2009/07/03
13:33:18
白いたいやきのクイズにたくさんのコメントありがとうございました。
御礼申し上げます。
皆さんすでにお答えになってる方が多いように
そうです、答えはこれでした

皮がモチモチです!
お餅や大福のように、にゅ~~~んと長く伸びるものではなく
食感がモチモチっとしていて、ぱさつかないので
食べやすかったですね、なんでおタピオカの粉を混ぜて
作ってるようですね。
今回は簡単だったようですね。
皆様、ありがとうございます。
また次回何か探してきますので、よろしくお願いいたします。
さて、今日気になったのはこれです

環境浄化植物!
『サンバチェンス』
というのみたいです。
花壇用で一般的なポトスなどの草花と比べて、CO2を約4~6倍、光化学スモッグの原因となる二酸化窒素(NO2)を5~8倍、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドを3~4倍も吸収する能力があるそうです。
CO2削減効果
同社の発表している数字を基に計算してみたところ、サンパチェンス1 株がCO2を固定できる量は年間約760gでした。同社は08年度に925万鉢の販売を見込んでいるので、仮に、そのすべてがポトスからの切り替えだとして差し引きしても、年間約5270tのCO2を減らせる計算になります。これは、日本の一般家庭約958世帯が1年間で排出する量、また、杉の木約37万 6430本が1年間で吸収する量と同じです。
しかも、サンパチェンスは環境浄化能力が高いだけじゃなくて、強風や大雨に強く、花が咲いている期間が長く、さらにコストが安いんだとか。
枯れてからもCO2削減に貢献
残念ながら寒さには弱いので冬には枯れてしまいますが、それを堆肥にすればある程度のCO2は土壌に固定できます。多くのCO2を固定できるサンパチェンスで堆肥を作ることで、多くのCO2を土壌に固定できるというわけです。
京都議定書では、農地の土壌にCO2を固定する方法が、森林に吸収させる方法と同様に認められています。そのため、カナダ、ポルトガル、スペイン、デンマークの4カ国は、農地の土壌をCO2の吸収源として利用しています。日本は体制が整っていないためにその方法を利用していませんが、2013年以降には利用できるよう準備を進めています。
農水省によると、全国の水田に1000㎡あたり1t、畑に1.5tの堆肥を使えば、752万tものCO2を吸収できるそうです。これは、日本が京都議定書の約束を守るために06年の時点で減らさなきゃいけない約1億5600万tの4.8%に相当します。もし、その2倍のCO2を固定できる堆肥を使えば、1億5600万tの9.6%に相当する1504万t、3倍なら14.4%に相当する2256万tものCO2を吸収できることになります。
そういうわけで、これから大注目のサンパチェンス。ご自宅の庭にいかがでしょうか?
(greenz.jpより)
これはすごいですね~
ちょっと興味津々というyか、実際にやってみたいですね~
皆さん、どう思われますか?
ではアンケートです


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
御礼申し上げます。
皆さんすでにお答えになってる方が多いように
そうです、答えはこれでした

皮がモチモチです!
お餅や大福のように、にゅ~~~んと長く伸びるものではなく
食感がモチモチっとしていて、ぱさつかないので
食べやすかったですね、なんでおタピオカの粉を混ぜて
作ってるようですね。
今回は簡単だったようですね。
皆様、ありがとうございます。
また次回何か探してきますので、よろしくお願いいたします。
さて、今日気になったのはこれです

環境浄化植物!
『サンバチェンス』
というのみたいです。
花壇用で一般的なポトスなどの草花と比べて、CO2を約4~6倍、光化学スモッグの原因となる二酸化窒素(NO2)を5~8倍、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドを3~4倍も吸収する能力があるそうです。
CO2削減効果
同社の発表している数字を基に計算してみたところ、サンパチェンス1 株がCO2を固定できる量は年間約760gでした。同社は08年度に925万鉢の販売を見込んでいるので、仮に、そのすべてがポトスからの切り替えだとして差し引きしても、年間約5270tのCO2を減らせる計算になります。これは、日本の一般家庭約958世帯が1年間で排出する量、また、杉の木約37万 6430本が1年間で吸収する量と同じです。
しかも、サンパチェンスは環境浄化能力が高いだけじゃなくて、強風や大雨に強く、花が咲いている期間が長く、さらにコストが安いんだとか。
枯れてからもCO2削減に貢献
残念ながら寒さには弱いので冬には枯れてしまいますが、それを堆肥にすればある程度のCO2は土壌に固定できます。多くのCO2を固定できるサンパチェンスで堆肥を作ることで、多くのCO2を土壌に固定できるというわけです。
京都議定書では、農地の土壌にCO2を固定する方法が、森林に吸収させる方法と同様に認められています。そのため、カナダ、ポルトガル、スペイン、デンマークの4カ国は、農地の土壌をCO2の吸収源として利用しています。日本は体制が整っていないためにその方法を利用していませんが、2013年以降には利用できるよう準備を進めています。
農水省によると、全国の水田に1000㎡あたり1t、畑に1.5tの堆肥を使えば、752万tものCO2を吸収できるそうです。これは、日本が京都議定書の約束を守るために06年の時点で減らさなきゃいけない約1億5600万tの4.8%に相当します。もし、その2倍のCO2を固定できる堆肥を使えば、1億5600万tの9.6%に相当する1504万t、3倍なら14.4%に相当する2256万tものCO2を吸収できることになります。
そういうわけで、これから大注目のサンパチェンス。ご自宅の庭にいかがでしょうか?
(greenz.jpより)
これはすごいですね~
ちょっと興味津々というyか、実際にやってみたいですね~
皆さん、どう思われますか?
ではアンケートです


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
スポンサーサイト
コメント
>suuさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます♪
そうですね、おっしゃるように、国でCo2削減の為に
チーム-6%やってるくらいなんですから
国を挙げてキャンペーンとかやって欲しいですよね~!
またよろしくお願いいたします♪
いつも訪問&コメントありがとうございます♪
そうですね、おっしゃるように、国でCo2削減の為に
チーム-6%やってるくらいなんですから
国を挙げてキャンペーンとかやって欲しいですよね~!
またよろしくお願いいたします♪
すごい!
いつも訪問とコメントありがとうございます。
このサンパチェンスは、ぱっと見た感じ「インパチェンスに似てるな~」って思ったので調べてみたらインパチェンス属の種間雑種だそうで、日向を苦手とするインパチェンスに対し、日光をしっかりと浴びても大丈夫に改良されたのがサンパチェンスみたいですね。
こんな、『環境浄化植物』として売り出している花があるとは知りませんでした。木や花を植えることは環境浄化にとても良いということはわかっていても、こうして『より効果の高い』植物を1件に1個ずつでも育てたらみんなの環境への関心も変わっていくのではないかと思います。以前、ガーデニングにめっちゃこっていたころインパチェンスも育てたことがあるのでちょっとその頃の気持ちが起き上がってきましたが、今はまだちょっと時間がありません。残念ですが、あとちょっとたったら絶対にこの花を植えて環境浄化に貢献したいな~って思いました。良い情報をありがとうございました。
ふっと思ったのですが、自治体とかが積極的に育てたい人に進呈するとかがあると活気付きますよね♪
ポチッとして帰ります。
このサンパチェンスは、ぱっと見た感じ「インパチェンスに似てるな~」って思ったので調べてみたらインパチェンス属の種間雑種だそうで、日向を苦手とするインパチェンスに対し、日光をしっかりと浴びても大丈夫に改良されたのがサンパチェンスみたいですね。
こんな、『環境浄化植物』として売り出している花があるとは知りませんでした。木や花を植えることは環境浄化にとても良いということはわかっていても、こうして『より効果の高い』植物を1件に1個ずつでも育てたらみんなの環境への関心も変わっていくのではないかと思います。以前、ガーデニングにめっちゃこっていたころインパチェンスも育てたことがあるのでちょっとその頃の気持ちが起き上がってきましたが、今はまだちょっと時間がありません。残念ですが、あとちょっとたったら絶対にこの花を植えて環境浄化に貢献したいな~って思いました。良い情報をありがとうございました。
ふっと思ったのですが、自治体とかが積極的に育てたい人に進呈するとかがあると活気付きますよね♪
ポチッとして帰ります。
>マミーさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
記事に共感していただき嬉しく思います。ありがとうございます。
仰るとおりだと思います。
もっと国や自治体でこういうのを広めるないし、やっていった方が
いいと思いますね。
もっと美味いやり方はあると思うんですが・・・
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします♪
いつも訪問&コメントありがとうございます
記事に共感していただき嬉しく思います。ありがとうございます。
仰るとおりだと思います。
もっと国や自治体でこういうのを広めるないし、やっていった方が
いいと思いますね。
もっと美味いやり方はあると思うんですが・・・
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします♪
No title
いつも、ご訪問ありがとうございます!
これは、すごいですね!
どんどん、増やしていけたらいいですね!
応援ポチさせて頂きました☆^^
これは、すごいですね!
どんどん、増やしていけたらいいですね!
応援ポチさせて頂きました☆^^
No title
たい焼きはさっぱりでした!
食べ物情報に疎いんですよね。。。f(^-^;
サンバチェンスのは興味津々♪
既に身近なお店にも出回ってるのかな?
今度、チェックしてみますねo(^0^)o
食べ物情報に疎いんですよね。。。f(^-^;
サンバチェンスのは興味津々♪
既に身近なお店にも出回ってるのかな?
今度、チェックしてみますねo(^0^)o
>にゃあもさん
こんにちは、こちらこそ
いつも訪問&コメントありがとうございます♪
賛同ありがとうございます♪
ほんと増えてくれるとうれしいですよね
応援いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
いつも訪問&コメントありがとうございます♪
賛同ありがとうございます♪
ほんと増えてくれるとうれしいですよね
応援いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
No title
はじめて聞きました。
インパチェンスじゃないんだ…
似てるけど。
こっちでは見かけませんね。
めずらし、めずらし
ふくすけさん
インパチェンスじゃないんだ…
似てるけど。
こっちでは見かけませんね。
めずらし、めずらし
ふくすけさん
ふくすけさん│URL│2009/07/03(Fri)17:26:30│
編集
>Kingさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
たいやき、残念でした。
また次回チャレンジお願いいたします。
サンバチェンス!ぜひ!
お店で見かけたことはないのですが
どうでしょうか?
またよろしくお願いいたします♪
いつも訪問&コメントありがとうございます
たいやき、残念でした。
また次回チャレンジお願いいたします。
サンバチェンス!ぜひ!
お店で見かけたことはないのですが
どうでしょうか?
またよろしくお願いいたします♪
>ふくすけさん
こんにちは
コメントありがとうございます
インバチェンスと同じ種類だそうです。
こちらでも売ってるのは見かけません・・・
またよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます
インバチェンスと同じ種類だそうです。
こちらでも売ってるのは見かけません・・・
またよろしくお願いいたします。
No title
いつも有難うございます^^
このお花みかけませーん。
是非、手に入れて育ててみたいです。
情報ありがとうございます。
このお花みかけませーん。
是非、手に入れて育ててみたいです。
情報ありがとうございます。
だっちゅ│URL│2009/07/03(Fri)20:18:34│
編集
No title
インパチェンスは知っていたのですが、今年になってやたらサンパチェンスという名前をあちこちのガーデナーさんのところでみて気になってました。こんな素晴らしい効果があるのですね♪これは積極的に取り入れたいものです(^^)
そしてできることなら企業や自治体などが積極的にサンパチェンスを植えてくれると効果もぐっと上がりますね♪
応援☆☆
そしてできることなら企業や自治体などが積極的にサンパチェンスを植えてくれると効果もぐっと上がりますね♪
応援☆☆
へ~
サンバチェンス・・・?
凄い植物もあるモンですね!
これと併せて、自然を復元する取り組みを行うとなおいいですね(o⌒∇⌒o) ケラケラ
凄い植物もあるモンですね!
これと併せて、自然を復元する取り組みを行うとなおいいですね(o⌒∇⌒o) ケラケラ
No title
あ~あ、たいやきのクイズは外れてしまいました・・・。 残念・・・。
そーですね~、基本花は好きなので見かけることがあったら、挑戦してみようかな??。
それにしても、やっぱいいですね”サムライウェポン”。 銃で撃たれたり、火矢を放たれたり・・・^^ 今日は”水攻め”でした^^ 次は何かな~。
そーですね~、基本花は好きなので見かけることがあったら、挑戦してみようかな??。
それにしても、やっぱいいですね”サムライウェポン”。 銃で撃たれたり、火矢を放たれたり・・・^^ 今日は”水攻め”でした^^ 次は何かな~。
No title
こんばんは。
やはり、皮が餅みたいな食感でしたか。
サンパチェス、初耳ですか、Co2削減に効果ありですか。
育ててみてもいい気がするのですが、庭がない。
応援して帰ります。
やはり、皮が餅みたいな食感でしたか。
サンパチェス、初耳ですか、Co2削減に効果ありですか。
育ててみてもいい気がするのですが、庭がない。
応援して帰ります。
たっくさん
人間が作り出したものだから、
自分たちが責任を取らなければならないですよね。
こういう植物は、少し前からにわかに注目されてきましたが、まだまだ植物には、秘密が沢山ありそうです。
今後にも注目したいところですね。
まずは自分も出来るところから・・・
やっと書き込めるようになりました・・
何だったんだろう
禁止ワードはチェックしてたんですけどねぇ
自分たちが責任を取らなければならないですよね。
こういう植物は、少し前からにわかに注目されてきましたが、まだまだ植物には、秘密が沢山ありそうです。
今後にも注目したいところですね。
まずは自分も出来るところから・・・
やっと書き込めるようになりました・・
何だったんだろう
禁止ワードはチェックしてたんですけどねぇ
No title
こんばんは、お邪魔致します。
今日はお見舞いのコメント頂きありがとうございました。
サバンチェス、弟から聞いた事があります。母と弟が植物大好きなので趣味に合えば即購入すると思いますよ。
プロレスラーの佐々木健介さんが白いタイ焼きのお店を出店したそうですね。
今日はお見舞いのコメント頂きありがとうございました。
サバンチェス、弟から聞いた事があります。母と弟が植物大好きなので趣味に合えば即購入すると思いますよ。
プロレスラーの佐々木健介さんが白いタイ焼きのお店を出店したそうですね。
>だっちゅさん
おはようございます 、こちらこそ
いつもコメントありがとうございます♪
機会があったらぜひ!
まだ自分も見かけてないんですけど・・・(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつもコメントありがとうございます♪
機会があったらぜひ!
まだ自分も見かけてないんですけど・・・(笑)
またよろしくお願いいたします♪
スーパーサイドバック│URL│2009/07/04(Sat)08:33:53│
編集
>Yumiさん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます。
さすが、お花の師匠!
おっしゃるとおりだと思います。
国民一人一人でなく、国もやって欲しいですね!
国花でもいいくらいだとw
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします♪
いつもコメントありがとうございます。
さすが、お花の師匠!
おっしゃるとおりだと思います。
国民一人一人でなく、国もやって欲しいですね!
国花でもいいくらいだとw
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします♪
スーパーサイドバック│URL│2009/07/04(Sat)08:35:59│
編集
>Tak@yukiさん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます。
そうですね、おっしゃるとおり
今まで人間が壊してきた自然ですから・・・
またよろしくお願いいたします。
いつもコメントありがとうございます。
そうですね、おっしゃるとおり
今まで人間が壊してきた自然ですから・・・
またよろしくお願いいたします。
スーパーサイドバック│URL│2009/07/04(Sat)08:37:17│
編集
>みぃ&まいさん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます。
たいやきクイズ残念でした・・・
また次回チャレンジよろしくお願いいたします。
花は機会があればぜひ♪
サムライいつも遊んでいただいてありがとうございます!
自分もいくつあるかわからないのですが・・・(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつもコメントありがとうございます。
たいやきクイズ残念でした・・・
また次回チャレンジよろしくお願いいたします。
花は機会があればぜひ♪
サムライいつも遊んでいただいてありがとうございます!
自分もいくつあるかわからないのですが・・・(笑)
またよろしくお願いいたします♪
スーパーサイドバック│URL│2009/07/04(Sat)08:43:48│
編集
>☆とまみさ★さん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます。
そんなことないですよ
貢献していない人なんて普通ではないと思います。
大丈夫です、人の生命は地球より重いですから!
またよろしくお願いいたします。
いつもコメントありがとうございます。
そんなことないですよ
貢献していない人なんて普通ではないと思います。
大丈夫です、人の生命は地球より重いですから!
またよろしくお願いいたします。
スーパーサイドバック│URL│2009/07/04(Sat)08:45:39│
編集
>桃源児さん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます。
うちも庭はないですが、鉢くらいはおけるとこありますんで
そこで(笑)
応援いつもありがとうございます。
またよろしくおねがいいたします。
いつもコメントありがとうございます。
うちも庭はないですが、鉢くらいはおけるとこありますんで
そこで(笑)
応援いつもありがとうございます。
またよろしくおねがいいたします。
スーパーサイドバック│URL│2009/07/04(Sat)08:47:05│
編集
>By Bさん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます。
まさしくおっしゃるとおりだと思います。
自分のけつは自分でですね・・・
今の定額給付金、高速1000円、エコポイント・・・
いずれも国民がけつふくんでしょうね・・・
このテンプレートもしかしたらちょっと前のPCだと厳しいかも・・・
お手数おかけしてすみません。
またよろしくお願いいたします。
いつもコメントありがとうございます。
まさしくおっしゃるとおりだと思います。
自分のけつは自分でですね・・・
今の定額給付金、高速1000円、エコポイント・・・
いずれも国民がけつふくんでしょうね・・・
このテンプレートもしかしたらちょっと前のPCだと厳しいかも・・・
お手数おかけしてすみません。
またよろしくお願いいたします。
スーパーサイドバック│URL│2009/07/04(Sat)08:50:07│
編集
>チャリさん
おはようございます 、こちらこそ
いつもコメントありがとうございます。
わざわざお気使い感謝いたします。
素敵なお母様と弟さんですね♪
健介ファミリーがですか!!!
これはチェックしないと、
まさか、北斗が・・・(笑)
情報ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします♪
いつもコメントありがとうございます。
わざわざお気使い感謝いたします。
素敵なお母様と弟さんですね♪
健介ファミリーがですか!!!
これはチェックしないと、
まさか、北斗が・・・(笑)
情報ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします♪
スーパーサイドバック│URL│2009/07/04(Sat)08:52:30│
編集
No title
こんにちは
凄いですね(@_@)こんなに効果が違うもんなんですねぇ~
こういうものをもっと国の政策として世間にアピールしてもらいたいもんですね♪(大袈裟?)いやきっといい事でしょう(^_-)-☆
凄いですね(@_@)こんなに効果が違うもんなんですねぇ~
こういうものをもっと国の政策として世間にアピールしてもらいたいもんですね♪(大袈裟?)いやきっといい事でしょう(^_-)-☆
No title
おはようございます☆
ふむふむ、すぐれものですね。
各家庭が1鉢ずつ植えただけでも
かなり効果がありそうです!
これはお花屋さんにチェックしに行かないと・・・
応援☆
ふむふむ、すぐれものですね。
各家庭が1鉢ずつ植えただけでも
かなり効果がありそうです!
これはお花屋さんにチェックしに行かないと・・・
応援☆
No title
おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
環境を浄化できる植物なんですか、サンバチェンスって。
エコが叫ばれている中で、CO2やNO2を吸収できるって素晴らしいです。
いろいろ事情があるのかもしれないですけど、
なんで国がもっと積極的に推進しないんですかね。
環境を浄化できる植物なんですか、サンバチェンスって。
エコが叫ばれている中で、CO2やNO2を吸収できるって素晴らしいです。
いろいろ事情があるのかもしれないですけど、
なんで国がもっと積極的に推進しないんですかね。
>むぅさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
よっぽど変に、節約するよりもいいかもしれませんね♪
またよろしくお願いいたします♪
いつも訪問&コメントありがとうございます
よっぽど変に、節約するよりもいいかもしれませんね♪
またよろしくお願いいたします♪
>鍵コメさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
御気使い感謝いたします♪
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします♪
いつも訪問&コメントありがとうございます
御気使い感謝いたします♪
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします♪
>夫婦レンジャーさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
おっしゃるとおり
各家庭にあるだけでもほんとうに
違うと思いますし、、効果もあるのではないかと思います。
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします♪
いつも訪問&コメントありがとうございます
おっしゃるとおり
各家庭にあるだけでもほんとうに
違うと思いますし、、効果もあるのではないかと思います。
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします♪
>matsuyamaさん
こんにちは、こちらこそ
いつも訪問&コメントありがとうございます
本当ですね、もうすこし国や自治体が率先してもいいと思うんですが
なんかきな臭い事情がありそうで・・・(笑)
またよろしくお願いいたします♪
いつも訪問&コメントありがとうございます
本当ですね、もうすこし国や自治体が率先してもいいと思うんですが
なんかきな臭い事情がありそうで・・・(笑)
またよろしくお願いいたします♪
No title
こんにちは、スーパーサイドバックさん♪
凄い植物ですね♪我が家にも是非植えたいと思います。
早速明日ホームセンターに種か苗がないか見に行ってみよう!!
それから、私もブログで紹介してみようp(^-^)q
いい記事を、ありがとうございます♪
凄い植物ですね♪我が家にも是非植えたいと思います。
早速明日ホームセンターに種か苗がないか見に行ってみよう!!
それから、私もブログで紹介してみようp(^-^)q
いい記事を、ありがとうございます♪
ダヤン│URL│2009/07/04(Sat)15:18:04│
編集
No title
サンバチェンスを育てて地球をきれいにしてサンバを皆で踊ろう
ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ
どうだ応援ポチy(^ー^)yピース!
ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ
どうだ応援ポチy(^ー^)yピース!
>ダヤンさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
いえいえ、ぜひ紹介してください!
自分も探してるんですがなかなか見つからなくて・・・
またよろしくお願いいたします♪
いつも訪問&コメントありがとうございます
いえいえ、ぜひ紹介してください!
自分も探してるんですがなかなか見つからなくて・・・
またよろしくお願いいたします♪
>みゆきのママちゃんさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします♪
いつも訪問&コメントありがとうございます
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします♪
No title
こんばんは。いつもありがとうございます。
たいやきは!イイかんじでしたね。
そして今度は環境植物!さすが目の付け所が違うなあってビックリしてます。
残念ながらウチには広い庭が無いからあまり貢献できそうにありません。いつか一戸建てを手に入れられたらいいなあ。
名古屋市は条例で「緑化地域」があるので、ついでにこの環境植物も条例で補助金の対象にしちゃえばいいのにね。ガンガレ!市長!
たいやきは!イイかんじでしたね。
そして今度は環境植物!さすが目の付け所が違うなあってビックリしてます。
残念ながらウチには広い庭が無いからあまり貢献できそうにありません。いつか一戸建てを手に入れられたらいいなあ。
名古屋市は条例で「緑化地域」があるので、ついでにこの環境植物も条例で補助金の対象にしちゃえばいいのにね。ガンガレ!市長!
>ジスさん
こんばんは、こちらこそ
いつも訪問&コメントありがとうございます♪
いえいえとんでもないです。
たまたま、見つけたネタですんで♪
自分も庭なんてものはありませんが
ベランダや玄関のちょっとしたところに
鉢置ければなんて思ってます!
たしかに仰るように、国や自治体でやってもらいたいですよね♪
またよろしくお願いいたします♪
いつも訪問&コメントありがとうございます♪
いえいえとんでもないです。
たまたま、見つけたネタですんで♪
自分も庭なんてものはありませんが
ベランダや玄関のちょっとしたところに
鉢置ければなんて思ってます!
たしかに仰るように、国や自治体でやってもらいたいですよね♪
またよろしくお願いいたします♪
サンバチェンス
こんばんはです。
サンバチェンスとは環境浄化植物なのですか。丈夫で鮮やかなお花がずっと咲いているなんて素敵ですね。土壌に堆肥を混ぜるとCO2が固定されるのですか。田園風景を見ていると心が落ち着きますが空気もより綺麗だと価値観が増しますね。
白たいやきですが、私が住んでいる市内にも出店した時に買いに行きました。白たいやき以外にも桜色や抹茶色が有りました。やっぱり、私も白たいやきのあんこを頂きました。モチモチですよね!
後、先日トイザラスに行った時にタカラトミーで電子レンジでたいやきを作るおもちゃが販売されていました。
以前から気に成っている商品なのですが、まだ買ってません。ミニサイズ型も有りました。
たいやきって美味しいですよね。
大判焼も美味しいですけど。
ありがとうございました。
サンバチェンスとは環境浄化植物なのですか。丈夫で鮮やかなお花がずっと咲いているなんて素敵ですね。土壌に堆肥を混ぜるとCO2が固定されるのですか。田園風景を見ていると心が落ち着きますが空気もより綺麗だと価値観が増しますね。
白たいやきですが、私が住んでいる市内にも出店した時に買いに行きました。白たいやき以外にも桜色や抹茶色が有りました。やっぱり、私も白たいやきのあんこを頂きました。モチモチですよね!
後、先日トイザラスに行った時にタカラトミーで電子レンジでたいやきを作るおもちゃが販売されていました。
以前から気に成っている商品なのですが、まだ買ってません。ミニサイズ型も有りました。
たいやきって美味しいですよね。
大判焼も美味しいですけど。
ありがとうございました。
>りーちゃんさん
はじめまして
こんばんは
コメントありがとうございました。
一応記事で書かれてるのはそのままです
自分が見たり聞いたり調べたりして載せてます
良かったら、またいつでも遊びに来てください。
またよろしくお願いいたします♪
こんばんは
コメントありがとうございました。
一応記事で書かれてるのはそのままです
自分が見たり聞いたり調べたりして載せてます
良かったら、またいつでも遊びに来てください。
またよろしくお願いいたします♪
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1125-ed11b6c9
ぜひぜひ育ててみたいです~!
自宅も美しくなって、
CO2削減にも協力できて、
一石二鳥ですね^^
こういう物は、政府などが関与して、お安く販売してくれると
需要も増えそうですね^^