fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2023/02«│ 2023/03| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2023/04
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
2013/09/29
07:30:54
9月もあと明日を残すのみとなりました
早いものでこれで今年の4分の3も終わり・・・
朝晩は肌寒さも感じ、寝装も秋冬用に変わり
布団も厚めになってきました♪
今年は紅葉早そうでしょうか?

さてそんな中ですが
前回の記事で、嫁の病院での入退院があって
まだ通常生活に戻るにはかかりそうですが
なんとか動けるようになって簡単な家事程度なら
できるようになりました。
温かいお言葉、お気遣い、コメントくださった皆様に
感謝し、心より御礼申し上げます。
どうもありがとうございました。
自分も今の期間のドラマには携わってなく
10月から1週間ほど今度はCMの方に関わっていきます
これもCMのミニドラマで、今流行りの
インフォマーシャルというものです。
詳細はお伝えできるときにまた♪

早いかもしれませんが、文具ショップ、書店などでは
来年のカレンダーや手帳が棚に並べられてました。
もうそんな時期なのでしょうか
最近はタブレットやスマフォでスケジュール管理など
されてる方も多く、メモがわりににもなるため
アナログ的な手帳というのは今後どうなっていくのでしょうかね
自分は未だに、アナログな書く手帳との共用してます
ケースバイケースで分けてますが
圧倒的に、スケジュール管理と予定表、打ち合わせのメモなんかは
まだアナログの手帳の方が圧倒的に多いです。
みなさんもそれぞれ手帳には好みがあると思いますが
自分はいつものようにこのパターン
手帳2013①
両面見開きのウイークリー(週間)タイプです
これが一番使いやすいんですよね
そこそこ書くこともでき、見やすくて、便利
その月最初にはマンスリー月間で見開きでカレンダーのように
なってますからそこに私的な予定も書けるので
ここ5年ほどこのパターンです。
書き直すことも多いので、ボールペンではなく
今まではシャープペンシルや鉛筆など使ってましたが
長時間使ってるとやはり指が疲れたり持ちづらくなったり
してきます。
そこで、ちょっと知り合いから教えてもらったこれ
大人の鉛筆
「大人の鉛筆」
(北星鉛筆株式会社)
簡単に言うと
構造的にはシャープペンシルで、通常芯が0.5mmくらいですが
これは2mm、本当に普通の鉛筆の芯くらいあります
それなので折れにくく、なめらかであります
先も専用の芯削り器で♪
そしてやはり木の感触っていいですよね♪
子供の頃から慣れ親しんだというか。
懐かしい感触です。
実際使っていても鉛筆のようにスムースに書け、
手に木が馴染んでくるので温かみを感じます♪
ちょっとおすすめかもしれません(笑)
これでメモもしやすくなりました♪

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
スポンサーサイト




コメント
No title
こんにちは。
いつもありがとうございます。

ほんと、光陰矢の如しとはよく言ったもので
2013年も1/4を残すのみとなってしまいました。

こちらでは、岩手・宮城・秋田3県にまたがる
紅葉スポット栗駒山の山頂付近では、
例年より10日ほど早く既に紅葉の見頃を
迎えていると言いますから、
全国的にも早いかも知れません。

大人の鉛筆、木の鉛筆なんて
近頃とんと見かけなくなってしまいましたから
なつかしさもあって使ってみたい気持ちになりました。


茶々│URL│2013/09/29(Sun)10:25:46│ 編集
No title
こんばんは ♪
うちの息子達はシャーペン嫌いなので
いまだに鉛筆を使っています^^;
シャーペンは芯が折れたり、壊れたりして
結局、鉛筆が一番いいと言って・・・
今も箱入りで買ってます
電動のシャープナー使うと、すぐ短くなるし・・・
大人の鉛筆、良さそうですね ♪

*cranberry*│URL│2013/09/29(Sun)10:41:00│ 編集
スーパーサイドバックさんお久しぶりです、奥様日々回復に向かっているようで、拝読してホッとしました。
スーパーサイドバックさんが奥様を気遣ってサポートされていることに、ぐっときました。。家族にもしものことがあったら私もこうありたいです。

大人の鉛筆!芯の太さに惹かれました♪スケジュール帳はスマフォで済ませるようになりましたが、メモをよーくとるので鉛筆はよく使ってます。
見つけたら使ってみたいです(*^▽^*)

ururu│URL│2013/09/29(Sun)11:57:24│ 編集
No title
こんにちは。
奥様、少しでも身体が動くことができるようになったようですね。良かった・・。
スケジュール帳、私も毎年決まったパターンです。
最近は、消せるボールペン使いだったんですけど、どっちかといえば、鉛筆がすきなので、大人鉛筆、ぜひ使ってみたいです!
なめらかで、折れにくいなんて、最高ですね。

satomi│URL│2013/09/29(Sun)12:46:11│ 編集
こんばんは(^^)
私もスケジュール管理はアナログな手帳です(^^;

大人の鉛筆、良いですね!
こちらでも販売されているのでしょうか?
欲しいですね・・・

幸│URL│2013/09/29(Sun)21:54:03│ 編集
No title
こんばんわ

気がつけば もう9月も終わりで10月に入りますね。
スケジュール管理 自分ももっぱら手帳です
どうもデジタル機器での管理は不得手です。

この大人の鉛筆 なかなかいいですね。
使ってみたいです。

ももPAPA│URL│2013/09/29(Sun)22:30:53│ 編集
おはようございます
いつもコメントありがとうございます。

「大人の鉛筆」よさそうですね~☆
鉛筆のなめらかさって、シャープペンとは違って、書いていて気持ちがいいですよね。
文房具が大好きで、文房具店でバイトをしたことがある位の文房具マニアなわたしは、そういったものにすっごくときめいてしまいます。
デジタルが便利!ってことで、ここ何年も手帳は買っていませんが、育児日記を付けたいので、来年からはまた手帳復帰しようと企んでいます(^_^)

jurico21│URL│2013/09/30(Mon)09:27:42│ 編集
No title
スーパーサイドバックさん、こんばんは(^_^)v

奥様が回復に向かわれて良かったですね。
みなさんほっとされてることか思います。

スケジュール帳は私もノート形式のがメインです。
左側に1週間右側はブランクのタイプですね。
ただ期間が4月から3月のタイプなんですよ。
次に買い換えるのは3月頃になります。

最近の子供達は鉛筆使わないですよね。
なぜかシャーペンを何本も持ってます。
私はやっぱり鉛筆派なので「大人の鉛筆」は良いですね。

ティーグ│URL│2013/09/30(Mon)19:24:47│ 編集
>茶々さん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪

本当に早いもので、年末への
広告を見かけるようになってきました

そちらの方の紅葉は素敵そうです
素晴らしい景観でしょうね♪

この大人の鉛筆
個人的にはおすすめできます!

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2013/10/01(Tue)11:36:22│ 編集
>*cranberry*さん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪

うちの子どもたちも鉛筆なんですが
鉛筆はそういった点では便利な反面、
エコ的には??ですよね
でもこの大人の鉛筆はその両方を満たしてくれる一つかも
しれないと思ってます

子供が使ってもOKですしね(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2013/10/01(Tue)11:38:47│ 編集
>ururuさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪

お気遣い感謝致します♪
おかげさまでだいぶ回復しましたが
1ヶ月は安静で、自転車とか椅子に座っているのも・・・だそうです

スケジュールはスマフォやタブレット
という方も増えてきましたが
自分はいかんせんまだアナログです(苦笑)
スマフォはデジタルツールとして
デジタルデータ関連に特出してますね
まだメモなどは手書きには勝てないです(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2013/10/01(Tue)11:42:18│ 編集
>SATOMIさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪

お気遣い感謝致します♪
おかげさまで、まだ安静ですが
家の中のことくらいはできるようになりました。

大人の鉛筆
自分も最初教えてもらったときは半信半疑でしたが
今ではすっかり・・・です(苦笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2013/10/01(Tue)11:44:01│ 編集
>幸さん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪

予定などはアナログですが
管理となるとPCとかで整理してます

今はネット通販もありますので
どこでも買えますよ♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2013/10/01(Tue)11:45:55│ 編集
>ももPAPAさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪

たしかに、アナログに慣れてるとそうかもしれないですね
ただし帳簿といいますか、出納などにおいては
もはやPCのソフトに頼りっきりです(笑)
計算面ではそうなりますね

大人の鉛筆
機会がありましたら是非

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2013/10/01(Tue)11:47:37│ 編集
>jurico21さん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪

ステイショナリー好きの女性は多いですよね♪
デザインとか、使いかってなんかでかなり♪

育児日記に関しては確かに手書きの手帳も便利かもしれませんが
うちはPCでやりました
写真も、細かい部分もいろいろ残せるし
プリントアウトできるし、データでも残せる
手書きだと劣化は避けられないのです
うちではそうしました
今でも鮮明にで良いですよ
そういったソフトもあるし、まだブログをそういうふう使ってもいいですし♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2013/10/01(Tue)11:50:42│ 編集
>ティーグさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪

お気遣い感謝致します♪
おかげさまで回復に向かってます
まだまだ時間はかかりますが気長に♪

手帳は4月始まりのですね!
自分は個人での確定申告があるので
12月で区切るためにそういうのにしました
でも大体12月から記入できるタイプのを買っちゃいますが(笑)

自分はシャープペンは1~2本で、メインは3色ボールペンでした(笑)
今ではすっかりこの大人の鉛筆が
ヘビーローテになってます♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2013/10/01(Tue)11:53:53│ 編集
こんにちは(^^)
奥さま、回復にむかわれているようで良かったですね^^
安心しました。

スケジュール管理は、私も手帳でしています。
最近、色んな場所で、新しい手帳を見かけますよね^^
卓上カレンダーに関しては、10年以上同じものを使っていて、
それ以外のものだと(たとえ似ているデザインでも)
使いにくい感じがしています。

大人の鉛筆良いですね!^^
探してみます(^^)

りい子☆│URL│2013/10/01(Tue)13:36:21│ 編集
No title
こんばんは。

昔は長財布と同じサイズの手帳を内ポケットに入れて
持ち歩いてましたが、最近は手帳を使わなくなりましたね。
出かけることが減ったもので、もっぱらPCでスケジュール管理してます。

大人の鉛筆って木の肌をしてるんですか。
懐かしい。温かみがあっていいですね。

matsuyama│URL│2013/10/01(Tue)21:15:11│ 編集
>りい子☆さん
おはようございます♪
いつもどうもありがとうございます♪

お気遣い感謝致します♪
おかげさまで、まだ時間はかかりそうですが
どうもありがとうございました

手帳に関しては、販売店で大きなコーナーがあるくらい
種類も豊富で充実して選びがいがありそうです。
自分に合った、慣れたというのも選ぶ方法の一つですよね♪

大人の鉛筆は、個人的にはお勧めです♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2013/10/02(Wed)05:07:24│ 編集
>matsuyamaさん
おはようございます♪
いつもどうもありがとうございます♪

PCでスケジュールや予定が管理できるのはノマドスタイルではないからできることなんで
羨ましいです。
自分はモバイルが主なんで常に持ち歩かなくてはならない
クラウド化しても時と場所によっては通信環境がまだ完全とは言えないので難しいです。

木はなんでもそうですが、道具にすると馴染みやすく、温かみがあり
特に湯船なんかはそのものかと(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2013/10/02(Wed)05:10:50│ 編集
No title
いいですね~~♪
私は大人になっても絵をかくこともあって鉛筆いつでも使ってるんですよ~~☆ペンとは違って消しゴムで消せるからチョコチョコいろんなアイデア書いたり、下書きにもよく使ってます(^^)それこそカッターで削ってたりするほどふる~いスタイル(^^)
こんなおしゃれ~~な鉛筆つかったことないので興味津々!今度文房具やさんのぞいてみますね♪

Yumi│URL│2013/10/03(Thu)06:31:50│ 編集
>Yumiさん
おはようございます♪
いつもどうもありがとうございます♪

鉛筆と全く同じというわけではないですが
ニュアンスや雰囲気は似てると思いますし
木の馴染みも慣れも、温かさもあるように感じます
おすすめできますので
機会があれば是非♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2013/10/03(Thu)09:22:49│ 編集
No title
こんにちは。
奥様の入院、手術とはご心配だったことでしょうね。
少しずつ回復されているとのことで何よりです。

大人の鉛筆使いやすそうですね。
普通のシャープペンは確かにすぐ折れるので、今度こちらも使ってみたいと思います☆

のびきよ│URL│2013/10/03(Thu)11:00:38│ 編集
>のびきよさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪

お気遣い感謝致します♪
おかげさまでだいぶ回復いたしました
温かいお言葉重ねて御礼申し上げます

この大人の鉛筆は
個人的にはお薦めです♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2013/10/03(Thu)13:31:08│ 編集
こんにちは
奥様も順調に回復されてるようで何よりです。
気候も少しずつ過ごし易くなってきましたね。
油断してると風邪でも引きそうですが。

ここ最近アナログから、めっきり遠のいて
いるせいか、もともとヘタクソな字が
ますますヘタクソになりました。
人前で書類とか契約書などを書くとき
なんとも恥ずかしいですね~・・・
やはり普段から少しでも字を書く習慣を
身に着けてないと駄目ですね。

かかずユキ│URL│2013/10/03(Thu)16:50:49│ 編集
>かかずユキさん
こんばんは
いつもどうもありがとうございます♪

お気遣い感謝致します♪
御礼申し上げます

デジタル化にしての弊害なんですよね
字は読めるがかけないという・・・
字を書く習慣はやはり最低限は必要な事なんでしょうね

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2013/10/03(Thu)17:27:53│ 編集
No title
こんばんは。ご無沙汰していました。

奥様、お元気になると良いですね。ご無事に回復されているということで何よりです。

毎日時間が経つのが早いものです。今年ももう残り僅かだし、あっというまに終わってしまいそうですね。毎日悔いのないように生きていきたいものです。

ジス│URL│2013/10/03(Thu)20:22:59│ 編集
>ジスさん
おはようございます♪
いつもどうもありがとうございます♪

お忙しい中
訪問&コメントわざわざ恐れ入ります
お気遣い感謝致します♪

なかなか難しいですが
毎日納得できるように努力していきたいt
自分も思います

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2013/10/04(Fri)09:44:14│ 編集
コメントの投稿










トラックバック
トラックバックURL
→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1878-4d0f8f1b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー