fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2023/02«│ 2023/03| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2023/04
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
07:16:58
7月も残り1週間ですね、早いもので
東北も梅雨明けしそうだとか・・・
先日セミの声を聞きました・・・夏だなあとあらためて実感します。

さて、景気の低迷、消費税増税と生活において不安なニュースが
多いです、もちろん財布の紐はますます硬くなり、安さをもとめ
デフレスパイラルがさらに経済情勢悪化させております・・・
今は一円でも安く買いたい!購入したい!と思うのが当たり前ですが
そんな中、面白い気になる記事を見つけました

なぜカカクコム最安店に注文が殺到しないの?
 アマゾンが強い理由


 ☆一円違うだけでも集客には差が出る
 かつて大型家電の最安値を調べるには、店舗を歩いて回る必要があった。しかしいまではインターネットの価格比較サイトを使えば、全国最安の価格がすぐにわかる。価格が一目でわかれば、最安店に人気が集中するように思うが、実態はどうか。
 人気ショップ「PCボンバー」を運営するアベルネットの今井浩和事業部長は、「最安値には高い宣伝効果がある」という。
 「たった一円違うだけでも集客には差が出る。顧客の店選びも最安値が基準になっているはず。広告で集客を狙うよりは、相場での戦いに資本を集中させたほうが効率がいい。ただ商品価格だけではなく、送料や保証、支払い方法、それにショップの評判なども影響するだろう」
 比較サイトでは、商品価格の安い順にショップが順位付けされる。まず表示されるのは送料を含まない価格だ。送料込みで並び替えられるサイトもあるが、本州以外など地域によって送料が異なる場合がある。人気商品では一円単位で順位が争われているから、送料を考慮すると順位は大きく変わる。
 ネット通販では、保証への対応も重要な要素になる。現在、大手量販店の多くではメーカー保証とは別に、独自の修理保証サービスを提供している。ネット通販では対応はまちまちだ。
trendnow_dyson-dc35.jpeg

☆最安値を追求すると対応は難しい
支払いについても注意が必要だ。2007年、最安値の常連サイト「PCサクセス」の運営会社・サクセスが自己破産した。この際、破綻直前に代金を前払いし、商品を受け取れなかった消費者が2000人ほどいたとみられる。代金引き換えやクレジットカード決済ならば安全性は高いが、後者ではショップが手数料を負担する必要があり、未対応の店舗も多い。カード未対応のPCボンバーでは、「最安値を追求すると対応は難しい」(今井氏)と説明する。
 最安値に消費者が殺到しないのも、こうした事実を踏まえているからだろう。最大手「価格.com」では、各ショップのアクセス数を集計した「ショップランキング」を発表している。これを見ると、上位は「最安店」というより「有名店」だ。なかでも世界一の通販サイト「アマゾン」は、10年4月22日現在、液晶テレビ、デジタルカメラ、ゲーム機、掃除機などで一位だ。
 ほかの比較サイトでもアマゾンの存在感は大きい。10年3月現在、「ベストゲート」のユニーククリック数一位もアマゾンだ。同サイトを運営するコムニカルの川崎貴志取締役は、アマゾンの強さの背景を「そこそこの安さと在庫の豊富さ」と分析する。

☆未知のショップに個人情報を登録するよりも大手を選ぶ
「利用者は未知のショップに個人情報を登録するよりも、アマゾンのような大手ショップを選ぶようだ。最安値となることは少なくとも、妥協できる程度の値付けがされている。また規模が大きいため、ひとつのサイト内でさまざまな商品を比較、検討できるのも強みだ」
 規模が大きければ、そのサイト内で目的の商品と遭遇する機会が増える。長時間、回遊する人は購買意欲も高い。
 では中小ショップは、どうやって大手に対抗しているのか。最安値を追求するPCボンバーは、「最安値が基本だが、加えて価格.comの『ショップ評価』を99%以上に維持するよう努力している」(今井氏)という。
 ショップ評価とは、お客が注文方法、対応、納期、梱包、再利用意向の五点について、「はい」「いいえ」で投票するもの。価格以外の要素を数値化したものともいえる。川崎氏も「顧客のロイヤルティが重要」という。
 「安値競争では消耗を招くだけ。商品価格だけではなく、総合的に顧客を満足させられなければ、ショップ運営は難しい」
(SankeiBizより)

なるほど・・・
いわゆるコストパフォーマンスという部分
付加価値とでもいうのでしょうか。
必ずしも安けりゃ良いってもんではないですね
消費者もネットなどで様々な情報が得られる時代
現に買い物などでも、個人商店でというよりか
大型スーパーやショッピングモールが流行ってるのも
うなずけます・・・
自分も自分の労力惜しんでも1円でも安いところを見つける
ようにしてましたが今は、それにかける時間や対応アフターサービス
なんか考えるようになり、この位だと買っても良いかなって
見極めを考えるようになりました、
やはりいろいろな意味での付加価値って大切なんだなあと。
皆さんはいかがですか?



ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
スポンサーサイト




コメント
No title
スーパーサイドバックさん、おはようございます(^_^)v

私は品物を実際に手にして確かめてから買いたいタイプなのでなかなか通販では買わない方なんですが
ネットで調べると何万円も差があるんですよね~。
一度、価格.COMで調べて最安店が秋葉原だったのでそこまで行って買った事がありますが他にはあまり使わないです。
アマゾンもブログラムのポイントが貯まって交換した時につかう位なんですよ~(^◇^;)

ティーグ│URL│2012/07/24(Tue)08:34:40│ 編集
おはようございます(^^)
私はネットで買う商品と言うと、アマゾンで本を買うか
自分のお気に入りのネットショップで、百貨店よりも安い
化粧品を買うかなんですよね~。
化粧品に関しては、もっと安いネットショップを探せば
あると思うのですが、対応の良さやポイントの加算等を考えて
ずっと同じところで買っています。
他のお店を探す労力も大変だし、一度利用して、きちんと対応して
くれたショップがあると、再度利用してしまうんですよね。

りい子☆│URL│2012/07/24(Tue)09:14:39│ 編集
No title
こんにちは(^^)
わたしも安全性を重くみています。
手数料がかかっても、代金引き換えにしたりして(^^)
アマゾン、よく利用しています~♪


キキコ│URL│2012/07/24(Tue)16:40:06│ 編集
No title
自分も見てさわってが基本なので
オークション以外ではあまり購入しないのですが
先日カメラのバッテリーがなくなったので
ネットで調べていたら某電気屋さんよりも
半値だったのでチェックしたら
送料が思った以上に高く品物とプラスしたら
某電気屋さんと変わらないんですよね(笑)
送料って指定されていて本来ならもっと
安く送れるのにと思いやめました^^

zen│URL│2012/07/24(Tue)19:24:03│ 編集
No title
おはようございます。

商品にもよりますが、アフターサービスも安心で価格も安いという条件が揃っていれば、中でも一番安い値付けをしているところを選択しますよね。
実際に商品を確かめる必要があるものは近くのお店で見て、購入する時はネットでというバリエーションも含め、ネットショップを利用するウエイトが高くなってきているのは確かです。
また、自宅にいながらにして今日頼めば明日には手元に届くという手軽さも大きな魅力です。

茶々│URL│2012/07/25(Wed)05:30:54│ 編集
No title
おはようございます。いつもありがとうございます。

amazonは私もよく利用しています。送料無料ってのは強いですね。価格コムは相場を調べるのには使いますが実際に注文したことはそんなにないかなあ。

大手スーパーのイオンは近くにあるのでよく利用します。それぞれ良いとこ取りでよく考えて使っていければと思います。

ジス│URL│2012/07/25(Wed)11:23:07│ 編集
いつもありがとうございます!
記事読みながら頷いてしまいました。
確かにアマゾンで買えば、安心感が得られますね。
最安値でもショップの評価が低かったり、書き込みなんかも参考にして、いまいちだなと思うところでは買わないようにしています。
送料もお店によって違うので、比較するのに結構時間かかりますよね。
アマゾンは送料も安いので、なんとなくお得感があります。
でもテレビとかの家電製品もアマゾンで買ってる人が多いとは驚きました!
うちは本が多くて、あとは雑貨とかですが、電気屋さんも生き残りが大変ですね…。

また遊びに来ます~♪

マコ│URL│2012/07/25(Wed)23:37:20│ 編集
No title
こんにちは

ネットで買い物(特に、北米で)する時は
かなり注意しないと・・・
送料や手数料の他
アメリカから買うと税金もかかります

ネットにクレジットカードの番号を入れるのは
まだまだ安全ではないので
PayPal で購入できるサイトを使ってます
日本のような代金引換という支払い方法
コチラではありませんので・・・

アフターケアも大切ですよね!


