2011/05/09
06:28:53
皆様昨日の母の日いかがでしたしょうか?
東京は気温が日中25度越える真夏日の快晴!
GW最終日ということで行楽地もこういう社会状況ですが
賑わいもあったのではないかな?と思います。
昨日の8日、この日はちょっと思うことがあって、早朝5時から仕事始め
なんとかお昼12時頃に終わることができました!
そして、ラッキーなことに午後から半日またあいたので
家族と一緒にここへ!

そうです、潮干狩り!!!
この前ブログで書いてましたが、千葉の木更津方面に行った時
あまりのオンシーズンで人が少ないとのこと・・・
その後千葉県知事である森田健作氏なんかがニュースとかイベントでアピール
していたものの、その後どうなってるか気になってまして
今日は干潮も14時ころだというし12~16時ころまでは良い時間
ということで行ってきました!
場所は千葉県の金田海岸
東京湾アクアラインを渡った先の木更津金田ICから5分という便利な場所にあります

アクアラインができてから木更津まで1時間ちょっとで行けるので
着いたのは13時過ぎで、結構賑わってましたが
。
これでも、例年よりは少ないそうです、このGWの時期、干潮の時間的にも
天候的にも最適タイミングがいいのにいつもなら、人、人、人!!
だそうです、それでも増えてきたので良かったとのこと!
このくらいの人手なら、潮干狩りもしやすいし、こちらとしては
まあいいかなと(笑)

長男も嫁さんもかなり楽しんでました、アサリがメインでしたが
たまにツブ貝とかもあったりして、次男はヤドカリやカニ、はぜの稚魚などみて
楽しんでましたが、さすがに30分もしないで飽きたのか
自分が次男の子守になってしまい(苦笑)
海から出て休んでました
それでも、自分も30分くらいは潮干狩りできたので、なんか凄く久し振りで
懐かしい感じがしました、子供のころ以来かなあ~
次男も疲れたのかいつの間にか抱っこで寝てしまい、そのまま自分は次男を抱きながら
また海へ(笑)
長男と嫁さんは2時間くらいやってました
ココは大人1人2kg、子供は1kgまで(次男は2歳児のためカウントされず)
持ち帰れるので3人でちょうど5kgくらい
こんな感じです

バケツに一杯分くらい!

アサリの砂抜き用の海水いれて持ち帰ると
家に着いたころにはちょうど砂が抜けてるという
ありがたいのもありました!
帰りは車の中で長男と嫁は疲れて爆睡してましたね(笑)
みんな、それぞれ楽しんでくれたようで良かったです♪
そして夕食は、アサリの味噌汁
アサリの酒蒸し、そしてアサリの甘辛煮とあさり尽くし(笑)
子供たちも自分で採ったアサリは格別に美味しかったようで
沢山食べてくれました!
そして今日は母の日
うちでは、毎年自分が嫁の実母へ
嫁が自分の実母へ贈り物をするのが恒例になってます。
今回は、自分はガーデニング好きな義母に送ったのが
コキーヌのガーデニング用グローブとエプロンのセット
ちょっとおしゃれな感じの作業用手袋でガーデニングを楽しんで
貰いたいと思います。
そして、長男と次男を連れて、いつもお世話になってるお花屋さんへ行き
嫁さん用へ、選んでもらいました。
長男はさすがにいつも嫁さんと来ているので、嫁さんが欲しがって花を知っていて
すぐに、これママが欲しがってたんだよぉ~♪と教えてくれました
さすが長男!(笑)
これがそれです

右側がローズマリーなんですが、左側わかりません・・・
Yumiさんおしえてください(笑)
これを子供たちから、ママいつもありがとう!と
言葉を添えて渡してもらいました♪
とても良い母の日になったと思います。
皆さんはいかがでしたでしょうか?
注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


東京は気温が日中25度越える真夏日の快晴!
GW最終日ということで行楽地もこういう社会状況ですが
賑わいもあったのではないかな?と思います。
昨日の8日、この日はちょっと思うことがあって、早朝5時から仕事始め
なんとかお昼12時頃に終わることができました!
そして、ラッキーなことに午後から半日またあいたので
家族と一緒にここへ!

そうです、潮干狩り!!!
この前ブログで書いてましたが、千葉の木更津方面に行った時
あまりのオンシーズンで人が少ないとのこと・・・
その後千葉県知事である森田健作氏なんかがニュースとかイベントでアピール
していたものの、その後どうなってるか気になってまして
今日は干潮も14時ころだというし12~16時ころまでは良い時間
ということで行ってきました!
場所は千葉県の金田海岸
東京湾アクアラインを渡った先の木更津金田ICから5分という便利な場所にあります

アクアラインができてから木更津まで1時間ちょっとで行けるので
着いたのは13時過ぎで、結構賑わってましたが

これでも、例年よりは少ないそうです、このGWの時期、干潮の時間的にも
天候的にも最適タイミングがいいのにいつもなら、人、人、人!!
だそうです、それでも増えてきたので良かったとのこと!
このくらいの人手なら、潮干狩りもしやすいし、こちらとしては
まあいいかなと(笑)

長男も嫁さんもかなり楽しんでました、アサリがメインでしたが
たまにツブ貝とかもあったりして、次男はヤドカリやカニ、はぜの稚魚などみて
楽しんでましたが、さすがに30分もしないで飽きたのか
自分が次男の子守になってしまい(苦笑)
海から出て休んでました
それでも、自分も30分くらいは潮干狩りできたので、なんか凄く久し振りで
懐かしい感じがしました、子供のころ以来かなあ~
次男も疲れたのかいつの間にか抱っこで寝てしまい、そのまま自分は次男を抱きながら
また海へ(笑)
長男と嫁さんは2時間くらいやってました
ココは大人1人2kg、子供は1kgまで(次男は2歳児のためカウントされず)
持ち帰れるので3人でちょうど5kgくらい
こんな感じです

バケツに一杯分くらい!

アサリの砂抜き用の海水いれて持ち帰ると
家に着いたころにはちょうど砂が抜けてるという
ありがたいのもありました!
帰りは車の中で長男と嫁は疲れて爆睡してましたね(笑)
みんな、それぞれ楽しんでくれたようで良かったです♪
そして夕食は、アサリの味噌汁
アサリの酒蒸し、そしてアサリの甘辛煮とあさり尽くし(笑)
子供たちも自分で採ったアサリは格別に美味しかったようで
沢山食べてくれました!
そして今日は母の日
うちでは、毎年自分が嫁の実母へ
嫁が自分の実母へ贈り物をするのが恒例になってます。
今回は、自分はガーデニング好きな義母に送ったのが
コキーヌのガーデニング用グローブとエプロンのセット
ちょっとおしゃれな感じの作業用手袋でガーデニングを楽しんで
貰いたいと思います。
そして、長男と次男を連れて、いつもお世話になってるお花屋さんへ行き
嫁さん用へ、選んでもらいました。
長男はさすがにいつも嫁さんと来ているので、嫁さんが欲しがって花を知っていて
すぐに、これママが欲しがってたんだよぉ~♪と教えてくれました
さすが長男!(笑)
これがそれです

右側がローズマリーなんですが、左側わかりません・・・
Yumiさんおしえてください(笑)
これを子供たちから、ママいつもありがとう!と
言葉を添えて渡してもらいました♪
とても良い母の日になったと思います。
皆さんはいかがでしたでしょうか?
注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


スポンサーサイト
コメント
素敵な母の日でしたね~
サイドバックさ~ん
お久しぶりです^^
潮干狩りって
油断してるとおしりビタビタになるんですよね~(笑)子どもの頃両親と行って「ほら言わんこっちゃない」って両親につっこまれたことを思い出します。
私は母が亡くなってますので直接母の日のプレゼントは渡せないのですが、母くらいの年齢の人をみると「いつまでも素敵に頑張っていてくれてありがとう」って心の中で声かけちゃいます(笑)
お久しぶりです^^
潮干狩りって
油断してるとおしりビタビタになるんですよね~(笑)子どもの頃両親と行って「ほら言わんこっちゃない」って両親につっこまれたことを思い出します。
私は母が亡くなってますので直接母の日のプレゼントは渡せないのですが、母くらいの年齢の人をみると「いつまでも素敵に頑張っていてくれてありがとう」って心の中で声かけちゃいます(笑)
No title
スーパーサイドバックさん、おはようございます(^_^)v
潮干狩りも行けたんですか~
良かったですね~(^ω^)
我が家も子供達が小さい頃は毎年行っていたんですが
混んでいると貝が無くなっていたりしてしまうのでかなり早く行って入場待ちをしたりしてましたから空いているのもまあ良かったのかもしれないですよね。
漁業者の方々にはちょっと申し訳ないかもしれないですけど(^◇^;)
お子さん達も自分で採った貝は美味しく感じたでしょうね(≧▽≦)
潮干狩りも行けたんですか~
良かったですね~(^ω^)
我が家も子供達が小さい頃は毎年行っていたんですが
混んでいると貝が無くなっていたりしてしまうのでかなり早く行って入場待ちをしたりしてましたから空いているのもまあ良かったのかもしれないですよね。
漁業者の方々にはちょっと申し訳ないかもしれないですけど(^◇^;)
お子さん達も自分で採った貝は美味しく感じたでしょうね(≧▽≦)
>りい子☆さん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪
懐かしいですか!
自分も子供のころに行ったっきりで懐かしかったです♪
昨日は天気もよく気温も温かく眠さ通り越して
暑いくらいでしたが(笑)
それでも心地よかったです♪
それぞれのお母様にプレゼント、きっと喜ばれてると思います♪
確かに毎年悩みますね(笑)
自分もいろいろ参考にしたいと思います!
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
懐かしいですか!
自分も子供のころに行ったっきりで懐かしかったです♪
昨日は天気もよく気温も温かく眠さ通り越して
暑いくらいでしたが(笑)
それでも心地よかったです♪
それぞれのお母様にプレゼント、きっと喜ばれてると思います♪
確かに毎年悩みますね(笑)
自分もいろいろ参考にしたいと思います!
またよろしくお願いいたします♪
>よろこさん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪
お久し振りです♪
たしかに!(笑)
うちも子供たちはお尻が・・・なんで
最初から水着で入らせてました。
それでも、嫁は集中しちゃってちょっとぬらしたようです(苦笑)
そうでしたか・・・
きっとそういう気持ちは素敵に届いてると思います♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
お久し振りです♪
たしかに!(笑)
うちも子供たちはお尻が・・・なんで
最初から水着で入らせてました。
それでも、嫁は集中しちゃってちょっとぬらしたようです(苦笑)
そうでしたか・・・
きっとそういう気持ちは素敵に届いてると思います♪
またよろしくお願いいたします♪
>ティーグさん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪
そうなんですよ、なんとか必死に仕事詰め込んで
行ってこれました♪
お蔭様で、お気遣い感謝いたします♪
そうですね、もっと込んでるイメージがあったのですが
情勢が情勢だけに、素直に喜べないながらも
子供たちにとっては良かったかなと思います。
あさり料理はすっかり、子供たちも食べつくしたようです♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
そうなんですよ、なんとか必死に仕事詰め込んで
行ってこれました♪
お蔭様で、お気遣い感謝いたします♪
そうですね、もっと込んでるイメージがあったのですが
情勢が情勢だけに、素直に喜べないながらも
子供たちにとっては良かったかなと思います。
あさり料理はすっかり、子供たちも食べつくしたようです♪
またよろしくお願いいたします♪
No title
潮干狩り、、懐かしいなぁ~!潮干狩りって家族で行ったことがなく、来年は、来年は~といいつつまだ実現できてないんですが(^^;)5kgって大満足な量ですね~~っ!♪♪
あさりづくし、自分でとったあさりの料理は格別でしょうね~~(^▽^*)
母の日、長男さんがお母さんのほしがってたのを覚えてるって気がききます☆ローズマリーいいですね、お料理につかえるし香りも好きですよ~。もうひとつもきれいな花の色ですね(^^)最近花屋で見たナスタチウムかと思いましたが、、詳しくないので(^^;;)
あさりづくし、自分でとったあさりの料理は格別でしょうね~~(^▽^*)
母の日、長男さんがお母さんのほしがってたのを覚えてるって気がききます☆ローズマリーいいですね、お料理につかえるし香りも好きですよ~。もうひとつもきれいな花の色ですね(^^)最近花屋で見たナスタチウムかと思いましたが、、詳しくないので(^^;;)
>ururuさん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪
自分も家族で行ったのは初めてでした
さすがに5kgは知り合いとかにおすそ分けしましたが(笑)
ローズマリーは覚えてたんですが、もう一個のほうが・・・(苦笑)
長男の記憶力に感謝です(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
自分も家族で行ったのは初めてでした
さすがに5kgは知り合いとかにおすそ分けしましたが(笑)
ローズマリーは覚えてたんですが、もう一個のほうが・・・(苦笑)
長男の記憶力に感謝です(笑)
またよろしくお願いいたします♪
No title
潮干狩り いいですね*☆
近くによいスポットがあるとこれからの季節 また機会があると行けるのでよいですね。
子どもさん達も奥様も満喫されたご様子 何よりです。
5キロとはすごい収穫ですね。
息子が小さい頃、地元のスポットへ家族で行ってズボンの裾を濡らしながら夢中になって
貝を採った頃を懐かしく思い出しました。
近くによいスポットがあるとこれからの季節 また機会があると行けるのでよいですね。
子どもさん達も奥様も満喫されたご様子 何よりです。
5キロとはすごい収穫ですね。
息子が小さい頃、地元のスポットへ家族で行ってズボンの裾を濡らしながら夢中になって
貝を採った頃を懐かしく思い出しました。
こんにちは
お、潮干狩りいかれましたか。
土を掘り起こして何が出てくるか
凄くワクワクの瞬間なんですよねー。
ま、大体「貝」なんですが、たまに
大物のカニが出てきたりして
凄く楽しい思い出が、いっぱいです。
母の日でしたが、こっちも凄く
蒸し暑い一日でした。
まだ5月なのに完全に夏の気温でしたね。
土を掘り起こして何が出てくるか
凄くワクワクの瞬間なんですよねー。
ま、大体「貝」なんですが、たまに
大物のカニが出てきたりして
凄く楽しい思い出が、いっぱいです。
母の日でしたが、こっちも凄く
蒸し暑い一日でした。
まだ5月なのに完全に夏の気温でしたね。
かかずユキ│URL│2011/05/09(Mon)15:47:41│
編集
No title
G.W最後は潮干狩り~
良いなぁ~(≧∇≦)
スッキリでも放送してましたよねぇ~
同じところかな~?
母の日にお花プレゼント~
奥さん喜ばれたでしょう~
オレンジ色の花って何でしょうね?
分かったら教えてねぇ~(*^-^*)
良いなぁ~(≧∇≦)
スッキリでも放送してましたよねぇ~
同じところかな~?
母の日にお花プレゼント~
奥さん喜ばれたでしょう~
オレンジ色の花って何でしょうね?
分かったら教えてねぇ~(*^-^*)
>諸星輝々さん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪
お蔭様で、アクアラインができてから内房が凄く近くなりました
今まで東京湾ぐるっと回らなくちゃいけなかったので
1時間以上短縮できた感じですね!
お気遣い感謝いたします♪
確かにぬれまくるので、子供はすかさず水着にしちゃいました
そして自分は、釣用の長靴で(笑)
良い時間過ごせました
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
お蔭様で、アクアラインができてから内房が凄く近くなりました
今まで東京湾ぐるっと回らなくちゃいけなかったので
1時間以上短縮できた感じですね!
お気遣い感謝いたします♪
確かにぬれまくるので、子供はすかさず水着にしちゃいました
そして自分は、釣用の長靴で(笑)
良い時間過ごせました
またよろしくお願いいたします♪
>かかずユキさん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪
大人はわかってますが、子供はワクワクですよね♪
カニとかヤドカリとか、おまけに蝦蛄まで出てきて
かなり長男は喜んでました♪
例年、GWって夏日になるとき多かったので
今年は?と思ってたのですが、まさか最後に来るとは(笑)
これから本格的な夏が来ると思うと・・・です
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
大人はわかってますが、子供はワクワクですよね♪
カニとかヤドカリとか、おまけに蝦蛄まで出てきて
かなり長男は喜んでました♪
例年、GWって夏日になるとき多かったので
今年は?と思ってたのですが、まさか最後に来るとは(笑)
これから本格的な夏が来ると思うと・・・です
またよろしくお願いいたします♪
No title
こんにちは。
潮干狩り、ここの料金、ちょっと高めな気もしますね。でも、これだけ一杯取れたのなら、満足ですね。
美味しそうなアサリ料理の数々、羨ましいです。
応援しました。
潮干狩り、ここの料金、ちょっと高めな気もしますね。でも、これだけ一杯取れたのなら、満足ですね。
美味しそうなアサリ料理の数々、羨ましいです。
応援しました。
>桃源児さん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪
自分も高いと思いますが
今安全にできるところを探すとなると
取引コスト的には納得しております。
遊園地やディズニーあたりにいくよりかは格段に安いですし(笑)
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
自分も高いと思いますが
今安全にできるところを探すとなると
取引コスト的には納得しております。
遊園地やディズニーあたりにいくよりかは格段に安いですし(笑)
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします♪
No title
あさり汁に酒蒸し、甘辛煮、まさにあさり漬けですね。
酒好きには最高の肴ですよ。
そういえば今年も潮干狩りの季節だったんですね。
今年の北国の潮干狩りは断念します(笑)。
酒好きには最高の肴ですよ。
そういえば今年も潮干狩りの季節だったんですね。
今年の北国の潮干狩りは断念します(笑)。
こんばんは^^
潮干狩りって、私は一度もしたことがないんですよね。
楽しそうで、憧れます。
ご家族で楽しかったでしょうね~!
うちは主人の母も私の母も、
亡くなってるので、あげる人はいません。
私が貰う側ですね。
娘たちからは、プレゼントをもらいましたが、主人は昨夜得意のカレーライスを作ってくれました。
夕食の支度を休めたので良かったですね。
楽しそうで、憧れます。
ご家族で楽しかったでしょうね~!
うちは主人の母も私の母も、
亡くなってるので、あげる人はいません。
私が貰う側ですね。
娘たちからは、プレゼントをもらいましたが、主人は昨夜得意のカレーライスを作ってくれました。
夕食の支度を休めたので良かったですね。
No title
潮干狩り。一度は行ってみたいと思いながら、子どもたちも忙しくなり家族で行く機会は孫が生まれてからになりそうです
こんなにたくさんアサリがとれるんですね。砂抜きまでできちゃうなんて最高です。一度はやってみたいです
こんなにたくさんアサリがとれるんですね。砂抜きまでできちゃうなんて最高です。一度はやってみたいです
No title
潮干狩りやってみたいんですよね~~~☆やっぱりこうやってお話伺うと益々行きたくなりました(^^)
いきなり名前が出てきてびっくりしましたよ~~☆って私のことでしたよね?(^^;)
多分ローズマリーと一緒に植わっているカラーリーフはヒューケラだと思いますよ♪寄せ植えで人気の植物です♪
そのうちひょろ~~~っと長い花芽を挙げてくると思います(^^)結構丈夫なので長く楽しめそうできっと奥様喜ばれたことでしょうね~~♪ママの欲しいお花を覚えているなんてさすが長男くん!!しっかりしてる~~♪
potitto***
いきなり名前が出てきてびっくりしましたよ~~☆って私のことでしたよね?(^^;)
多分ローズマリーと一緒に植わっているカラーリーフはヒューケラだと思いますよ♪寄せ植えで人気の植物です♪
そのうちひょろ~~~っと長い花芽を挙げてくると思います(^^)結構丈夫なので長く楽しめそうできっと奥様喜ばれたことでしょうね~~♪ママの欲しいお花を覚えているなんてさすが長男くん!!しっかりしてる~~♪
potitto***
Yumi│URL│2011/05/09(Mon)23:03:40│
編集
No title
こんばんは。
潮干狩り、僕も子供の頃行ったきりです。^_^;
天橋立に親に連れられていった記憶があります。
自分の場合ですが、子供心にそういう珍しいことは憶えているものですね。(^^)
しかもアサリ三昧・・・とても健康に良さそうですね。
朝早くからお仕事で、潮干狩りとお疲れだったことでしょう。
母の日、プレゼントを忘れていたので母にリクエスト付きで催促されてしまいました。(笑)
潮干狩り、僕も子供の頃行ったきりです。^_^;
天橋立に親に連れられていった記憶があります。
自分の場合ですが、子供心にそういう珍しいことは憶えているものですね。(^^)
しかもアサリ三昧・・・とても健康に良さそうですね。
朝早くからお仕事で、潮干狩りとお疲れだったことでしょう。
母の日、プレゼントを忘れていたので母にリクエスト付きで催促されてしまいました。(笑)
>matsuyamaさん
おはようございます♪
いつもどうもありがとうございます♪
たしかにあさりは酒の肴には最適かもしれないです♪
いろいろな意味で北国でもできるようになって欲しいです・・・
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
たしかにあさりは酒の肴には最適かもしれないです♪
いろいろな意味で北国でもできるようになって欲しいです・・・
またよろしくお願いいたします♪
>COCOマミーさん
おはようございます♪
いつもどうもありがとうございます♪
そうですか・・・
地域的にそういう方もたくさんいらっしゃると思います。
機会がありましたらぜひ、7月くらいまではやってるそうです
自分もいずれそうなるでしょうね・・・
子供やだんな様からいろいろしてもらえる日でもあるんですね♪
良かったですね♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
そうですか・・・
地域的にそういう方もたくさんいらっしゃると思います。
機会がありましたらぜひ、7月くらいまではやってるそうです
自分もいずれそうなるでしょうね・・・
子供やだんな様からいろいろしてもらえる日でもあるんですね♪
良かったですね♪
またよろしくお願いいたします♪
>Yumiさん
おはようございます♪
いつもどうもありがとうございます♪
潮干狩り、子供はもちろん、大人も楽しめると思いますので
機会がありましたらぜひ!7月までやってるようです♪
すみませ~ん、
Yumiさん、ご指名してしまいました。
お花や植物で困ったことがあったら、Yumiさんと思いまして
勝手に失礼しました(謝)
ヒューケラでしたか!
教えていただき、ありがとうございます!
長男が覚えていてくれたのでラッキーでした!
応援いつもどうもありがとうございます
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
潮干狩り、子供はもちろん、大人も楽しめると思いますので
機会がありましたらぜひ!7月までやってるようです♪
すみませ~ん、
Yumiさん、ご指名してしまいました。
お花や植物で困ったことがあったら、Yumiさんと思いまして
勝手に失礼しました(謝)
ヒューケラでしたか!
教えていただき、ありがとうございます!
長男が覚えていてくれたのでラッキーでした!
応援いつもどうもありがとうございます
またよろしくお願いいたします♪
>pentallicaさん
おはようございます♪
いつもどうもありがとうございます♪
お気使い感謝です♪
お蔭様で、短い時間ではありましたが家族で楽しくすごせました。
こういうことは覚えてますよね~
もっといろいろ子供たちには体験させてあげたいところです。
なかなかファンキーなお母様ですね♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
お気使い感謝です♪
お蔭様で、短い時間ではありましたが家族で楽しくすごせました。
こういうことは覚えてますよね~
もっといろいろ子供たちには体験させてあげたいところです。
なかなかファンキーなお母様ですね♪
またよろしくお願いいたします♪
>もうすけさん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪
アクアラインはさすがに土日祝日の日中は込んでるので避けてます(笑)
アクアラインできて大分近くなりましたよね~
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
アクアラインはさすがに土日祝日の日中は込んでるので避けてます(笑)
アクアラインできて大分近くなりましたよね~
またよろしくお願いいたします♪
No title
こんばんは。いつもありがとうございます。
潮干狩り、懐かしいです!実は嫁とも一度も行ったことがなく、家族でも無いですね。息子は友達がGW中に出かけたらしく、行きたがっていましたが。
昔、静岡県の浜名湖に友人と出かけました。ゴム長靴を履いてたんだけど、いつの間にか水が入ってきて、結局ゴム草履の方が機能的だったり、やっぱりズボンぬれちゃったりとかいろいろありました。
お料理も美味しそうですね。
そして素敵な母の日になり、おめでとうございます。
潮干狩り、懐かしいです!実は嫁とも一度も行ったことがなく、家族でも無いですね。息子は友達がGW中に出かけたらしく、行きたがっていましたが。
昔、静岡県の浜名湖に友人と出かけました。ゴム長靴を履いてたんだけど、いつの間にか水が入ってきて、結局ゴム草履の方が機能的だったり、やっぱりズボンぬれちゃったりとかいろいろありました。
お料理も美味しそうですね。
そして素敵な母の日になり、おめでとうございます。
>ジスさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
なかなか息子さんが大きくなると、こういうのは行き辛いかもしれませんが
機会がありましたら是非!
結構楽しめました♪
自分は釣用の長靴でしたので膝くらいまであるやつだったので大丈夫
でしたが、お尻ぬれないように気をつけて掘ってると
さすがに1時間くらいで腰に来ますね(苦笑)
お蔭様で短い時間でしたが、仕事頑張って片付けた甲斐がありました!
お気遣い感謝いたします♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
なかなか息子さんが大きくなると、こういうのは行き辛いかもしれませんが
機会がありましたら是非!
結構楽しめました♪
自分は釣用の長靴でしたので膝くらいまであるやつだったので大丈夫
でしたが、お尻ぬれないように気をつけて掘ってると
さすがに1時間くらいで腰に来ますね(苦笑)
お蔭様で短い時間でしたが、仕事頑張って片付けた甲斐がありました!
お気遣い感謝いたします♪
またよろしくお願いいたします♪
>Yumiさん
おはようございます♪
いつもどうもありがとうございます♪
そう仰って下さってありがたいし、うれしいです
またお花関係で困ったことがあったらいろいろ教えてください♪
今回はどうもありがとうございました
御礼申し上げます♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
そう仰って下さってありがたいし、うれしいです
またお花関係で困ったことがあったらいろいろ教えてください♪
今回はどうもありがとうございました
御礼申し上げます♪
またよろしくお願いいたします♪
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1612-f3ac64bc
娘が、小さい頃に行きました(^^)
日光に当たると、眠たくなるんですよね~。
母の日は、私も主人の母と私の母にそれぞれプレゼントを贈りました^^
今年は、カジュアルなバッグにしました。
選ぶのは、楽しいけど、悩むんですよね~。
ガーデニング用のエプロン、いいですね!
主人の母が好きなので、次回のプレゼントは、ガーデニンググッズも候補にします^^