2010/04/10
16:11:49
前回の続きです~♪
というか関連です(笑)
ここ数日、本当に毎日高速道路使用しております。
今回は
まず皆様「ポン菓子」というのをご存知でしょうか?
米などの穀物に圧力をかけた後に
一気に開放することによって膨らませた駄菓子の一種で

こんな機械に入れてやるんですが、結構音がでかく(苦笑)
年代を感じます、あんまり若い子は知らないかなぁ
そんな機械をつかってやるんですが
これ

(画像お借りしました)
そうなんです、あの「栗」をこのポン菓子の機械でにいれて
できたもの!
「焼きポン」です
東北自動車道の蓮田SA(上り)で売ってました
興味津々でお土産に買って帰りましたが

こんな感じで切れ目がついていて
むきやすくなっています

子供たちにはすこぶる好評で
あの、よく売ってる、焼き栗やむき栗よりも
やわらかくてふわっとしていて
それでしっとりして食べやすかったです♪
これは結構お勧めかも♪
チャンスがあればぜひ♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

というか関連です(笑)
ここ数日、本当に毎日高速道路使用しております。
今回は
まず皆様「ポン菓子」というのをご存知でしょうか?
米などの穀物に圧力をかけた後に
一気に開放することによって膨らませた駄菓子の一種で

こんな機械に入れてやるんですが、結構音がでかく(苦笑)
年代を感じます、あんまり若い子は知らないかなぁ
そんな機械をつかってやるんですが
これ

(画像お借りしました)
そうなんです、あの「栗」をこのポン菓子の機械でにいれて
できたもの!
「焼きポン」です
東北自動車道の蓮田SA(上り)で売ってました
興味津々でお土産に買って帰りましたが

こんな感じで切れ目がついていて
むきやすくなっています

子供たちにはすこぶる好評で
あの、よく売ってる、焼き栗やむき栗よりも
やわらかくてふわっとしていて
それでしっとりして食べやすかったです♪
これは結構お勧めかも♪
チャンスがあればぜひ♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

スポンサーサイト
コメント
こんにちは!
焼ポンですか!
はじめて知りました。
栗に圧力をかけるので、ほくほくして甘みも増すんでしょうね。
見るからにしっとりとしていて美味しそうです。
栗ってむくのが面倒ですが、これはやわらかくて食べやすそうですね。
子供もパクパク食べちゃいそうです。
食べてみたいな(^^)
はじめて知りました。
栗に圧力をかけるので、ほくほくして甘みも増すんでしょうね。
見るからにしっとりとしていて美味しそうです。
栗ってむくのが面倒ですが、これはやわらかくて食べやすそうですね。
子供もパクパク食べちゃいそうです。
食べてみたいな(^^)
こんばんは
ポン菓子、懐かしいですね。
子供のころは、ドーンと音がするので、ポン菓子のことを「どん」と言ってました。そのまんまですね(笑)
栗も・・ですか~?
まぁ、それは食べたことないですね。
食べてみたいですね~。
子供のころは、ドーンと音がするので、ポン菓子のことを「どん」と言ってました。そのまんまですね(笑)
栗も・・ですか~?
まぁ、それは食べたことないですね。
食べてみたいですね~。
おいしそ~
こんばんは。
焼きポン、おいしそうですね~
栗を割ったところの中の色なんか、
ほんとおいしそ~です(^^)
ポン菓子、そういえばありましたっ。
小さい頃、近所の公園に
おじちゃんが来てやってました!
ほんとすごい音するんですよね(笑)
ポーンっ!ってのを
見てたいから耳押さえて見てたのを
思い出しましたよ(^^)
いいにおいも広がるんですよね(爆)
焼きポン、おいしそうですね~
栗を割ったところの中の色なんか、
ほんとおいしそ~です(^^)
ポン菓子、そういえばありましたっ。
小さい頃、近所の公園に
おじちゃんが来てやってました!
ほんとすごい音するんですよね(笑)
ポーンっ!ってのを
見てたいから耳押さえて見てたのを
思い出しましたよ(^^)
いいにおいも広がるんですよね(爆)
No title
ポン菓子は知っていましたけど、栗は初耳です。
剥きやすくて良さそうですね!
蓮田ならそんなに遠くないですよねぇ
東北道は滅多に行かないけど、記憶しておきます!
剥きやすくて良さそうですね!
蓮田ならそんなに遠くないですよねぇ
東北道は滅多に行かないけど、記憶しておきます!
No title
なんておいしそうな栗!!
お米ですごい音がするのだから、栗はもっと爆音なのでしょうか(笑)??
九州のSAにも登場しないかなぁ~~☆
お米ですごい音がするのだから、栗はもっと爆音なのでしょうか(笑)??
九州のSAにも登場しないかなぁ~~☆
No title
こんばんは。いつもありがとうございます。
高速道路の移動、大変ですね・・。私も先日の水曜、会社のゴルフの手伝いで一日250km位走りました。眠くなるとつらいですよね。お気をつけくださいね。
ポン菓子、懐かしいですね。子供のときの記憶では米を爆発?させて人参の形をしたビニールに入ったヤツがありました。地元の方言かな?爆発させることを「はぜる(爆ぜる)」って言って、その菓子は「ポンはざし」って呼んでました。
高速道路の移動、大変ですね・・。私も先日の水曜、会社のゴルフの手伝いで一日250km位走りました。眠くなるとつらいですよね。お気をつけくださいね。
ポン菓子、懐かしいですね。子供のときの記憶では米を爆発?させて人参の形をしたビニールに入ったヤツがありました。地元の方言かな?爆発させることを「はぜる(爆ぜる)」って言って、その菓子は「ポンはざし」って呼んでました。
ジス│URL│2010/04/11(Sun)01:26:46│
編集
>サプリメント管理士さん
おはようございます
いつも、どうもありがとうございます♪
ちょっといつもの栗とは違った食感です。
好みも別れそうですが、自分は好きでした♪
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
ちょっといつもの栗とは違った食感です。
好みも別れそうですが、自分は好きでした♪
またよろしくお願いいたします♪
>りい子☆さん
おはようございます
いつも、どうもありがとうございます♪
そうですね、味もさることながら
剥きやすくて食べやすいのも魅力かもしれません
機会がありましたらぜひ!
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
そうですね、味もさることながら
剥きやすくて食べやすいのも魅力かもしれません
機会がありましたらぜひ!
またよろしくお願いいたします♪
>COCOマミーさん
おはようございます
いつも、どうもありがとうございます♪
どん菓子とも言われてたところもあるそうです♪
懐かしいですよね~
栗もやってて自分も初めて見たのでつい(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
どん菓子とも言われてたところもあるそうです♪
懐かしいですよね~
栗もやってて自分も初めて見たのでつい(笑)
またよろしくお願いいたします♪
>よろこ@さん
おはようございます
いつも、どうもありがとうございます♪
百聞は一見にしかずでぜひといいたいところですが
なかなか売ってるとこなさそうです・・・
そうですね、今やってたら通報されそうなくらいの音ですよね(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
百聞は一見にしかずでぜひといいたいところですが
なかなか売ってるとこなさそうです・・・
そうですね、今やってたら通報されそうなくらいの音ですよね(笑)
またよろしくお願いいたします♪
>こちくんさん
おはようございます
いつも、どうもありがとうございます♪
剥きやすい上に、食感も新鮮でした。
こちくんさんが、東京とはいえどこに住んでるか知らないので、近いかどうかはわかりません、知ってるのを前提に話されても・・・(苦笑)
東京でも23区意外と広いですからね~
うちは23区でも西の方ですので、
東北道はいがいと面倒です。
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
剥きやすい上に、食感も新鮮でした。
こちくんさんが、東京とはいえどこに住んでるか知らないので、近いかどうかはわかりません、知ってるのを前提に話されても・・・(苦笑)
東京でも23区意外と広いですからね~
うちは23区でも西の方ですので、
東北道はいがいと面倒です。
またよろしくお願いいたします♪
>のじママさん
おはようございます
いつも、どうもありがとうございます♪
残念ながら、やってる時に見れなくて
音までは確認できなかったのですが
大きな音がしそうです。
話が広まって、いろいろなSAで買えるようになると
いいですね~
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
残念ながら、やってる時に見れなくて
音までは確認できなかったのですが
大きな音がしそうです。
話が広まって、いろいろなSAで買えるようになると
いいですね~
またよろしくお願いいたします♪
>ジスさん
おはようございます
いつも、どうもありがとうございます♪
お疲れのところコメントありがとうございました。
御気使い感謝いたします♪
今毎日、そのくらいの距離走ってます
早朝から夜まで(苦笑)
眠くなるというよりは早く帰りたい一心で
なんとか保ってますがw
ポン菓子
そうです!あのにんじん袋のですね♪
地域によって、ネーミングがいろいろあるようで、ドン菓子というところもあるようです。
ポンちゃんのお菓子みたいですね(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
お疲れのところコメントありがとうございました。
御気使い感謝いたします♪
今毎日、そのくらいの距離走ってます
早朝から夜まで(苦笑)
眠くなるというよりは早く帰りたい一心で
なんとか保ってますがw
ポン菓子
そうです!あのにんじん袋のですね♪
地域によって、ネーミングがいろいろあるようで、ドン菓子というところもあるようです。
ポンちゃんのお菓子みたいですね(笑)
またよろしくお願いいたします♪
No title
おはようございます。ポン菓子、知っています。
あの音が、子供心に大砲のようだと感じていました。
栗はどんな味でしょう。
応援して帰ります。
あの音が、子供心に大砲のようだと感じていました。
栗はどんな味でしょう。
応援して帰ります。
>桃源児さん
おはようございます
いつもどうもありがとうございます。
ポン菓子
懐かしいですよね♪
栗の味は焼き栗と一緒です(笑)
食感が違ってるくらいでしょうか
応援いつもありがとうございます
またよろしくお願い致します♪
いつもどうもありがとうございます。
ポン菓子
懐かしいですよね♪
栗の味は焼き栗と一緒です(笑)
食感が違ってるくらいでしょうか
応援いつもありがとうございます
またよろしくお願い致します♪
スーパーサイドバック│URL│2010/04/11(Sun)08:54:01│
編集
No title
こんにちは☆
ポン菓子は知ってましたが栗バージョンは先日の桜まつりで初めて見かけました。
買わなかったけどこんなに美味しそうなんですね!買えばよかった・・・(・_・;)
ポン菓子は知ってましたが栗バージョンは先日の桜まつりで初めて見かけました。
買わなかったけどこんなに美味しそうなんですね!買えばよかった・・・(・_・;)
No title
スーパーサイドバックさん、
こんにちは♪
「ポン」菓子、お米のは知ってましたが、栗もあるんですね♪
美味しそうです(*^0^*)
高速で毎日は凄いです♪
気をつけてください♪
(=^-^=)/***♪♪♪
こんにちは♪
「ポン」菓子、お米のは知ってましたが、栗もあるんですね♪
美味しそうです(*^0^*)
高速で毎日は凄いです♪
気をつけてください♪
(=^-^=)/***♪♪♪
あくび│URL│2010/04/11(Sun)15:05:52│
編集
No title
そちらではポン菓子っていうんですか。
こちらじゃドンっていってましたね。
子供の頃は楽しみで「あっ、ドンのおじさんが来た」といって、
米粒を握って走って行ってました。
栗は知らなかったですね。
こちらじゃドンっていってましたね。
子供の頃は楽しみで「あっ、ドンのおじさんが来た」といって、
米粒を握って走って行ってました。
栗は知らなかったですね。
No title
見た目のイメージが焼き芋と焼き栗を合わせたみたいですっごく美味しそう~~~♪
これは食べてみたいですね(^^)
もちろん応援も☆
これは食べてみたいですね(^^)
もちろん応援も☆
Yumi│URL│2010/04/11(Sun)17:03:42│
編集
>matsuyamaさん
こんばんは
いつもどうもありがとうございます♪
おっしゃるように
それぞれ地域での呼び方があるようです。
おそらく栗はここだけではないでしょうか・・・
ほかで見たとかあるとか検索で引っかからなかったので
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
おっしゃるように
それぞれ地域での呼び方があるようです。
おそらく栗はここだけではないでしょうか・・・
ほかで見たとかあるとか検索で引っかからなかったので
またよろしくお願いいたします♪
スーパーサイドバック│URL│2010/04/11(Sun)17:18:42│
編集
>Yumiさん
こんばんは
いつもどうもありがとうございます♪
見た目どおりな食感でした!
個人的にはですが、これは食べても良いかと
機会があったらぜひっ!
応援いつもありがとうございます
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
見た目どおりな食感でした!
個人的にはですが、これは食べても良いかと
機会があったらぜひっ!
応援いつもありがとうございます
またよろしくお願いいたします♪
スーパーサイドバック│URL│2010/04/11(Sun)17:19:56│
編集
>夫婦レンジャーさん
こんばんは
いつもどうもありがとうございます♪
レスの順番前後して申し訳ありません。
おおっ!そちらでもありましたか
ポン菓子の栗バージョン!!!
自分はたまたま、好奇心で買っちゃいましたが
正解だったようです♪(笑)
次回是非(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
レスの順番前後して申し訳ありません。
おおっ!そちらでもありましたか
ポン菓子の栗バージョン!!!
自分はたまたま、好奇心で買っちゃいましたが
正解だったようです♪(笑)
次回是非(笑)
またよろしくお願いいたします♪
スーパーサイドバック│URL│2010/04/11(Sun)17:23:30│
編集
>あくびさん
こんばんは
いつもどうもありがとうございます♪
レスの順番前後して申し訳ありません。
ポン菓子、栗バージョン
いけます!!!
機会があったら是非♪
お気使いありがとうございます。
毎日通勤ラッシュの方よりも楽だと
自分では思います(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
レスの順番前後して申し訳ありません。
ポン菓子、栗バージョン
いけます!!!
機会があったら是非♪
お気使いありがとうございます。
毎日通勤ラッシュの方よりも楽だと
自分では思います(笑)
またよろしくお願いいたします♪
スーパーサイドバック│URL│2010/04/11(Sun)17:25:22│
編集
なつかしいですね。
子供がまだ小さかった頃に近所の公園によくポン焼き屋さんが来ていましたね。
よくお砂糖を持って子供と駆けつけました。
これはその栗バージョン??
はじめて聞きました。
でもなんだか美味しそうですね。
一度食べてみたいです。
よくお砂糖を持って子供と駆けつけました。
これはその栗バージョン??
はじめて聞きました。
でもなんだか美味しそうですね。
一度食べてみたいです。
katton!!│URL│2010/04/11(Sun)22:09:45│
編集
No title
我が家は天津甘栗好きが沢山!
きっとコレも気に入るでしょう♪
ウチからだと東北道も近いし・・・
蓮田も飛ばせばすぐだろうけど・・・
この為に高速に乗っちゃう?(笑)
忘れ物したってUターンさせてくれる・・・
って噂も聞いた事あるけど、どうだろう???
きっとコレも気に入るでしょう♪
ウチからだと東北道も近いし・・・
蓮田も飛ばせばすぐだろうけど・・・
この為に高速に乗っちゃう?(笑)
忘れ物したってUターンさせてくれる・・・
って噂も聞いた事あるけど、どうだろう???
>katton!!さん
おはようございます
いつも、どうもありがとうございます♪
そうなんですよ、最近全く見かけなくなったポン菓子・・・
こうして、新しく活躍してくれるとなんだか嬉しいです(笑)
栗バージョンなんですが、あの網は見かけなかったですね・・・
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
そうなんですよ、最近全く見かけなくなったポン菓子・・・
こうして、新しく活躍してくれるとなんだか嬉しいです(笑)
栗バージョンなんですが、あの網は見かけなかったですね・・・
またよろしくお願いいたします♪
>Kingさん
おはようございます
いつも、どうもありがとうございます♪
栗好きならいけそうですね♪
以前もう10年位前は間違えて入ったと
あの料金所の人に言ったら、なんか変な書類書かされた
記憶があります・・・
2回目以降は認めないから・・・と(苦笑)
最近はどうなんでしょうか?
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
栗好きならいけそうですね♪
以前もう10年位前は間違えて入ったと
あの料金所の人に言ったら、なんか変な書類書かされた
記憶があります・・・
2回目以降は認めないから・・・と(苦笑)
最近はどうなんでしょうか?
またよろしくお願いいたします♪
No title
こんにちは♪いつもお世話になってます。
ポン菓子、懐かしいですね♪宮城ではなぜか『バクダン』って言ってたっけ。そのごっつい機械でバーンッ!!って爆発させるからだったのかな?って思っていますww。
でも、お米は知ってましたが、栗は知りませんでした。むき易いし食べるのが簡単でいいですね♪
高速のSAっていろいろ楽しい食べ物が多くて私も好きです!
ポチっと応援して帰ります・
ポン菓子、懐かしいですね♪宮城ではなぜか『バクダン』って言ってたっけ。そのごっつい機械でバーンッ!!って爆発させるからだったのかな?って思っていますww。
でも、お米は知ってましたが、栗は知りませんでした。むき易いし食べるのが簡単でいいですね♪
高速のSAっていろいろ楽しい食べ物が多くて私も好きです!
ポチっと応援して帰ります・
>マミーさん
こんにちは
いつも、どうもありがとうございます♪
宮城ではばくだんですか!
ほんと地域によっていろいろありますね♪
まさにSAは面白いものの宝庫ですよね(笑)
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします♪
いつも、どうもありがとうございます♪
宮城ではばくだんですか!
ほんと地域によっていろいろありますね♪
まさにSAは面白いものの宝庫ですよね(笑)
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします♪
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1333-6875ad09
美味しそう!
栗好きには堪りませんね^^
甘栗より、食べがいがありそうですね(^_-)-☆