fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2023/08«│ 2023/09| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »2023/10
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
2011/05/15
07:20:25
5月も半分が過ぎました。
早いものですね~このころは梅雨ように雨が続いたり
また気温差が激しくあったりして、体調管理が大変だったと
皆様いかがでしたでしょうか?
そして、震災から2ヶ月が過ぎ、復興支援、原発問題まだまだいろいろあります
自分も目の前のことをしっかりやりながら決して忘れないよう
早い復興を願うことしか今のところできません・・・
今年の夏大丈夫なのか?それが今の心配です・・・

さて、先日仕事で都内にある北の丸、いわゆる皇居の近くにある
ここに!
科学技術館1
日本武道館の隣にある
「科学技術館」
じつはこの建物内に千代田ビデオスタジオという、撮影スタジオがありまして
そこでとある番組(お堅い主旨の番組(笑))がありまして
その収録風景の撮影のお仕事で行ったのですが
ずいぶん早く着いたのと時間変更で予定より30分遅れるとのこと
でしたので、1時間以上余裕ができたために、ちょっと見学してみようかなと(笑)
よく考えたら、この1階のイベントスペースには着てるものの
科学技術館自体には入ったことがありませんでしたので
楽しみでした。
科学技術館2
科学技術館3
平日とはいえ、結構子供連れのお客さんが多くて
子供もいろいろ体験できたりするんで楽しそうです。
様々な科学的なものを紹介してるブースがあります。
かいつまんで(笑)
科学技術館4
今話題のエコブース
科学技術館6
エコの電気自動車の仕組みなど
ちょっと子供には難しいかな・・・
そう言う子供達にはこちらで
科学技術館5
ドライブシュミレーターとかもあり
楽しそうです。
科学技術館7
これは自然科学のプラズマ、ここは稲妻とか雷がわかるような
ブースになってました。
いろいろあって1時間で見るのはとても無理でしたんで
今度家族でゆっくり来たいと思います!
大人になってからのこういう社会化見学面白いですね~
なんで子供の時って面倒だったんだろうと?(苦笑)
結構近場にこういうところがあるといいですよね♪

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析

スポンサーサイト




コメント
No title
おはようございます♪
原発の事故以来、こういった科学館が人気だそうですね。
科学の仕組みやエコに興味を示す人が多くなったそうです。
「知る」という事は大人になってからも大切ですね。


サプリメント管理士│URL│2011/05/15(Sun)10:44:32│ 編集
こんにちは~
大人になってからのほうが
学べるのかもしれませんね^^
修学旅行なんかも
今思えばもったいない過ごし方
してたような気がします(笑)

よろこ│URL│2011/05/15(Sun)11:47:33│ 編集
No title
こんにちは~~、たしかに!!子供の時って社会見学って友達と行くのが楽しかった思い出はあるけど、、大人になって、子供を連れて行く立場になったらどこもとても面白くて(^^;)
科学技術館、建物の形もかっこいいですね~~。私も家族でいつか行ってみたいです。スーパーサイドバックさんも近いうち実現できるといいですね(^^)

ururu│URL│2011/05/15(Sun)14:19:13│ 編集
No title
科学技術館、昔行ったような行かなかったような、
かなり記憶は曖昧です。
でもあの周辺の北の丸公園で昼休みをしていた記憶は
あります(笑)。
いろいろな体験コーナーがあるんですね。
子供に化学を体験させるにはいいところですよね。
魚に興味があるお兄ちゃんには関心が薄いかな。

matsuyama│URL│2011/05/15(Sun)20:00:28│ 編集
おはようございます(^^)
皇居のあたりは、仕事でずっと通っていたのですが、
不思議な事に、私も「科学技術館」には、入った事はありませんでした。
中は、こういう風になっているんですか。
面白そうですね~(^^)

たしかに、こういった所の本当の楽しさは、大人になってから、知りました^^
自分が子供の頃は、行っても、すぐに飽きましたが、
今は、じっくり見てしまいまうんですよね~。

りい子☆│URL│2011/05/16(Mon)09:20:03│ 編集
>サプリメント管理士さん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪

こういう科学館は震災前からかなり人気でした
うちの長男が生まれてから結構行ってますが
それなりに込んでますね

知るということ、学ぶということは大人子供関係なく
一生大切なことだと思います

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/05/16(Mon)11:57:32│ 編集
>よろこさん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪

そういですね・・・
やはり若気の・・・でしょうね
自分も今になってつくづく思います
でも致し方ないのでしょうね
逆にそのころじっくり見てるほうが怖いかもです(苦笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/05/16(Mon)11:59:13│ 編集
>ururuさん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪

そうですね、大人と子供事情が異なりますので致し方ないですよね(笑)
でも大人になってからは子供より楽しんでるような気がします♪
お気遣い感謝いたします♪
子供が行きたがるかどうか?まずそこですね(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/05/16(Mon)12:05:39│ 編集
>matsuyamaさん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪

科学というのには自然科学の分野もあるので(笑)
そちらの方は興味ありそうですうちの長男
たしかに北の丸公園で、横になると気持ち良さそうな
気候になってきました(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/05/16(Mon)12:10:39│ 編集
>りい子☆さん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪

確かに科学技術館って名前がたいそうだから
入りにくいような気もします(笑)
横の武道館には結構行くんですけどね~
それでも、大人になるとやはりいろいろ変わるのか?
興味津々のことが多くなってるのはみなさんそうなんですね♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/05/16(Mon)12:12:21│ 編集
No title
スーパーサイドバックさん、こんばんは(^_^)v

科学技術館、かなり昔からありますよね。
実験に参加できたりいろいろな機械を操作できたり行って見ると小さなお子さんでも飽きない所なんですよね。
我が家も子供が小学生の頃はよく連れていきました。

余談ですが・・・・高校の時にデートでも行きました・・(*ノзノ)

ティーグ│URL│2011/05/16(Mon)20:02:47│ 編集
>ティーグさん
こんばんは
いつもどうもありがとうございます♪

うちも長男がもう少し大きくなったらいけるかな?って思います。
確かにいろいろ体験できていいところだと思いますね♪
でも長男は自然科学のほうが好きみたいで
国立科学博物館につれてけ!と(笑)

デートですか、いろいろ楽しめそうですね♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2011/05/16(Mon)20:09:01│ 編集
コメントの投稿










トラックバック
トラックバックURL
→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1616-464d660c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー