fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2023/02«│ 2023/03| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2023/04
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
2012/05/02
12:00:34
5月に入りましたね、早いもので夏日のような気温で
日中は半袖でも十分に過ごせるようになってきました
なんだか春ってあったか?って感じです。
先日はドラマ
「Wの悲劇」(公式サイト)
ご覧になってくださった皆様方ありがとうございました
今週また5月3日木曜日21時~
第2幕が放送されます、第1幕見忘れた方は
こちらで⇒(公式サイト・第1幕のおさらい)
またよろしくお願いいたします♪

仕事で歩いていて見かけた
これ
金環日食
5月21日に見ることができる
「金環日食」


日食とは太陽の手前を月が横切るために、
太陽の一部または全部が月によって隠される現象

ですが、金環日食のメカニズム
mechanism-jp-s.jpg
「日食」とは、月が太陽の前を横切るために、月によって太陽の一部(または全部)が隠される現象です。
太陽が月によって全部隠されるときには「皆既日食(または皆既食)」と呼ばれます。
また、太陽のほうが月より大きく見えるために月のまわりから太陽がはみ出して見えるときには「金環日食(または金環食)」と呼ばれます。今回は日本の一部の地域でこの「金環日食」が見られます。
太陽の一部だけが月に隠されるときには「部分日食(または部分食)」と呼ばれます。
図では、金環日食が起こる仕組みを、地球の外からの視点で示しています。相対的に、太陽が地球に近く、月が地球から遠いときに日食が起こると、太陽によってできる月の影は地球の表面まで届きません。このような場合、月の影の延長上の地点には、太陽の縁からの光だけが届いて金環日食が起こり、そのまわりの地点では部分日食が起こります。
日食は、見る場所によって、どのくらい深く欠けるかも違いますし、日食が始まる時刻や一番大きく欠ける時刻・日食が終わる時刻も違います

「部分日食」を含めると、地球全体では1年に数回の日食が起きていますが、毎回「皆既日食」や「金環日食」になるわけではありません。また、「皆既日食」や「金環日食」は大変狭い範囲でしか見ることができないため、あるひとつの場所で考えると、「皆既日食」や「金環日食」はめったに起こらない珍しい現象ということになります。2012年5月21日には、日本でその「金環日食」が起こります。全国で部分日食を見ることができるほか、九州地方南部、四国地方南部、近畿地方南部、中部地方南部、関東地方など広範囲で金環日食を見ることができます。
金環日食では、皆既日食のようにコロナやプロミネンスが見えたり、星が見えるほどに暗くなったりはしませんが、太陽がドーナツ状に見え、曇りのときのようにあたりが薄暗くなる様子を観察することができます。
日本の陸地に限ると、金環日食が観察できるのは、1987年9月23日に沖縄本島などで見られた金環日食以来のことです。次回も2030年6月1日に北海道で見られる金環日食まで、18年間起こりません。非常に珍しい現象と言えるでしょう。
(国立天文台HPより)

ひえ~
この前見たときよりも25年ぶり
次に見れるのは18年後ですか!!!
これは見たいなあ
しかし、前日は・・・軽井沢ハーフマラソン
疲労で起きれないことがない様にしなくちゃ
あとは、仕事が・・・(苦笑)


ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
スポンサーサイト




コメント
No title
おぉ!!
これは見たいですね!
ってかぜひ見なくちゃ って感じです。
めったにないチャンス
待ち遠しいですね^^

諸星輝々│URL│2012/05/02(Wed)16:30:22│ 編集
>諸星輝々さん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪

そうなんですよね~
これ逃すと18年後ですから(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/05/02(Wed)17:24:41│ 編集
こんにちは
ほほう、5月21日ですかぁ。
これは、ぜひ見てみたいですね。
とりあえずカレンダーにメモしときます。
そうでも、しておかないと絶対
忘れそうですから・・・・・

そういえば、この間某ドラッグストアで
日食を見るためのアイマスクみたいな
アイテムがレジの隣に陣取って
ましたが、これのためだったんですね、
きっと。

かかずユキ│URL│2012/05/02(Wed)18:06:53│ 編集
No title
スーパーサイドバックさん、こんばんは(^_^)v

首都圏に限ると173年振りの金環日食だそうですよ。
こうなると今回見ないと一生見られない可能性も高いですね(^◇^;)
日食メガネとかも売っていて盛り上がってきましたよね。
当日晴れると良いですよね~。

ティーグ│URL│2012/05/02(Wed)19:18:01│ 編集
>かかずユキさん
こんばんは!
いつも、どうもありがとうございます♪

おそらく、ネットやニュースTVでもかなり
話題になると思いますので♪

日食を見るためのアイテムかなりいろいろなところで見かけますね(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/05/02(Wed)21:18:04│ 編集
>ティーグさん
こんばんは!
いつも、どうもありがとうございます♪

そうなんですよね~
通常月食や日食は結構見ますので
金環となると、そうでしょうね
自分は記憶にないです(笑)

ほんと後は当日の天気ですね・・・

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/05/02(Wed)21:19:23│ 編集
No title
25年ぶり・・・ これは見逃せませんね!
時差があるので、北アメリカでは
5月20日となってました^^
アメリカを通過するようで・・・
カナダからも見えるのかしら???
日本は最高のロケーションみたいですね ♪
ぜひぜひ、家族そろって観察してください

*cranberry*│URL│2012/05/02(Wed)22:45:29│ 編集
No title
こんばんは。いつもありがとうございます。

数年前奄美大島で日食大フィーバーだったのを思い出しましたが、今回はあれよりも派手な演出?ぽいですね。月曜日朝の忙しい時間ですが楽しんでみたいと思います。後は天気ですね・・良い天気になってほしいものです。

ジス│URL│2012/05/03(Thu)01:05:08│ 編集
おはようございます♪
これはぜひ見たいです!
でも21日というと日本にいるか
ビミョォ~なんです・・・

zen│URL│2012/05/03(Thu)06:28:50│ 編集
>*cranberry*さん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪

日本とほぼ同じ緯度上に近いと時差はありますが見れるようですね♪
そうですね、ちょうどその時間仕事に・・・というのが無いといいのですが

お気遣い感謝いたします♪
またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/05/03(Thu)06:47:13│ 編集
>ジスさん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪

あのときよりももっと鮮明にそして状況もよく見えるのが今回ですし
前回は皆既月食、今回は金環ですのでこっちの方が見ごたえはあるかも知れ無いですね
それに、日本全土で見やすいという好条件ですので♪
ぜひ天気と仕事時間だけ気になります(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/05/03(Thu)06:52:57│ 編集
>zenさん
おはようございます!
お久し振りです♪
お元気でしたでしょうか?

日本にいればぜひ!
そしていないときは
YouTubeで!(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/05/03(Thu)06:54:21│ 編集
No title
子供の頃、ろうそくで炙って煤をつけ
たガラスや下敷きで観測したことを強
烈に覚えています。
是非お子さんたちに見てもらいたいも
のです。
5月21日、晴れるといいですね。


茶々│URL│2012/05/03(Thu)08:46:50│ 編集
No title
金環日食ってそんない珍しいんですね。
これは、見たいですね~。
カメラ雑誌で撮りかたを特集しているのは知っていましたが、
いろいろ小道具等用意しなきゃならないので撮る気は無かったんですが・・・。
それに21日って月曜なので仕事が・・・。
空が曇ることもありえますし、なかなかハードルが高いですね。
・・・と、言い訳してみる。(笑)

pentallica│URL│2012/05/03(Thu)10:55:59│ 編集
No title
貴重な金環日食、私もぜひ見たいと思ってます☆
お天気を祈りましょう。

ドラマの方見てますよ(^o^)
若手の方も皆さん演技がお上手で、どんどん世界に引き込まれてしまいました。
これからのストーリがとても気になります。
撮影頑張ってくださいね!

のびきよ│URL│2012/05/04(Fri)01:19:09│ 編集
No title
おはようございます♪
そうなんですよね☆つぎの新月は日食なんですよね、、、今近所のスーパーなどでも日食観察用の目を保護するシート見たいのが売られていて注目されているんだな~~と思いました(^^)子供にも見せてあげたいな~~と思うのでどうか天気がよくなりますように~~ですね♪

potitto*

Yumi│URL│2012/05/04(Fri)06:08:53│ 編集
おはよ~ございます
金環日食!そっか、もうすぐですよね~
私もぜひ見てみたい!福岡でも、66%欠けで見られるとのこと。ちょうど車で移動中の時間・・・どっかのSAに寄って見ようかな。他の人も同じこと考えてて、朝のSAが混んでたりして(笑)

よろこ│URL│2012/05/04(Fri)09:36:43│ 編集
No title
5月21日は金環日食ですか。
25年振りという珍しい天体ショーなら
ぜひ見てみたいですね。
東北でも見れるんでしょうかね。

matsuyama│URL│2012/05/04(Fri)19:41:49│ 編集
No title
そうなんだ
全く知らなかったです

25年ぶりって事は…
前回の時は何してたんだろうってふと考えちゃいました

今回は
18年後に「あの時はこんなことしてたなぁ」って思い出せるような、何かいい思い出作っとこうかな?

女の平均寿命は長いしね、きっとまた同じ事考えるだろうしね

前もって教えてもらえて良かったです

フェイクAKE│URL│2012/05/05(Sat)17:53:18│ 編集
>茶々さん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪

お返事遅くなり申しわけありませんでした。
懐かしいですね♪
そういう手作りの科学の教材みたいなもの
自分も思い出します。

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/05/07(Mon)06:23:06│ 編集
>pentallicaさん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪

自分は全く逆で、実際に見てみたいですが、撮影しようとは思いません
おそらく、よく見る写真になりそうで・・・(笑)

見るためにはいろいろ好条件が重ならないと難しいですよね・・・

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/05/07(Mon)06:34:13│ 編集
>のびきよさん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪

そうですね、あとはまさに天に祈るのみ・・・

ドラマご覧になってくださってありがとうございます。
またお気遣い感謝いたします♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/05/07(Mon)06:36:42│ 編集
>Yumiさん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪

自分も同じく子供に見せてあげたいなあって思います
後は運を天に祈るのみですね・・・

応援いつもありがとうございます
またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/05/07(Mon)06:43:13│ 編集
No title
今回の金環日食、息子達の通ってる小学校では一人ひとりに日食メガネが当日配られてみんなで観察することにきまりました~♪今年は天体ショーがたくさんみられてうれしい年です♪(^^)

ururu│URL│2012/05/07(Mon)22:33:31│ 編集
>よろこさん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪

お返事遅くなり申しわけありません。

あとは天気ですね
願って・・・

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/05/08(Tue)04:52:41│ 編集
>matsuyamaさん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪
お返事遅くなり申しわけありませんでした。

東北から北はもしかして部分日食になってしまうかもしれませんね・・・

詳細は気象庁に!(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/05/08(Tue)04:54:24│ 編集
>フェイクAKEさん
はじめまして
どなたかわかりませんが
こめんとどうも。

スーパーサイドバック│URL│2012/05/08(Tue)04:55:46│ 編集
>ururuさん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪

学校でそういう配布ありがたいですね
あとは天気がよくなることを願って・・・

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2012/05/08(Tue)04:57:04│ 編集
コメントの投稿










トラックバック
トラックバックURL
→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1770-095e3fdb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー