2011/11/11
11:11:11
11月も中旬に入り、街を見てると年末年始に向けたものが
多く目に入ってきます、地元の駅の改札抜けると
決まって、年賀状の販売やっていて、一層強く感じますね!
そろそろ年賀状のデザインも決めないとなあ
子供が小さいと主役はそこですから、後は写真選びとかだったりします。
また喪中ハガキもいくつか届くようになってきて
一層実感しますね、その前にクリスマスとかもあるんですけどね~(笑)
さて、昨年もブログで記事にしました(昨年の記事はココ)
でもって今年も、来年用の手帳買いましたよ!

昨年とこれまた同じ
個人的には超使いやすいこれ
「2012年版
王様のブランチ×ペイジェム
B6ウィークリー1(ブラック)」

今回買ったのは昨年度とはシリーズは全く同じなんですが
来年2012年度のは、新しい大きさのB6版で少し大きいんです

自分は意外とこまめに思いついたり、アイデアが浮かんだり
ネタ見つけたりすると、すぐに書き込むほうですし、普段はポケットに
ノートは入れてないので、かばんに入り、また見やすいそして沢山書ける
B6タイプを今回選びました。
ノートのデザインやシステムは皆さん個人個人で、嗜好が違うと思いますが
自分はこの一週間タイプが使いやすいです♪
月間スケジュールにはプライベートなこと、週間スケジュールには
仕事関係書いて分けてますし、また月ごとの見出しが色分けでついてるので
見やすいし、使いやすいです♪
こういうところはまだまだアナログです(苦笑)
持ち歩かない時は、スマートフォンに親筆やEVERNOTEなどのアプリが入ってるので
緊急時はそれに書き込んだり、写メにしたりしてます♪
12月1日は手帳の日だそうです、皆さんはどんなの使ってますか?
ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


多く目に入ってきます、地元の駅の改札抜けると
決まって、年賀状の販売やっていて、一層強く感じますね!
そろそろ年賀状のデザインも決めないとなあ
子供が小さいと主役はそこですから、後は写真選びとかだったりします。
また喪中ハガキもいくつか届くようになってきて
一層実感しますね、その前にクリスマスとかもあるんですけどね~(笑)
さて、昨年もブログで記事にしました(昨年の記事はココ)
でもって今年も、来年用の手帳買いましたよ!

昨年とこれまた同じ
個人的には超使いやすいこれ
「2012年版
王様のブランチ×ペイジェム
B6ウィークリー1(ブラック)」

今回買ったのは昨年度とはシリーズは全く同じなんですが
来年2012年度のは、新しい大きさのB6版で少し大きいんです

自分は意外とこまめに思いついたり、アイデアが浮かんだり
ネタ見つけたりすると、すぐに書き込むほうですし、普段はポケットに
ノートは入れてないので、かばんに入り、また見やすいそして沢山書ける
B6タイプを今回選びました。
ノートのデザインやシステムは皆さん個人個人で、嗜好が違うと思いますが
自分はこの一週間タイプが使いやすいです♪
月間スケジュールにはプライベートなこと、週間スケジュールには
仕事関係書いて分けてますし、また月ごとの見出しが色分けでついてるので
見やすいし、使いやすいです♪
こういうところはまだまだアナログです(苦笑)
持ち歩かない時は、スマートフォンに親筆やEVERNOTEなどのアプリが入ってるので
緊急時はそれに書き込んだり、写メにしたりしてます♪
12月1日は手帳の日だそうです、皆さんはどんなの使ってますか?
ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


スポンサーサイト
コメント
>awaさん
はじめまして、こんにちは!
訪問&コメントありがとうございました。
自分はスマホやモバイルPCも持ち歩いておりますが
やはりさっと見て、メモできて、いろいろスケジュール管理のできる
アナログの手帳が便利でまだ使ってます。
一応これと、モバイル系の端末、スマホやPCなどと並行して
使うとかなり便利だと思います♪
自分もブログネタには苦労しますが、常にアンテナ張って、普段もさっとメモできるように
手帳とスマホは必需品かもです(笑)
どうぞ、またよろしくお願いいたします♪
訪問&コメントありがとうございました。
自分はスマホやモバイルPCも持ち歩いておりますが
やはりさっと見て、メモできて、いろいろスケジュール管理のできる
アナログの手帳が便利でまだ使ってます。
一応これと、モバイル系の端末、スマホやPCなどと並行して
使うとかなり便利だと思います♪
自分もブログネタには苦労しますが、常にアンテナ張って、普段もさっとメモできるように
手帳とスマホは必需品かもです(笑)
どうぞ、またよろしくお願いいたします♪
No title
しごとに忙しかったときはフランクリンをタイムマネージメントするのに好きで使ってましたが、今はそこまで仕事での時間をとれないのでフリーページの多いもので月間の見開きのもので充分足りてたんですね。。。。それで今年にいたっては携帯のスケジュールとアイデア帖でことたりてしまってたりして。。。。でもスケジュール帳が埋まってくるとなんだかモチベーションが上がるので来年はまたスケジュール帳復活させようかな~~なんてスーパーサイドバックさんの記事読んで思いました(^^)多分またフリーページの多いタイプだと思うのですが(^^)
POTITTO*
POTITTO*
Yumi│URL│2011/11/11(Fri)17:06:22│
編集
No title
もう賀状のことが頭をかすめる時期になってきたんですね。
自分は、今回のことがあって、その気になかなかなれません。
ペットには喪中はないので辛いところです。
手帳は自分もアナログ派です。。
自分は、今回のことがあって、その気になかなかなれません。
ペットには喪中はないので辛いところです。
手帳は自分もアナログ派です。。
No title
スーパーサイドバックさん、こんばんは(^_^)v
年賀状も11月1日から発売になってますよね~
クリスマスも近づいて来ましたしイベントたくさんですよね。
私はB5サイズですから手帳というよりノートですね。
会議の内容とかもそこに書き込むので一年間の事がすべて詰まってるような手帳です。
完全にアナログですね~(笑)
年賀状も11月1日から発売になってますよね~
クリスマスも近づいて来ましたしイベントたくさんですよね。
私はB5サイズですから手帳というよりノートですね。
会議の内容とかもそこに書き込むので一年間の事がすべて詰まってるような手帳です。
完全にアナログですね~(笑)
こんばんは^^
先日テレビでも取り上げていましたが、手帳は今も凄く人気があるんですよね。
まだまだアナログ派健在ですよ!
私なんて専業主婦で、手帳なんて必要ないようなものですが、欲しいですね。
いつもは、化粧品会社から貰うもので我慢していますけど(笑)
素敵な手帳ですね。
憧れます^^
まだまだアナログ派健在ですよ!
私なんて専業主婦で、手帳なんて必要ないようなものですが、欲しいですね。
いつもは、化粧品会社から貰うもので我慢していますけど(笑)
素敵な手帳ですね。
憧れます^^
No title
個人的な手帳は紙幣型のコンパクトタイプを使ってます
ね。胸ポケットに収まりますし、いつでもメモしやすい
ので重宝してます。
事務所用は業者からもらったA4ノートタイプのダイヤリー
ですね。会議や打合せなどでフル活用できますから。
ね。胸ポケットに収まりますし、いつでもメモしやすい
ので重宝してます。
事務所用は業者からもらったA4ノートタイプのダイヤリー
ですね。会議や打合せなどでフル活用できますから。
>Yumiさん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪
現状で事足りてしまうとそうなりますよね・・・
確かにスケジュール帖がびっしりしてるとモチベーション上がります(笑)
なんか充実感がありますね♪
自分は極力見やすくしてるつもりですが、なかなか・・・(苦笑)
それでもなんか、雑誌の記者を兼務してた時の癖がついてしまって
離れないです。
でもいい意味でありがたいですが、また復活されてはいかがでしょうか?
応援いつもありがとうございます
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
現状で事足りてしまうとそうなりますよね・・・
確かにスケジュール帖がびっしりしてるとモチベーション上がります(笑)
なんか充実感がありますね♪
自分は極力見やすくしてるつもりですが、なかなか・・・(苦笑)
それでもなんか、雑誌の記者を兼務してた時の癖がついてしまって
離れないです。
でもいい意味でありがたいですが、また復活されてはいかがでしょうか?
応援いつもありがとうございます
またよろしくお願いいたします♪
>諸星輝々さん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪
そう言う時期になってきましたね
年賀状も11月1日から販売開始ですし
そんな傷心なときにコメント恐れ入ります・・・
ペットというか、家族でスモンね・・・
ご愁傷様です。
気持ちが落ち着きますよう願っております。
ありがとうございました。
いつも、どうもありがとうございます♪
そう言う時期になってきましたね
年賀状も11月1日から販売開始ですし
そんな傷心なときにコメント恐れ入ります・・・
ペットというか、家族でスモンね・・・
ご愁傷様です。
気持ちが落ち着きますよう願っております。
ありがとうございました。
>ティーグさん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪
年末年始のイベントですよね~
もぷそう言う時期です、早いですね・・・
自分も仕事の打ち合わせや、内容の確認、スケジュール以外でのものは
B5のノートでやってます
スケジュール帖は常に持ち歩く物で、ネタ帖的な意味合いも含め(笑)
公私共に書かれておりますが、B5ノートは仕事でと分けてます。
やっぱり、この辺はアナログですね
いまだにパワーポイントとかプレゼンでもそんな感じです(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
年末年始のイベントですよね~
もぷそう言う時期です、早いですね・・・
自分も仕事の打ち合わせや、内容の確認、スケジュール以外でのものは
B5のノートでやってます
スケジュール帖は常に持ち歩く物で、ネタ帖的な意味合いも含め(笑)
公私共に書かれておりますが、B5ノートは仕事でと分けてます。
やっぱり、この辺はアナログですね
いまだにパワーポイントとかプレゼンでもそんな感じです(笑)
またよろしくお願いいたします♪
>COCOマミーさん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪
そううですよね
本屋さんや文具店でも手帳コーナーが結構大きくあったりして
まだまだ、このてのアナログも人気あるんだなあって思います。
デジタルの端末も便利ですが、アナログにはアナログの良さもあり
いいとこだけ使い分けれればと(笑)
手帳はその使う人の個性が出ますからね~
自分は結構こだわってます(苦笑)
もう何十年もありますが、たまに昔のを読み返すと面白いですね♪
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
そううですよね
本屋さんや文具店でも手帳コーナーが結構大きくあったりして
まだまだ、このてのアナログも人気あるんだなあって思います。
デジタルの端末も便利ですが、アナログにはアナログの良さもあり
いいとこだけ使い分けれればと(笑)
手帳はその使う人の個性が出ますからね~
自分は結構こだわってます(苦笑)
もう何十年もありますが、たまに昔のを読み返すと面白いですね♪
またよろしくお願いいたします♪
>matsuyamaさん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪
自分も仕事の打ち合わせや、内容の確認、スケジュール以外でのものは
B5のノートでやってます
スケジュール帖は常に持ち歩く物で、ネタ帖的な意味合いも含め(笑)
公私共に書かれておりますが、B5ノートは仕事でと分けてます。
ただ普段仕事のときは機材を含め、ノートPCとか荷物が増えますし
時間のスケジュールや、先のスケジュールの話もありますので
メモだけのものだと自分はきびしいので
日付などが確認できるカレンダー機能のある手帳が必須ですね
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
自分も仕事の打ち合わせや、内容の確認、スケジュール以外でのものは
B5のノートでやってます
スケジュール帖は常に持ち歩く物で、ネタ帖的な意味合いも含め(笑)
公私共に書かれておりますが、B5ノートは仕事でと分けてます。
ただ普段仕事のときは機材を含め、ノートPCとか荷物が増えますし
時間のスケジュールや、先のスケジュールの話もありますので
メモだけのものだと自分はきびしいので
日付などが確認できるカレンダー機能のある手帳が必須ですね
またよろしくお願いいたします♪
こんにちは(^^)
スーパーサイドバックさんの手帳、ちょっと大きめで、
書きやすそうで良いですね。
私も、完全にアナログ派です^^
スケジュールを、すぐに見る事ができるので好きなんですよね。
まわりの友達は、みんな携帯でスケジュール管理をしているので、びっくりした事があります。
私も緊急の時は、写メをしたり、携帯のメモ機能を使ったりしています。
すぐに取り出せるので、それは便利ですよね^^
書きやすそうで良いですね。
私も、完全にアナログ派です^^
スケジュールを、すぐに見る事ができるので好きなんですよね。
まわりの友達は、みんな携帯でスケジュール管理をしているので、びっくりした事があります。
私も緊急の時は、写メをしたり、携帯のメモ機能を使ったりしています。
すぐに取り出せるので、それは便利ですよね^^
>りい子☆さん
おはようございます!
いつも、どうもありがとうございます♪
レス遅くなって申しわけありませんでした。
自分は携帯でスケジュール管理は簡素化しております
スケジュールの詳細をメモするにはやはりまだ携帯だと
ちょっと時間もかかるし、難しいので
アナログの手帳と使い分けしてます(笑)
やはり一長一短ですので、そのへんはうまくやりたいですよね♪
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
レス遅くなって申しわけありませんでした。
自分は携帯でスケジュール管理は簡素化しております
スケジュールの詳細をメモするにはやはりまだ携帯だと
ちょっと時間もかかるし、難しいので
アナログの手帳と使い分けしてます(笑)
やはり一長一短ですので、そのへんはうまくやりたいですよね♪
またよろしくお願いいたします♪
こんにちは
つかもスケジュールはアナログ派。
赤ちゃんは病院にお任せしての退院だったので、今後赤ちゃんの所へ通うスケジュールを組む為早く欲しいんですが、ただ探し続ける日々です。
赤ちゃんは病院にお任せしての退院だったので、今後赤ちゃんの所へ通うスケジュールを組む為早く欲しいんですが、ただ探し続ける日々です。
つか│URL│2011/11/17(Thu)10:49:41│
編集
>つかさん
こんにちは!
いつも、どうもありがとうございます♪
退院おめでとうございます。
早く家族みんなで一緒に暮らせる日が来ることを願ってます。
また手帳も早く見つかりますように
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
退院おめでとうございます。
早く家族みんなで一緒に暮らせる日が来ることを願ってます。
また手帳も早く見つかりますように
またよろしくお願いいたします♪
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1707-99bc6c05
手帳、便利そうですね!
私は先日浅草で「EDO」帳なるものを買ってしまいました。利便性には欠けますが、ブログのネタに困ったときに助けてもらえそうです(笑)
またお邪魔させていただきます。