2007/02/11
07:58:35
今回は茨城県の石岡市の八郷というところに行ってきました。
ここは観光果樹園もたくさんあって、年間通して時期によって
いろいろなフルーツが楽しめるところです。
また都心から車で1時間半くらいでいけるので、ちょこちょこ行きます。
昨年の秋にぶどう狩りに行って以来ですが、今回はイチゴ狩りに
行ってきました。
今回はなかむらイチゴ園です!
詳細はホームページがありますんでそちらで

30分間食べ放題なんですが、15分みお過ぎるとお腹一杯になってきます(笑)

久しぶりにイチゴを、これでもかっ!
って言うくらい食べまくりましたね。
食べた中には〝女峰〟や〝とちおとめ〟なんていう品種のものが
あったみたいですが、よくわからなかったです(苦笑)
でも、こういった場所や雰囲気も手伝ってか、スーパーなんかで
売ってるものよりは、何も浸けなくても甘くて、美味しく
感じられました。
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
ここは観光果樹園もたくさんあって、年間通して時期によって
いろいろなフルーツが楽しめるところです。
また都心から車で1時間半くらいでいけるので、ちょこちょこ行きます。
昨年の秋にぶどう狩りに行って以来ですが、今回はイチゴ狩りに
行ってきました。
今回はなかむらイチゴ園です!
詳細はホームページがありますんでそちらで

30分間食べ放題なんですが、15分みお過ぎるとお腹一杯になってきます(笑)

久しぶりにイチゴを、これでもかっ!
って言うくらい食べまくりましたね。
食べた中には〝女峰〟や〝とちおとめ〟なんていう品種のものが
あったみたいですが、よくわからなかったです(苦笑)
でも、こういった場所や雰囲気も手伝ってか、スーパーなんかで
売ってるものよりは、何も浸けなくても甘くて、美味しく
感じられました。
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
びゅうの『南房総 イチゴ狩りの旅』にて
{/kaeru_fine/} そろそろ、イチゴ狩りの季節ということでびゅう商品が出ました{/kaeru_en2/}その名も『南房総 イチゴ狩りの旅』ですが、その中で使用する列車は485系改造車の「ゆう」編成です{/hiyo_cock/}日時は、3月3日(土)で7:47分ごろに両国駅を出発したあ
2007/02/12(月)02:02:13|プッチーの今日も更新中!!!
→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/218-40bef02f