2009/03/10
10:33:05
昨日の仕事は、結構個人的にきつかったです
というのは、仕事量や仕事時間ではなく、集中してる時間・・・
集中しなくてはいけない時間ががかったためか、終ったとたんに
どかんと疲れが出ました・・・
皆さんもお仕事や趣味などで集中してる時間ってありますよね~
自分は仕事柄、カメラのファインダーを凝視してカメラに写るであろう
端から箸まで隅々までチェックし、変なところはないか?おかしいところはないか?
考え、これでOKと思ったときにシャッターを押します。
動かないもの、いわゆる物撮影はゆっくり時間かけて出来るんですが
ドキュメンタリーや報道、スポーツなんかは待ってくれないから
カメラ覗いたままで神経を尖らせ一蹴のチャンスを待つ、そして
タイミングよくシャッターを切る・・・これの繰り返しなんですよね
5~6時間もやってるとホント辛いのですが、なぜか休憩時間意外は
集中してるせいかそんなに疲れたとかきついなあとか思ってる余裕がないので
いいのですが、終った途端にどっとつかれます、こういうの感覚は
皆さんにも、あると思います!(天津木村・笑)
では、いったい、人が集中できる時間ってどのくらいなんだろうか???
すっげー気になりましたので、ヤホーで調べてみました(ナイツ・笑)
とまあ、いつもならここでいくのですが、今回は先に
アンケートです!
皆様、どしどし参加お待ちしてます
でもって調べたらこんなのが↓
「聞いてる?」。ハッ、今は会議中!さっきまで集中してたのに、いつの間にか考えごとを…。もしや、こんなに集中力が続かないのって自分だけ? と思って調べてみると、過度の集中力を要する同時通訳の世界では、一人では集中力が続かないため、複数人でローテーションを組んでいるとか…。マジッスか?
「同時通訳のなかでも、サミットや学会などで通訳を務める『会議通訳』の世界では、集中力の持続は15分が限界といわれているんです。会議通訳は、五感のうち4つをシャットアウトし、神経を耳だけに集中させます。口は、ほぼ自動的に動いている感じですね」(元同時通訳の梅原涼子さん)
ちなみに会議通訳は3人1組の場合が多く、15分ごとにローテーションで回すという。じゃあ、同じくサミットなどに出席している速記者は? 日本速記協会に電話をしてみると、担当者の川村恵子さんは「最長で4時間が限界ですねぇ」。いや、十分すごいッス…。でも、そもそも集中力が高い状態ってどういうこと? 脳の研究者、日本大学文理学部の森昭雄教授に聞いてみました。
「集中力が高いときは、おでこのあたり、脳の前頭前野という部分が活発に動いています。前頭前野は、脳の最高の司令塔。記憶や情報などを引き出して統合し、判断や意思決定をしている場所です」
会議通訳は、この作業をフルスピードで行うから15分が限界なのか…。もともと、人間はどのぐらい集中できるんですか?
「40 分程度だと私は考えます。もし効率よく集中したいなら、脳をたまに解放してあげること。ちょっとした散歩は、リラックスするだけでなく、足という別の部分からの刺激で脳が活性化するので一石二鳥です。また、脳を動かす栄養であるブドウ糖の補給もいいですね。個人的には、クエン酸を含むオレンジなどもオススメです」(同)
てなわけで、この原稿は40分で…は書けず、散歩とブドウ糖の力を借りて仕上げてみました。心なしか普段より早くできあがった気がしますぜ!
(R25より)
自分も効率上げるために散歩と、ブドウ糖で(笑)
さて今日3月10日は何の日?
☆東京大空襲記念日
1945(昭和20)年3月10日深夜0時8分、東京でアメリカ軍B9爆撃機344機による焼夷弾爆撃があった。
死者約10万人、焼失家屋約27万戸という、第二次大戦で最大級の被害を出した。
☆東京都平和の日
東京都が1990(平成2)年に、「東京都平和の日条例」で制定。
都民ひとりひとりが平和について考える日。
☆農山漁村婦人の日
農林水産省婦人・生活課が1988(昭和63)年に制定。
むかしから、各地域にある婦人だけの休息日が農閑期の10日であることが多かったことから。
農山漁村の各地域における女性の地位・役割の向上を目指す為に制定された。
☆砂糖の日
「さ(3)とう(10)」の語呂合せ。
砂糖の優れた栄養価等を見直す日。
☆佐渡の日
佐渡観光協会が1998(平成10)年に制定。
「さ(3)ど(10)」の語呂合せ。
☆水戸の日
「み(3)と(10)」の語呂合せ。
☆ミントの日
カネボウフーズが2000(平成12)年に制定。
「ミ(3)ント(10)」の語呂合せと、3月がフレッシュなイメージであることから。
☆サボテンの日
岐阜県巣南町の「さぼてん村」を経営する岐孝園が制定。
「さ(3)ぼてん(10)」の語呂合せ。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
というのは、仕事量や仕事時間ではなく、集中してる時間・・・
集中しなくてはいけない時間ががかったためか、終ったとたんに
どかんと疲れが出ました・・・
皆さんもお仕事や趣味などで集中してる時間ってありますよね~
自分は仕事柄、カメラのファインダーを凝視してカメラに写るであろう
端から箸まで隅々までチェックし、変なところはないか?おかしいところはないか?
考え、これでOKと思ったときにシャッターを押します。
動かないもの、いわゆる物撮影はゆっくり時間かけて出来るんですが
ドキュメンタリーや報道、スポーツなんかは待ってくれないから
カメラ覗いたままで神経を尖らせ一蹴のチャンスを待つ、そして
タイミングよくシャッターを切る・・・これの繰り返しなんですよね
5~6時間もやってるとホント辛いのですが、なぜか休憩時間意外は
集中してるせいかそんなに疲れたとかきついなあとか思ってる余裕がないので
いいのですが、終った途端にどっとつかれます、こういうの感覚は
皆さんにも、あると思います!(天津木村・笑)
では、いったい、人が集中できる時間ってどのくらいなんだろうか???
すっげー気になりましたので、ヤホーで調べてみました(ナイツ・笑)
とまあ、いつもならここでいくのですが、今回は先に
アンケートです!
皆様、どしどし参加お待ちしてます
でもって調べたらこんなのが↓
「聞いてる?」。ハッ、今は会議中!さっきまで集中してたのに、いつの間にか考えごとを…。もしや、こんなに集中力が続かないのって自分だけ? と思って調べてみると、過度の集中力を要する同時通訳の世界では、一人では集中力が続かないため、複数人でローテーションを組んでいるとか…。マジッスか?
「同時通訳のなかでも、サミットや学会などで通訳を務める『会議通訳』の世界では、集中力の持続は15分が限界といわれているんです。会議通訳は、五感のうち4つをシャットアウトし、神経を耳だけに集中させます。口は、ほぼ自動的に動いている感じですね」(元同時通訳の梅原涼子さん)
ちなみに会議通訳は3人1組の場合が多く、15分ごとにローテーションで回すという。じゃあ、同じくサミットなどに出席している速記者は? 日本速記協会に電話をしてみると、担当者の川村恵子さんは「最長で4時間が限界ですねぇ」。いや、十分すごいッス…。でも、そもそも集中力が高い状態ってどういうこと? 脳の研究者、日本大学文理学部の森昭雄教授に聞いてみました。
「集中力が高いときは、おでこのあたり、脳の前頭前野という部分が活発に動いています。前頭前野は、脳の最高の司令塔。記憶や情報などを引き出して統合し、判断や意思決定をしている場所です」
会議通訳は、この作業をフルスピードで行うから15分が限界なのか…。もともと、人間はどのぐらい集中できるんですか?
「40 分程度だと私は考えます。もし効率よく集中したいなら、脳をたまに解放してあげること。ちょっとした散歩は、リラックスするだけでなく、足という別の部分からの刺激で脳が活性化するので一石二鳥です。また、脳を動かす栄養であるブドウ糖の補給もいいですね。個人的には、クエン酸を含むオレンジなどもオススメです」(同)
てなわけで、この原稿は40分で…は書けず、散歩とブドウ糖の力を借りて仕上げてみました。心なしか普段より早くできあがった気がしますぜ!
(R25より)
自分も効率上げるために散歩と、ブドウ糖で(笑)
さて今日3月10日は何の日?
☆東京大空襲記念日
1945(昭和20)年3月10日深夜0時8分、東京でアメリカ軍B9爆撃機344機による焼夷弾爆撃があった。
死者約10万人、焼失家屋約27万戸という、第二次大戦で最大級の被害を出した。
☆東京都平和の日
東京都が1990(平成2)年に、「東京都平和の日条例」で制定。
都民ひとりひとりが平和について考える日。
☆農山漁村婦人の日
農林水産省婦人・生活課が1988(昭和63)年に制定。
むかしから、各地域にある婦人だけの休息日が農閑期の10日であることが多かったことから。
農山漁村の各地域における女性の地位・役割の向上を目指す為に制定された。
☆砂糖の日
「さ(3)とう(10)」の語呂合せ。
砂糖の優れた栄養価等を見直す日。
☆佐渡の日
佐渡観光協会が1998(平成10)年に制定。
「さ(3)ど(10)」の語呂合せ。
☆水戸の日
「み(3)と(10)」の語呂合せ。
☆ミントの日
カネボウフーズが2000(平成12)年に制定。
「ミ(3)ント(10)」の語呂合せと、3月がフレッシュなイメージであることから。
☆サボテンの日
岐阜県巣南町の「さぼてん村」を経営する岐孝園が制定。
「さ(3)ぼてん(10)」の語呂合せ。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
スポンサーサイト
コメント
こんにちは、スーパーサイドバックさん♪
今日の記事私の好み!?でしたσ(^_^;)
不届きにも、1時間以上集中できる!に投票したんですが・・・編み物とか、好きなことなら2~3時間ぶっ通しでも平気・・・って思って・・・
でもよく考えると、途中で今日の晩御飯何にしよう?とか、常に考えているので、集中してはいないのかも・・・です ( ̄_ ̄ i)
今日の記事私の好み!?でしたσ(^_^;)
不届きにも、1時間以上集中できる!に投票したんですが・・・編み物とか、好きなことなら2~3時間ぶっ通しでも平気・・・って思って・・・
でもよく考えると、途中で今日の晩御飯何にしよう?とか、常に考えているので、集中してはいないのかも・・・です ( ̄_ ̄ i)
「あると思います!」も「ヤホーで調べてみました」も、
一応知ってたので良かったです。(笑)
集中力アンケートは30分に投票しました。
年齢と共に集中力も衰えを感じるんですが、年齢も関係ありますよね?