*cranberry*│URL│2012/07/26(Thu)00:07:22│ 編集
>ティーグさん
おはようございます
いつも、どうもありがとうございます♪

自分も同じように実際手にしてから買うタイプですが、
それが出来ないものも多々ありますし、
新製品で出る前に予約なんていう場合にもできないですよね
また地方に住んでる人にとっても同じようなことがあると・・・
自分は手に触って、そして確かめてからネットで安いの探します(笑)

アキバは自分もたまに出かけますが
それを買うためだけだと、労力と交通費に見合うだけの
安さという自分のなかでの経済用語でいうところの
取引コストに納得できればですね♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/07/26(Thu)07:33:12│ 編集
>りい子☆さん
おはようございます
いつも、どうもありがとうございます♪

個人個人いろいろ考え方や感じ方の違いがありますので
様々ですが、探す手間など含めて、その感じる取引コスト(手間や労力などをコストとして考える経済用語)が
個人的に見合えばですよね♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/07/26(Thu)07:36:31│ 編集
>キキコさん
おはようございます
いつも、どうもありがとうございます♪

アマゾンが安全性が高いと思われてるのは
いささか、認識甘いかもしれませんよ(苦笑)
評判はアマゾンではあまりよろしくないのも多いですが
莫大な量のため少しと感じてるから表に出ないのかもしれないです
ネットで探せばたくさん出てきますよ(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/07/26(Thu)07:39:01│ 編集
>zenさん
おはようございます
いつも、どうもありがとうございます♪

そういう、探す手間や労力、送料など含めて
個人個人が感じる取引コスト(手間や労力などをコストとして考える経済用語)が
見合えばとうことなんですよね♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/07/26(Thu)07:41:05│ 編集
>茶々さん
おはようございます
いつも、どうもありがとうございます♪

まさしく自分もおっしゃるとおりだと思います。
あとは個人個人のそれに対する感じ方ですよね
ネットも実店舗も上手く利用するとうことですね♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/07/26(Thu)07:44:31│ 編集
>ジスさん
おはようございます
いつも、どうもありがとうございます♪

アマゾンは確かに送料無料ですが、値段はそれほど安くなのですが
送料考えると最安値店よりは取引コスト(手間や労力などをコストとして考える経済用語)的に
良いものも多々ありますね!
自分もアマゾンはそれらを加味して考えますが
サイズあるものは慎重にならざるをえないですね
おっしゃるように、個人個人で考え方感じ方が違うので
納得できればいいんですよね♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/07/26(Thu)07:56:24│ 編集
>マコさん
こんにちは
いつも、どうもありがとうございます♪

アマゾンは1500円以上の商品においては送料無料ですので
御得感があるのもわかりますが、昨今アマゾンはネットでの評価は少なからず良くないこともあるのも事実です
あれだけ大きなサイトですので
少ない方だとは思いますがそれでも自分はあんまり大きなサイトだけに怖いものがあります
逆にシロモノ家電やそういうほうが安心感があるのかもしれませんね(笑)

今はデフレスパイラルの時代ですので、本や雑貨、電気製品・・・いろいろ生き残りは大変だと思います
大手に食われてますからね・・・

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/07/26(Thu)09:34:00│ 編集
>*cranberry*さん
こんにちは
いつも、どうもありがとうございます♪

海外サイトでの購入は明らかに送料や中には関税のかかるものも
ありますので、選択にはなかなかはいりませんね
おそらく日本ではよほどのことがないかぎり個人での海外輸入は無いと思います。

クレジットカードにおいても然り、セキュリティのしっかりしてないところでの
不安はありますし、また代金引換も安全とは言いがたいのが現実だと思います

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/07/26(Thu)09:48:24│ 編集
No title

僕の場合、カメラの関係で価格.comはチェックしていますが、
価格の最安値より安い店がネット上や現実の店舗でも、いわゆる「瞬間最安値」とか「数量限定販売」とかであるんです。
ですので、その機会を待って送料・保障とかの条件を加味して選んでます。
価格.Comの最安値より安ければ損した気分にならないので、
一番安い所よりも少し高くてもいいから、信頼できる店で買うようにしてます。(笑)

pentallica│URL│2012/07/26(Thu)21:27:10│ 編集
>pentallicaさん
おはようございます♪
いつもどうもありがとうございます♪

経済用語で言うところの取引コストの感じ方ですね♪
個人個人で違いますし、カメラはのような精密機器はアフターケアも吟味すると思いますが
良く○年保証なんていわれてますが
自分はCPSに入ってるんで気にしてませんが
一般的には気になるところだと思います

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/07/27(Fri)08:52:36│ 編集
コメントの投稿










トラックバック
トラックバックURL
→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1792-572be109
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー