2011/12/30
07:38:38
今年も残すところ二日となりました。
今年はいろいろな意味で忘れられない年になたのではないでしょうか
世間的にも、そして個人的にも・・・
逆にいろいろなことがありすぎて、どれが自分にとっての
大きな出来事だったのかわからないくらいです。
今日中になんとかお正月の用意を終わらせたいです。
大掃除はなんとかあいてる時間に終わらせることができたので
あとは、正月飾りですね。
そして気持ちよく新年を迎えたいです
新年早々、実家で過ごしたり、親戚の家へ挨拶・訪問、また
初詣、初売り・・・いろいろな過ごし方がありますが
初詣はぜひ自分もやりたいところです。
そこで初詣で面白い記事見つけました
ネットで初詣で 神主動画を公開する神社も
2011年も、いよいよあと数日を残すばかり。大晦日から三が日にかけて、初詣でを予定している人も多いと思うが、一方では、自宅に籠って寝正月を決め込んでいる方もいるのではないだろうか。そんなアナタにぴったりなのが、ネットを利用した初詣でだ。
例えば、『護摩 祈祷 専門寺院 成田山』(宮城県仙台市)が開設しているサイトを訪れると、サイト内に「ネット祈祷申込み」というコーナーが設けられており、自宅にいながらにして祈願を行うことができる。申込フォームの「願意(お願い事)」の欄のなかから「家内安全」「無病息災」「開運成就」などのお願い事を選択し、他の必要事項を入力したうえで祈祷料(3000円)を振り込むと、メールにより“ウェブ御札”が送られてくるシステムとなっている。
また、新年に合わせた開運グッズをネット上で販売している神社も少なくない。『白崎八幡宮』(山口県岩国市)の公式サイトでは、「開運・除災」「金運・商売」「学業・合格」などのお守り、お札、破魔矢、根付、開運ストラップなどの通信販売が行われているほか、同八幡宮はメルマガの配信、公式動画の紹介、ツイッターなども展開。まさにITに強い神社となっている。

このほかにもネット上には、有料でみられる「ネット神主による参拝動画」(宝来宝来神社/熊本県南阿蘇村)、「オンラインでの護摩行体験」と申し込みサイト、さらに2ちゃんねる発のAA(アスキーアート)キャラクターの「モナー」を祀っているという設定の『開運祈願 モナー神社』というサイトもあり、こちらではリアルな神社同様におみくじを引くこともできる(もちろん、特定の宗教とは関係のない有志のネットユーザーによるもの)。どうしても家から出たくないという無精者でも、ネット上で初詣でや願掛けなどで、お正月気分が感じられるようだ。
(R25より)
え~~~っ!
ついにネットでってどんだけ出不精なんだよと(笑)
なんだか、ネットで御札とかお守りだとか、破魔矢とか
なんかそう言うの買う時代なんですね・・・
本当にご利益あるのかな?(苦笑)
自分はやっぱり、出かけてお参りしたいです。
寒いけど(笑)
皆さんいかがでしょうか?
ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


今年はいろいろな意味で忘れられない年になたのではないでしょうか
世間的にも、そして個人的にも・・・
逆にいろいろなことがありすぎて、どれが自分にとっての
大きな出来事だったのかわからないくらいです。
今日中になんとかお正月の用意を終わらせたいです。
大掃除はなんとかあいてる時間に終わらせることができたので
あとは、正月飾りですね。
そして気持ちよく新年を迎えたいです
新年早々、実家で過ごしたり、親戚の家へ挨拶・訪問、また
初詣、初売り・・・いろいろな過ごし方がありますが
初詣はぜひ自分もやりたいところです。
そこで初詣で面白い記事見つけました
ネットで初詣で 神主動画を公開する神社も
2011年も、いよいよあと数日を残すばかり。大晦日から三が日にかけて、初詣でを予定している人も多いと思うが、一方では、自宅に籠って寝正月を決め込んでいる方もいるのではないだろうか。そんなアナタにぴったりなのが、ネットを利用した初詣でだ。
例えば、『護摩 祈祷 専門寺院 成田山』(宮城県仙台市)が開設しているサイトを訪れると、サイト内に「ネット祈祷申込み」というコーナーが設けられており、自宅にいながらにして祈願を行うことができる。申込フォームの「願意(お願い事)」の欄のなかから「家内安全」「無病息災」「開運成就」などのお願い事を選択し、他の必要事項を入力したうえで祈祷料(3000円)を振り込むと、メールにより“ウェブ御札”が送られてくるシステムとなっている。
また、新年に合わせた開運グッズをネット上で販売している神社も少なくない。『白崎八幡宮』(山口県岩国市)の公式サイトでは、「開運・除災」「金運・商売」「学業・合格」などのお守り、お札、破魔矢、根付、開運ストラップなどの通信販売が行われているほか、同八幡宮はメルマガの配信、公式動画の紹介、ツイッターなども展開。まさにITに強い神社となっている。

このほかにもネット上には、有料でみられる「ネット神主による参拝動画」(宝来宝来神社/熊本県南阿蘇村)、「オンラインでの護摩行体験」と申し込みサイト、さらに2ちゃんねる発のAA(アスキーアート)キャラクターの「モナー」を祀っているという設定の『開運祈願 モナー神社』というサイトもあり、こちらではリアルな神社同様におみくじを引くこともできる(もちろん、特定の宗教とは関係のない有志のネットユーザーによるもの)。どうしても家から出たくないという無精者でも、ネット上で初詣でや願掛けなどで、お正月気分が感じられるようだ。
(R25より)
え~~~っ!
ついにネットでってどんだけ出不精なんだよと(笑)
なんだか、ネットで御札とかお守りだとか、破魔矢とか
なんかそう言うの買う時代なんですね・・・
本当にご利益あるのかな?(苦笑)
自分はやっぱり、出かけてお参りしたいです。
寒いけど(笑)
皆さんいかがでしょうか?
ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


スポンサーサイト
コメント
おはようございます(^^)
ネットで初詣ですか・・・
何となくご利益がないように思うのは、年寄りの証拠でしょうか(^^;
今年は色々とありがとうございました。
来年もよろしくお願いします♪
何となくご利益がないように思うのは、年寄りの証拠でしょうか(^^;
今年は色々とありがとうございました。
来年もよろしくお願いします♪
こんにちは~
ネットで初詣・・・
びっくりですが、
私も「寒っ」って言いながらも
あの賑わいの中
初詣をしたいなぁ^^
今年一年ありがと~ございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
びっくりですが、
私も「寒っ」って言いながらも
あの賑わいの中
初詣をしたいなぁ^^
今年一年ありがと~ございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
こんにちは
何といいますか・・・時代なんですかね?
ネット通販は有難く利用させて貰ってますが
初詣や参拝儀式みたいな事まで
ネットとは・・・・・・
昨今、おさい銭が少なくなったという事で
参拝される側も色々と苦労・・・
いえ知恵を絞ってるという事なんでしょうね。
2011年は本当に忘れられない年に
なってしまいました。
2012年は皆さん、元気が出る様な
一年にしたいですね。
今年一年、色々有難うございました。
どうか良い、お年を。
ネット通販は有難く利用させて貰ってますが
初詣や参拝儀式みたいな事まで
ネットとは・・・・・・
昨今、おさい銭が少なくなったという事で
参拝される側も色々と苦労・・・
いえ知恵を絞ってるという事なんでしょうね。
2011年は本当に忘れられない年に
なってしまいました。
2012年は皆さん、元気が出る様な
一年にしたいですね。
今年一年、色々有難うございました。
どうか良い、お年を。
かかずユキ│URL│2011/12/30(Fri)14:19:58│
編集
No title
私はネットではありませんが、二年前にとある神社にご縁をさせていただき、遠方なのでお札は宅配でお願いしています。
そして、初詣は氏神さまだけです。
神様に御利益は求めない、日々の感謝あるのみです!・・・って言いきってみたいものです(笑)
良いお年をお迎えください!
そして、初詣は氏神さまだけです。
神様に御利益は求めない、日々の感謝あるのみです!・・・って言いきってみたいものです(笑)
良いお年をお迎えください!
No title
御参りの本来の意味ってお願い事するんじゃなくていつも見守ってくれてありがとうございますってお礼に行くほうがニュアンスに近いと思うのですが、神様もITに精通されてるのでしょうかね~~(^^;)
私はやっぱり直接行きたいと思う古いタイプなのでITモードからはかなりおくれてしまいそうです(^^;)
potitto*
私はやっぱり直接行きたいと思う古いタイプなのでITモードからはかなりおくれてしまいそうです(^^;)
potitto*
No title
こんばんは。いつもありがとうございます。
年の瀬ですね。初詣の準備もしようかと思っていたら面白いお話を拝見いたしました。通販ならともかくお布施までネット決済とは・・・色々考えられていますね。
今年も残り僅かとなりました。色々とお世話になりありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願いいたします。どうぞよいお年を迎えてくださいね。
年の瀬ですね。初詣の準備もしようかと思っていたら面白いお話を拝見いたしました。通販ならともかくお布施までネット決済とは・・・色々考えられていますね。
今年も残り僅かとなりました。色々とお世話になりありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願いいたします。どうぞよいお年を迎えてくださいね。
ジス│URL│2011/12/30(Fri)19:59:23│
編集
No title
ネットで初詣ってお遊びかと思ったら
本格的なんですね(笑)
たしかに海外在住の人にとっては
喜ぶ人もいるかもしれませんが
自分だったら近くの教会に行きますね^^
やはり少しでも苦労して行くからこそ
ありがたみもあると思いますし
その場の雰囲気も楽しみたいですから。
でもできれば人ごみの少ないところに行きたいですが(笑)
本格的なんですね(笑)
たしかに海外在住の人にとっては
喜ぶ人もいるかもしれませんが
自分だったら近くの教会に行きますね^^
やはり少しでも苦労して行くからこそ
ありがたみもあると思いますし
その場の雰囲気も楽しみたいですから。
でもできれば人ごみの少ないところに行きたいですが(笑)
ありがとうございました
今年は、いろいろと気遣っていただきありがとうございました。
いつも励みにさせていただいています。
ブログいうご縁ですが
このご縁を
大切にしていきたいと思っています。
これからも仲良くしていただけたら幸いです。
ネットで初詣ですか?
ネットでお墓参りっていうのもありますね。
私は、やはり氏神様にはお礼ご挨拶にいきます。
旦那の両親と初詣にもいってみようと思ってます。
よいお年をお迎えくださいね。
いつも励みにさせていただいています。
ブログいうご縁ですが
このご縁を
大切にしていきたいと思っています。
これからも仲良くしていただけたら幸いです。
ネットで初詣ですか?
ネットでお墓参りっていうのもありますね。
私は、やはり氏神様にはお礼ご挨拶にいきます。
旦那の両親と初詣にもいってみようと思ってます。
よいお年をお迎えくださいね。
のんのん│URL│2011/12/30(Fri)21:55:59│
編集
No title
ついにネットで初詣、やってきましたね。
お寺のネット法要というのもありましたから
そのうち神社も始めるだろうと思ってました。
でもやっぱり初詣は人ゴミの中をぬって
お参りするところにご利益ありそうですよね。
今年はいろいろお世話様でした。
来年も引き続きよろしくお願いします。
お寺のネット法要というのもありましたから
そのうち神社も始めるだろうと思ってました。
でもやっぱり初詣は人ゴミの中をぬって
お参りするところにご利益ありそうですよね。
今年はいろいろお世話様でした。
来年も引き続きよろしくお願いします。
No title
ネットで初詣ですか(@@)
私も初詣は自分で早朝にでかけてお参りしたい方です。
今年はおせわになりました。
さるぼぼちゃん、大事にしてますよ(^^*)
よいお年をおむかえください。
私も初詣は自分で早朝にでかけてお参りしたい方です。
今年はおせわになりました。
さるぼぼちゃん、大事にしてますよ(^^*)
よいお年をおむかえください。
>ティーグさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
たしかに
ITによるネットは色いろなものにビジネスシーンを展開していきますね~
それでいて、成り立つだけに(笑)
神社仏閣も、慈善事業とはいえ、先立つものがないと・・・ですので
そうなってしまうのでしょうかね・・・
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
たしかに
ITによるネットは色いろなものにビジネスシーンを展開していきますね~
それでいて、成り立つだけに(笑)
神社仏閣も、慈善事業とはいえ、先立つものがないと・・・ですので
そうなってしまうのでしょうかね・・・
またよろしくお願いいたします♪
>幸さん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
思う思わないは個人の自由ですので
思う人がいるから成り立つのでしょうね
なんでもそういうものですが(苦笑)
わざわざお気使い感謝です♪
こちらこそ、年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
どうぞ、良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
思う思わないは個人の自由ですので
思う人がいるから成り立つのでしょうね
なんでもそういうものですが(苦笑)
わざわざお気使い感謝です♪
こちらこそ、年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
どうぞ、良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
>よろこさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
たしかに、
ネットではあの参道にある出店で
いろいろなもの食べられないですよね(笑)
こちらこそ、年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
どうぞ、良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
たしかに、
ネットではあの参道にある出店で
いろいろなもの食べられないですよね(笑)
こちらこそ、年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
どうぞ、良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
>かかずユキさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
そうですね、時代の流れといいますか
