2011/07/08
11:04:33
昨日の七夕はいかがでしたでしょうか?
澄んだ夜空が少ない東京の空ででしたが
七夕をネットで検索すると
琴座のベガと呼ばれる織女星は裁縫の仕事、鷲座のアルタイルと
呼ばれる牽牛星は農業の仕事を司る星と考えられていたとの事。
この二つの星は、旧暦7月7日に天の川を挟んで最も光り輝いている
ように見えることから、中国でこの日を一年一度のめぐりあいの日と
考え、七夕ストーリーが生まれたそうです。
いいですね~こうした夢のあるストーリー
こうした夢や希望が一番大事なのかもしれませんね
ここ数年、めまぐるしくいろいろな物が変わってる日常ですが
何が変わったて個人的にはやはりデジタル化ですね
それも自分の仕事は写真撮影ですから、フィルムから
デジタルに移行して今では、完全移行といっても間違いないでしょう。
携帯に然り、テレビに然り、いろいろなものが変化しております
昔は女子高生の常にもちあるくものとして、
ポケベル、プリクラ、リップクリーム、ソックタッチなんてありましたが
これもそうでしたね!

(画像お借りしました)
「写るんです」
みんな持ってましたね~またどこでも買えたし!
それが今じゃあデジカメが普及して枚数はカードしだいで何枚でも増えるし
ある意味使い捨てじゃないけど、データーは使い捨てだから(笑)
それが今度は携帯電話が普及して携帯電話にもカメラ機能がついて
そしてそのカメラ機能がまた性能良くなって
いまではハイビジョンのHD動画も携帯で撮影出る時代・・・
いやはやです
しかし、写るんですっていろいろな種類があったんですね~

(画像お借りしました)
そんな「写るんです」も今年で
25周年だそうです、今じゃあほとんどというか、全く使わなくなりましたが
たまに味がある写真はフィルムでしかでないような写真撮影してみたいですね
今じゃあ現像コストが高くつくのですが・・・(苦笑)
久し振りに使って見るかな~
注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


澄んだ夜空が少ない東京の空ででしたが
七夕をネットで検索すると
琴座のベガと呼ばれる織女星は裁縫の仕事、鷲座のアルタイルと
呼ばれる牽牛星は農業の仕事を司る星と考えられていたとの事。
この二つの星は、旧暦7月7日に天の川を挟んで最も光り輝いている
ように見えることから、中国でこの日を一年一度のめぐりあいの日と
考え、七夕ストーリーが生まれたそうです。
いいですね~こうした夢のあるストーリー
こうした夢や希望が一番大事なのかもしれませんね
ここ数年、めまぐるしくいろいろな物が変わってる日常ですが
何が変わったて個人的にはやはりデジタル化ですね
それも自分の仕事は写真撮影ですから、フィルムから
デジタルに移行して今では、完全移行といっても間違いないでしょう。
携帯に然り、テレビに然り、いろいろなものが変化しております
昔は女子高生の常にもちあるくものとして、
ポケベル、プリクラ、リップクリーム、ソックタッチなんてありましたが
これもそうでしたね!

(画像お借りしました)
「写るんです」
みんな持ってましたね~またどこでも買えたし!
それが今じゃあデジカメが普及して枚数はカードしだいで何枚でも増えるし
ある意味使い捨てじゃないけど、データーは使い捨てだから(笑)
それが今度は携帯電話が普及して携帯電話にもカメラ機能がついて
そしてそのカメラ機能がまた性能良くなって
いまではハイビジョンのHD動画も携帯で撮影出る時代・・・
いやはやです
しかし、写るんですっていろいろな種類があったんですね~

(画像お借りしました)
そんな「写るんです」も今年で
25周年だそうです、今じゃあほとんどというか、全く使わなくなりましたが
たまに味がある写真はフィルムでしかでないような写真撮影してみたいですね
今じゃあ現像コストが高くつくのですが・・・(苦笑)
久し振りに使って見るかな~
注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


スポンサーサイト
コメント
No title
懐かしいですね~~~~~!(^^)!
こんなに種類があったのですか(@_@)
「チェキ」は??
コレも懐かしい・・・
あと、キティちゃんもすごかったですね!
★こうママ★
こんなに種類があったのですか(@_@)
「チェキ」は??
コレも懐かしい・・・
あと、キティちゃんもすごかったですね!
★こうママ★
こうママ│URL│2011/07/08(Fri)20:26:06│
編集
こんばんは^^
今は、天の川見ようと思っても、
街灯やいろんな明かりが邪魔で見れないんですよね。
主人の実家に行くと、
周囲になんの明かりもないので、
星がものすごく綺麗に見えるんですよ。
そういう場所に行かないと、
綺麗な星が見られなくなりました^^;
写るんです、25周年ですか~。
そんな前からあったんですね。
もう、使うことなくなりましたね。
街灯やいろんな明かりが邪魔で見れないんですよね。
主人の実家に行くと、
周囲になんの明かりもないので、
星がものすごく綺麗に見えるんですよ。
そういう場所に行かないと、
綺麗な星が見られなくなりました^^;
写るんです、25周年ですか~。
そんな前からあったんですね。
もう、使うことなくなりましたね。
No title
「写るんです」
これ 便利で息子が子どもの頃 よく持ち歩いてました。
デジタル化はいろんな製品にみられますよね。
ほんとに便利になったものですね。☆
これ 便利で息子が子どもの頃 よく持ち歩いてました。
デジタル化はいろんな製品にみられますよね。
ほんとに便利になったものですね。☆
>ティーグさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
そうでしたか・・・
そちらも残念でした。
そうですね、需要はかなり減りました
現に富士フィルムがフィルム業種を90%以上縮小したように今仕事でもほとんどデジタルで唯一月に一回フィルムの仕事があるかないか・・・
それもコストがかなり高くなるので・・・です
観光地ありましたね
最初から夜景が入ってる物なんていうのも(笑)
いつもどうもありがとうございます♪
そうでしたか・・・
そちらも残念でした。
そうですね、需要はかなり減りました
現に富士フィルムがフィルム業種を90%以上縮小したように今仕事でもほとんどデジタルで唯一月に一回フィルムの仕事があるかないか・・・
それもコストがかなり高くなるので・・・です
観光地ありましたね
最初から夜景が入ってる物なんていうのも(笑)
>こうママさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
そうなんですよ、いろいろなのがでてますし
コラボレートしてますね。
チェキはインスタントカメラですのでまたちょっと違いますね
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
そうなんですよ、いろいろなのがでてますし
コラボレートしてますね。
チェキはインスタントカメラですのでまたちょっと違いますね
またよろしくお願いいたします♪
>COCOマミーさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
東京はなおさら、空がない・・・なんて
言われてますね、昼は電線と高層ビル
夜はネオンや街灯で・・・
ですがここのところ節電で夜もかなり暗くなってます
これもある意味いいのか分かりませんが(苦笑)
たまには夜空の星をながめるのも良いよということかもしれません・・・
自分も写るんですすっかり使わなくなりましたというか、携帯の普及で(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
東京はなおさら、空がない・・・なんて
言われてますね、昼は電線と高層ビル
夜はネオンや街灯で・・・
ですがここのところ節電で夜もかなり暗くなってます
これもある意味いいのか分かりませんが(苦笑)
たまには夜空の星をながめるのも良いよということかもしれません・・・
自分も写るんですすっかり使わなくなりましたというか、携帯の普及で(笑)
またよろしくお願いいたします♪
>諸星輝々さん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
デジタル化になって便利になりましたが
その分いろいろなところにしわ寄せが言ってるのが現状です
電話会社も・・・で携帯に
新聞は書籍は電子配信で印刷所が・・・
カメラはフィルムがデジタルにで、現像所やフィルムの製作会社が・・・
これが良いのか悪いのかはわかりませんが
だんだん人間お仕事が減ってるのも事実、これではいずれ人口縮小もやむをえないですよね・・・
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
デジタル化になって便利になりましたが
その分いろいろなところにしわ寄せが言ってるのが現状です
電話会社も・・・で携帯に
新聞は書籍は電子配信で印刷所が・・・
カメラはフィルムがデジタルにで、現像所やフィルムの製作会社が・・・
これが良いのか悪いのかはわかりませんが
だんだん人間お仕事が減ってるのも事実、これではいずれ人口縮小もやむをえないですよね・・・
またよろしくお願いいたします♪
No title
スーパーサイドバックさんこんにちは☆このところなかなか来れてもポチドロンでコメ残せてなくてごめんなさい!
七夕の短冊、先日デパ地下で見たのはサさの葉よりも短冊の方が多くて笹がみえなくなってたお飾りをみたときにはこんなご時勢だから??なんて思いましたよ(^^;)
写るんですは懐かしいですね~~☆
カチッ、ジ~~コジーコの音とちょっと枠より下目に(でしたっけ?)ずれて写るの、懐かしくて色々思い出してしまいました☆あの時には本当に手軽~~って思ってたのですけどね、やっぱり失敗してもデータの状態でチェックできて消去できちゃうデジタルの方が便利ですものね~~☆
でも現像しないと見れないから現像してたのだけど、デジタルだと現像しないでそのまんまなことも多くて、、、、デジタルでとっても本当はプリントにして手にもって写真をじっくり眺めたいところなんですけどね☆保存状態でもみれちゃうことに甘んじてなかなかプリントできずにいる写真が増えるばかりです(^^;)
potitto*
七夕の短冊、先日デパ地下で見たのはサさの葉よりも短冊の方が多くて笹がみえなくなってたお飾りをみたときにはこんなご時勢だから??なんて思いましたよ(^^;)
写るんですは懐かしいですね~~☆
カチッ、ジ~~コジーコの音とちょっと枠より下目に(でしたっけ?)ずれて写るの、懐かしくて色々思い出してしまいました☆あの時には本当に手軽~~って思ってたのですけどね、やっぱり失敗してもデータの状態でチェックできて消去できちゃうデジタルの方が便利ですものね~~☆
でも現像しないと見れないから現像してたのだけど、デジタルだと現像しないでそのまんまなことも多くて、、、、デジタルでとっても本当はプリントにして手にもって写真をじっくり眺めたいところなんですけどね☆保存状態でもみれちゃうことに甘んじてなかなかプリントできずにいる写真が増えるばかりです(^^;)
potitto*
Yumi│URL│2011/07/10(Sun)08:26:40│
編集
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1650-d8b17a11
夕べは生憎の天気で今年の七夕も天の川を見る事は出来なかったです。
「写るんです」お世話になりました(^ω^)
新婚旅行に行った20年前は本当に重宝しましたよ。ワイドタイプなんてのもありましたしね。
今でも観光地では売っているんですよね。デジカメ全盛でもまだ需要はあるようです。