fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2023/02«│ 2023/03| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2023/04
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
14:02:37
ついに、神戸で新型インフルエンザ感染者が広まってきました・・・
学校や会社などではいろいろ対応してるようですね
早かれ遅かれ、広まっていくのは避けられないかもしれません・・・
東京でも今日あたりから、街中や公共の乗り物などで
マスクしてる方が増えてきました。
皆さんもお気をつけくださいね
さて、前回問題で、回答に参加してくださった皆様方
ありがとうございました。
思ってた以上に皆さん参加してくださってうれしかったです
本当にありがとうございました、また第二回でお会いしましょう(笑)

さて、長い前フリ失礼いたしました。
土日久し振りの連休で、母の実家である長野に行って来ました
ちょうど、4月には祖母の命日があったのですが、いけなかったので
お墓参りもかねてです。
長野といっても広いのですが、母の実家は生まれは丸子、今は上田市になりました
そして、ちょうど、長野の善光寺で御開帳やってるではないですか!
詳しくはココ
今月一杯です、7年に一度なんでこれはぜひお参りしないと!!!
で、タイトルなんですが
『牛に引かれて善光寺参り~』って良く母から聞かされてました。
なんでかというのはこういう話が・・・

昔、信濃の国小諸に、強欲でけちんぼで、無信心な一人のお婆さんがおったと。
きょうも小諸の空は、きれいに晴れて、山々は美しかった。
 ええお天気で、と隣のお爺さんと、お婆さんが声をかけながらやってきた。へえ、
へえいい天気じゃ。と相槌を打ちながら強欲ばあさんは、忙しげになにやらしておった。
「なぁ、お婆さん。今度おらたちと一緒に善光寺様へお参りに行くでねえか。善光寺様は
ありがてい仏様だ。どんなに遠くても、一生に一度は、お参りしなくちゃな、なんねえほど、
ありがたい仏様だ。」と誘ってみたが、返事もせずに布を籠に入れておった。
「死んで極楽に行けるよう、ようお参りして来るでねえか。」と口々に誘ったが、
「遠い道のりを、てくてく歩いて、善光寺様とやら出かけたところで、いったい何の得がある
だ。腹が減って、くたびれるだけでねえか。いやなこった。」とことわってしまった。
「おら、忙しいでな。」と言いながら、籠に入れた白い布を持って川へ出かけてしまった。
「こうして、水にさらせば、真っ白になって、またいい値段で売れるというものさ。」
 お尻を善光寺様のほうに向けて、布をさらしておると、つんつんと、誰かがつつきよる。
「だれや ! おらのお尻をつつくのは。」と振り向くと、いつの間にやってきたのか、大きな黒い
牛が、顔をぬうーとつき出した。やばあさんはおったまげて、思わずよろけて、ばしゃんと川
の中に尻餅をついてしまった。
 ふと、気が付くと、さらしておいた布がない。見ると、黒牛が白い布をつのに引っかけて、
とことこ走り出していくではないか。
「こらぁ、待て、盗人、じゃなくぬすっと牛め ! 」おばあさんはあわてて、川の土手をはいのぼ
り、あとを追いかけた。白い布を風になびかせながら、牛は、とことこ、と走っていく。
せっかくさらした布を取られてはたまらない。
「待て、まってくれ。」大声上げて、あとを追いかけていった。
牛を追って何里も走った。牛は、ときどき振りかえりながら走っていく。
 どのくらい走ったか、ふと気がつくと家が立ち並ぶ町の中を走っておった。行く手には立派な
お寺があった。すると、牛は、お寺の中にすいこまれるようにはいって行った。
「さあて、これで、つかまえることができるぞ。」お婆さん、牛はと見ると、黒牛は如来堂にはい
ると、不思議なことに、消えてしまった。牛につられて如来堂の中に入っていくと、中は、燈明
のあかりの中に、大勢の人たちが一心にお祈りしておった。
「ちょっくら、ごめんなんしょ。」と人をかきわけおくへはいって行ったが、牛はおらなんだ。
いくら探しても見つからなんだ。お婆さんは急に力が抜けてしまい、そこへ、へなへなと座り込
むと、隣の人に聞いた。
「もし、ちょっくら、たずねるだが、ここはどこだいね。」すると、たずねられた婆さまは
「何を言いなさる。ここは善光寺様でねえか。」とあきれ顔じゃった。しかたなくその日は、如来
堂で泊まることにした。一日中、牛を追って走ったので、お婆さんは、すぐに寝てしまった。
すると、夢を見た。夢の中に、今日追いかけてきた黒い牛が現れ、首に白い布を巻いて、仏様
の方にすうと。あっと、お婆さんは、驚いて目をさまし牛の行った方を、目をこすりながら、よく見
たが、牛はおらなんだが、なんと、白い布は観世音菩薩の首にかかっておった。
 お婆さんは腰を抜かさんばかりに驚き、這いつくばるようにして手を合わせ、生まれて始めて
祈った。お婆さんは御仏が、善光寺へ導いてくれたことに気が付いたのじゃった。
 お婆さんは、それまで心の奥深く眠っておった仏心が目を開き、仏恩をいたく感じて、
生涯その観音様にお仕えしたという。          
(日本の民話「善光寺」から抜粋)
とまあ、そんあこんなで
ちょうど高速も1000円で込んでると思いきやガラガラ・・・
長野まであっという間に着きました、東京から2時間ちょっとかな
でも善光寺周辺はこんでましたね~
やっぱり県外ナンバーの車だらけでした
駐車場に入れるのも大変そうですが・・・ちょうど、たまたま
善光寺近くのコイン駐車場が自分が並んでる時に空いたので
ラッキー♪あと1時間近く待つ羽目にならず♪
善光寺③
小雨の中、これ以上に人が・・・すごすぎ・・・
子供はさすがに待てないので、自分が並んで、良さそうになってから
携帯で呼びました。
そして、御開帳されてる御本尊からつながってる、・・・

白い善の綱として、本堂前の回向柱に結ばれます。その回向柱に触れることは、
前立本尊に触れるのと同じこと。
ここにありがたい結縁が生まれ、その功徳ははかりしれません(御開帳公式ページより)
それは
善光寺①
真ん中に伸びてる柱がそうです!
もちろんしっかり触ってきました!
ご利益ありますように
善光寺②
その後はしっかり外陣参拝からですが、遠めに御開帳されたご本尊を参拝し
お参り終了。
いやいや、時間かかりましたね~ここまで2時間以上かかりましたよ
さてさて疲れたので、夜は、鹿が教えてくれたお湯とかいて
鹿教湯(かけゆ)温泉でのんびりしました!
日曜日は雨のため、祖母のお墓参りだけ、
親戚でにぎやかな昼食をとり、夕方帰京しました。
帰りも高速道路込んでるかな?と思いきやすいてます
1000円の恩恵はありがたいが。
これで景気回復するんでしょうかね??大丈夫か??

久し振りに家族でのお出かけになりました♪

ここまで読んでくださった皆様
どうもありがとうございました。

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
スポンサーサイト




コメント
No title
こんにちは、スーパーサイドバックさん♪
いい連休を過ごされたみたいですね~p(^-^)q善光寺私も牛に引かれて行ってみたいです♪

∑( ̄ロ ̄|||)今日はパソコンが水浸しに・・・(#⌒∇⌒#)ゞおもしろいですね~侍!!!

ダヤン│URL│2009/05/18(Mon)15:38:02│ 編集
こんにちは
7年1度ですからいいタイミングで行かれましたね。
思いがけない良いことがきっとありますよ。

しかしすごい傘の行列ww

jintan│URL│2009/05/18(Mon)15:48:46│ 編集
No title
長野に友人が、おりまして何年も前に
なりますが、
結婚式に行った時に、善光寺の
呼び方は忘れましたが、暗闇の通路を
通ってきました(^-^)
その時は、人がマバラでしたが
お疲れさまでした!
ご利益を祈ります。

桧原│URL│2009/05/18(Mon)16:24:14│ 編集
No title
こんにちは。
善光寺の御開帳、7年に1度ですか、行ってみたいけれど、今年は無理っぽいので、7年後に期待します。
1000円なのにすいているんですか、本当に景気対策になっているのか、わからなくなってきました。
応援して帰ります。

桃源児│URL│2009/05/18(Mon)17:03:49│ 編集
お勉強になりました♪
こんにちは!
長野には何度か行きましたが(スキーとかで)、善光寺には
まだ行ったことがありません。でも、「牛に引かれて・・・」は
どこかで聞いたことがあります。しかしそんな物語があったとは!
読んでみて納得です。いやぁ、こちらのブログはとってもお勉強に
なりますね♪ポチッと応援してかえります☆

マミー│URL│2009/05/18(Mon)17:18:00│ 編集
長野に住んでいた事があるので、善光寺も何回か行きました。
でも、牛に引かれての意味は、今日初めて知りましたよ。
面白くて、物語に引き込まれました。
お母様のご実家の上田市は、
NHKの大河ドラマに毎週出てきますよね。

早速に投票して頂いて、ありがとうございました。

もりぽっぽ│URL│2009/05/18(Mon)17:26:26│ 編集
こんにちは
お話にすいこまれました。
勿論、「牛にひかれて・・・」は存じてましたが、
私は「牛にひかれてでも(たとへ、倒れても)善光寺に行く価値はありますよ」と、きいてきました。
少し、ちがいますよね、この歳になるまで知りませんでした。ありがとうございます。
あっ、もう一つあります。善光寺いくと、この世にはもういない、会いたい人に会えるともききましたよ。

長野はいいところです。
冬はスキー(若い頃)に温泉、夏は避暑。
私の義姉のお里でもありますから、こちらからも、年に一度は行くところです。

だっちゅ│URL│2009/05/18(Mon)18:31:21│ 編集
No title
私も若かりし頃、親戚と善光寺に秋に
行きましたが……?
(;゚ Д゚) …!?こ、こんなに人が!!

御開帳のせいですかね?あんなに広い
お寺で秋の行楽シーズンでもそんなに
人は混んでなかったんですが……。

「7年に1度」って、スゴイですね?
仏像マニアの旦那も見たいだろうなぁ~(笑)

ご訪問、ありがとうございました。
お恥ずかしいブログで……(`ω´;A
お返事も遅いですし(≡д≡*)
(中途半端なんです。私のブログ…)

☆とまみさ★│URL│2009/05/18(Mon)18:34:34│ 編集
No title
善光寺の御開帳、テレビで見ましたが、すごい人出なんですね。
とても行くことはかないませんが、
こちらで、写真をみせていただいて、
「牛に・・・」のお話を聞かせて頂いて凄く良かったです。有難うございます。応援ぽち

COCOマミー│URL│2009/05/18(Mon)18:34:58│ 編集
No title
お疲れ様です(^0^)/
高速は空いていたとは言え・・・
やはり善光寺は凄い人ですね♪
諏訪に親戚が居て・・・
子供の頃は何度か長野に行きました!
善光寺は行った様な。。。行かない様な。。。(笑)
kingにもご利益がある様に拝んで頂けましたか?(笑)

king│URL│2009/05/18(Mon)19:15:38│ 編集
No title
こんばんは
家族でのお出かけお疲れ様でした
ちょうどお休みが取れて良かったです
善光寺間に合いましたね(^_-)-☆
雨降りでもこれだけの人が来てるんですから凄いですね(@_@)
これも7年(6年)に1度の事ですから御開帳の時くらい長野も賑わってもらわねば(^O^)
鹿教湯温泉にも行かれたみたいで!
土日はあいにくの天気でしたね^_^;
またよろしくお願いします
応援☆です

むぅ│URL│2009/05/18(Mon)21:35:07│ 編集
こんばんは
昨年の元旦は、北向観音へお参りに行きました。
それというのも、ボクは以前長野県の佐久市に3年ほど住んでいたんです。
丸子にもよく行きました。

もう一度善光寺に行ってみたいです。
諏訪の御柱祭りも見たいですね~。
懐かしいです長野・・・

Tak@yuki│URL│2009/05/18(Mon)22:44:43│ 編集
No title
こんばんは!

いつも応援・コメントありがとうございます^^

善光寺に行かれたんですね!
うらやましい!
僕も一度は訪れたいと思ってるんです。
この昔話のおばあちゃんじゃないですが、いつか縁があって行くような気もします^^;

余談ですが、私が以前にいったMIHOMUSEUMの三尊仏立像はまさにこのお前立ち本尊さんと同じ配置なんです!
この形は、初期仏教の基本形かもしれませんね(笑)

せばすてぃあん│URL│2009/05/18(Mon)22:51:50│ 編集
ドキドキ
どもータケモンです。
インフルエンザのニュースにドキドキです。
弱毒性とはいえねー、やぱ怖いですよね・・・。

タケモン│URL│2009/05/18(Mon)22:53:17│ 編集
>ダヤンさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます。

お蔭様で久し振りに充実した土日を家族と過ごすことが出来ました♪
ありがとうございます。

今日は水攻めでしたか!(笑)
楽しんでいただけてありがとうございます。
またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2009/05/18(Mon)23:27:53│ 編集
>jintanさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

お蔭様で何とかいけました
そういってくださると嬉しいです
おき使い感謝いたします

ほんとすごい人でした
インフルエンザ怖いですよ・・・

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2009/05/18(Mon)23:30:12│ 編集
>桧原さん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

行かれたことありましたか!
お戒壇巡りですね
真っ暗な中を通る!
いつもは人まばらですよ~
ご開帳だからですね~

ありがとうございました
お気使い感謝いたします
またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2009/05/18(Mon)23:34:22│ 編集
>桃源児さん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
次回は2016年ですね!
本当に高速すいてましたよ・・・
込んでても実際は20%増くらいなんで景気対策には程遠いですね・・・

応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2009/05/18(Mon)23:37:49│ 編集
>マミーさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

長野には何回か行かれましたか!
いえいえ、こちらこそ、少しでもお役に立てば嬉しいです
ありがとうございます。

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2009/05/18(Mon)23:39:15│ 編集
No title
こんばんは♪
善光寺の御開帳・・・わたくしもニュースで見ました。
お寺の方も7年間見る事が出来ない、この御開帳。
やはり、人で溢れるのでは・・・?と思っておりましたが、これほどとは・・・

高速1000円で、週末はごった返しておりましたが、こちらは少しは解消されたようで何よりです。
やはり、お金を払って高速道路を走っているのに、一般道より混み合うのは本末転倒な話ですからね!(笑)

わたくしも、久々に長野方面に遊びに行こうかなぁ~♪

とも│URL│2009/05/18(Mon)23:40:27│ 編集
>もりぽっぽさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

長野に住んでいらしたんですね♪
上田市が毎週大河ドラマに出てるとは知りませんでした
今度見てみます、情報ありがとうございました。

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2009/05/18(Mon)23:42:56│ 編集
No title
こんばんは。いつもありがとうです。

長野イイ所ですよね~
私の実家が岐阜県で、馬籠・妻籠の近くなんです。最近だと3月に息子とスキーに行ったのも長野です。

あと、弟夫婦が住んでるのが松本市なんです。近くに安曇野とかあって、スゴイきれいなところです。しばらく遊びに行ってないです。

「牛に引かれて~」、子供の頃からフレーズは知ってました。が!お話ここまでリアルに聞いたの初めてです。とても勉強になりました!

ジス│URL│2009/05/18(Mon)23:45:35│ 編集
>だっちゅさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

牛に引かれて・・・
これは自分も詳しくは知らなかったんです
でもお互い覚えてよかったですね
少しでも役に立てば幸いです♪
この世にいない人と会える
それはイタコ見たいなのでしょうか?
それは知りませんでした・・・

長野はスキーはなかなか行かないんですが温泉は良く行きます、
母の実家から近いところに結構あるんで(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2009/05/18(Mon)23:49:59│ 編集
>☆とまみさ★さん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

行かれたことありましたか!自分も以前普通の日に行った時には
もっと閑散としてました(笑)
ご開帳と週末の高速1000円の恩恵ではないでしょうか
普段の御開帳の時もここまでこまないそうですんで(笑)
旦那さん仏像マニアですか!
ご開帳は今月一杯ですよ、ぜひ(笑)

いえいえ、こちらこそありがとうございます。
楽しくやりましょう♪
またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2009/05/19(Tue)00:02:32│ 編集
>COCOマミーさん
こんばんは
コメントありがとうございました。

ちょうど、週末の土日で高速料金1000円と7年に一度の御開帳、
重なってかなり賑わってました。

いえいえ、こちらこそ、少しでもお役に立てば幸いです

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2009/05/19(Tue)00:04:38│ 編集
>kingさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

諏訪からだと結構遠いですよね~善光寺。
子供はあんまり楽しくは無いだろうなあと思います(笑)
あ~~~っ、残念
拝むのは先着2名様まででした(笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2009/05/19(Tue)00:07:44│ 編集
>むぅさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

お蔭様で何とか間に合いました!
ホントすごかったですよ
長野オリンピック以来の賑わいじゃないでしょうか♪
いつもは別所温泉あたりに行くんですが
今回は鹿教湯温泉に!
親戚とまったり過ごしておわりました(笑)
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2009/05/19(Tue)00:11:30│ 編集
>Tak@yukiさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

そうでしたね、長野に住んでいらしゃったんでしたね!
かなり変わりましたよ~あの辺も
長野もいろいろな全国的に有名な催しもの多いですよね~

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2009/05/19(Tue)00:14:46│ 編集
>せばすてぃあんさん
こんばんは、こちらこそ♪
いつも訪問&コメントありがとうございます

お蔭様で何とか御開帳期間に間に合いました!

おおっ!そうなんですか、仏像つながりでそれならきっと、
せばすてぃあんさんも善光寺に訪れる機会があるとおもいますよ~♪

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2009/05/19(Tue)00:19:04│ 編集
>タケモンさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

インフルエンザ・・・
もうこうなったらなるようになれかな~
タケモンさんならそういうと思ったんですけどね(笑)
いつものテンションの高さでのりきってくださいよ(苦笑)

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2009/05/19(Tue)00:22:10│ 編集
>ともさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

善光寺週末とかさなってか雨でもかなりの人ごみ
これで天気が良かったらさらに・・・

週末の高速1000円で車の量増えてる感がありますが
実際には20%増しくらいだそうで
20%増すだけでも、渋滞は倍に伸びるそうです・・・
悪循環ですね、しかもその分電車はガラガラ、景気対策になってるのかはなはだ疑問です
恩恵受けるといってもツケは自分達国民に返ってきます・・・

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2009/05/19(Tue)00:27:01│ 編集
>ジスさん
こんばんは、こちらこそ
いつも訪問&コメントありがとうございます

長野は母の実家もあり、小さいころからよく行ってますが
東京に住んでるんですごくいいところだと感じてます♪
スキーも長野でおやりになられたんですか!いいですね~
安曇野はこの前仕事で行きました(笑)
水が美味しい、南アルプスのふもとですね
そばも美味しいし♪

牛に引かれて~
いえいえ、お役に立てれば幸いです
ありがとうございます。

またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2009/05/19(Tue)00:30:54│ 編集
No title
おはようございます!
楽しいご旅行だったようですね。
善光寺の牛の話は始めて知りました。
牛に引かれて善光寺というのは知っていたんですけど。(笑)
高速1000円、ちょっと落ち着いてきたんでしょうか。
和歌山でもそんなに渋滞は無かったです。
やっぱ、連休が込むのでしょうね。
インフルエンザは、近畿から広がりそうで、マスクは何処に行っても売り切れです。
気を付けねば・・・。

pentallica│URL│2009/05/19(Tue)05:18:01│ 編集
>pentallicaさん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます

おかげさまで久しぶりに家族で遠出して来ました♪
牛の話はみなさんそこまでは知ってるようですが
本来の話はなかなか知らない方が多いみたいですね~

高速1000円もともと、それほど効果があったようではないですね・・・
GWのときも通常の20%増しだそうで、
それだけしか増えてないのですが、渋滞になると普段の倍に距離が長くなってしまうのだそうで
通常の倍の車の量だと渋滞も気の遠くなるような・・・
思ったより効果はなかったみたいです
そのくせ、エコポイントとか言ってる割には
車の量増やしたら、本末転倒な・・・

インフルエンザ猛威をふるいそうですね
自分も5月に入ってマスクを買いだめしといてよかったです

またよろしくお願いいたします。

スーパーサイドバック│URL│2009/05/19(Tue)09:35:36│ 編集
民話は心が和みます
こんにちは。
牛に引かれて善光寺、楽しく読ませていただきました。
昔から伝わるその地の民話。読む人の心を和ませてくれますよね。
またいい民話がありましたら取り上げてください。

matsuyama│URL│2009/05/19(Tue)14:05:47│ 編集
>matsuyamaさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます

少しでもお役に立てば幸いです。
おっしゃるとおり、民話や法話はほんとうに心が和みますね~
またいいのがあったら、探して見ます
ありがとうございました、
またよろしくお願いいたします♪

スーパーサイドバック│URL│2009/05/19(Tue)15:39:35│ 編集
No title
スーパーサイドバックさん、こんばんわ☆屋号はどうなったんですか~~~~???もぉ~~~ひっぱるんだから~~(><)気になるじゃないですか~~~☆
善光寺の御開帳の話ちょうど今日してたんですよ(^^)七年に一回のチャンスにちゃんと行って来られたなんてすごいですね~♪言い伝えのお話を聞いてもなんだかご利益ありそう♪絵本になっていたら子供に読んであげたいなっておもっちゃいましたよ(^^)
今日も応援☆

Yumi│URL│2009/05/20(Wed)19:12:54│ 編集
>Yumiさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
すいませ~ん、いつもながら引っ張らせていただきましたが!
いかがでしたでしょうか??

善光寺行かれるなら是非!今月までやってますが
土日はかなり大変です・・・
子供にもいい話だと思いますよね♪
応援いつも有難うございます
またよろしくお願い致します♪

スーパーサイドバック│URL│2009/05/21(Thu)09:32:47│ 編集
コメントの投稿










トラックバック
トラックバックURL
→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1087-9549531e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー