2007/08/08
07:57:39
これまた前回の続きで、山梨編です。
公園で炎天下のなか遊んで、汗もしっかりかいて、じゃあさっぱりして
帰ろうということで、
この笛吹川フルーツ公園の中を抜けて、さらに上っていくとあります!

〝ほったらかし温泉〟

温泉場が2箇所あり
〝あっちの湯〟と〝こっちの湯〟(笑)
どうしてこの名前がついたのか?わかりませんが(苦笑)
車でないといけないのがやや不便かなと、バスも出てるわけではなく
駅からタクシーでも2000円くらいはかかってしまうそうで
温泉に入るためだけに、往復で4000円はねえ~(苦笑)

最初温泉郷かなって?思ってましたが
どうやらここだけみたいです。
入り口には何故か、オー!マイキーばりのマネキンが迎えてます。
しかも着てるTシャツよく見ると〝NEW YOKU(入浴)〟(笑)

これも入り口にあった、亀の背中にたくさんの小亀が乗ってる
木製のオブジェ、子宝の湯でもあらわしてるのでしょうか?(笑)


今回はあっちの湯に入ってみることに、あっちの湯はこっちの湯よりも広くて、
岩の露天風呂、木の露天風呂で甲府盆地を一望できる眺めの良い方みたい
なので、


いや~、絶景でした!この日は晴天でしたが、ガスっていてよく見えなかったんですが
これだけの展望ならのんびり、疲れも癒しながら入れるってもんです。
しかもこの夏の暑いときのせいかややぬるめで、ゆっくり入ってられる
ので、気が利いてるなあと♪それに硫黄泉ではなく単純アルカリ泉なので
匂いもきつくなく、息子も喜んで、結局30分以上いました(笑)

温泉でてから気になったのがこれ!
ほったらかし温泉名物、温玉あげ!
これは食してみないとと

温泉たまごをフライにした物でした(笑)
まあスカッチエッグのメンチ部(ひき肉)が無いみたいな感じです(笑)

そばにあった、売店で売ってたTシャツ
〝入浴ヤンキース〟これは欲しかったんですが、嫁さんからの痛烈の反対で
購入にいたらず、ちょっと残念(笑)

一応、このタオルだけ購入してきました。記念みたいなもんですね。
ここの温泉、値段も600円と比較的良心的だと思います。
夜も10時くらいまで営業してるので、夜景も綺麗に見れそうですね。
今度は冬に空気が澄んでるときに行ってみたいですね。
次回は山梨のお土産編です(笑)

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
公園で炎天下のなか遊んで、汗もしっかりかいて、じゃあさっぱりして
帰ろうということで、
この笛吹川フルーツ公園の中を抜けて、さらに上っていくとあります!

〝ほったらかし温泉〟

温泉場が2箇所あり
〝あっちの湯〟と〝こっちの湯〟(笑)
どうしてこの名前がついたのか?わかりませんが(苦笑)
車でないといけないのがやや不便かなと、バスも出てるわけではなく
駅からタクシーでも2000円くらいはかかってしまうそうで
温泉に入るためだけに、往復で4000円はねえ~(苦笑)

最初温泉郷かなって?思ってましたが
どうやらここだけみたいです。
入り口には何故か、オー!マイキーばりのマネキンが迎えてます。
しかも着てるTシャツよく見ると〝NEW YOKU(入浴)〟(笑)

これも入り口にあった、亀の背中にたくさんの小亀が乗ってる
木製のオブジェ、子宝の湯でもあらわしてるのでしょうか?(笑)


今回はあっちの湯に入ってみることに、あっちの湯はこっちの湯よりも広くて、
岩の露天風呂、木の露天風呂で甲府盆地を一望できる眺めの良い方みたい
なので、


いや~、絶景でした!この日は晴天でしたが、ガスっていてよく見えなかったんですが
これだけの展望ならのんびり、疲れも癒しながら入れるってもんです。
しかもこの夏の暑いときのせいかややぬるめで、ゆっくり入ってられる
ので、気が利いてるなあと♪それに硫黄泉ではなく単純アルカリ泉なので
匂いもきつくなく、息子も喜んで、結局30分以上いました(笑)

温泉でてから気になったのがこれ!
ほったらかし温泉名物、温玉あげ!
これは食してみないとと

温泉たまごをフライにした物でした(笑)
まあスカッチエッグのメンチ部(ひき肉)が無いみたいな感じです(笑)

そばにあった、売店で売ってたTシャツ
〝入浴ヤンキース〟これは欲しかったんですが、嫁さんからの痛烈の反対で
購入にいたらず、ちょっと残念(笑)

一応、このタオルだけ購入してきました。記念みたいなもんですね。
ここの温泉、値段も600円と比較的良心的だと思います。
夜も10時くらいまで営業してるので、夜景も綺麗に見れそうですね。
今度は冬に空気が澄んでるときに行ってみたいですね。
次回は山梨のお土産編です(笑)

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
スポンサーサイト
コメント
>主婦さん
いや~びっくりしました、まさか温玉あげの方でのコメントになるとは(笑)
結構作り方は簡単そうな上に、子供にも人気ありそうです♪
いや~びっくりしました、まさか温玉あげの方でのコメントになるとは(笑)
結構作り方は簡単そうな上に、子供にも人気ありそうです♪
スーパーサイドバック│URL│2007/08/08(Wed)18:24:22│
編集
Tシャツ。。。
せ、せんえんくらい??(希望)。
盛り上がって週末遊びに行くかもしれません(笑)
ところで、温泉写真のスーパーサイドバックさんは傘を被って、絶景を見下ろしている人ですか?
…シヴイですね。。。
せ、せんえんくらい??(希望)。
盛り上がって週末遊びに行くかもしれません(笑)
ところで、温泉写真のスーパーサイドバックさんは傘を被って、絶景を見下ろしている人ですか?
…シヴイですね。。。
ぺこぽこ│URL│2007/08/09(Thu)12:13:58│
編集
>ぺこぽこさん
ほったらかし温泉に、いってらっしゃい!(所さん風に)
行くんだったら確かめてきてください(Tシャツ・笑)
浅いっ!自分は右の下のほうに心霊写真みたいにつま先だけ出てます(笑)
ほったらかし温泉に、いってらっしゃい!(所さん風に)
行くんだったら確かめてきてください(Tシャツ・笑)
浅いっ!自分は右の下のほうに心霊写真みたいにつま先だけ出てます(笑)
コメントの投稿
トラックバック
ほったらかし温泉公園で炎天下のなか遊んで、汗もしっかりかいて、じゃあさっぱりして帰ろうということで、 この笛吹川フルーツ公園の中を抜けて、さらに上っていくとあります! 20070807013459.jpg ?ほったらかし温泉? 20070
2007/09/01(土)18:59:26|温泉 秘湯 最新情報!!
山梨県にある日帰り温泉(宿泊施設ができるかもという噂もあります)。 名前が、すてきですよね。「ほったらかし」、そのままにしておく。何だか寛大な響きです(名前は、ほったらかしでも温泉はきちんと管理されています)。ここの温泉には、浴場が二つあるのですが、こ...
2008/08/20(水)00:27:24|温泉口コミと評判@じゃらん
→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/428-00c74db5
温泉玉子はわが家の大好物*
家でもよく作るので、温玉あげにチャレンジしてみまぁす♪