2007/09/22
01:06:52

またまた友人から送ってもらった画像です。
これは果たして便利なのか?
かなり腕力が要りそうだが(笑)
なんかその分、箸も長いなあ~、若干食べ難そうにみえるが・・・(苦笑)

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
スポンサーサイト
コメント
>yokomさん
じゃまですか、そうですか
yokomさんのコメントもほとんどたまにじゃまな絡み辛いときあるんですけどね(笑)
じゃまですか、そうですか
yokomさんのコメントも
や~ん!おもしろいですぅ♪
猫舌の私には魅力的です♪
先日もラーメンを食べに行って、夫と同じ物を頼んだのに
夫はすぐにするすると食べだして、私は熱かったので、
時間を置いて食べたにもかかわらず、上あごをかなりのヤケドしました。。。
これって訓練なんでしょうか?それとも肌質?
猫舌の私には魅力的です♪
先日もラーメンを食べに行って、夫と同じ物を頼んだのに
夫はすぐにするすると食べだして、私は熱かったので、
時間を置いて食べたにもかかわらず、上あごをかなりのヤケドしました。。。
これって訓練なんでしょうか?それとも肌質?
>suuさん
自分は猫舌ではないのですが、知り合いの医者に聞いてみたら
舌や唇の皮が丈夫か丈夫でないかで決まってくるらしいです。
生まれつきのものですが,ある程度は改善できるらしく、
ようは慣れが一番の改善方法になるようです。
熱い物を食べた時に口の中を火傷することがあります、でも
慣れてくるとそんなに苦にならなくなってくるそうです。
また食べ方、飲み方のコツがあるようで、ラーメンなどを
音をたてて食べる人がいますが あれって、熱いものを
冷ましながら食べてるということらしいです。
食べ物と一緒に空気を吸って食べ物に風をあててるそうです
熱いものを口の中に入れた時の、ハフハフッていうのもそうらしいです。
口の中の同じ場所に長い時間触れさせないように食べ物を転がしながら、口の中と外の空気を入れ替えてるということだそうです。
音を立てて飲むのも方法かもしれませんね
自分は猫舌ではないのですが、知り合いの医者に聞いてみたら
舌や唇の皮が丈夫か丈夫でないかで決まってくるらしいです。
生まれつきのものですが,ある程度は改善できるらしく、
ようは慣れが一番の改善方法になるようです。
熱い物を食べた時に口の中を火傷することがあります、でも
慣れてくるとそんなに苦にならなくなってくるそうです。
また食べ方、飲み方のコツがあるようで、ラーメンなどを
音をたてて食べる人がいますが あれって、熱いものを
冷ましながら食べてるということらしいです。
食べ物と一緒に空気を吸って食べ物に風をあててるそうです
熱いものを口の中に入れた時の、ハフハフッていうのもそうらしいです。
口の中の同じ場所に長い時間触れさせないように食べ物を転がしながら、口の中と外の空気を入れ替えてるということだそうです。
音を立てて飲むのも方法かもしれませんね
随分、怪しくてオモロイ画像ひっぱってきましたね~
自分も猫舌な方ですが(お茶の熱いの飲めまへん)
ラーメンはソコソコ熱い方が・・・って気がします。
ホントに箸長いですね~
しかも、手前にもう1セット転がってるしw
自分も猫舌な方ですが(お茶の熱いの飲めまへん)
ラーメンはソコソコ熱い方が・・・って気がします。
ホントに箸長いですね~
しかも、手前にもう1セット転がってるしw
>マイロさん
友人でこういった画像が好きなのがいるんで、チョコチョコ
載せます、よろしくお願いします(笑)
>マテウスさん
お久しぶりです!!!お元気でしたでしょうか??
かなり腕力必要としそうですが(笑)
またよろしくお願いいたします。
友人でこういった画像が好きなのがいるんで、チョコチョコ
載せます、よろしくお願いします(笑)
>マテウスさん
お久しぶりです!!!お元気でしたでしょうか??
かなり腕力必要としそうですが(笑)
またよろしくお願いいたします。
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/477-f3c6998f
笑
そんなの..じゃま、じゃま、じゃまーーー