fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2023/11«│ 2023/12| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2024/01
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
13:00:41
9月も終盤、今週で終わってしまいます。
早いもので、今年も残り3ヶ月・・・
街では、来年のカレンダーとか、手帳の販売、年賀状の印刷予約
早いところでは、御節料理の予約受付なんてのもあるようです
なんだか気が早いなと思う反面、そう言う時期なのかなと・・・

そんなんで、ニュースで見たのでびっくりしたのがこれ
はちみつレモン
サントリーのはちみつレモン12年ぶりに復活!
サントリー食品インターナショナルは30日、1990年代に大ヒットした清涼飲料水「はちみつレモン」を10月4日に全国発売すると発表した。平成11年の販売終了から12年ぶりに復活する。
(Yahoo-ニュースより)
へ??っていうかこれ販売終了してたんだ
知りませんでした(苦笑)
なんだか似たような類似品はディスカウントスーパーなどでは
見かけてたんで、なくなったのすら気が付かなかったです
そういえば、見なかったなあくらいで(苦笑)

そして年末が近くなるたび、良く利用してたこれ
子供のころというか、学生の頃は重宝してました
ぷりんとごっこ
「プリントゴッコ」、完全に終了 消耗品販売も打ち切りへ
理想科学工業は9月20日、「プリントゴッコ」事業を2012年12月末で終了すると発表した。3年前に本体のメーカー販売を終了しており、消耗品の販売のみを続けていたが、需要減が一層進み、消耗品の継続生産が難しく、事業継続が困難と判断した。
 プリントゴッコは1977年に発売。年賀状プリントなどに活躍してきたが、PCとインクジェットプリンタの普及に押され、08年6月に本体の販売を終了していた。その後もランプやインク、マスターなどの関連消耗品販売とサポートを継続してきたが、完全に終了する。
(Yahooニュースより)

ですよね~
現にデジタル化の波はもうかなり100%近いですよね
年賀状の印刷もパソコンやプリンターが多いですし、写真もフィルムから
デジタル、データになりビジネスとしての方向性は変わりましたしね
あの富士フィルム、フィルム事業はほとんどクラッシクになり
化粧品という新しいジャンルを手がけてるくらいですし
テレビもついに一部除きデジタル化に・・・
時代の移り変わりですよね、ココ10年で通信、クリエイティブ、
エンターテイメントなビジネスはデジタル化になりました。
また一般的にもそれが普及しております。
これもまた然りなんでしょうね・・・
致し方ないです。
なんか、プリントゴッコ懐かしいなあって
そういえば、あのネームライターのテプラとかも
そのうち・・・なのかなあ

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
スポンサーサイト




コメント
No title
こんにちは、戸ヶ瀬です!

おお、はちみつレモン懐かしい~!
子供の頃に何度か飲んだことがあります♪

…と言っても、同じくなくなったことに気付きませんでしたが(笑)

そういえば富士フィルムって健康&美容系の商品も出していましたね!
ダイエットサプリも出しているみたいですし、本業だけじゃ辛いのかな…(^^ゞ

応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ

引きこもり男(∵)戸ヶ瀬│URL│2011/09/29(Thu)14:59:30│ 編集
>引きこもり男(∵)戸ヶ瀬さん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪

富士フィルムは今のデジカメ全盛、というか99%くらいは商業的にも、各家庭的にもデジカメなんで
フィルムだけでは縮小どころかかなりちいさくしないと駄目でしょうね
ましてや一世風靡した富士フィルムもフィルムでは・・・でしょう
また、ネットや携帯、PCが主流でプリントすることも少なくなった今では
現像や焼き増しなんていうのも・・・ですよね
社会の流れが物語ってると思います・・・

ここまできたら社名は別として業務続けても需要がない今では難しいでしょうね・・・

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/09/29(Thu)16:51:40│ 編集
こんにちわー^^
へっ??
僕もこのはちみつレモンは知っていました。
というか飲んだこともありますフィリピンで・・・
それも記憶では数年前にフィリピンの
モールのスーパーマーケットで
フツウに買って飲みました(笑)
販売終了されていた商品がフツウに
売られていたんですね(爆)

プリントごっこは残念ながら一度も
使ったことがありません。
母が書道家だったので年賀状はいつも手書きでした。
でもプリントゴッコもファミコンも
出た当時は画期的でしたよね^^

zen│URL│2011/09/29(Thu)16:53:49│ 編集
No title
スーパーサイドバックさん、こんばんは(^_^)v

明日で9月も終わって今年も残すところ3ヶ月になるんですね。
今年は振り返ると特に早くそれでいて長く、特別な年ですよね。

はちみつレモン、そういえば最近みないと思っていたら10年も前に販売中止になってたんですね。
まったく気がつきませんでした(笑)
プリントゴッコってついに買わなかったです。欲しかったんですけどね~

ティーグ│URL│2011/09/29(Thu)20:15:54│ 編集
こんばんは^^
プリントゴッコには随分お世話になりました!
まだ捨てられずに納戸にありますよ。

完全に終了、時代の流れで仕方が無いですが、寂しい気がしますね。

プリントゴッコが初めて出たときは画期的だったんですけどね。

COCOマミー│URL│2011/09/29(Thu)21:30:19│ 編集
No title
こんばんは。いつもありがとうございます。

ハチレモ(って呼んでました)そういえば最近見なかったような・・90年当時はよく飲んでました。

プリントゴッコは実家ではまだ現役で使用しているようです。子供の頃に出たのかな、当時はすっごい高嶺の花っぽい商品だった記憶があります。すごい欲しかったです。1977年って言えば私はまだ小学校低学年でした。ピンクレディの流行ってた頃です。そう思うと一つの歴史が終わる、そんな気がしました。




ジス│URL│2011/09/30(Fri)00:00:50│ 編集
おはようございます(^^)
はちみつレモンが、販売終了になっていたこと、私も知りませんでした。
そういえば、見かけませんでしたね^^

プリントごっこの販売終了、先日、ニュースで見て、
なんとなく寂しくなったんですよね~。
私は、結局、買わなかったんですけどね。
そういえば「テプラ」が欲しくて、先日、文房具やさんで
若いアルバイトの男の子に聞いたら、知らなかったんですよね。
ちょっとショックでした。

りい子☆│URL│2011/09/30(Fri)10:33:56│ 編集
No title
プリントゴッコ、
年賀状をPCでするようになるまでは
ずいぶん長いことお世話になりました。
また、昭和がひとつ消えて行くようで
さみしい感じがします。


茶々│URL│2011/09/30(Fri)13:00:40│ 編集
こんにちは~
はちみつレモン!
そういえば、ここのところ見なかったと思っていたら、販売終了してたんですね。復活したら、懐かしくてさっそく買ってしまいそうです(笑)プリントゴッコ、使ったことなかったけど、これも一世風靡しましたよね。今思えば使ってみたかったな~

よろこ│URL│2011/09/30(Fri)15:08:44│ 編集
No title
当時は清涼飲料水の種類も少なく、
よく飲んでる方でしたね。
最近ではあまり見かけなかったですが、
販売中止していたんですか。

プリントゴッコも完全撤退ですか。
良く年賀状で使ってましたけどね。
懐かしいものがまた一つ消えて行くんですね。

matsuyama│URL│2011/09/30(Fri)20:55:27│ 編集
No title
はちみつレモンは嫌いでした
プリントごっこは数年間使っていましたけどね

ゆうまま│URL│2011/10/01(Sat)08:51:05│ 編集
おひしぶりです
大阪は、朝晩肌寒くなってきましたが
そちらは、どうですか?

はちみつレモン
販売してなかったんですね
気づかなかったぁ~
探して飲んでみよっと。

テプラ持ってます。
使ってないでけど・・・・
ほんと、なくなりそうですね。

のんのん│URL│2011/10/01(Sat)23:30:23│ 編集
No title
わ~~、はちみつレモンがまた飲めるんですね~。。。。私もスーパーサイドバックさんとおなじく、はちみつレモンが販売終了してたなんてしりませんでした。。。(^^;)
でも、当時ははまってよく飲んでました~♪♪みつけたら買ってみます★
プリントごっこ、なくなる前に私も使ってみたかったです。
テプラ。。。同じ運命にならないといいなぁ。。。(==;)

ururu│URL│2011/10/02(Sun)00:22:40│ 編集
No title
うわ~はちみつレモン懐かしいパッケージですね(~o~)
大人になって味覚も変わったでしょうし、ぜひ試してみたいと思います(^o^)

プリントごっこ、いよいよなくなっちゃうんですね。
以前は時期になると売り場にどーんと並んでたのに、時代の流れを感じます。

のびきよ│URL│2011/10/03(Mon)00:42:02│ 編集
No title
こんばんは~。いつもありがとうございます。
はちみつレモンって販売終了していたんですね・・・
ぜんぜん気づいてませんでした。
子供の頃は随分お世話になったのに(^_^;)
でも一度終了したものが時を経て復活って、なんだかうれしいな。

katton!!│URL│2011/10/03(Mon)01:10:07│ 編集
>zenさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪

日本では完了品でも海外で売ってることは多々あります
いろいろなマーケティングによる物だと思います(笑)

手書き派というのはいつの時代も・・・ですね

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/10/03(Mon)05:26:02│ 編集
>ティーグさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪

そうなんですよ・・・
いろいろな意味で今年は感慨深い年です・・・

またいろいろなものが移り変わり、そしてなくなったり復活したりしますね
これも時代のニーズなんでしょうが・・・

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/10/03(Mon)05:27:42│ 編集
>COCOマミーさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪

そうですね、時代の流れや反映してるのではないでしょうか・・・
でも新しいのが出るたびについていけない・・・って
仰る人いますが、しっかり何気に使ってたりしますよね(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/10/03(Mon)06:36:40│ 編集
>ジスさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪

ハチレモですか!!!(笑)
それははじめて聞きました
自分は普通にはちみつレモンってよんでました
ある意味斬新ですね♪

プリントゴッコは自分も高嶺の花で買って貰えませんでした・・・
あのカラーが画期的だったのですが、インク代が高かったと・・・(苦笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/10/03(Mon)06:38:36│ 編集
>りい子☆さん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪

はちみつレモン完了品ってしらない方多いようですね・・・

テプラそうですか・・・
これも時間の問題かな(笑)
最初のネームシールライターはアノパチンパチンっていうアルファベットやカタカナだった立体的な文字だったので
なんだか画期的なものだなあって思ってましたし
今でもテプラは自分は仕事機材とか張るので使ってます
テープ探すの大変になりそうですね(苦笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/10/03(Mon)06:41:29│ 編集
>茶々さん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪

そうですね・・・
発展のための偉大な歴史を作ったと自分では思うようにしてます
これがあるからこそ、PCでの年賀状製作に役立ったような・・・

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/10/03(Mon)06:46:23│ 編集
>よろこさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪

ええ、まちがいなく
よろこ先生ならこのドリンク買いそうです(笑)
とくに飲み食いのはなしにはさすがに食いつきますね、
はっ・・・食いつく・・・(爆)

プリントゴッコ自分も使ってみたかったです。
今似たような感じでだと、Tシャツなんかのプリントもこの方式多いようですね
ただ色が増えると本当にコストがかかるようですが・・・

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/10/03(Mon)06:48:39│ 編集
>matsuyamaさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪

そうなんですよ、やはりご存じない方多いようですね。

プリントゴッコお持ちでしたか
羨ましいです(笑)
たしかに、偉大な歴史を作ったと思います

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/10/03(Mon)06:49:52│ 編集
>のんのんさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪

数日前からブログの冒頭で同じ様なことかいておりますが(笑)
お気遣い感謝いたします♪

テプラは自分は今でも使ってます
仕事機材に貼るのに凄く便利なんですよね♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/10/03(Mon)06:51:31│ 編集
>ururuさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪

やはりご存じなかったでしたか
自分はそこまで飲んでなかったのですがあの味は覚えてます♪

テプラに変わるなんか画期的なものが
出るような気がしますが、
まだまだテプラ自分はお世話になりそうです。

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/10/03(Mon)06:57:09│ 編集
>のびきよさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪

そういわれてみれば
確かに大人になってから飲んだ記憶が・・・(笑)
ぜひ試してみたいですね

そうですね、いまはPCで作る年賀状の素材集とかソフトなんかが
店頭に並びますよね
これも時代の流れでしょうか

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/10/03(Mon)06:58:36│ 編集
No title
プリントゴッコの販売完全終了に、昭和が遠くなったように感じます。

カノッチ│URL│2011/10/03(Mon)10:11:15│ 編集
>katton!!さん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪

気が付かなかった人多かったようですね・・・
でも復活ってほんとなんだか嬉しいですよね
今度はじっくり味わいたいです♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/10/03(Mon)15:35:46│ 編集
コメントの投稿










トラックバック
トラックバックURL
→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1690-7cab6e1b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー