fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2023/02«│ 2023/03| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2023/04
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
07:20:05
カウンター500000HIT達成に
たくさんのご祝辞どうもありがとうございます♪
心より御礼申し上げます
これもひとえに楽しく交流してくださる皆様のおかげです
重ねて御礼申し上げます。
これからもこのような拙いブログですが
どうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、連日暑い日が続いており、
気温35度以上になると予想される猛暑日高温注意報などが
都道府県単位で出たりしております。
熱中症対策、皆様いろいろやっておられると思いますが
更に今年は追い討ちで節電サマー・・・
皆さん試行錯誤、苦労されてることと思います。
なかでも水分補給、十分な休養、が必須ですが
水分補給におけるものでこんな記事拝見しました。

ペットボトル症候群に注意「絶えず糖分意識して」
ペットボトル
節電のためエアコンの使用を控えていると、冷たい飲み物をたくさん飲みたくなる。ただ、糖分の多い清涼飲料水を大量に飲み続けていると、急激に血糖値が上がる「ペットボトル症候群」に陥る危険性がある。近年、若年層を中心に患者が年々増えているが、まだ認知度は低いまま。専門家は「今年は特に夏場の水分の取り方に気をつけてほしい」と注意を呼びかけている。(田野陽子)
 ペットボトル症候群の正式名称は、「ソフトドリンク(清涼飲料水)・ケトーシス」。継続して大量にジュースなどの清涼飲料水を摂取することで、血糖値が上昇。血糖値を一定に保つホルモンのインスリンの働きが一時的に低下してしまう。
 インスリンが欠乏するとブドウ糖をエネルギーとして使えなくなり、脂肪などを分解する。その際に「ケトン体」と呼ばれる代謝成分が増え、血液が酸性に傾く。「意識がもうろうとしたり、倦怠(けんたい)感があったり。昏睡(こんすい)状態に陥ることがあります」と、大阪府内科医会会長で、ふくだ内科クリニック(大阪市淀川区)の福田正博医師は説明する。
 糖分の過剰摂取で血糖値が上がると、それを薄めようとしてさらに水分を欲して喉が渇く▽尿の回数も増える▽喉の渇きに任せてさらに甘い飲み物を飲む-という悪循環に陥る。福田医師は「危険なのは夏場に中高生が部活動で水代わりに大量に清涼飲料水を飲んだり、毎日2、3リットル飲んでいたりするような場合。突然倒れる場合もある」と警告する。
 福田医師によると、インスリンの投与などの治療によって、症状は比較的早期に治まるケースが多い。しかし、注意が必要なのは肥満体型の人。糖尿病予備軍と呼ばれる人たちはインスリンの働きが悪く、よりリスクが高まるという。
 患者の多くは10~30代の男性。「人前であまりがぶ飲みしない女性より男性の方が圧倒的に多い」と福田医師。検査で血糖値が高く出た人に事情を聞くと、連日何本もペットボトル飲料を飲むケースが目立つという。
 ただ、ペットボトル症候群への理解はあまり高くない。6月、海洋深層水の加工飲料水などを製造・販売する「赤穂化成」(兵庫県赤穂市)が中学生以下の子供を持つ母親533人を対象に実施した調査では、94・6%が、熱中症対策として「水分補給の必要性」を感じていたが、71・1%が「ペットボトル症候群を知らなかった」と答えていた。
 福田医師によると、一般的な清涼飲料水は1リットル当たり100グラム前後の糖分が含まれていると考えられる。角砂糖1個が5グラムとすると、「1リットルの清涼飲料水をがぶ飲みすると、角砂糖20個をかじっているのと同じだと思ってほしい」。
 また、スポーツ飲料やフルーツ果汁の入った野菜ジュースなどにも糖分は入っており、「絶えず糖分を意識して、商品の裏に付いている成分表示を確認する習慣を持ってほしい」と福田医師。お茶など糖分の入っていない飲み物や、ミネラルウオーターにレモンを搾るといった工夫を呼びかける。
(産経新聞より)


先日、記事にした
「暑熱順化」もそうですが、ココ近年の夏の猛暑はすさまじく
また今年にいたっては節電・・・かなりしんどいことは確かですね
昔熱中症なんて報道されてなかったような気がします・・・
しかし水分補給もある意味節度が必要なんだなあと感じます
聞いた話では、カロリーゼロや糖分ゼロなんていう表示もありますが
以前書いたように全くゼロではなく、日本では100ml中5ml以下なら
ゼロ表記でもOKという変な話もありますし、また味がそれに慣れてしまうと
そのような味を欲するジャンキーっぽくなってしまうのも注意ですので
気をつけないとですね、やはりお茶か水が良いのでしょうが
熱による塩分、いわゆるナトリウムも補わないといけないので
配分を上手く考えないとですね
何事も過度は良く無いということですね。

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
スポンサーサイト




コメント
No title
スーパーサイドバックさん、おはようございます(^_^)v

我が家は私も子供達も麦茶を水筒に入れて持ち歩いてるんですが、清涼飲料水だとそういう事もあるんですね~
確かに最近の若い人を見てるとかえって気持ち悪くならないって飲み方してる人もいますよね。

ティーグ│URL│2011/07/15(Fri)09:05:23│ 編集
>ティーグさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
 
うちも子供は水筒入れてお茶など持ち歩いております
自分は機材があるので万が一のことを考えて持ち歩いておりませんが
とりあえず飲むのは水かお茶にしております
ただお茶は利尿作用が強いので水ガ多いと思います。
カロリーゼロだから大丈夫というような間違った認識
若い人の無鉄砲な飲み方は・・・ですが
気をつけたいところですね

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/07/15(Fri)09:54:07│ 編集
こんにちは
私は暑いのが本当、苦手で
汗っかきですから水分補給はマメに
やってますね。
体を冷やすという意味でも
冷たい麦茶が良いと聞いた事ありますが
私は、ほとんど水ですね。
外出中にダイエットコーラを
たまに飲むくらいです。
小学生が糖尿病になる時代ですから
糖分の取り過ぎには注意したいモノですね。

かかずユキ│URL│2011/07/15(Fri)11:31:26│ 編集
No title
こんにちは~、うちも子供にはお茶や水です。でも長男の野球の練習のときは、お茶とポカリスエットを持たせているのですが、、飲み方に注意しないといけませんね。。。なんでもほどほど適量がいいんですね。

ururu│URL│2011/07/15(Fri)12:48:53│ 編集
No title
先日暑い日が続いたさなか、冷房の効かない空気対流のない作業場で、いつにない力仕事をしてました。
その時持参したウーロン茶(ミニボトル)をアッという間に飲みほしてしまいました。
後から湧き出るような玉の汗はすごかったですね。この汗で塩分も流出してるんでしょうね。塩分も補給しなくっちゃ。

matsuyama│URL│2011/07/15(Fri)19:20:15│ 編集
こんばんは
ジュース系はたまにですね。
あとは冷たいお茶・紅茶、お水が基本です!

温かいお茶・紅茶も好きなんですよ(^^)
冷たいジュース・炭酸が続くと、お腹が痛くなるようで・・・
小学生並みです(--;)

泉水│URL│2011/07/15(Fri)22:16:06│ 編集
No title
スーパーサイドバックさん こんばんわ*☆

水分補給の大切さはわかっていても、知らず知らずのうちに糖分をとりすぎてるってこと、意外に多いかもしれないですね。

スポーツドリンクなども、糖質がかなり含まれているので飲みすぎないようにしないといけないですね。。
スポーツドリンクだから安心だと思いがちなところが盲点かなって思いました。。

諸星輝々│URL│2011/07/15(Fri)22:54:08│ 編集
No title
こんばんは。いつもありがとうございます。

確かに慣れっていうものはありますね。渡しも最近毎日のようにペットボトルを飲みながら仕事です。糖分、ただでさえ太り気味なんで気をつけんと・・。

昔は「日射病」って言ってた気がします。でも子供みんな元気でしたね。渡しの実家、エアコンなんてなかったし、初めてエアコンが入ったのは確か私が成人式の頃だったような・・。

ジス│URL│2011/07/15(Fri)23:28:12│ 編集
No title
遅ればせながら!!(←すみません!!)500000万HITおめでとうございました~~♪♪すごい数字ですよね♪私なんて多分人生ずっと通してできるかしら??みたいな数字じゃないかしら(^^;)お忙しいのにマメに更新されてたり、いつも記事の内容も楽しいものがいっぱいなのでファンが多いのでしょうね♪これからも記事楽しみにしてますね♪

そしてこのソフトドリンクのことはいことききました。確かに甘いものは余計のどが渇くからあまり飲まないようにと子供にも言ってますがこの頃サッカーの練習に行くようになって相当な汗をかいて顔が真っ赤になるくらい動くものですからこれはちょっとお水やお茶では足りないかな?とこのときだけはスポーツドリンクを飲ませるようになったんです。でも子供ってこういうのをきっかけにいつもコレがいい!みたいになりがちだからしっかり頭にペットボトル症候群を置いて子供にも話して行こうと思います♪

しばらくちょっとまたバタバタしそうですが応援ポチッとだけして読み逃げになっちゃうこともあるかと思いますがごめんなさいね~~!!

potitto*

Yumi│URL│2011/07/16(Sat)12:24:39│ 編集
こんにちは~
ほんと暑い日が続きますよね~
汗ダラダラですよ^^;
私は水筒にお茶入れて持ち歩く派!あんまりペットボトルは飲まないですね。でも・・・飲まなくても糖分には気をつけないとですね(爆っ)

よろこ│URL│2011/07/16(Sat)12:41:51│ 編集
>かかずユキさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
 
医学的には
本来冷たいものは胃腸には良くないそうです
冷やすのであるなら、水温的にすこしだけ冷えてる程度が良いそうですね
それに冷たいものを飲むと本当にまた汗が噴出します
それも人間の体の機能だそうです・・・
自分は炭酸がほとんど飲めないので、わかりませんし
炭酸は体を津アkれ安くさせるという統計も出てるそうですね・・・
いつもミネラルウォーターかお茶系
運動前後はアミノ酸入ってるスポーツドリンクが多いですね

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2011/07/16(Sat)17:14:26│ 編集
>ururuさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
 
運動後は逆に体から塩分などのナトリウムや糖分出てるので
スポーツドリンクはOKだと思いますよ♪
ただ暑いだけということでスポーツドリンクは・・・ですが(笑)

でもやっぱりなんでもほどほど
適量がいいということでしょうね

またよろしく願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/07/16(Sat)17:17:12│ 編集
>matsuyamaさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
 
汗は飲めば飲むだけまたでますから・・・
作業お疲れ様でございました。

塩分も先日書いた記事(暑熱順化)内でかいたように
必ずしも・・・ということはないようです。
自分はどちらかというと、塩分は基本的に食事できっちり摂ってると
思うし、通常それでも
一日の塩分多いと日本人は言われてますので・・・

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/07/16(Sat)17:22:07│ 編集
>泉水さん
こんにちは
お久しぶりです
コメントありがとうございました。

スーパーサイドバック│URL│2011/07/16(Sat)17:23:05│ 編集
>諸星輝々さん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
 
スポーツドリンクの中身って実は
点滴の栄養剤とほぼ同じだったりするそうです
ようは食事できない人の栄養の代わりになるくらいですので
それこそ・・・ですよね(笑)
自分はランニングやトレーニング中かその後にしか飲みません
また冬場ではトレーニングがらみでも飲まないときのほうが多いですね

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/07/16(Sat)17:27:47│ 編集
>ジスさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
 
慣れと思い込みが怖いですよね
特にお酒は嗜好品ですし、継続的に依存性が強いですから
個人的には恐怖です、飲めなくて良かったと思うときがあります(笑)
いずれにしろどんなときでも意志の強さですよね

日射病と熱中症はまた違いますね
熱中症の中に日射病が含まれるようです
熱中症は日がさしてなくても屋内でもなりますので・・・

いずれにしろいろいろ注意しないといけないですよね

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/07/16(Sat)17:32:59│ 編集
>Yumiさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
 
ご祝辞どうもありがとうございます
御礼申し上げます
何度もいいますが、忙しくはないので(苦笑)
忙しかったら更新どころかネットも見れないですので大丈夫です
お気遣いありがとうございます

自分もスポーツドリンクは運動してる最中か後で飲みます
ですが、これもひとえに甘いというものではなく
スポーツショップなどで売られてるプロテインや
アミノ酸が含まれてる運動的医学的リカバリーの意味のあるものですので
そのとき意外は飲まないようにしてますし
子供にもお水やお茶そのほかに食べ物として飴やちょっとしたお菓子で
補充するようにしてます(笑)
ここはやはり親の領域になると思うので
お互いにガンバrりましょうね!

応援いつもありがとうございます
またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/07/16(Sat)17:38:20│ 編集
>よろこさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪

レス遅くなって申し訳ありません
エコの観点からも持ち歩くのって有効ですよね♪
しかしよろこ先生の場合、ペットボトルよりも他からの摂取が・・・(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/07/17(Sun)05:03:24│ 編集
こんにちは
はじめてこちらに来たんですが、気になる記事なのでコメントします。

私はスポ少のバスケットコーチをしているんですが、この時期水分補給にはとっても気を使っています。
しかし最近の子は限度を知らないと言うか、バケツのような水筒にたっぷりのスポーツ飲料を入れてきて、半日で全部飲みきってしまい、更にペットボトルを継ぎ足すなんていう光景を目にします。
水分の摂取方法が問題になるとのことで、改めて指導方法を考えなくてはと思っています。

Mark_fkURL│2011/07/17(Sun)09:28:00│ 編集
コメントの投稿










トラックバック
トラックバックURL
→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1655-c110c65f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー