2007/04/11
01:48:14

お土産でいただきました。
奄美大島からで、奄美諸島限定販売の
〝アオサラーメン〟
アオサラーメンとは?
新春の1月から4月にかけて奄美の磯部には”あおさ”の緑の
ジュータンが一面に美しく広がります。
この新緑の”あおさ”は香りが大変よく、酢の物・天ぷら・
お吸い物・鍋物等の具として食卓を賑わしてくれ、奄美にひと足早い
春を届けてくれます。
この”あおさラーメン”はあおさを麺の中に練り込み、磯の香りを
存分に盛り込んだ特性ラーメンです。
そして、その麺を自然乾燥(4~5日間)することにより、
長期の保存と、より一層のコシの強いシコシコ麺ができます。
この”あおさラーメン”が奄美の珍味として皆様に末永くご賞味、
御愛顧頂ければと思っております。
(株)タイセイ観光
だそうです。
そういえば以前、ヤクルトのクロレラ入りラーメンも食べたが、
同じような感じなのかな?
食べたらレポートしますんで(笑)
奄美大島といえば、前にに行ったときに食べた、〝鶏飯〟というのを思い出します。
奄美の郷土料理で炊きたてのご飯をお椀に盛り、細かくほぐした鶏肉や
味付けした色々の薬味をのせ、熱いスープをたっぷりかけていただきます。
ちょっと洒落たお茶漬けみたいな感じだと思いました。
味は鶏肉のダシがしみこんださっぱりしたスープがまたご飯に合うん
ですよね、これが実に美味しい!♪
あ~~っ、また思い出したら食べたくなってきた(苦笑)
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
4)複数の語を丸暗記する1 勉強には暗記が付き物です。暗記が苦手、暗記がおっくうだと思っている方々も多いのではないしょうか。 しかし、暗記も様々な工夫をすることで実に楽に暗記をすることができるのです。それでは、早速「暗記法」を紹介します。
2007/04/11(水)02:36:45|勉強法の広場
→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/288-648baa3e
アオサラーメンって、ヘルシーな感じがします。
レポ、待ってます^^
ヤクルトのクロレラ入りラーメンって、?!
鶏飯もいいなぁ・・
お腹がすいたぁ~w