2011/03/16
22:39:19
震災6日目
新しい問題がいろいろ出てきておりますし、
まだ余震や違う地域での地震が多発しております
いつになったら安堵につけるのでしょうか・・・
そんな中、いま被災地もさることながら
それ以外の地域でおきてる、水、ガソリン、米、パン、ティッシュペーパー
トイレットペーパー、乾電池、オムツ、生理用品・・・
このてのものがお店からあっという間になくなっています
それも、こういう時だけに皆さん買いだめ、買占めなど
備えあればという不安感からくる備蓄なんでしょうが
うちでは、次男用のオムツが買えなくて困ってます
あと一週間くらいは大丈夫だと思いますが、それ以降
購入できなくなるとやばいです・・・
車のガソリンも残り少ないし、ティッシュペーパーとトイレットペーパーは
たまたま、地震あった前日に購入してたので良かったのですが
米があと2kgくらい母入れて家族5人だとどのくらい持つかな・・・
とにかく、買い物するにしても、スーパーは停電の関係で
あいてる時間が日替わりで、短いので遅れると何も買えないと言う
悪循環・・・困ったもんですね

(画像お借りしました)
それで、地方の知り合いに頼もうとしたら
地方も似たような状況なんですね・・・
今、日本全体的にそう言う傾向があるようです
四国や九州の知り合いに頼んでも同じ様な状況だし
仮に買えたとしても今の運輸事情でどのくらいか読めないですし・・・
しかし、なんで、地域的に被害に及んでない地域でもそう言うことに
なってるんだろうか?と知り合いに聞いてみたら
みんなが買えないって騒いでるからだよ!と・・・
そうやら、ネットやブログ、ツイッターなどでそう言う状況を
物が買えないと騒いでるからこっちもやばいぞっていう
呼び水のように、あおっちゃった形になってしまってるらしいです
なんと、自分たちが大変だとかやばいとか現況を書いた事が
逆にあだになってる・・・
ブログで事実書いてるのが逆にそうなっちゃうのか
なんだかなあ、騒ぎすぎちゃいけないのかな
難しいですね・・・
注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


新しい問題がいろいろ出てきておりますし、
まだ余震や違う地域での地震が多発しております
いつになったら安堵につけるのでしょうか・・・
そんな中、いま被災地もさることながら
それ以外の地域でおきてる、水、ガソリン、米、パン、ティッシュペーパー
トイレットペーパー、乾電池、オムツ、生理用品・・・
このてのものがお店からあっという間になくなっています
それも、こういう時だけに皆さん買いだめ、買占めなど
備えあればという不安感からくる備蓄なんでしょうが
うちでは、次男用のオムツが買えなくて困ってます
あと一週間くらいは大丈夫だと思いますが、それ以降
購入できなくなるとやばいです・・・
車のガソリンも残り少ないし、ティッシュペーパーとトイレットペーパーは
たまたま、地震あった前日に購入してたので良かったのですが
米があと2kgくらい母入れて家族5人だとどのくらい持つかな・・・
とにかく、買い物するにしても、スーパーは停電の関係で
あいてる時間が日替わりで、短いので遅れると何も買えないと言う
悪循環・・・困ったもんですね

(画像お借りしました)
それで、地方の知り合いに頼もうとしたら
地方も似たような状況なんですね・・・
今、日本全体的にそう言う傾向があるようです
四国や九州の知り合いに頼んでも同じ様な状況だし
仮に買えたとしても今の運輸事情でどのくらいか読めないですし・・・
しかし、なんで、地域的に被害に及んでない地域でもそう言うことに
なってるんだろうか?と知り合いに聞いてみたら
みんなが買えないって騒いでるからだよ!と・・・
そうやら、ネットやブログ、ツイッターなどでそう言う状況を
物が買えないと騒いでるからこっちもやばいぞっていう
呼び水のように、あおっちゃった形になってしまってるらしいです
なんと、自分たちが大変だとかやばいとか現況を書いた事が
逆にあだになってる・・・
ブログで事実書いてるのが逆にそうなっちゃうのか
なんだかなあ、騒ぎすぎちゃいけないのかな
難しいですね・・・
注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


スポンサーサイト
コメント
こんばんは^^
本当に、皆さんどうしちゃったんでしょうね。
私のところは今のところそうでもないんですが、
札幌はそちらと同じ感じらしいです。
北海道はお米はたっぷり在庫があるそうなのに、
お米も買いだめに走ってるらしいです。
もっと冷静に行動してほしいですね。
私のところは今のところそうでもないんですが、
札幌はそちらと同じ感じらしいです。
北海道はお米はたっぷり在庫があるそうなのに、
お米も買いだめに走ってるらしいです。
もっと冷静に行動してほしいですね。
>pentallicaさん
おはようございます
いつもどうもありがとうございます。
大阪では違うのですか?
大阪の友人は似たような状況になってるというところもありました
地域差があるのかもしれませんね
情報の信憑性の判断って難しいです
確認するのも情報だし、直接見るのが一番の確認ですが
それもなかなかできないことです・・・
難しいです
自分を信用するしかないのかな?と
最終的には思ってしまいます。
またよろしくお願いいたします。
いつもどうもありがとうございます。
大阪では違うのですか?
大阪の友人は似たような状況になってるというところもありました
地域差があるのかもしれませんね
情報の信憑性の判断って難しいです
確認するのも情報だし、直接見るのが一番の確認ですが
それもなかなかできないことです・・・
難しいです
自分を信用するしかないのかな?と
最終的には思ってしまいます。
またよろしくお願いいたします。
スーパーサイドバック│URL│2011/03/17(Thu)08:44:16│
編集
>COCOマミーさん
おはようございます
いつもどうもありがとうございます。
こういう状況でなかなか冷静になっていうのも難しいかもしれませんが
やはり自分たちの情報で不安を増大させてしまってると
いうことももちろん影響になってると思います。
状況が状況だけに、少しのことにも敏感になってしまうのは致し方ないですし
それでも、買いだめして悪さしてるわけではないので
なんだか一概に冷静に落ち着いてっていうのも
かえって酷なのかもしれません・・・
なかなか難しいですね。
こういう有事のときはなおさらで。
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます。
こういう状況でなかなか冷静になっていうのも難しいかもしれませんが
やはり自分たちの情報で不安を増大させてしまってると
いうことももちろん影響になってると思います。
状況が状況だけに、少しのことにも敏感になってしまうのは致し方ないですし
それでも、買いだめして悪さしてるわけではないので
なんだか一概に冷静に落ち着いてっていうのも
かえって酷なのかもしれません・・・
なかなか難しいですね。
こういう有事のときはなおさらで。
またよろしくお願いいたします♪
スーパーサイドバック│URL│2011/03/17(Thu)08:47:29│
編集
No title
スーパーサイドバックさん、おはようございます
日本中の人達が被災地の現状を知っていてなんとか救援をと思っているにもかかわらず買いだめをしてしまう。
なんだか不思議な現象ですよね。やはり他人事で自分たちは傍観者という意識がどこかにあるんでしょうね。
書くか書かないか、伝えるべきか伝えないべきか難しいです
日本中の人達が被災地の現状を知っていてなんとか救援をと思っているにもかかわらず買いだめをしてしまう。
なんだか不思議な現象ですよね。やはり他人事で自分たちは傍観者という意識がどこかにあるんでしょうね。
書くか書かないか、伝えるべきか伝えないべきか難しいです
こんにちは
本当に悪循環・・・ですね。
この間、ヤマダ電器に行ったのですが
乾電池のブースに「在庫限り、次の
入荷はいつになるか分かりません」
みたいにデカデカと表示されてました。
流通機関の関係もあるでしょうが
これでは不安を掻き立てても
仕方ないなぁ・・・と思いました。
私は他の店で乾電池、普通に買えたんですけどね。
この間、ヤマダ電器に行ったのですが
乾電池のブースに「在庫限り、次の
入荷はいつになるか分かりません」
みたいにデカデカと表示されてました。
流通機関の関係もあるでしょうが
これでは不安を掻き立てても
仕方ないなぁ・・・と思いました。
私は他の店で乾電池、普通に買えたんですけどね。
かかずユキ│URL│2011/03/17(Thu)13:53:17│
編集
No title
商品がまったくないスーパーの棚、、「おひとりさま1点限り」などのお知らせ、、、友人どうしで商品入荷予定や、停電情報のやりとり、、、。ブログも、事実を書いたがためにあせらせる原因になってる現実。。
私のうちも買いだめしてなくて、これがなくなったら・・と不安になるけど、、。もっと落ち着かなくては・・・。
私のうちも買いだめしてなくて、これがなくなったら・・と不安になるけど、、。もっと落ち着かなくては・・・。
こんにちは~
買いだめ・・・ニュース見ました。
みんな不安ですもんね。
気持ちは分かりまし、私もちょっと多めに買っちゃうかもしれません。
本当に必要な人って・・・
冷静に考えれば誰かって考えられますけど、有事には誰しもが自分も本当に必要な人だと思って行動しちゃいますもんね。
それに情報発信の問題。
自分の情報が、発信後コントロールできない恐ろしさってありますよね。私も不確実な情報を発信してて、サイドバックさんに指摘されるまで気づいていませんでした^^;
今思えば恐ろしい限りです。
つきなみなことかもしれませんが、送り手も受け手もよくよく自分の頭で考えることが大切だと思いました。
みんな不安ですもんね。
気持ちは分かりまし、私もちょっと多めに買っちゃうかもしれません。
本当に必要な人って・・・
冷静に考えれば誰かって考えられますけど、有事には誰しもが自分も本当に必要な人だと思って行動しちゃいますもんね。
それに情報発信の問題。
自分の情報が、発信後コントロールできない恐ろしさってありますよね。私も不確実な情報を発信してて、サイドバックさんに指摘されるまで気づいていませんでした^^;
今思えば恐ろしい限りです。
つきなみなことかもしれませんが、送り手も受け手もよくよく自分の頭で考えることが大切だと思いました。
No title
スーパーサイドバックさん、こんばんは。
なるほど・・・自分たちが発信した内容によって
人々の不安をあおってしまったということなんですね。
発信するって、ものすごく責任のあることですね。
よく確かめもしないで、また聞きしたものを発信するのはもってのほかだし、
きちんと自分の目で見て、耳で聞いて。
それでも、影響を及ぼしてしまうのかと思うとちょっと怖いです。
被災地のために何かしたい、けど、買い溜めしてしまう。
とても不思議な現象ですが、私の中にも
どちらの思いがあるのは確かです。
実際に買い溜めはしてないのですが。
なるほど・・・自分たちが発信した内容によって
人々の不安をあおってしまったということなんですね。
発信するって、ものすごく責任のあることですね。
よく確かめもしないで、また聞きしたものを発信するのはもってのほかだし、
きちんと自分の目で見て、耳で聞いて。
それでも、影響を及ぼしてしまうのかと思うとちょっと怖いです。
被災地のために何かしたい、けど、買い溜めしてしまう。
とても不思議な現象ですが、私の中にも
どちらの思いがあるのは確かです。
実際に買い溜めはしてないのですが。
No title
こんばんは。
買いだめとか買占め、自分だけがよければという風にも思えてしまいます。
商品の量はそんなに変わっている訳ではないようですから、皆、冷静になって欲しいものです。
応援しました。
買いだめとか買占め、自分だけがよければという風にも思えてしまいます。
商品の量はそんなに変わっている訳ではないようですから、皆、冷静になって欲しいものです。
応援しました。
No title
こんばんは。
皆がそれぞれに危機感を覚えての行動なのでしょうね。
でも、今一番必要としている人達が誰なのか・・・
みんなそれも充分にわかっているとは思います。
我が家も、まわりものんびりとした土地柄のせいか、
巷で騒がれているほどの事はありませんが、
それでもホームセンターやスーパーからお米や乾電池や灯油の姿は消えていました。
それでも、それぞれの専門店に行けば入手できますし、
コンビニで売っていたりもします。
「備えあれば憂いなし」も度が過ぎないように・・・と思います。
皆がそれぞれに危機感を覚えての行動なのでしょうね。
でも、今一番必要としている人達が誰なのか・・・
みんなそれも充分にわかっているとは思います。
我が家も、まわりものんびりとした土地柄のせいか、
巷で騒がれているほどの事はありませんが、
それでもホームセンターやスーパーからお米や乾電池や灯油の姿は消えていました。
それでも、それぞれの専門店に行けば入手できますし、
コンビニで売っていたりもします。
「備えあれば憂いなし」も度が過ぎないように・・・と思います。
No title
こんばんは♪
いつもどうもありがとうございます♪
私の住む富山県では地震による被害はありませんでしたが、お写真のように商品が棚にないところも多いです。
商品があったとしても、まとめ買いを防ぐため一人いくつまでっと制限されてます。私もはじめは驚きましたにゃん@@
ただこちらでは、被災地に毎日たくさんのトラックが富山から物資を運んでおりまして。(日本海側を通り運んでいるとのことです)他の地域もそのような所があるとは思いますが。
その説明を商品の棚に掲示してありまして、被災地に物資として向かっているなら私たちは我慢しようねっと県民が納得しているように感じますにゃん
複雑な気持ちですが
これが続くとやはり私も困ると思います^^;難しいですにゃん;;
まとまらない文ですみませんですにゃん
またどうぞよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
私の住む富山県では地震による被害はありませんでしたが、お写真のように商品が棚にないところも多いです。
商品があったとしても、まとめ買いを防ぐため一人いくつまでっと制限されてます。私もはじめは驚きましたにゃん@@
ただこちらでは、被災地に毎日たくさんのトラックが富山から物資を運んでおりまして。(日本海側を通り運んでいるとのことです)他の地域もそのような所があるとは思いますが。
その説明を商品の棚に掲示してありまして、被災地に物資として向かっているなら私たちは我慢しようねっと県民が納得しているように感じますにゃん
複雑な気持ちですが
これが続くとやはり私も困ると思います^^;難しいですにゃん;;
まとまらない文ですみませんですにゃん
またどうぞよろしくお願いいたします♪
>ティーグさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます!
たしかに不思議な現象のように思えますが
群集心理とその逆の心理(自分だけは・・・)がパラドクスとして
同居しちゃってるんですね・・・
ほんと難しいです
でも万人が満足いくものはありえないので
これも各個人個人の判断なんでしょうね・・・
難しいです
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます!
たしかに不思議な現象のように思えますが
群集心理とその逆の心理(自分だけは・・・)がパラドクスとして
同居しちゃってるんですね・・・
ほんと難しいです
でも万人が満足いくものはありえないので
これも各個人個人の判断なんでしょうね・・・
難しいです
またよろしくお願いいたします♪
スーパーサイドバック│URL│2011/03/18(Fri)09:43:41│
編集
>かかずユキさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます!
そういう提示もあおってるかもあるかのようだし
それを書かないとまた文句言われるし・・・
ほんと万人が納得のいく方法はないのですが、
少しでも我慢、忍耐が今少ないのでしょうかね・・・
買える店では普通にあるようですが。
またよろしくお願いいたします。
いつもどうもありがとうございます!
そういう提示もあおってるかもあるかのようだし
それを書かないとまた文句言われるし・・・
ほんと万人が納得のいく方法はないのですが、
少しでも我慢、忍耐が今少ないのでしょうかね・・・
買える店では普通にあるようですが。
またよろしくお願いいたします。
スーパーサイドバック│URL│2011/03/18(Fri)09:46:10│
編集
>ururuさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます!
各個人によって、状況、考え方違います
でも万人が満足いくものはありえないので
これも各個人個人の判断なんでしょうね・・・
難しいです
またよろしくお願いいたします
いつもどうもありがとうございます!
各個人によって、状況、考え方違います
でも万人が満足いくものはありえないので
これも各個人個人の判断なんでしょうね・・・
難しいです
またよろしくお願いいたします
スーパーサイドバック│URL│2011/03/18(Fri)09:48:01│
編集
>よろこ先生
こんにちは
いつもどうもありがとうございます!
各個人によって、状況、考え方違います
でも万人が満足いくものはありえないので
これも各個人個人の判断なんでしょうね・・・
難しいです
それにおっしゃるように
こういう状況下に置かれると判断も冷静に出来ることは少ない
と思いますし、
皆さんの判断にゆだれられることになるんですね・・・
またよろしくお願いいたします
いつもどうもありがとうございます!
各個人によって、状況、考え方違います
でも万人が満足いくものはありえないので
これも各個人個人の判断なんでしょうね・・・
難しいです
それにおっしゃるように
こういう状況下に置かれると判断も冷静に出来ることは少ない
と思いますし、
皆さんの判断にゆだれられることになるんですね・・・
またよろしくお願いいたします
スーパーサイドバック│URL│2011/03/18(Fri)09:50:42│
編集
>鍵コメさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます!
今回はとても暖かいお心遣いに感謝いたしております。
お蔭様でなんとか昨日無事に解決できました。
こんな状況下ほんとうに有難うございました。
すごく嬉しかったです、多謝!
またよろしくお願いいたします
いつもどうもありがとうございます!
今回はとても暖かいお心遣いに感謝いたしております。
お蔭様でなんとか昨日無事に解決できました。
こんな状況下ほんとうに有難うございました。
すごく嬉しかったです、多謝!
またよろしくお願いいたします
スーパーサイドバック│URL│2011/03/18(Fri)09:53:10│
編集
>りんごさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます!
有益な情報、みなが一生懸命被災地の方々、非難されてる方々に
大して何か出来ることはないかという気持ちはとても分かります
でも、情報って少しの間違えで、無意味なものになったり
はたまた、とんでもない逆に悪い方向に行ったりもします
それだけ情報ってとても難しいもんだと自分も思います。
なかなか、こういう状況下で善悪が混沌してる現象は
分からなくないのですが、各個人個人の判断にゆだねられてしまうんでしょうね・・・
またよろしくお願いいたします
いつもどうもありがとうございます!
有益な情報、みなが一生懸命被災地の方々、非難されてる方々に
大して何か出来ることはないかという気持ちはとても分かります
でも、情報って少しの間違えで、無意味なものになったり
はたまた、とんでもない逆に悪い方向に行ったりもします
それだけ情報ってとても難しいもんだと自分も思います。
なかなか、こういう状況下で善悪が混沌してる現象は
分からなくないのですが、各個人個人の判断にゆだねられてしまうんでしょうね・・・
またよろしくお願いいたします
スーパーサイドバック│URL│2011/03/18(Fri)09:56:39│
編集
>桃源児さん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます!
冷静に考えるとそうなんですよね・・・
でも自分は商品がなくなってるお店の棚を見たときに
家族の、子供達の顔が浮かびあせったのは事実です
そういう風に考えると、自分ももし商品があったら
買占めまではいかないけど、少し多めの量は買ってしまうかもしれません・・・
応援いつも有難うございます
またよろしくお願いいたします
いつもどうもありがとうございます!
冷静に考えるとそうなんですよね・・・
でも自分は商品がなくなってるお店の棚を見たときに
家族の、子供達の顔が浮かびあせったのは事実です
そういう風に考えると、自分ももし商品があったら
買占めまではいかないけど、少し多めの量は買ってしまうかもしれません・・・
応援いつも有難うございます
またよろしくお願いいたします
スーパーサイドバック│URL│2011/03/18(Fri)09:59:18│
編集
>katton!!さん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます!
それも難しいですね
たしかに、こういう状況になって今一番必要な人は誰なのか?
そう考えると霧がないと思うこともあります。
こういう災害が起こらなくても、必要な人は世界にたくさんいることにも
つながりかねないですし
どんな時でも、自分は目の前の家族の安全を生活を一番に考えてしまいます
それがいいことなのか?悪いことなのか?わかりませんが
家族や子供を守ることが今の自分には一番大事なことだと考えてしまいます。
確かに被災地の非難してる人たちのことを考えると・・・ですが
誰かもおっしゃってましたが自分のことも満足に出来ないのに
人のことが出来るのか?力になれるのか?と
まずは、自分のことをしっかりやってそれからかなと、すみませんえらそうなこと言ってしまいました
ご容赦ください
またよろしくお願いいたします。
いつもどうもありがとうございます!
それも難しいですね
たしかに、こういう状況になって今一番必要な人は誰なのか?
そう考えると霧がないと思うこともあります。
こういう災害が起こらなくても、必要な人は世界にたくさんいることにも
つながりかねないですし
どんな時でも、自分は目の前の家族の安全を生活を一番に考えてしまいます
それがいいことなのか?悪いことなのか?わかりませんが
家族や子供を守ることが今の自分には一番大事なことだと考えてしまいます。
確かに被災地の非難してる人たちのことを考えると・・・ですが
誰かもおっしゃってましたが自分のことも満足に出来ないのに
人のことが出来るのか?力になれるのか?と
まずは、自分のことをしっかりやってそれからかなと、すみませんえらそうなこと言ってしまいました
ご容赦ください
またよろしくお願いいたします。
スーパーサイドバック│URL│2011/03/18(Fri)10:04:36│
編集
>Phraseさん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪
こちらも同じ様に
1人一個という制限されてるにもかかわらず
写真のようなところが多くなります
これも人口的な問題もあると思いますが
こちらは太平洋側ですので、物資輸送は困難を極めてます
いったん日本海側に出て届けたくてもそれだけの燃料が・・・
復路分のが確保できるかというのも合って
なかなか難航してる状態でもあります・・・
いえいえ、お気持ちは凄く良くわかります
お気遣い感謝いたします♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
こちらも同じ様に
1人一個という制限されてるにもかかわらず
写真のようなところが多くなります
これも人口的な問題もあると思いますが
こちらは太平洋側ですので、物資輸送は困難を極めてます
いったん日本海側に出て届けたくてもそれだけの燃料が・・・
復路分のが確保できるかというのも合って
なかなか難航してる状態でもあります・・・
いえいえ、お気持ちは凄く良くわかります
お気遣い感謝いたします♪
またよろしくお願いいたします♪
こんにちは(^^)
買占めは、本当に困りますよね。
それと同時に、そんなに買い占めてどうするんだろうという不思議な気持ちも起こりますね~。
不要な物まで買っているのではないかな、と思ってしまいます。
小さいお子さんには、きちんとした栄養を摂らせてあげたいので、無駄な買い物はやめて欲しいですよね~。
おむつがなくて、困っているパパさんをお店で見かけましたよ。。。
それと同時に、そんなに買い占めてどうするんだろうという不思議な気持ちも起こりますね~。
不要な物まで買っているのではないかな、と思ってしまいます。
小さいお子さんには、きちんとした栄養を摂らせてあげたいので、無駄な買い物はやめて欲しいですよね~。
おむつがなくて、困っているパパさんをお店で見かけましたよ。。。
>りい子☆さん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪
仰るとおりだと思います
でもなかなか現実に直面しちゃうと自分も分からなくはないです・・・
いままで過去の災害の報道みてきちゃうと
致し方ない気もします・・・。
でも、模倣犯ではないですが
こういうのを報道すると愉快的にやる人も出てくるのは
現実的にありますよね・・・
またよろしくお願いいたします
いつもどうもありがとうございます♪
仰るとおりだと思います
でもなかなか現実に直面しちゃうと自分も分からなくはないです・・・
いままで過去の災害の報道みてきちゃうと
致し方ない気もします・・・。
でも、模倣犯ではないですが
こういうのを報道すると愉快的にやる人も出てくるのは
現実的にありますよね・・・
またよろしくお願いいたします
No title
お久しぶりです。
ご無事で何よりでした。
こちらも先週末ですが、やはりカップ麺など売り切れておりその他も品薄な印象でした。
全体的な量は十分にあると報道されているけれど、目の前にないと不安になって余分に買ってしまう人が多いようですね。
またガソリン不足なども悪循環になってますね。
我が家もお米が残り少ないので週末買いに行く予定ですが、手に入るのかどうか…
ご無事で何よりでした。
こちらも先週末ですが、やはりカップ麺など売り切れておりその他も品薄な印象でした。
全体的な量は十分にあると報道されているけれど、目の前にないと不安になって余分に買ってしまう人が多いようですね。
またガソリン不足なども悪循環になってますね。
我が家もお米が残り少ないので週末買いに行く予定ですが、手に入るのかどうか…
No title
買いだめこっちは都内程酷くは無いです
非常用の物だけゼロでしたけどね
(懐中電灯、カセットコンロ)
政府で買いだめしないように言っても無駄な気がするんですけど
お店側で規制する方が効果あると思うんですけどね~
どうしてしないんでしょうね~
非常用の物だけゼロでしたけどね
(懐中電灯、カセットコンロ)
政府で買いだめしないように言っても無駄な気がするんですけど
お店側で規制する方が効果あると思うんですけどね~
どうしてしないんでしょうね~
考えさせられますね
こんにちは。
大阪も月曜日の夕方に近くのスーパーにいったら、缶詰・カップ麺・ぱんの棚の商品がなくなっていました。
びっくりです。
今は、そんなこともないのですが
ここぞとばかりに、お店側も売りさばいてる感もあります。
電池など・・・
普段通りに生活をすることが
支援にもつながるのではないかと思うしだいです。
大阪も月曜日の夕方に近くのスーパーにいったら、缶詰・カップ麺・ぱんの棚の商品がなくなっていました。
びっくりです。
今は、そんなこともないのですが
ここぞとばかりに、お店側も売りさばいてる感もあります。
電池など・・・
普段通りに生活をすることが
支援にもつながるのではないかと思うしだいです。
>のびきよさん
こんにちは!
お久し振りです、
そちらもご無事で元気そうで何よりです!
そちらもそうですか・・・
そうやって報道されたりすると、ますます
不安になって逆効果になるともいえません
とりあえず、オムツは何とかうちは買えたので
今週末お米にチャレンジするつもりです。
またよろしくお願いいたします♪
お久し振りです、
そちらもご無事で元気そうで何よりです!
そちらもそうですか・・・
そうやって報道されたりすると、ますます
不安になって逆効果になるともいえません
とりあえず、オムツは何とかうちは買えたので
今週末お米にチャレンジするつもりです。
またよろしくお願いいたします♪
>ともたんさん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪
こちらも今は非常モノ以外はやっと買える様にはなってきました
カセットコンロなどは、逆にここぞとばかりに便乗値上げしてる
ところも見かけます
ばら売りで1本300円とか・・・
通常3本変えそうな値段です(苦笑)
政府の言うことに法的拘束力がなければ仰るように
効果はないでしょう、ただお店側がこれをやってしまうと
公正取引委員会とかに引っかかりそうな気がします・・・
難しいですね
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
こちらも今は非常モノ以外はやっと買える様にはなってきました
カセットコンロなどは、逆にここぞとばかりに便乗値上げしてる
ところも見かけます
ばら売りで1本300円とか・・・
通常3本変えそうな値段です(苦笑)
政府の言うことに法的拘束力がなければ仰るように
効果はないでしょう、ただお店側がこれをやってしまうと
公正取引委員会とかに引っかかりそうな気がします・・・
難しいですね
またよろしくお願いいたします♪
>のんのんさん
こんにちは!
いつもどうもありがとうございます♪
大阪もそうですか・・・
やはりこういう不安材料は、報道されたり、ネットで広まってると
余計悪い方に行くような気がしますね
特に西日本の方は普通に生活してそこでの過剰な物資や
余裕ができた時の義援がいろいろな意味でつながるのではないかなと
思います。
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
大阪もそうですか・・・
やはりこういう不安材料は、報道されたり、ネットで広まってると
余計悪い方に行くような気がしますね
特に西日本の方は普通に生活してそこでの過剰な物資や
余裕ができた時の義援がいろいろな意味でつながるのではないかなと
思います。
またよろしくお願いいたします♪
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1579-8b0d706c
大阪ではそういう雰囲気ではないのですが・・・。
いろんな情報が錯綜しているので、取捨選択が難しいです。
何を信用していいのか?
いったいどうなることやら・・・。