2012/01/18
10:15:03
1月も早くも後半にはいり、まだまだ寒さも厳しいです
そんな中、屋外での仕事でも陽が出てるとまだいいのですが
朝夕はもうきついですね~
そして寒さ対策いろいろありますよね、
厚着やまた今は科学の力で温かい繊維使ったものとか
使い捨てカイロ、そして身体が温かくなるような
飲食物など
生姜が身体を温めるというのは科学的にも証明されておりますが
その生姜よりも効果的なものが身近にあるそうです
そんな記事を見つけました
冷えに効く「ココア」に注目
2012年に入り、寒さが本格的になってきた。通勤や外回りから帰ったあとは、ほっこりと温かい物を飲みたくなるもの。そんな冷えた体を温めてくれるものといえば、ショウガが定番だ。「ショウガ紅茶」や「ショウガ湯」など、実際に飲んだことはなくとも、体を温めてくれる代表例として耳にしたことがある人も多いだろう。
しかし最近、ショウガと並び“体を温かくする飲み物”として注目されているものがある。それは意外にも“ココア”だという。ココアについて研究している森永製菓は、ショウガとの比較で、ココアの方が長時間、冷えを抑制する効果があることを発見したというのだ。
だが、ココアといえば以前から冬の定番の飲み物のはず。近年になって冷え抑制との関係が明らかになったのだろうか? 担当者に話を聞いた。
「森永製菓はココアの冷え性抑制効果について第一報を2002年に報告しています。それより前のココアは『ホッとして温まる』ことで人気ではありましたが、体を温めることの科学的根拠はほとんど確認されていませんでした。そこで、実際に確かめようということになり、試験を行ったのです」(森永製菓研究所 研究所技監 亀井優徳さん)
第一報から10年。研究を進めていき、2011年末にショウガとの比較においても冷え抑制効果があることを確かめたのだという。
「冷え性の悩みの代表的な部位が手足などの末梢部であることから、今回の試験では手の甲を測定しました。室内温度は23~24度に設定し、エアコンは微風で風が直接当たらないようにするなど、条件を同じくして検査。その結果、ショウガ飲料の方が温度上昇効果は早く高いものの、ココアの方が温め効果が長く持続することが分かりました」
ショウガ飲料を飲んだ人の体温は10分後に0.7度上昇するのに対し、ココアは5分後に0.4度上昇するのが最高値。しかし、60分経過すると、ショウガ飲料を飲んだ人は2.9度下がってしまうが、ココアの方は2.1度の低下でとどまっている。もちろん、この設定環境下では、何も摂取しなければもっと体温は下がるため、双方とも冷えを抑制する効果は絶大といえる。

ただ、だからといってどちらが優れている、という話ではない。すぐに体温を上げたい時もあれば、長い時間ぽかぽかしていたい時もあるだろう。状況によって好きな方を選ぶのが、賢い飲み方なのかもしれない。
冬の寒さはこれからが本番。体が温まる飲み物を彼女と飲んで冷えを抑制。外のデートも楽しくなるようにしたいですね。
(R25より)
ココアってそんなに効果があったんですね~
ちなみに自分は数年前から、朝一杯のココアを必ず飲んでます
ポリフェノールと、糖質で脳の活性化を促すといわれてたので
それが冷えにも効果があるとは!
っていうことは・・・しょうがとココア・・・
そういえば、一年少し前に自分が書いた記事・・・
これです
「しょうが&黒糖」
ここで紹介したこれ

しょうがココア!!!
この冷え対策最強コラボドリンク(笑)
自分は身体が温まるなあ~って間違ってなかったんだ!♪
ぜひお勧めです(爆)
ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


そんな中、屋外での仕事でも陽が出てるとまだいいのですが
朝夕はもうきついですね~
そして寒さ対策いろいろありますよね、
厚着やまた今は科学の力で温かい繊維使ったものとか
使い捨てカイロ、そして身体が温かくなるような
飲食物など
生姜が身体を温めるというのは科学的にも証明されておりますが
その生姜よりも効果的なものが身近にあるそうです
そんな記事を見つけました
冷えに効く「ココア」に注目
2012年に入り、寒さが本格的になってきた。通勤や外回りから帰ったあとは、ほっこりと温かい物を飲みたくなるもの。そんな冷えた体を温めてくれるものといえば、ショウガが定番だ。「ショウガ紅茶」や「ショウガ湯」など、実際に飲んだことはなくとも、体を温めてくれる代表例として耳にしたことがある人も多いだろう。
しかし最近、ショウガと並び“体を温かくする飲み物”として注目されているものがある。それは意外にも“ココア”だという。ココアについて研究している森永製菓は、ショウガとの比較で、ココアの方が長時間、冷えを抑制する効果があることを発見したというのだ。
だが、ココアといえば以前から冬の定番の飲み物のはず。近年になって冷え抑制との関係が明らかになったのだろうか? 担当者に話を聞いた。
「森永製菓はココアの冷え性抑制効果について第一報を2002年に報告しています。それより前のココアは『ホッとして温まる』ことで人気ではありましたが、体を温めることの科学的根拠はほとんど確認されていませんでした。そこで、実際に確かめようということになり、試験を行ったのです」(森永製菓研究所 研究所技監 亀井優徳さん)
第一報から10年。研究を進めていき、2011年末にショウガとの比較においても冷え抑制効果があることを確かめたのだという。
「冷え性の悩みの代表的な部位が手足などの末梢部であることから、今回の試験では手の甲を測定しました。室内温度は23~24度に設定し、エアコンは微風で風が直接当たらないようにするなど、条件を同じくして検査。その結果、ショウガ飲料の方が温度上昇効果は早く高いものの、ココアの方が温め効果が長く持続することが分かりました」
ショウガ飲料を飲んだ人の体温は10分後に0.7度上昇するのに対し、ココアは5分後に0.4度上昇するのが最高値。しかし、60分経過すると、ショウガ飲料を飲んだ人は2.9度下がってしまうが、ココアの方は2.1度の低下でとどまっている。もちろん、この設定環境下では、何も摂取しなければもっと体温は下がるため、双方とも冷えを抑制する効果は絶大といえる。

ただ、だからといってどちらが優れている、という話ではない。すぐに体温を上げたい時もあれば、長い時間ぽかぽかしていたい時もあるだろう。状況によって好きな方を選ぶのが、賢い飲み方なのかもしれない。
冬の寒さはこれからが本番。体が温まる飲み物を彼女と飲んで冷えを抑制。外のデートも楽しくなるようにしたいですね。
(R25より)
ココアってそんなに効果があったんですね~
ちなみに自分は数年前から、朝一杯のココアを必ず飲んでます
ポリフェノールと、糖質で脳の活性化を促すといわれてたので
それが冷えにも効果があるとは!
っていうことは・・・しょうがとココア・・・
そういえば、一年少し前に自分が書いた記事・・・
これです
「しょうが&黒糖」
ここで紹介したこれ

しょうがココア!!!
この冷え対策最強コラボドリンク(笑)
自分は身体が温まるなあ~って間違ってなかったんだ!♪
ぜひお勧めです(爆)
ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


スポンサーサイト
コメント
No title
おいしいココアで体が温まるなら一石二鳥ですね!
私も毎日飲むことにしよう(^o^)
特に朝が良さそうですね。
しょうがココアのダブルパワーも惹かれます☆
見つけたら購入してみたいです!
私も毎日飲むことにしよう(^o^)
特に朝が良さそうですね。
しょうがココアのダブルパワーも惹かれます☆
見つけたら購入してみたいです!
No title
え~~!!商品化されていたんですね~~(@0@)これは便利!!
私は寒くなると同じく毎朝ココアにおろし生姜の汁いれて飲んで「ダブルであったまる~~この苦みと甘味のなかに辛さがスパイス~~★」なんて悦に入って飲んでますが、、探してみよ♪♪
私は寒くなると同じく毎朝ココアにおろし生姜の汁いれて飲んで「ダブルであったまる~~この苦みと甘味のなかに辛さがスパイス~~★」なんて悦に入って飲んでますが、、探してみよ♪♪
No title
しょうがココア~~~~笑””
こわいものナシですね!
東京も寒いでしょうねぇ・・・
こっちも筋金入りの寒さです!
★こうママ★
こわいものナシですね!
東京も寒いでしょうねぇ・・・
こっちも筋金入りの寒さです!
★こうママ★
こうママ│URL│2012/01/18(Wed)15:27:11│
編集
No title
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
しょうがよりも温まるのはココアだったんですね~!
ココアは体にいいことがいっぱいあって美味しいっていうのがいいですね~( =゚∀`)ノ
しょうがココアやってみようかな。。。 ( ^-^)C■~~
しょうがよりも温まるのはココアだったんですね~!
ココアは体にいいことがいっぱいあって美味しいっていうのがいいですね~( =゚∀`)ノ
しょうがココアやってみようかな。。。 ( ^-^)C■~~
こんばんは^^
ココアは滅多に飲まないのですが・・・・
そんなに良いものなんですね。
しょうがココア、飲んで見たい気がします。
探してみようっと!
そんなに良いものなんですね。
しょうがココア、飲んで見たい気がします。
探してみようっと!
ココア
こんばんは。
ココアも体を温めるんですね。
しょうがしょうがと思っていましたが
黒糖ココア
大好きです。
しょうが湯も飽きてきそうなので
ココアも積極的に飲もう。
いつもいろいろな情報
ためになります。
ココアも体を温めるんですね。
しょうがしょうがと思っていましたが
黒糖ココア
大好きです。
しょうが湯も飽きてきそうなので
ココアも積極的に飲もう。
いつもいろいろな情報
ためになります。
のんのん│URL│2012/01/18(Wed)18:04:15│
編集
>よろこさん
こんばんは!
いつも、どうもありがとうございます♪
まあ、すぐに効果がでるか、それとも持続するかという
好みの問題かも知れ無いですね
それよりも、甘いものでよろこさんの食わず嫌いがあったほうにびっくりです(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
まあ、すぐに効果がでるか、それとも持続するかという
好みの問題かも知れ無いですね
それよりも、甘いものでよろこさんの食わず嫌いがあったほうにびっくりです(笑)
またよろしくお願いいたします♪
>のびきよさん
こんばんは!
いつも、どうもありがとうございます♪
自分は日中や夜に飲んでしまうとさすがに
カロリーと糖質が多いので・・・ですから
やはり朝が良いのかもしれないです。
ただ起きてすぐに飲むと、吸収されやすいので
その辺はお気をつけたほうが・・・
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
自分は日中や夜に飲んでしまうとさすがに
カロリーと糖質が多いので・・・ですから
やはり朝が良いのかもしれないです。
ただ起きてすぐに飲むと、吸収されやすいので
その辺はお気をつけたほうが・・・
またよろしくお願いいたします♪
>ururuさん
こんばんは!
いつも、どうもありがとうございます♪
そうなんですよ
ちなみにこれは2年前の記事ですので(笑)
探してみてくださいね♪
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
そうなんですよ
ちなみにこれは2年前の記事ですので(笑)
探してみてくださいね♪
またよろしくお願いいたします♪
>こうママさん
こんばんは!
いつも、どうもありがとうございます♪
いえいえ、
怖いのは飲みすぎや飲む時間帯ですね
カロリーも糖質も高いですから(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
いえいえ、
怖いのは飲みすぎや飲む時間帯ですね
カロリーも糖質も高いですから(笑)
またよろしくお願いいたします♪
>nicoさん
こんばんは!
いつも、どうもありがとうございます♪
極端ですねぇ~(苦笑)
必ずしも身体に良いだけではないですよ
飲む時間帯、また量でも
悪い方になることもあります、その辺を見極めるのも大切です
簡単に鵜呑みにされても困りますけどね(苦笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
極端ですねぇ~(苦笑)
必ずしも身体に良いだけではないですよ
飲む時間帯、また量でも
悪い方になることもあります、その辺を見極めるのも大切です
簡単に鵜呑みにされても困りますけどね(苦笑)
またよろしくお願いいたします♪
>COCOマミーさん
こんばんは!
いつも、どうもありがとうございます♪
これも好みがありますので♪
あくまでデータですから
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
これも好みがありますので♪
あくまでデータですから
またよろしくお願いいたします♪
>のんのんさん
こんばんは!
いつも、どうもありがとうございます♪
積極的に飲むのは良いですが
ココア自体、高カロリーで高糖質です
飲む時間帯や量で逆に身体に悪いこともありますので
その辺は・・・(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
積極的に飲むのは良いですが
ココア自体、高カロリーで高糖質です
飲む時間帯や量で逆に身体に悪いこともありますので
その辺は・・・(笑)
またよろしくお願いいたします♪
No title
スーパーサイドバックさん、こんばんは(^_^)v
ココアって飲むとホッと暖まる感じがする飲み物ですが科学的にも証明されたって事ですね。
しょうがココアと黒糖ココア、書いてましたね。覚えてます。
ココアって甘ったるい飲み物ですがしょうがココアならちょうど良さそうで保温効果ばっちりって事ですね~(^ω^)
ココアって飲むとホッと暖まる感じがする飲み物ですが科学的にも証明されたって事ですね。
しょうがココアと黒糖ココア、書いてましたね。覚えてます。
ココアって甘ったるい飲み物ですがしょうがココアならちょうど良さそうで保温効果ばっちりって事ですね~(^ω^)
No title
私も冬場だけですがココアは愛飲しています。が、しょうがココアは知りませんでした!
今度探してみま~す(*^^)v
今度探してみま~す(*^^)v
No title
ココアって保温効果があるんですか。
確かに好きで飲むんですが、飲んだ後お腹が
ポッカポッカしてますよね。
生姜湯より保温維持力が強いんですね。
コーヒーの保温性はそれ程高くないんですかね。
今度ココアに切り替えてみようかな。
確かに好きで飲むんですが、飲んだ後お腹が
ポッカポッカしてますよね。
生姜湯より保温維持力が強いんですね。
コーヒーの保温性はそれ程高くないんですかね。
今度ココアに切り替えてみようかな。
No title
こんばんは。いつもありがとうございます。
寒くなって来ましたね。普段ビールばっかり飲んでいる自分もさすがに最近本数がヘリました。代わりにココアではないけどコーヒーは飲むようになっています。
あたたまる飲み物、いいですね。寒いのもあと数週間の我慢だといいですね。
寒くなって来ましたね。普段ビールばっかり飲んでいる自分もさすがに最近本数がヘリました。代わりにココアではないけどコーヒーは飲むようになっています。
あたたまる飲み物、いいですね。寒いのもあと数週間の我慢だといいですね。
>ティーグさん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪
そうみたいです、びっくりで(笑)
しょうがが大々的に取り上げられてるのに、ココアの方が
効果が高いというのにあんまり・・・ですよね
やはりダイエットに不向きなのがネックになってるのかも・・・
ココアも甘ったるいのと、甘ったるくない苦味のあるものが
ありますので、そちらでもOKだと思います♪
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
そうみたいです、びっくりで(笑)
しょうがが大々的に取り上げられてるのに、ココアの方が
効果が高いというのにあんまり・・・ですよね
やはりダイエットに不向きなのがネックになってるのかも・・・
ココアも甘ったるいのと、甘ったるくない苦味のあるものが
ありますので、そちらでもOKだと思います♪
またよろしくお願いいたします♪
>awaさん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪
ココアはポリフェノールも入ってますので冬場だけでなく
オールシーズン、量を考えて飲めば効果あるようですよ
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
ココアはポリフェノールも入ってますので冬場だけでなく
オールシーズン、量を考えて飲めば効果あるようですよ
またよろしくお願いいたします♪
>matsuyamaさん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪
ココアはそうみたいですね、記事によると・・・
自分もたしかにお腹がぽかぽかなりますね♪
ただ、コーヒーでぽかぽかになったような記憶が無いです・・・
聞いたこともあまり無いですね~
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
ココアはそうみたいですね、記事によると・・・
自分もたしかにお腹がぽかぽかなりますね♪
ただ、コーヒーでぽかぽかになったような記憶が無いです・・・
聞いたこともあまり無いですね~
またよろしくお願いいたします♪
>ジスさん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪
たしかに、夏の暑い時期とは違い冷たいものは少し・・・になりそうですよね♪
コーヒーは胃にあまりよくないので自分はあんまり飲まないようにするか
飲みたいときは、ミルクが入ってるのにしております。
まだまだ一月後半ですから、3月前半まで寒さが続きそうで
あと2ヶ月くらいでしょうか・・・とほほ
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
たしかに、夏の暑い時期とは違い冷たいものは少し・・・になりそうですよね♪
コーヒーは胃にあまりよくないので自分はあんまり飲まないようにするか
飲みたいときは、ミルクが入ってるのにしております。
まだまだ一月後半ですから、3月前半まで寒さが続きそうで
あと2ヶ月くらいでしょうか・・・とほほ
またよろしくお願いいたします♪
おはようございます(^^)
生姜は大好きで、毎日すりおろした物を、お味噌汁に入れています^^
身体の血行がよくなる感じがします♪
でも、それ以上にココアには、効果があるんですね~。
実は、昨日、ちょうど生協で、森永のココアを
お取り寄せしたところなんです^^
娘がココア好きなんですよね。
私も、日中、疲れた時、甘いものが欲しくなるので、
その時に、ココアを飲むようにします^^
身体の血行がよくなる感じがします♪
でも、それ以上にココアには、効果があるんですね~。
実は、昨日、ちょうど生協で、森永のココアを
お取り寄せしたところなんです^^
娘がココア好きなんですよね。
私も、日中、疲れた時、甘いものが欲しくなるので、
その時に、ココアを飲むようにします^^
No title
おはようございます^^
いつも誠に有り難うございます♪
そういえば以前ココアにも身体を温める効果があるときいていましたが、当時は科学的な根拠が確認されていなかったのですね。
生姜の即効性も捨てがたいのですが、仕事がら、私の場合は持続性があるココアに軍配があがります^^
また今度実際に試してみたいです。
でも自動販売機にあるようなココア飲料ではあまり効果がないような気もしますが。。。。。
やはり黒糖ココアみたいなタイプの商品がいいのでしょうか。
またよろしくお願い致します♪
いつも誠に有り難うございます♪
そういえば以前ココアにも身体を温める効果があるときいていましたが、当時は科学的な根拠が確認されていなかったのですね。
生姜の即効性も捨てがたいのですが、仕事がら、私の場合は持続性があるココアに軍配があがります^^
また今度実際に試してみたいです。
でも自動販売機にあるようなココア飲料ではあまり効果がないような気もしますが。。。。。
やはり黒糖ココアみたいなタイプの商品がいいのでしょうか。
またよろしくお願い致します♪
>りい子☆さん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪
そうでしたか!
ココアは効果が持続するのですが、おそらく
カロリーや糖質が高いので生姜の方がヘルシーだと思います。
うまく使い分けるのが有効なのかもしれないですね
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
そうでしたか!
ココアは効果が持続するのですが、おそらく
カロリーや糖質が高いので生姜の方がヘルシーだと思います。
うまく使い分けるのが有効なのかもしれないですね
またよろしくお願いいたします♪
>ワーキングアントさん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪
そうでしたか、おそらくほとんどの方が持続性のほうが好まれるかもしれませんね
ただ気になるのはカロリーと糖質ですね・・・
生姜に比べ格段に高いですし、ダイエットしてる人、健康的になりたい人には不向き
自販機だけでなく、通常のココアはミルクや砂糖が入ってるので
どうでしょうか?
純粋なココアマスだけというのは苦くて飲めたものでは無いのですが(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
そうでしたか、おそらくほとんどの方が持続性のほうが好まれるかもしれませんね
ただ気になるのはカロリーと糖質ですね・・・
生姜に比べ格段に高いですし、ダイエットしてる人、健康的になりたい人には不向き
自販機だけでなく、通常のココアはミルクや砂糖が入ってるので
どうでしょうか?
純粋なココアマスだけというのは苦くて飲めたものでは無いのですが(笑)
またよろしくお願いいたします♪
No title
なるほど、弛まぬ研究に裏打ちされた
効能には説得力がありますね。
ココアを見直しました。
それにしても「しょうがココア」とは
まさに冷え対策最強コラボドリンク
といった感じですね。
効能には説得力がありますね。
ココアを見直しました。
それにしても「しょうがココア」とは
まさに冷え対策最強コラボドリンク
といった感じですね。
No title
ジンジャーティーはおうちでも良く作るんですよ♪ちょっとのどの風邪にきたな~~とおもうと我が家ではすぐにジンジャーティーです☆ぽかぽかするだけじゃなくてのどにもいいような。
ココアはポリフェノールとかいいですものね☆この頃はカップケーキにココア入れるのが結構はまっていたのですが、こんな話題に触れたらココアケーキ&ジンジャーティーで行こうかしら??なんて思っちゃいました(^^)
そしたらなんと両方はいったココアがあるなんて♪確かに最強コンビですね~~♪
potitto*
ココアはポリフェノールとかいいですものね☆この頃はカップケーキにココア入れるのが結構はまっていたのですが、こんな話題に触れたらココアケーキ&ジンジャーティーで行こうかしら??なんて思っちゃいました(^^)
そしたらなんと両方はいったココアがあるなんて♪確かに最強コンビですね~~♪
potitto*
>茶々さん
こんにちは!
いつも、どうもありがとうございます♪
ココアは違った意味で身体に良い効果があると聞いたことはありましたが
まさか・・・
生姜との最高コラボすばらしいと思います(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
ココアは違った意味で身体に良い効果があると聞いたことはありましたが
まさか・・・
生姜との最高コラボすばらしいと思います(笑)
またよろしくお願いいたします♪
>Yumiさん
こんにちは!
いつも、どうもありがとうございます♪
おそらく、温かい飲み物に入れてこそ効果があると
思います・・・
生姜はそれだけ食べても、・・・ですので(笑)
ココアケーキはどうでしょうかね(笑)
ジンジャーティーで即効性を
ココアで持続性を味わうのも良いかもしれませんね
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
おそらく、温かい飲み物に入れてこそ効果があると
思います・・・
生姜はそれだけ食べても、・・・ですので(笑)
ココアケーキはどうでしょうかね(笑)
ジンジャーティーで即効性を
ココアで持続性を味わうのも良いかもしれませんね
またよろしくお願いいたします♪
No title
こんばんは。
しょうが、最近、注目されていますが、ココアも体を温めてくれるんですね。
しょうがココア、これはかなり温まりそうです。
しょうが、最近、注目されていますが、ココアも体を温めてくれるんですね。
しょうがココア、これはかなり温まりそうです。
No title
むかし付き合っていた彼女が毎日小さいポットに
温まるからとココアを入れてくれていたのですが
その頃の自分はココアは子どもの飲み物と
思っていて飲まなかった事が多々あり
そんなことを思い出しました。
いま思うと彼女に悪いことしたなぁと深く反省。
温まるからとココアを入れてくれていたのですが
その頃の自分はココアは子どもの飲み物と
思っていて飲まなかった事が多々あり
そんなことを思い出しました。
いま思うと彼女に悪いことしたなぁと深く反省。
>桃源児さん
おはようございます♪
いつもどうもありがとうございます♪
生姜に注目が集まっておりますが、ココアも隠れて実は・・・だったようです(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
生姜に注目が集まっておりますが、ココアも隠れて実は・・・だったようです(笑)
またよろしくお願いいたします♪
>zenさん
おはようございます♪
いつもどうもありがとうございます♪
若いころというものはそういうことが多々あるもので
男子たるもの、女心の思いやりを疎ましくまた
ありがたく思えなかったりするものですね・・・
それもまた人生経験なんですね。。。
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
若いころというものはそういうことが多々あるもので
男子たるもの、女心の思いやりを疎ましくまた
ありがたく思えなかったりするものですね・・・
それもまた人生経験なんですね。。。
またよろしくお願いいたします♪
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1739-64982bf5
ココアが食わず嫌い的に苦手な私ですが、ほんと寒いので(笑)、今回はホンキでチャレンジしてみようかな・・・しょうがココア(メモ)