fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2023/02«│ 2023/03| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2023/04
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
07:49:37
東京は台風そんなに勢力大きくなかったので
ちょっと強めの風と雨かなくらいでした、
一昨日、6回目の車検出して今日午後引き取りに行くのですが
今回はいろいろ消耗部品の交換や清掃などがあり結構かかりましたね
4回目くらいまではユーザー車検で何とかなりましたが
さすがに10万キロ越えてしまうといろいろなところに
影響でてしまいます、かなり痛い出費ですが
仕事でも使用し生活必需品なんでいたしかたないです・・・
任意保険も更新だし・・・とほほ

さて
沖縄出張の続きです
この日は一日中天気がよかったです♪
まずは、本部港のそばの道路で
11日目
向こうに見えるのが瀬底島です、瀬底島には橋がかかっていて行き来しやすいです
ココの裏側のビーチも以前、プライベートで行ったんですが綺麗なんですよね~
実際ココの海も綺麗でした
11日目1
そして、恩納の方まで行きちょっと高台のところ
こんな感じのところで
いかにも沖縄っぽいですよね(笑)
11日目8
サトウキビと海と道(笑)
個人的には、これぞ沖縄!ってイメージなんですけど♪
ここで日が暮れるまで撮影して今帰仁のホテルに戻りました
今帰仁まで1時間半くらいかかりましたね~
そして帰りに寄ったコンビニでまた前回からの・・・
11日目4
11日目3
11日目5
沖縄のパック飲料
やはり500mlではなく
946mlの半分
473mlでした!!!(笑)

次回へ続きます!

人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

おきてがみ
スポンサーサイト




コメント
No title
おはようございます。
橋で行ける島、便利ですね。
青く透き通った海、本当に沖縄らしいです。
応援しました。

桃源児│URL│2010/10/31(Sun)08:22:06│ 編集
おはようございます(^^)
空も海も青くて綺麗ですね~。
晴れて良かったですね!
サトウキビと海と道の写真、凄く良い雰囲気が出ています^^
牛乳のパック飲料、やっぱり946mlの半分になるんですね^^
きちんと確認するところ、流石です(^^)

りい子☆│URL│2010/10/31(Sun)08:34:39│ 編集
No title
こんんちは
車も10万キロ超えるとさすがにね~
ウチは来年車検です
どうしようかなあ
本当に困ってます
でも本当はスポーツタイプの車に乗りたいのよね・・・

ゆうまま│URL│2010/10/31(Sun)09:20:01│ 編集
No title
スーパーサイドバックさん、こんにちは♪

お写真を拡大して拝見しました。
透き通る海に広がる青空…とってもキレイですね。
沖縄~♪って感じの沖縄を感じる事が出来ました。
ありがとうございます。^^

やはり946mlの半分でしたね。
割り切れる数字で良かったぁって、変な安心感を覚えました。(*^^*

イチゴッチ│URL│2010/10/31(Sun)10:12:32│ 編集
No title
スーパーサイドバックさん,こんにちは(^_^)v

6回目の車検ではかなり掛かっちゃいますね。車検制度も良いような悪いような・・・一度に出費しなくてはならないのが痛いです。

綺麗な海,晴れ渡った空,そしてさとうきび畑・・・仕事ではなくてプライベートで行っていたらどんなに楽しかったでしょう(涙)
次に行く時は絶対プライベートで行きたいでしょうね(笑)

ティーグ│URL│2010/10/31(Sun)11:03:08│ 編集
No title
スーパーサイドバックさん、沖縄行ってみたくなりました♪

サトウキビ、蒼い海、まっすぐな1本の道♪自転車で走るのって、爽快な感じで、いいなぁ~♪

東京、台風の影響少なくて安心しました♪
スーパーサイドバックさんのお言葉はメディアより信頼ありです(*^-^*b)

本当に半分の量のパックですね♪
(・ω・)/



あくび│URL│2010/10/31(Sun)11:08:16│ 編集
>桃源児さん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
 
橋でいける島、淡路島とかいろいろありますね(笑)
江ノ島もそうでした♪
 
応援いつもありがとうございます
またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2010/10/31(Sun)15:59:05│ 編集
>りい子☆さん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
 
沖縄らしいといいますか
まさに沖縄のイメージにぴったりの天気と風景でした♪
おかげさまで天気には恵まれた出張でした♪
 
やはりそこは確認しないとですね(苦笑)
 

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2010/10/31(Sun)16:01:15│ 編集
>ゆうままさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
 
スポーツタイプなんですかぁ
実を取るような感じに受け取れるゆうままさんにしては
へ~っそうなのか?って思ってしまいました(笑)
失礼しました。
 
うちも毎回今度で車検最後・・・といいながら
通してます(爆)
 
またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2010/10/31(Sun)16:03:21│ 編集
>イチゴッチさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
 
そうおっしゃってくださると嬉しい限りです。
やっと沖縄のイメージのような風景を写真取れたかなあって(笑)
ビーチの撮影のときもっと晴れればって思ったんですけど
 
割り切れてよかったです
ほんとに、割り切れないとかなり深く考えそうで・・・(苦笑)
 
またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2010/10/31(Sun)16:05:50│ 編集
>ティーグさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
 
車検制度は賛否両論ですよね・・・
日本独自の制度でもありますし、これがあるからこそ
自動車整備業界もある程度流通できるし経済効果も・・・
これがなくなったらどうなるのでしょうか・・・
ないと消費が減ってよくなるけど経済流通かなり下降しそうな気もします・・・
難しいですね・・・
 
そのとおりです
沖縄は仕事で行っては遺憾です(苦笑)
 
またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2010/10/31(Sun)16:08:36│ 編集
>あくびさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
 
まあ、自転車があればデすよね(苦笑)
 
言葉の信頼はありません
自分の目が一番の信頼です(笑)
 
またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2010/10/31(Sun)16:10:18│ 編集
こんばんは
23万キロ突破の愛車ノア
この前ぶつけられて、
直さず、修理代だけいただいて処分することにしました。オイルもれるし(笑)
10万キロならまだまだイケるね。
旦那のトラック60万キロ突破してまっせ~~~~!!!

ももぴん│URL│2010/10/31(Sun)22:44:50│ 編集
No title
車検、僕のクルマも7月で7回目になりました。
和歌山との往復で走行距離も大幅に増えて・・・。
やっぱアチコチ、ダメになりますね。
こちらもトホホです。
もともと中古ですからコレが最後の車検かもですが・・・。

さて、ハーフサイズも本当にハーフなんですね。(笑)
500mmだと内容量はなんとなくアバウトなんだろなと思いますが、
473と表示されるとキッチリ測ってみたくなります。(笑)
↓マツタケは東北のほうで豊作らしいですね。
ごめんなさい・・・もう食べちゃいました。(^^)

pentallica│URL│2010/10/31(Sun)23:38:13│ 編集
No title
私も瀬底島の海はかなり前ですが、キレイで感動しました(~o~)
また沖縄本島に行く機会があれば、再訪したい場所上位です☆

車検はイタいですね…
うちも旦那の車が15万キロ近く行ってますが、丈夫なので乗りつぶすつもりらしいです。
でもやはり色々な部分がヘタってきて維持が(*_*)
任意保険も高いけど、車がないと生活に困るので仕方ありません。

のびきよ│URL│2010/10/31(Sun)23:52:30│ 編集
>ももぴんさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
 
10万キロがいけるかどうか?
それはそれぞれの考え方、取引コスト、車種によっても
さまざま違いますので
一概に言えないわな(苦笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2010/11/01(Mon)14:32:15│ 編集
>pentallicaさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
 
やはり形あるものですし、消耗品ですし、減価償却は十分果たしてる
と思いますが、いまはなかなか・・・ですよね(苦笑)
 
マツタケ
いえいえ、満足できたらそれが一番ですよ♪
自分も来年こそは!(笑)
 
またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2010/11/01(Mon)14:34:25│ 編集
>のびきよさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
 
瀬底島・・・
かなり人気出てきたようでいまは・・・ですが、それでも十分にきれいだと思います
5年位前までは結構穴場でしたが(苦笑)
伊計島も好きなんですよね~地元の人に言わせると
やっぱり
渡嘉敷島とかお勧めだって言われました!
 
15万キロですか!
以前自分の車が6年で15万キロでだめになりました(笑)
今の車は何気に同じく丈夫ですし不満もないのですが・・・
嫁が・・・(苦笑)
 
またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2010/11/01(Mon)14:38:14│ 編集
こんにちは。
いつもありがとうございます。
何度見ても沖縄の海はいいですね。
僕も来年人生初となる沖縄旅行を計画中です。
今のうち勉強しとこうかな^^

“夢空間”マツダ│URL│2010/11/01(Mon)14:43:50│ 編集
No title
綺麗な海ですね。底が透けて見えますよね。
こんなきれいな海で海水浴出来たら気持ちいいでしょうね。
舗装されてない道路。自然の中を歩いてるようです。
こんな道最近なかなか見かけることができませんね。

matsuyama│URL│2010/11/01(Mon)18:48:30│ 編集
>“夢空間”マツダさん
こんばんは
いつもどうもありがとうございます♪

いいですね、沖縄キットはまりますよ♪
素敵な旅行になりますように
お勧め場所はいつでもお教えしますので(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2010/11/01(Mon)20:32:41│ 編集
こんばんは^^
やっぱり沖縄の海は綺麗ですね~!
素敵です。

橋を渡っていける島、いいですね。

COCOマミー│URL│2010/11/01(Mon)21:09:40│ 編集
No title
ホント天気に恵まれてますね♪
サトウキビと海と道!イイですね♪
正に沖縄!って感じですo(^0^)o
沖縄に何度も行ってるのに・・・
こんな景色見てないかも(≧▽≦)ゞ
今度行く時は・・・
SSBさんから情報仕入れてからかな!(笑)

king│URL│2010/11/01(Mon)21:53:27│ 編集
No title
こんばんは。いつもありがとうございます。

車検ですか・・・ウチも今度で3回目です。ついこの前まで新車だって思ってたのに気づいたらもう7年経とうとしてて。早いですね。とてもじゃないけど買い替えなんてできないんでまだまだです。

サトウキビ・海・道路!拡大して拝見しました。ホントキレイですね。良い雰囲気が出てます!

ジス│URL│2010/11/01(Mon)22:30:05│ 編集
No title
こんにちは~~、
本部港の海、、透明度が高くて、き、きれい~~~~!!いつまでもながめていてたくなりますね♪♪プライベートでも行けたんですね(^^)すてきです~~!こんな海でゆっくり泳いだり浮かんだりして滞在してみたいです。車検って、乗ってる年数がたつほど結構な出費ですよね~~(ーー;)支払うしかないし。。。

ururu│URL│2010/11/01(Mon)23:22:50│ 編集
No title
こんばんは♪
いつもどうもありがとうございます♪

スーパーサイドバックさんのお写真で益々行ってみたい気持ちになりました^^すごく素敵です!
先月に私は車検を終えまして
ちょうどカメラのレンズを買いに行った同日でした(苦笑)レンズのことで教えていただき感謝しております♪

沖縄イキターイ!!素敵なところですね♪
またどうぞよろしくお願いいたします♪

maiko│URL│2010/11/02(Tue)01:20:26│ 編集
>matsuyamaさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
 
レス遅くなってすみません。

ココは海水浴場ではないので泳げないんですけど
海水浴場だとさんご礁なんでかなりもっと綺麗で波も無く
泳いだり過ごしやすかったりします。
魚も普通に見えるので、やっぱりこっちに帰って来てみると・・・ですね(苦笑)

こういう自然の道あるいてるとなんだか気持ちいいですが
仕事ですとこれも・・・ですね(苦笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2010/11/02(Tue)06:21:41│ 編集
>COCOマミーさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪

もう綺麗としか言いようが無いですよね♪
橋を渡っていける島、数ありますが
ココもそのひとつで結構便利です♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2010/11/02(Tue)06:30:46│ 編集
>kingさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪

天気に恵まれて何よりでした。
沖縄って今回仕事で行きましたが、いってないところ結構多いですね、やっぱり定番の観光場所やビーチなどが多いからかもしれません
地元のスタッフに聞くとやっぱり離島がいいそうです・・・
今度は離島にぜひ行きたいですね♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2010/11/02(Tue)06:46:24│ 編集
>ジスさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
 
車検早いですよね~もう少し安くなるとありがたいんですが(苦笑)
3回目ですか、うちの半分まだまだです買い換える・・・ほんととんでもないです・・・うちも買い換えたいですが
というか家族増えたので(笑)

ココの道はまざにザッツ沖縄って感じでした!

またよろしくお願いいたします♪


スーパーサイドバック│URL│2010/11/02(Tue)06:49:20│ 編集
>ururuさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪

本部港のところは港ですがそれでもこれだけ綺麗なんですよね
プライベートでもいけたのはもう数年前の話で
ここではなく、この先に見える瀬底島の裏側にある瀬底ビーチですね(笑)

そうなんですよね車検は年数がたてばたつほどお金かかりますよね
車の価値は下がっていくのになんだかなあって感じです(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2010/11/02(Tue)06:52:21│ 編集
>maikoさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪

車検にレンズにと大変でしたね~
お疲れ様です。
うちも、実はもうひとつ・・・(苦笑)
このまま年末まで平和に出費無くして無事に年越ししたいです(笑)
いえいえ、少しでもお役に立てば幸いです。

沖縄、ココは本島ですが、離島にはもっと素敵なところもあるようです。

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2010/11/02(Tue)06:57:00│ 編集
コメントの投稿










トラックバック
トラックバックURL
→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1480-0f59e24e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー