2007/09/12
12:07:25
昨日行ってきました、
〝国立成育医療センター〟
うちの息子は生後1歳の検診時に
停留睾丸
の疑いがあると言われてました。
まず最初にかかりつけの小児科医に紹介状を書いていただき
予約してから行くのですが、なにせ国立の大きな小児専門の医療機関で
全国から来るわけですよ、ここの病院に。
ですから毎月1日に3ヶ月先までの予約が取れるわけなんですが、
うちの息子は泌尿器科で予約の取り方も、人気イベントのチケット取得なみで
なかなか予約の電話がつながりません・・・
5月1日に9時受付開始ですので、電話した時には、なかなかつながらず、
つながったのは午後3時過ぎ・・・しかももうすでに3ヶ月先まで
予約一杯ですので、6月1日にまた予約してくださいとのこと
でもって6月1日にまた電話、つながったのが11時過ぎで、
一番早くて9月11日の11時30分~
ホッとしましたが、まだずいぶん先だなあ~と・・・(苦笑)
でもって昨日行ってきたわけです。


大型観光ホテル並ですね。


マクドナルドハウス?
どうやら研究所みたいです。

なんか超近代的建築物です

予約時間に行っても、まずまともにその時間には診察してもらえないことが多く
一番待ったのは3時間以上待ったことがあるんですが、中庭があったり、
絵本読むとこがあったり、お茶、食事できるとこがあったり、子供の遊具
がたくさんあるとこがあったりして時間つぶすには十分です。
この日も結局3時間近く待ちました(苦笑)

どこにいても、こういうお知らせしてくれる携帯のがあるんで病院の敷地内にいれば大丈夫です。
でもって、やっと診察
とりあえず結果は
手術の必要なし
良かったです、まだ筋肉の発達が無いので、停留ではなく、移動性睾丸ですから
もう少し体の発育があって筋肉も出来上がって、まだ停留している様だったら
またおいでくださいとのこと、
とりあえず、ホッとしました・・・
でもまだまだ注意しなくちゃいけません。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
〝国立成育医療センター〟
うちの息子は生後1歳の検診時に
停留睾丸
の疑いがあると言われてました。
まず最初にかかりつけの小児科医に紹介状を書いていただき
予約してから行くのですが、なにせ国立の大きな小児専門の医療機関で
全国から来るわけですよ、ここの病院に。
ですから毎月1日に3ヶ月先までの予約が取れるわけなんですが、
うちの息子は泌尿器科で予約の取り方も、人気イベントのチケット取得なみで
なかなか予約の電話がつながりません・・・
5月1日に9時受付開始ですので、電話した時には、なかなかつながらず、
つながったのは午後3時過ぎ・・・しかももうすでに3ヶ月先まで
予約一杯ですので、6月1日にまた予約してくださいとのこと
でもって6月1日にまた電話、つながったのが11時過ぎで、
一番早くて9月11日の11時30分~
ホッとしましたが、まだずいぶん先だなあ~と・・・(苦笑)
でもって昨日行ってきたわけです。


大型観光ホテル並ですね。


マクドナルドハウス?
どうやら研究所みたいです。

なんか超近代的建築物です

予約時間に行っても、まずまともにその時間には診察してもらえないことが多く
一番待ったのは3時間以上待ったことがあるんですが、中庭があったり、
絵本読むとこがあったり、お茶、食事できるとこがあったり、子供の遊具
がたくさんあるとこがあったりして時間つぶすには十分です。
この日も結局3時間近く待ちました(苦笑)

どこにいても、こういうお知らせしてくれる携帯のがあるんで病院の敷地内にいれば大丈夫です。
でもって、やっと診察
とりあえず結果は
手術の必要なし
良かったです、まだ筋肉の発達が無いので、停留ではなく、移動性睾丸ですから
もう少し体の発育があって筋肉も出来上がって、まだ停留している様だったら
またおいでくださいとのこと、
とりあえず、ホッとしました・・・
でもまだまだ注意しなくちゃいけません。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
スポンサーサイト
コメント
お子様、何事もなくてよかったです!
大きくなるまでは、心配ですが、
これからも元気に育っていくことを願っています。
しかし..すっごく大きい病院です!!
成城学園近くにあるのですねぇ。
有名な病院だけに予約、診療が、大変です。
明るい雰囲気で、ちょっとスウェーデンっぽい内装です。
貴重な画像かも<はいったことがない。
大きくなるまでは、心配ですが、
これからも元気に育っていくことを願っています。
しかし..すっごく大きい病院です!!
成城学園近くにあるのですねぇ。
有名な病院だけに予約、診療が、大変です。
明るい雰囲気で、ちょっとスウェーデンっぽい内装です。
貴重な画像かも<はいったことがない。
yokom│URL│2007/09/13(Thu)10:22:49│
編集
>ぺこぽこさん
ありがとうございます。
そうですね、逆に男親は娘だったら女性の体の事情が
わかりませんから、え~、そっちの方の協会ではないもんで(笑)
>yokomさん
ありがとうございます。
yokomさんとこ見てたら大きくなっても大変そうですね(笑)
ありがとうございます。
そうですね、逆に男親は娘だったら女性の体の事情が
わかりませんから、え~、そっちの方の協会ではないもんで(笑)
>yokomさん
ありがとうございます。
yokomさんとこ見てたら大きくなっても大変そうですね(笑)
取りあえず手術やら何やらなくって良かったですね。
自分もコドモを持つ身として何かおきるたびに心配
で心配で仕方ありません。
このまま、何も袋の方に、ちゃんと納まることを
かげながら祈っております。
自分もコドモを持つ身として何かおきるたびに心配
で心配で仕方ありません。
このまま、何も袋の方に、ちゃんと納まることを
かげながら祈っております。
>マイロさん
どうもありがとうございます。
本当です、こんなので、将来新宿2丁目あたりで働かれるように
なったら、たまったもんじゃありません(笑)
どうもありがとうございます。
本当です、こんなので、将来新宿2丁目あたりで働かれるように
なったら、たまったもんじゃありません(笑)
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/467-9ed601b0
大事に至らなくてよかったですねえ。
小さい子は、不調を自分でも理解できていないので、周りがアンテナ張ってあげないと、、、ですね。
このまま問題なく、成長されることをお祈りしています。
男の子の体の事情、、、女性にはよく解らないんですよね。
甥っ子ちゃんの『たちしょん教育』。
最初は、???でしたが、じいちゃんが代表して見せてあげていました。
それで、彼の中でも納得がいったようでした。
近くに男の子のキモチが解るオトナがいるって、、、大事ですねえ。。。