fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2023/08«│ 2023/09| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »2023/10
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
12:25:27
今年も残すところ数日、今日28日で仕事納めの人も
多いのではないのでしょうか。
さて先日、福袋についてちょっと記事でも書きましたが
(そのときの記事ここ)
福袋1

早速一足早く
ミスタードーナツの福袋&福箱が26日から販売されました!
昨年は自分も購入しましたが、今回は???
ちょっと内容が昨年に比べ・・・なので
ミスド福袋2012
(画像お借りしました)
1000円だとドーナツ券8個とグッズ
2000円だとドーナツ券16個とグッズ
昨年は1000円で10個、2000円で20個だたのに・・・
しかも、グッズも・・・だし、これも不況の影響でしょうか
お得感が無いので、今回は見送る予定です
詳細はココ⇒公式ページ

人気の無印良品の福袋のネット抽選は外れてしまいました
これで昨年に続き連続です、あとは店頭の初売りでかなあ・・・
あっという間に無くなっちゃうんですよねこれ(苦笑)
そして、福袋について面白い記事を見つけたので

福袋に向く人と向かない人の差は?
お正月を彩る話題の1つが福袋。毎年のように、高額な福袋や、デパートの初売りで福袋に群がる人々の光景がニュース番組で報じられるが、果たして福袋の上手な購入法はあるのだろうか? 年末年始に福袋を購入する際に役立ちそうな情報を提供しているサイトを紹介しよう。

福袋の情報を網羅したサイト『福袋情報局』では、福袋の歴史から魅力、購入方法、福袋事情に加え、「福袋のメリット・デメリット」「福袋に向く人・向かない人」「失敗しない選び方」など、福袋にまつわるあらゆる情報を提供している。

こちらのサイトによると、福袋向きの人は「いらない物をうまく再利用できる人」、福袋向きでない人は、「損得を最優先したり、服にこだわりがあったりする人」とのこと。また、福袋の失敗しない選び方は、事前にネットなどで、昨年の中身について情報を入手しておくことだそうだ。

また、お出かけ情報サイト『レッツエンジョイ東京』は、「初売り・バーゲン・福袋2012」という特設コーナーを設置している。こちらのサイトでは、東京や神奈川、千葉、埼玉のデパートや商業施設の初売り開始日、バーゲン期間、福袋の有無や発売日を確認することが可能。これによると、大半の商業施設の初売りは1月2日だが、全ての商業施設が福袋を発売するわけではないので、事前にチェックしよう。

このほか、誰もが知りたい福袋の中身を紹介しあう『福袋の中身公開サイト』というサイトも存在する。このサイトは、サイト名そのままに、福袋の中身を画像と共に投稿することができるもの。店ごとにスレッドが立てられる形式になっていて、自分の福袋の当たり外れや、その店の福袋の傾向が確認できる。すでに情報交換が始まっているので、見ているだけでも楽しめそうだ。
(R25より)


なるほど、損得考えて購入するのは・・・なんですね
まずそれ考えちゃうんで自分は違うってことなのかな(苦笑)
でもそもそも福袋ってそういうお得感の考え方のような気がするんですけどね
いらない物を上手く活用・・・これも自分には難しそうです・・・
皆さんはいかがでしょうか?


ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析

スポンサーサイト




コメント
福袋
こんにちは。
福袋、わくわくしますね~
昔は、いろいろ買ってたんですが
主婦は、そうもいかず
1点にしぼりました。
今から、楽しみです。

のんのん│URL│2011/12/28(Wed)16:42:28│ 編集
>のんのんさん
こんにちは!
いつも、どうもありがとうございます♪

福袋自分も独身時代は結構購入してましたが
さすがに所帯持ったら・・・でした(笑)

でも買うのは主婦が多いようですよ
そして不要な物はすぐに交換や、ネットオークションなどで
皆さん、うまくやりますね~♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/12/28(Wed)18:56:48│ 編集
No title
私・・・と今日は主語をつけます!
先日も「写真のお店」と先に書けば良かったと反省しています(笑)
読解力+主語が抜けることがよくないですね((+_+))反省。

・・・っと、それで今日は福袋の話ですよね!私はそもそも買わない派で~す。別にこれといった理由はありませんが、遺伝かしら?(笑)

awa│URL│2011/12/28(Wed)19:18:56│ 編集
いつもありがとうございます!
私も「損得を最優先したり、服にこだわりがあったりする人」の部類で、まったく買いません。
あんなに並んで買う理由もよくわからず・・・。
こだわって選んだものしか買いたくないタイプです^^
まぁ合うサイズの服がなかなかないってことも大きい理由ですけどね。

男性はあんまり見ない気がするので、やっぱり女性が多いんですかねぇ。
あの激混みの中に入れる自信もないので、すごいなぁと思っちゃいます^^;

また遊びに来ます~☆

マコ│URL│2011/12/28(Wed)19:54:55│ 編集
No title
スーパーサイドバックさん、こんばんは(^_^)v

私も福袋ってお得感がなければ買っても楽しくないと思うので損得を優先させるって事になりますね~。
でも福袋にお得感が無ければなんなんだ?って思っちゃいますけど(^◇^;)

ティーグ│URL│2011/12/28(Wed)20:22:34│ 編集
こんばんわ~♪
僕もお得感優先です^^
たしかに福袋には夢もあると思いますし
この金額でこんなにいっぱイイの?
みたいのもたくさんあると思うのですが
どんなにイイモノでも自分にとっては
不必要なモノもあると思うので
福袋は自分には向かないのかもです^^

zen│URL│2011/12/28(Wed)20:24:49│ 編集
>awaさん
こんばんは
いつもどうもありがとうございます♪

そういうことでしたか、ですが
これからもビシビシ突っ込みますので(笑)

遺伝・・・ですか
かなり昔から福袋ってあったんですね(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/12/28(Wed)22:16:41│ 編集
>マコさん
こんばんは
いつもどうもありがとうございます♪

自分は必ず買う訳ではありませんが、リサーチして
良さそうなもの入ってるなあとか
無難だなと判断すると買う時があります
最近は並んで買うのはごく一部で、ネットで抽選や、また応募による抽選
そして必ずしもものだけではなく、体験型の福袋なんかもあり
これはかなり個人的にはいいなあと思います。
まあ当たらないと買えないのですが
ちなみに、自分が応募したのは新江ノ島水族館に家族4人で泊まれる権利です!
あの巨大水槽の前に布団をひいて寝れるなんて
普通ではないですから
でも当たらないとね(笑)
福袋は服だけではなく色いろなものもありますので
じっくり吟味するのも個人的には楽しいので好きです♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/12/28(Wed)22:21:13│ 編集
>ティーグさん
こんばんは
いつもどうもありがとうございます♪

福袋はその名のとおり福が入ってる袋ですね
でも何が福?なのかは各人によって仰るように違います。
お得感って難しいですよね
宝くじも外れたら・・・ですし
当たらないと全くお得感はないので、福袋も外れると鬱袋ですし(苦笑)
まあ一種のギャンブルなのかも、まあおみくじに近いような気がします♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/12/28(Wed)22:24:14│ 編集
>zenさん
こんばんは
いつもどうもありがとうございます♪

夢もある
そうかもですね♪
宝くじも一緒、外れたらただの紙切れ
それよりかはよっぽどましなのかも
ハイリスクハイリターンでなければ
自分もいいかなと思いますが、
所詮ギャンブル要素強いのかもしれないですね(苦笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/12/28(Wed)22:26:46│ 編集
No title
こちらでは他地域に比べ
豪華な景品を付けることが特徴の
伝統的な正月行事「仙台初売り」があって、
年明けの各商店の店頭では
一斉に「福袋」「福箱」の類いが並べられます。
ま、私にとっては
一年の運だめし、縁起物という位置づけですね。

茶々│URL│2011/12/29(Thu)05:32:29│ 編集
こんにちは~
子どもの頃は
お楽しみ袋的でおみくじ的なところを楽しんでましたが、大人になると・・・やっぱ損得考えちゃいますよね。でも、中身がまるっと丸分かりなのもなんだか味気ないような気も・・・でも、今年は福袋買いたいから福岡の情報をちょっと調べてみよ~っと!

よろこ│URL│2011/12/29(Thu)10:55:44│ 編集
こんにちは(^^)
私も、福袋を買う時は、損得を考えてしまいますね~。

最近は、自分で、福袋は、買うことがなくなりましたが
娘が洋服の福袋を買うことを楽しみにしていますよ。
たとえ、自分の好みではなくても、楽しいようですね~。
やっぱり、純粋な気持ちが、大切なんでしょうね…^^

りい子☆│URL│2011/12/29(Thu)12:13:17│ 編集
No title
あら、数が減ったんですか??
お得感、まるでナシですね・・・
福袋って、赤字覚悟でやってるとこ多いと思ってました~~笑””
新年くらい、いいじゃん!
ねっ^^v

    ★こうママ★

こうママ│URL│2011/12/29(Thu)23:09:54│ 編集
>茶々さん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪

仙台市民は日本でも買い物や商売など特に力の入ってる街だそうですね(笑)
そして縁起担ぐ意味でもそうなのではないでしょうか
本来福袋とはそういう意味合いが多い物だと自分では思います
お寺のおみくじのように♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/12/30(Fri)05:00:05│ 編集
>よろこさん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪

そうなんですよね!
自分もまさにその通り、当たればラッキーくらいで
今は仰るように、中身がそれなりにわかって明らかに
得と感じないと買わない、これも時代の流れでしょうか
中身がわかるのはなんだか、詰め合わせセールのような・・・(笑)

先生にはぜひ、食べもの系の福袋を!(爆)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/12/30(Fri)05:02:36│ 編集
>りい子☆さん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪

大人はリスク嫌いますから、現実的
また子供は先が長いので、夢を追いかけたりするのではないでしょうか
これも致し方ないですよね(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/12/30(Fri)05:05:12│ 編集
>こうママさん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪

それは消費者側の一方的な考え方ですね(苦笑)
福袋は本来、年末に売れなかったものや売り切れなかったものを安くまとめてお得感あるようにして販売
することによって、お店側のまたお客側のそれぞれに
ある程度うまくいく販売方法の一種だといわれております。
経済学で言うところの取引コストによる、お互いの思惑が一緒ということですね

今赤字覚悟でやってるところなんて、ひとつも無いですよ(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/12/30(Fri)05:08:41│ 編集
ミスド買いました
こんにちは、possiです。
嫁がミスドの1000円の福袋を買ってきました。
子供用のブランケットがついていたのと、ドーナツ券8枚で我が家にはお得でした。
去年は券10枚でしたかー!

possi│URL│2011/12/30(Fri)11:13:27│ 編集
>possiさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪

個人の考え方の相違ですね
経済学で言うところの取引コストの考え方の差です、
それで得だと思う人もいれば、そうでない人もいますので・・・

去年は券10枚に+グッズでしたので
去年のを買った方には物足りないと思います
また通常100円セールはしょっちゅうやってますし、グッズは
ポイントで交換できるので、自分個人的にはお得感はないですね・・・残念ながら
ですので、ネットでは結構ミズドの福袋に対する批判が
殺到してるようです(笑)
でも満足できたようで良かったですね♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/12/31(Sat)10:41:22│ 編集
コメントの投稿










トラックバック
トラックバックURL
→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1730-25cfaa79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー