2010/09/14
14:45:00
前回の記事
なぞなぞにみなさん、参加していただき
どうもありがとうございました。
御礼申し上げます。
そしてお待たせいたしました。
正解です
「注意力」が足りませんでした。
まあなぞなぞなんで、こんなんで(謝)
さて、注意力ではないですが
いまこんな本読んでます。

「もしドラえもんの「ひみつ道具が」実現したら」
これ実は経済書なんですよ♪
簡単に言うと、とある秘密道具のひとつが仮に実現したら
経済社会がどうなるかという、仮想でバーチャルな話なんですが
小学生でもわかるような説明で、それに付随する経済事情がどうなっていくか
経済効果がどうなるか、ということがわかりやすくかいてあります。
まあ仮想の話ですが、個人的には面白いというよりためになりました♪
結構あっという間に読み終えそうです(笑)
いちおうこれは個人的見解ですので、その辺はご了承ください。
あんまり書くと、またひどい目にあいたくないので(苦笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

なぞなぞにみなさん、参加していただき
どうもありがとうございました。
御礼申し上げます。
そしてお待たせいたしました。
正解です
「注意力」が足りませんでした。
まあなぞなぞなんで、こんなんで(謝)
さて、注意力ではないですが
いまこんな本読んでます。

「もしドラえもんの「ひみつ道具が」実現したら」
これ実は経済書なんですよ♪
簡単に言うと、とある秘密道具のひとつが仮に実現したら
経済社会がどうなるかという、仮想でバーチャルな話なんですが
小学生でもわかるような説明で、それに付随する経済事情がどうなっていくか
経済効果がどうなるか、ということがわかりやすくかいてあります。
まあ仮想の話ですが、個人的には面白いというよりためになりました♪
結構あっという間に読み終えそうです(笑)
いちおうこれは個人的見解ですので、その辺はご了承ください。
あんまり書くと、またひどい目にあいたくないので(苦笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

スポンサーサイト
コメント
No title
注意力足りないですね♪脳みそ、、じゃちょっとイジワルな感じですものね☆(^^;)失礼しました☆
ドラえもんの道具が使えるなら、、、
やっぱりどこでもドアが使えたらいいな~~なんて思ってしまいます♪
面白い発想の本ですね♪
応援も☆
ドラえもんの道具が使えるなら、、、
やっぱりどこでもドアが使えたらいいな~~なんて思ってしまいます♪
面白い発想の本ですね♪
応援も☆
No title
なるほど・・・。
注意力かぁ。
そんな本まで出版されているんですね。
ドラえもんの道具を実現化した展示会もどこかで開催されていたような。
道具もいいけど、
ドラえもんがほしいなぁ(^^)
注意力かぁ。
そんな本まで出版されているんですね。
ドラえもんの道具を実現化した展示会もどこかで開催されていたような。
道具もいいけど、
ドラえもんがほしいなぁ(^^)
No title
面白い発想で本を書かれる方がいるんですね。
ドラえもんの道具は昔から皆の夢じゃないでしょうか(^O^)
経済とか難しいことは苦手ですが、こういう視点からなら入りやすい感じがします。
ドラえもんの道具は昔から皆の夢じゃないでしょうか(^O^)
経済とか難しいことは苦手ですが、こういう視点からなら入りやすい感じがします。
おひさしぶりです♪
こんばんは~!!お仕事が大変な中、いつもコメントを頂くばかりで本当にすみません。
私の方は自分の更新が精一杯で、なかなかみなさんの方にコメントを書けなくて・・・。
今夜、ちょっと元気が残っていたので、書けました♪
(*'ー'*)ふふっ♪
答えが『注意力』とは・・・。今回ぜんぜんピン!と来なかったデス(残念)。
ドラえもんの本面白そうですね~。私だったら、やはり『どこでもドア』が欲しいな~って思いました。仕事場にもすぐに着くし、実家にもしょっちゅう行けるし、最高でしょうね~♪
また、来れるよう努力します!だんだん仕事にも慣れてきたのでパソコン開く時間が増えてくるかな?
ポチっと応援して帰ります☆☆
私の方は自分の更新が精一杯で、なかなかみなさんの方にコメントを書けなくて・・・。
今夜、ちょっと元気が残っていたので、書けました♪
(*'ー'*)ふふっ♪
答えが『注意力』とは・・・。今回ぜんぜんピン!と来なかったデス(残念)。
ドラえもんの本面白そうですね~。私だったら、やはり『どこでもドア』が欲しいな~って思いました。仕事場にもすぐに着くし、実家にもしょっちゅう行けるし、最高でしょうね~♪
また、来れるよう努力します!だんだん仕事にも慣れてきたのでパソコン開く時間が増えてくるかな?
ポチっと応援して帰ります☆☆
No title
へ~、経済書なんだ。
最近は随分砕けたタイトルつけるんですね。
経済に無頓着な私でさえ面白そうッて感じる位だから、
売れるんでしょうね。
出版業界もあの手この手考えますね。
最近は随分砕けたタイトルつけるんですね。
経済に無頓着な私でさえ面白そうッて感じる位だから、
売れるんでしょうね。
出版業界もあの手この手考えますね。
No title
スーパーサイドバックさん,こんばんは(^_^)v
やったー当たってました~ヾ(o・v・)ノ゜わーぃ
やっぱり注意力は必要ですね(笑)
この本聞いたことがあります。面白そうだと思ってました。
図書館で探してみま~す
やったー当たってました~ヾ(o・v・)ノ゜わーぃ
やっぱり注意力は必要ですね(笑)
この本聞いたことがあります。面白そうだと思ってました。
図書館で探してみま~す
No title
ナゾナゾ、外れました。^_^;
なんだか意表をつかれた答えでしたね。(笑)
面白そうな本ですね。
空想科学読本より現実的な感じでしょうか?
マジメに検証しすぎると面白くなくなる気がしますが、いい加減では読み物にはならないような気がします。
見かけたら立ち読みします。(笑)
なんだか意表をつかれた答えでしたね。(笑)
面白そうな本ですね。
空想科学読本より現実的な感じでしょうか?
マジメに検証しすぎると面白くなくなる気がしますが、いい加減では読み物にはならないような気がします。
見かけたら立ち読みします。(笑)
No title
こんばんは~。
今回のクイズはまったく答えが思いつかなくてスルーしちゃいました。
そうか「注意力」か・・・なるほど!!
経済書などという物には目を止めた事などありませんが、こんな題名だとなんとなく面白そうで読めそうな気が・・・いや!!やっぱり無理かな(^_^;)
今回のクイズはまったく答えが思いつかなくてスルーしちゃいました。
そうか「注意力」か・・・なるほど!!
経済書などという物には目を止めた事などありませんが、こんな題名だとなんとなく面白そうで読めそうな気が・・・いや!!やっぱり無理かな(^_^;)
katton!!│URL│2010/09/15(Wed)00:03:10│
編集
No title
こんばんは。
なぞなぞ、こういうことでしたか。言われてみれば、なるほどという感じです。
民主党政権が、タイムマシンの開発に予算を割くとか、馬鹿なことを言っているので、ドラえもんの秘密道具、タイムマシンは実現?
応援しました。
なぞなぞ、こういうことでしたか。言われてみれば、なるほどという感じです。
民主党政権が、タイムマシンの開発に予算を割くとか、馬鹿なことを言っているので、ドラえもんの秘密道具、タイムマシンは実現?
応援しました。
No title
こんばんは。いつもありがとうございます。
注意力・・・・やられました。
自分の頭の固さをひしひしと感じます。これからの時代、もっとフレキシブルにならなきゃあですね。
ドラえもんの道具の経済書ですか!確かにいろんな部分で効果がありそうです。昔読んだマンガで実現してるのは・・「壁掛け立体テレビ」とかかな?
注意力・・・・やられました。
自分の頭の固さをひしひしと感じます。これからの時代、もっとフレキシブルにならなきゃあですね。
ドラえもんの道具の経済書ですか!確かにいろんな部分で効果がありそうです。昔読んだマンガで実現してるのは・・「壁掛け立体テレビ」とかかな?
>yhumy*さん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
今回は参加ありがとうございました。
残念でしたが、
次回またあったらチャレンジしてくださいね♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
今回は参加ありがとうございました。
残念でしたが、
次回またあったらチャレンジしてくださいね♪
またよろしくお願いいたします♪
>Yumiさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
今回は参加ありがとうございました。
残念でしたが、
次回またあったらチャレンジしてくださいね♪
ドラえもんの道具で、どこでもドアは
つねに人気ベスト3に入ってるようです
たとえば、そのどこでもドアが実現したら
旅行業界に影響が出たり、パスポートや出入国審査など
輸送業界とか、そういった経済事情が・・・という話も書かれていて、そこから
旅行、輸送の経済を学んでいくようなもので
取っ掛かりとしては入りやすくなってると思います。
応援いつもありがとうございます
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
今回は参加ありがとうございました。
残念でしたが、
次回またあったらチャレンジしてくださいね♪
ドラえもんの道具で、どこでもドアは
つねに人気ベスト3に入ってるようです
たとえば、そのどこでもドアが実現したら
旅行業界に影響が出たり、パスポートや出入国審査など
輸送業界とか、そういった経済事情が・・・という話も書かれていて、そこから
旅行、輸送の経済を学んでいくようなもので
取っ掛かりとしては入りやすくなってると思います。
応援いつもありがとうございます
またよろしくお願いいたします♪
>りんごさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
なぞなぞ、次回あるときはチャレンジしてくださいね♪
ドラえもんが欲しいですか、もちろん道具も一緒じゃないと
ですよね(苦笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
なぞなぞ、次回あるときはチャレンジしてくださいね♪
ドラえもんが欲しいですか、もちろん道具も一緒じゃないと
ですよね(苦笑)
またよろしくお願いいたします♪
>みーたんさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
正解
おめでとうございました!
次回またチャレンジお願いいたします♪
こちらこそ
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
正解
おめでとうございました!
次回またチャレンジお願いいたします♪
こちらこそ
またよろしくお願いいたします♪
>のびきよさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
かなり経済書としてしまうとなかなか、手も行かなく
敬遠されがちになりそうですが、ドラえもんの道具という
点からの取っ掛かりとしては仰るように入りやすいですね♪
読んでいてもあくまで仮想的な内容から、
現状は・・・という話ですので、読みやすく
小学生でもわかるように池上先生のような説明ですので(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
かなり経済書としてしまうとなかなか、手も行かなく
敬遠されがちになりそうですが、ドラえもんの道具という
点からの取っ掛かりとしては仰るように入りやすいですね♪
読んでいてもあくまで仮想的な内容から、
現状は・・・という話ですので、読みやすく
小学生でもわかるように池上先生のような説明ですので(笑)
またよろしくお願いいたします♪
>マミーさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
お久しぶりです
こちらこそ、お忙しい中でコメントいただき感謝です。
元気が残ってましたか、それはそれは(苦笑)
なぞなぞ、次回あったらチャレンジしてくださいね♪
ドラえもんの道具で、どこでもドアは
つねに人気ベスト3に入ってるようです
たとえば、そのどこでもドアが実現したら
旅行業界に影響が出たり、パスポートや出入国審査など
輸送業界とか、そういった経済事情が・・・という話も書かれていて、そこから
旅行、輸送の経済を学んでいくようなもので
取っ掛かりとしては入りやすくなってると思います。
持ってる本人は便利かもしれませんが、かなりいろいろなところで影響でて
知らず知らずのうちに・・・
便利になると職が減るので一段と不況になりかねないかもです・・・
応援いつもありがとうございます
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
お久しぶりです
こちらこそ、お忙しい中でコメントいただき感謝です。
元気が残ってましたか、それはそれは(苦笑)
なぞなぞ、次回あったらチャレンジしてくださいね♪
ドラえもんの道具で、どこでもドアは
つねに人気ベスト3に入ってるようです
たとえば、そのどこでもドアが実現したら
旅行業界に影響が出たり、パスポートや出入国審査など
輸送業界とか、そういった経済事情が・・・という話も書かれていて、そこから
旅行、輸送の経済を学んでいくようなもので
取っ掛かりとしては入りやすくなってると思います。
持ってる本人は便利かもしれませんが、かなりいろいろなところで影響でて
知らず知らずのうちに・・・
便利になると職が減るので一段と不況になりかねないかもです・・・
応援いつもありがとうございます
またよろしくお願いいたします♪
>matsuyamaさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
売れてるかどうかわかりませんが、自分も最初書店で見た時に
まさか経済書だとは思いませんでした(笑)
でも仮想的な話の中で、面白くわかりやすく
現実の経済状況とリンクさせわかりやすく説明してるので
経済書=難解
という図式から外れてる感じで受け入れ易そうに
なってるのは間違いないでしょうね(笑)
今出版も不況ですから・・・
いろいろ考えないとですね
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
売れてるかどうかわかりませんが、自分も最初書店で見た時に
まさか経済書だとは思いませんでした(笑)
でも仮想的な話の中で、面白くわかりやすく
現実の経済状況とリンクさせわかりやすく説明してるので
経済書=難解
という図式から外れてる感じで受け入れ易そうに
なってるのは間違いないでしょうね(笑)
今出版も不況ですから・・・
いろいろ考えないとですね
またよろしくお願いいたします♪
>ティーグさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
正解!おめでとうございました♪
また次回あったらチャレンジしてくださいね♪
この本まだ出たばっかりですので、図書館にはいるのは
もう少し先になるかもです
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
正解!おめでとうございました♪
また次回あったらチャレンジしてくださいね♪
この本まだ出たばっかりですので、図書館にはいるのは
もう少し先になるかもです
またよろしくお願いいたします♪
>pentallicaさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
なぞなぞ残念でした
また次回あったらチャレンジしてくださいね♪
いえ、逆にこの本は、ドラえもんの道具とそれがあったらという仮想的な無いようですが
現実の経済状況に照らし合わせてなんで、経済状況に関しては
現実のものです、あくまで仮想的な話の中で
現実の経済状況を学んでいくという、また新しい発想な本だと自分は思います。
まじめに仮想の話と、現実の話をしっかりかかれてますので
そこは読み手側しだいのような気がします(笑)
自分は立ち読みしてたら読みいりそうでしたので買っちゃいました(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
なぞなぞ残念でした
また次回あったらチャレンジしてくださいね♪
いえ、逆にこの本は、ドラえもんの道具とそれがあったらという仮想的な無いようですが
現実の経済状況に照らし合わせてなんで、経済状況に関しては
現実のものです、あくまで仮想的な話の中で
現実の経済状況を学んでいくという、また新しい発想な本だと自分は思います。
まじめに仮想の話と、現実の話をしっかりかかれてますので
そこは読み手側しだいのような気がします(笑)
自分は立ち読みしてたら読みいりそうでしたので買っちゃいました(笑)
またよろしくお願いいたします♪
>katton!!さん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
次回は思いつかなくても
ぜひ参加だけデモしてくださいね♪
経済書というだけで、そう思われる方が多いですね
先入観というか、なんというか
自分も普通の経済書だったら見向きもしないでしょうが
今はある程度知っておかないと大変だと思い
こうした取っ掛かり易い、読みやすくてわかりやすくて、小学生にも
読めるような本読んでます。
まあ無理だなと思うことやいいわけは簡単に見つかりますが
自分は読む、読み続けるといういいわけを探したいと思います(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
次回は思いつかなくても
ぜひ参加だけデモしてくださいね♪
経済書というだけで、そう思われる方が多いですね
先入観というか、なんというか
自分も普通の経済書だったら見向きもしないでしょうが
今はある程度知っておかないと大変だと思い
こうした取っ掛かり易い、読みやすくてわかりやすくて、小学生にも
読めるような本読んでます。
まあ無理だなと思うことやいいわけは簡単に見つかりますが
自分は読む、読み続けるといういいわけを探したいと思います(笑)
またよろしくお願いいたします♪
>桃源児さん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
今回は参加ありがとうございました。
次回またありましたらチャレンジお願いいたします♪
タイムマシンは今の科学では無理だと言われてますが
希望ということで、将来的には・・・
でも生きてるうちは無理そうですね(笑)
応援いつもありがとうございます
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
今回は参加ありがとうございました。
次回またありましたらチャレンジお願いいたします♪
タイムマシンは今の科学では無理だと言われてますが
希望ということで、将来的には・・・
でも生きてるうちは無理そうですね(笑)
応援いつもありがとうございます
またよろしくお願いいたします♪
>ジスさん
おはようございます!
いつもどうもありがとうございます♪
今回は参加ありがとうございました
次回またチャレンジお願いしますね♪
ドラえもんの道具は実現されたらかなり便利ですが
その分かなりの仕事がなくなりそうです・・・
そして壁掛け薄型3Dテレビ・・・
現実になってきましたね。
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
今回は参加ありがとうございました
次回またチャレンジお願いしますね♪
ドラえもんの道具は実現されたらかなり便利ですが
その分かなりの仕事がなくなりそうです・・・
そして壁掛け薄型3Dテレビ・・・
現実になってきましたね。
またよろしくお願いいたします♪
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1452-b39e29ec
ほんと、簡単といえば簡単。。。
しかし、普通に答えてる解答も違ってたようで・・(汗
。。。穴があったら入りたい気分です(>_<)
次でリベンジーーー。。。