2013/02/26
17:10:36
短い二月もあっという間に終わりそうですが、
まだまだ寒い日が続いておりますし
栃木の方でまた大きな地震があり、東日本大震災の
影響だと気象庁でも発表されたようですが
この時期雪や寒さもあるので、何も起こらないよう願うばかりです。。。
さて先日ちょっと時間があったので
かねてから行きたかったここへ

銀座の松屋デパートの催物会場で毎年行われておりますが
どちらかというと、クラッシクカメラが多く、
マニア向けなイベントのようです。
それでも掘り出し物があるかもしれないので自分も見たいのですが
それにもう手に入らない古いパーツとか、カメラバッグや三脚などの
アクセサリーも安く売ってるので気にはなってます。
今回、特にこれというのはなく諦めてたのですが
買い物ではなく良い情報が
出店してる店員さんと話してたんですが、実は先月末に
仕事でも十分に使えるこのカメラ

「CANON POWERSHOT G1X」を
ネットオークションで安くゲットしておりまして
これはセンサーの大きさが、この手のコンパクトデジカメでは
一番大きく、1.5インチでほぼ、APS-Cと同じくらい
一眼レフと変らないくらいの感じで
好感度特性も優れていて、個人的にはISO3200でも十分使用可能だと想い
サブ的に購入しました、おかげで今狭いところや、ハイポジ、ロウポジなど
バリアングル液晶がかなり重宝しており仕事でも使っております
音もOFFにするとかなり静かですし♪(メーカー製品サイト)
ただ連射とAFが少し遅いのが・・・ですが・・・
このカメラを首から下げてたんですが
それを見た店員さんが純正のレンズキャップしてるのを見て
使いづらいでしょう!って
こんな感じですね

これが純正のレンズキャップなんですが、紐も邪魔だし
それに外したとき落ちて失くならないのはいいのですが

こうやってだらーっと垂れてるのも邪魔で邪魔で・・・(苦笑)
使いづらいとは思ってたんです
そうしたらこういう商品がありますよということで
早速購入しに!

これです!
ヨドバシカメラのような家電量販店で
売ってまして、2000円くらいです
何が便利かというと

つけた感じこんなですが
いちいちキャップ外さなくても良いというのが♪
こういうふうにスイッチ入れると自動的に・・・

開いてくれて、またスイッチオフにすると
自動的に閉じてくれる
めっちゃ便利になりました♪
こういうありがたい情報も聞けるので
こういうイベント好きです(笑)
また来年なんですが、今度は
銀一の春のセールまた時間あれば見に行きたいです♪
ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪


Twitterブログパーツ
注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


まだまだ寒い日が続いておりますし
栃木の方でまた大きな地震があり、東日本大震災の
影響だと気象庁でも発表されたようですが
この時期雪や寒さもあるので、何も起こらないよう願うばかりです。。。
さて先日ちょっと時間があったので
かねてから行きたかったここへ

銀座の松屋デパートの催物会場で毎年行われておりますが
どちらかというと、クラッシクカメラが多く、
マニア向けなイベントのようです。
それでも掘り出し物があるかもしれないので自分も見たいのですが
それにもう手に入らない古いパーツとか、カメラバッグや三脚などの
アクセサリーも安く売ってるので気にはなってます。
今回、特にこれというのはなく諦めてたのですが
買い物ではなく良い情報が
出店してる店員さんと話してたんですが、実は先月末に
仕事でも十分に使えるこのカメラ

「CANON POWERSHOT G1X」を
ネットオークションで安くゲットしておりまして
これはセンサーの大きさが、この手のコンパクトデジカメでは
一番大きく、1.5インチでほぼ、APS-Cと同じくらい
一眼レフと変らないくらいの感じで
好感度特性も優れていて、個人的にはISO3200でも十分使用可能だと想い
サブ的に購入しました、おかげで今狭いところや、ハイポジ、ロウポジなど
バリアングル液晶がかなり重宝しており仕事でも使っております
音もOFFにするとかなり静かですし♪(メーカー製品サイト)
ただ連射とAFが少し遅いのが・・・ですが・・・
このカメラを首から下げてたんですが
それを見た店員さんが純正のレンズキャップしてるのを見て
使いづらいでしょう!って
こんな感じですね

これが純正のレンズキャップなんですが、紐も邪魔だし
それに外したとき落ちて失くならないのはいいのですが

こうやってだらーっと垂れてるのも邪魔で邪魔で・・・(苦笑)
使いづらいとは思ってたんです
そうしたらこういう商品がありますよということで
早速購入しに!

これです!
ヨドバシカメラのような家電量販店で
売ってまして、2000円くらいです
何が便利かというと

つけた感じこんなですが
いちいちキャップ外さなくても良いというのが♪
こういうふうにスイッチ入れると自動的に・・・

開いてくれて、またスイッチオフにすると
自動的に閉じてくれる
めっちゃ便利になりました♪
こういうありがたい情報も聞けるので
こういうイベント好きです(笑)
また来年なんですが、今度は
銀一の春のセールまた時間あれば見に行きたいです♪
ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪


Twitterブログパーツ
注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


スポンサーサイト
コメント
No title
こんばんは。
中古のカメラ市ってのもあるんですね。
CANON POWERSHOT G1Xというのをお持ちなんですか。
カメラには詳しくないんですが、自分も
CANON POWERSHOT G7を使ってます。
デジカメの中でも性能はいい方だと聞かされてるんですが、
なかなか使いこなせないでいます。
完全マスターしたら撮影が楽しくなるでしょうね。
中古のカメラ市ってのもあるんですね。
CANON POWERSHOT G1Xというのをお持ちなんですか。
カメラには詳しくないんですが、自分も
CANON POWERSHOT G7を使ってます。
デジカメの中でも性能はいい方だと聞かされてるんですが、
なかなか使いこなせないでいます。
完全マスターしたら撮影が楽しくなるでしょうね。
No title
こんにちは。
すみません~
前回は、名前漏れてましたね。^^;
あの集合写真撮影されていたのですか!
びっくり。
と、以前サプライズのお話の件は、秘のままですか?知りたいなぁ。笑
良い情報が手に入る催しは、価値がありますね。便利なキャップ手に入ってよかったですね!!
すみません~
前回は、名前漏れてましたね。^^;
あの集合写真撮影されていたのですか!
びっくり。
と、以前サプライズのお話の件は、秘のままですか?知りたいなぁ。笑
良い情報が手に入る催しは、価値がありますね。便利なキャップ手に入ってよかったですね!!
No title
おはようございます。
いつもありがとうございます。
なるほど、痒い所に手が届く感のあるパ
ーツですね。
ネット社会で様々な情報が簡単に手に入
る時代になったとは言え、心の深層にあ
るものまでは辿り着きませんものね。
仕事とか興味のあるものに関係したイベ
ントなんかには、時間があったらとりあ
えず足を運んでおくのもいいかも知れま
せん。
いつもありがとうございます。
なるほど、痒い所に手が届く感のあるパ
ーツですね。
ネット社会で様々な情報が簡単に手に入
る時代になったとは言え、心の深層にあ
るものまでは辿り着きませんものね。
仕事とか興味のあるものに関係したイベ
ントなんかには、時間があったらとりあ
えず足を運んでおくのもいいかも知れま
せん。
> pentallicaさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
そうなんですよ、
今までコンパクトカメラをサブ的にしか使ってなかったのですが
今回のこれは、頻度が多くなり、こういうので便利なものがあると
知ると本当にそう思います(笑)
お気遣い感謝致します♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
そうなんですよ、
今までコンパクトカメラをサブ的にしか使ってなかったのですが
今回のこれは、頻度が多くなり、こういうので便利なものがあると
知ると本当にそう思います(笑)
お気遣い感謝致します♪
またよろしくお願いいたします♪
>matsuyamaさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
そうなんですよ、カメラはアンティークもマニアには人気ありますし
掘り出し物もあるので、人が集まります。
G7は確かに出た当時は性能は・・・でしたが
今となってはもうG15まで出てますので
G1Xはまた別格です、特に画質においては
Gシリーズでは群を抜いてます。
逆にそこまでカメラに・・・ならGシリーズでなくとも
IXYシリーズで十分ですよ。
使いこなせてマスターした頃にはまたさらに上のが欲しくなるものですので(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
そうなんですよ、カメラはアンティークもマニアには人気ありますし
掘り出し物もあるので、人が集まります。
G7は確かに出た当時は性能は・・・でしたが
今となってはもうG15まで出てますので
G1Xはまた別格です、特に画質においては
Gシリーズでは群を抜いてます。
逆にそこまでカメラに・・・ならGシリーズでなくとも
IXYシリーズで十分ですよ。
使いこなせてマスターした頃にはまたさらに上のが欲しくなるものですので(笑)
またよろしくお願いいたします♪
>SATOMIさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
そうなんですよ、このドラマ内で使用されてる写真や画像、その他公式サイトや宣伝用に雑誌掲載されるものは
全て自分が撮影したものが使用されております
オフィシャルカメラマンですので(笑)
サプライズに関しては、以前置き手紙のことづてで書いたとおりです
ここは、不特定多数が閲覧出来る公衆のブログですので
申し訳ありません(笑)
お気遣い感謝致します♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
そうなんですよ、このドラマ内で使用されてる写真や画像、その他公式サイトや宣伝用に雑誌掲載されるものは
全て自分が撮影したものが使用されております
オフィシャルカメラマンですので(笑)
サプライズに関しては、以前置き手紙のことづてで書いたとおりです
ここは、不特定多数が閲覧出来る公衆のブログですので
申し訳ありません(笑)
お気遣い感謝致します♪
またよろしくお願いいたします♪
>茶々さん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
まさにおっしゃるとおり
情報過多で真偽も自分で判断する時代
ネットという便利なものがあるなかで
こういうアナログ的な情報というのも
大切なことであるような気がします。
まさに、足で稼いだ情報というところでしょうか
いま情報も、ある程度語句がないと出てこないですからね(笑)
お気遣い感謝致します♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
まさにおっしゃるとおり
情報過多で真偽も自分で判断する時代
ネットという便利なものがあるなかで
こういうアナログ的な情報というのも
大切なことであるような気がします。
まさに、足で稼いだ情報というところでしょうか
いま情報も、ある程度語句がないと出てこないですからね(笑)
お気遣い感謝致します♪
またよろしくお願いいたします♪
No title
こんばんは^^
中古カメラ市、アンティーク大好き人間なので
できれば行ってみたいですが・・・
ちょっと遠すぎます(笑)
レンズキャップが自動開閉!?
それは便利そうです ♪
時々、家の中で撮影していて
どこに置いたか忘れて
焦って捜し歩く私なので(笑)
中古カメラ市、アンティーク大好き人間なので
できれば行ってみたいですが・・・
ちょっと遠すぎます(笑)
レンズキャップが自動開閉!?
それは便利そうです ♪
時々、家の中で撮影していて
どこに置いたか忘れて
焦って捜し歩く私なので(笑)
>*cranberry*さん
おはようございます♪
いつもどうもありがとうございます♪
そうでしたか、この手のものがお好きな人にはたまらないイベントかも(笑)
自分はカメラはアンティークではなく撮影するものだと思ってますので
特に・・・ですが、掘り出し物があるとチェックしたくなります。
レンズキャップは自分は取ったら必ずポケットに入れるかそうでないと
外さないので(笑)
まずなくしたり、どこに置いたか忘れるということはありえないですね
キャップがなくなってレンズ保護ができない方が何倍も怖いので・・・(苦笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
そうでしたか、この手のものがお好きな人にはたまらないイベントかも(笑)
自分はカメラはアンティークではなく撮影するものだと思ってますので
特に・・・ですが、掘り出し物があるとチェックしたくなります。
レンズキャップは自分は取ったら必ずポケットに入れるかそうでないと
外さないので(笑)
まずなくしたり、どこに置いたか忘れるということはありえないですね
キャップがなくなってレンズ保護ができない方が何倍も怖いので・・・(苦笑)
またよろしくお願いいたします♪
こんにちは
私などはデジカメで十分ですが
プロの仕事をされてる方のカメラって
本当、高価なんですよね。
そういう意味でも中古市というのは実に
有難いといいますか・・・・
レンズの値段を聞いただけでビックリでしたから。
今回の便利グッズは素晴らしいですね。
キャップを外さないで開閉できるとは。
色んな物でいえますがフタって油断してたら
まっさきに失くしちゃいますからね。
プロの仕事をされてる方のカメラって
本当、高価なんですよね。
そういう意味でも中古市というのは実に
有難いといいますか・・・・
レンズの値段を聞いただけでビックリでしたから。
今回の便利グッズは素晴らしいですね。
キャップを外さないで開閉できるとは。
色んな物でいえますがフタって油断してたら
まっさきに失くしちゃいますからね。
かかずユキ│URL│2013/03/01(Fri)08:18:18│
編集
No title
スーパーサイドバックさん,こんばんは(^_^)v
マニアックなイベントかもしれませんが,少しでも興味があれば素人でも楽しそうなイベントですね。
滅多にないでしょうが,こういう時に思わぬ宝物を発見しそうで
なんかわくわくしちゃいます(笑)
それにしても後付で自動開閉のキャップがあるとはびっくりですね。
2000円という金額も驚きです。
マニアックなイベントかもしれませんが,少しでも興味があれば素人でも楽しそうなイベントですね。
滅多にないでしょうが,こういう時に思わぬ宝物を発見しそうで
なんかわくわくしちゃいます(笑)
それにしても後付で自動開閉のキャップがあるとはびっくりですね。
2000円という金額も驚きです。
No title
こんばんわ
ついこの前2月になったと思ったらもう3月
年明けの1月から3月は特に早く感じます
CANON POWERSHOT G1X なかなかよさそうですね。
それにオートで開閉するキャップ これはユーザーにとってはとても実用的でありがたい機能ですね。意外とリーズナブルなのも嬉しいところですね。
ついこの前2月になったと思ったらもう3月
年明けの1月から3月は特に早く感じます
CANON POWERSHOT G1X なかなかよさそうですね。
それにオートで開閉するキャップ これはユーザーにとってはとても実用的でありがたい機能ですね。意外とリーズナブルなのも嬉しいところですね。
>かかずユキさん
おはようございます♪
いつもどうもありがとうございます♪
これもそうですが、自分たちのもデジカメですよ(苦笑)
機材は意外と趣味の人のほうが高価高性能かもしれません
自分たちは高価というよりも耐久性ですね♪
それにどちらかというと、プロってそれで仕事していくわけですから、
お店構えたりするのと同じように機材揃えるだけのこと・・・
飲食店なんてもっとお金かかりますよね設備投資で
それと同じだと思います(笑)
お気遣い感謝致します♪
こういうキャップはありがたいです
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
これもそうですが、自分たちのもデジカメですよ(苦笑)
機材は意外と趣味の人のほうが高価高性能かもしれません
自分たちは高価というよりも耐久性ですね♪
それにどちらかというと、プロってそれで仕事していくわけですから、
お店構えたりするのと同じように機材揃えるだけのこと・・・
飲食店なんてもっとお金かかりますよね設備投資で
それと同じだと思います(笑)
お気遣い感謝致します♪
こういうキャップはありがたいです
またよろしくお願いいたします♪
>ティーグさん
おはようございます♪
いつもどうもありがとうございます♪
そうですね、マニアックでクラッシクカメラ等好きな人向けだと思います
でもそれだけではなく少しですが、今のデジタルのもあったりするし
それ以外にもこういった情報も聞けるのでありがたいです。
この自動開閉キャップ、おもったよりプラスティックだし
ちゃちいです(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
そうですね、マニアックでクラッシクカメラ等好きな人向けだと思います
でもそれだけではなく少しですが、今のデジタルのもあったりするし
それ以外にもこういった情報も聞けるのでありがたいです。
この自動開閉キャップ、おもったよりプラスティックだし
ちゃちいです(笑)
またよろしくお願いいたします♪
>ももPAPAさん
おはようございます♪
いつもどうもありがとうございます♪
春一番が吹き温かい一日になりましたが
そのあとは冬の寒さがもどるとかで
三寒四温になるんでしょうか・・・
そして3月は去るなんて言いますからまたあっという間なんでしょうね・・・
G1Xコンデジの中ではいま最大センサー使用してるので
画質は言うまでもなく群を抜いております。
ただ使い勝手は思いのほか手軽とは言い切れませんし
大きさもあるので、好みが分かれるところかもしれないです。
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
春一番が吹き温かい一日になりましたが
そのあとは冬の寒さがもどるとかで
三寒四温になるんでしょうか・・・
そして3月は去るなんて言いますからまたあっという間なんでしょうね・・・
G1Xコンデジの中ではいま最大センサー使用してるので
画質は言うまでもなく群を抜いております。
ただ使い勝手は思いのほか手軽とは言い切れませんし
大きさもあるので、好みが分かれるところかもしれないです。
またよろしくお願いいたします♪
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1848-9c86da31
僕もDP2で使用しています。
僕のはリコーのキャップを流用した自作ですが・・・。
コレ付けると本当に便利で、撮影・収納の手順が2テンポくらいよくなる気がします。
2,000円で売ってるんですね。
格好もいいし、良かったですね。