便利化、合理化でこれもニーズなんでしょうね
本当に今年はいろいろな意味で忘れられない、忘れることのできない、忘れてはいけない
いつもどうもありがとうございます♪年だったと思います。
こちらこそ
年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
どうぞ良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
そうですね、時代の流れといいますか
便利化、合理化でこれもニーズなんでしょうね
本当に今年はいろいろな意味で忘れられない、忘れることのできない、忘れてはいけない
いつもどうもありがとうございます♪年だったと思います。
こちらこそ
年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
どうぞ良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
>awaさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
宗教、信仰は自由ですからね♪
また、氏神様だけって・・・
初詣って何箇所もいくものなんdねしょうか?(苦笑)
つまり言い切ってないということですね
結構まわりくどいですね(苦笑)
こちらこそ
年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
宗教、信仰は自由ですからね♪
また、氏神様だけって・・・
初詣って何箇所もいくものなんdねしょうか?(苦笑)
つまり言い切ってないということですね
結構まわりくどいですね(苦笑)
こちらこそ
年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
>Yumiさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
お参りの本来の意味は人それぞれですので一概には言えませんし、
お参りに際しての決め事はあるにしろ、それ以外は自由だと思います。
おそらくITの神様というのも出てきそうですが(笑)
ですので、遅れてるとかというのもちょっと違うような気がしますが・・・(笑)
応援いつもどうもありがとうございます
年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
お参りの本来の意味は人それぞれですので一概には言えませんし、
お参りに際しての決め事はあるにしろ、それ以外は自由だと思います。
おそらくITの神様というのも出てきそうですが(笑)
ですので、遅れてるとかというのもちょっと違うような気がしますが・・・(笑)
応援いつもどうもありがとうございます
年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
>ジスさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
次はネットでいったい何ができるようになるのでしょうかね(笑)
こちらこそ
年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
どうぞ、良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
次はネットでいったい何ができるようになるのでしょうかね(笑)
こちらこそ
年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
どうぞ、良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
>zenさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
これも一概に個人それぞれ考え方がありますので
雰囲気を味わいたいが人ごみが・・・ですか
なかなか難しい条件ですね(笑)
年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
どうぞ
良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
これも一概に個人それぞれ考え方がありますので
雰囲気を味わいたいが人ごみが・・・ですか
なかなか難しい条件ですね(笑)
年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
どうぞ
良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
>のんのんさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
わざわざ恐縮です。
こちらこそ、そう仰っていただけてうれしい限りです
年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
わざわざ恐縮です。
こちらこそ、そう仰っていただけてうれしい限りです
年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
>matsuyamaさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
そうですね~
是も時代のニーズなんでしょうね
ご利益があるかどうかは、それぞれ考え方の相違がありますので、一概には言えないですが
多少プラシーボもあるかもです(笑)
こちらこそ
年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
そうですね~
是も時代のニーズなんでしょうね
ご利益があるかどうかは、それぞれ考え方の相違がありますので、一概には言えないですが
多少プラシーボもあるかもです(笑)
こちらこそ
年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
>ururuさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
こちらこそ
年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
そして素敵なクリスマスカードも♪
どうぞ、良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
こちらこそ
年内は楽しく交流していただき感謝いたします♪
そして素敵なクリスマスカードも♪
どうぞ、良いお年をお迎えください♪
またよろしくお願いいたします♪
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1731-85750b51
ネットで初詣とはいやはや、びっくりですね。
しかも祈祷料もとるとは・・・
こうなると宗教ではなくて商業ですね。
ご利益ではなく利潤が寺に発生するんでしょう。坊主丸儲けですね(爆)