり」をプラス。
早速食べてみました、温かいご飯と食べる、これだけでも美味しいですが、
香り豊かなごまとのりに、
かつおぶし、さばぶしを贅沢に使った専用のたれ、
からし種をすりつぶして作った和からしが、納豆の美味さを引きたてます。
粘り気が、そんなにしつこくなく、ちょうどいい感じで糸が引き
あっさりしているのに、コクがあって、口の中でいやな残り感がありません。
まさに、商品名のように
〝丹精(「心を込めて、丁寧に物事をする」という意味)〟とう感じがしました。
個人的には納豆だけでなく、寄せ豆腐などと合わせても、ヘルシーで
美味しく食べられると思います。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
スポンサーサイト
コメント
>suuさん
さすが食に関してはすごいですね♪
美味しいものだけでなく、ヘルシーなものも外さないのは
素晴らしいです!
納豆の食べ方、いろいろ自分も工夫したいと思ってますので
つたないですが、よろしくお願いします。
また何かありましたら、アドバイスおねがいします♪
さすが食に関してはすごいですね♪
美味しいものだけでなく、ヘルシーなものも外さないのは
素晴らしいです!
納豆の食べ方、いろいろ自分も工夫したいと思ってますので
つたないですが、よろしくお願いします。
また何かありましたら、アドバイスおねがいします♪
スーパーサイドバック│URL│2007/11/09(Fri)14:05:48│
編集
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/524-152fdbff
(カレーの日も納豆ごはんにかけますし・笑)
でもとにかく毎日消費するので、私の場合、安売りばかりに目が行っています
少しだけ贅沢な納豆、たまにはいいかも~*
納豆のおいしい食べ方、他にも何かあればまたおしえてくださいね~!