記事をとても丁寧に書かれていて、感心しました。
応援ポチッ!
これからも宜しくお願いします。
一応知ってたので良かったです。(笑)
集中力アンケートは30分に投票しました。
年齢と共に集中力も衰えを感じるんですが、年齢も関係ありますよね?
記事をとても丁寧に書かれていて、感心しました。
応援ポチッ!
これからも宜しくお願いします。
集中力ってほんまに大事ですよね~
子供の頃はゲームとか遊びの集中力は
ものすごかったです。
今集中力があるとすれば仕事か
映画をみてるとき
ぐらいかな?
だんだん時間の流れが速く感じるとすれば
人生に集中しているのかもしれません(笑)
いつもコメント有難うございます
子供の頃はゲームとか遊びの集中力は
ものすごかったです。
今集中力があるとすれば仕事か
映画をみてるとき
ぐらいかな?
だんだん時間の流れが速く感じるとすれば
人生に集中しているのかもしれません(笑)
いつもコメント有難うございます
>ママ美さん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
ずーっとプロフィールでも書いてありますように
そうなんです、ご覧になられませんでしたか・・・(ToT)
もうすこし、わかりやすいようにかかないと駄目ですね・・・
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
ずーっとプロフィールでも書いてありますように
そうなんです、ご覧になられませんでしたか・・・(ToT)
もうすこし、わかりやすいようにかかないと駄目ですね・・・
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします
>ダヤンさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
お好みの記事でしたか♪
確かに、そう考えるとなかなか難しいですね
自分は一瞬のみ集中しますが、それが飛び飛びできます・・・
ありがとうございました
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
お好みの記事でしたか♪
確かに、そう考えるとなかなか難しいですね
自分は一瞬のみ集中しますが、それが飛び飛びできます・・・
ありがとうございました
またよろしくお願いいたします
>もりぽっぽさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
集中力はどうでしょうか?
物理的な体力系のものと違って、メンタルな部分には
年令の差はないと思います。かえって経験的にも
年令重ねてる方のほうが有利かもしれませんね
そういってくださると嬉しいです
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
集中力はどうでしょうか?
物理的な体力系のものと違って、メンタルな部分には
年令の差はないと思います。かえって経験的にも
年令重ねてる方のほうが有利かもしれませんね
そういってくださると嬉しいです
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします
>goddoorsさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
子供の興味あることへの集中力はすごいですよね
自分も息子たち見ていて一生懸命DVDやゲーム
やってると返事も上の空ですし(笑)
年令を重ねて、時間経過が早く感じるのは?
これは以前自分でも調べたことあるんですが
今度記事にしたいと思います
ネタ提供ありがとうございました(笑)
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
子供の興味あることへの集中力はすごいですよね
自分も息子たち見ていて一生懸命DVDやゲーム
やってると返事も上の空ですし(笑)
年令を重ねて、時間経過が早く感じるのは?
これは以前自分でも調べたことあるんですが
今度記事にしたいと思います
ネタ提供ありがとうございました(笑)
またよろしくお願いいたします
こんにちは。
集中出来ない(大笑)
最近は寝不足が続いてちょっと辛いですね><
当然遊びや楽しいことだったら、いくらでも集中できるんでしょうけどww
小学校の通知表を思い出しますね^^
甘い物食べて頑張ります!
集中出来ない(大笑)
最近は寝不足が続いてちょっと辛いですね><
当然遊びや楽しいことだったら、いくらでも集中できるんでしょうけどww
小学校の通知表を思い出しますね^^
甘い物食べて頑張ります!
集中してるつもりが、途中で何か別のこと考えていたり、ボンヤリしていたり・・・しちゃうんですよね~。
やはり、休憩しながらが一番集中できるかも。
やはり、休憩しながらが一番集中できるかも。
>jintanさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
体調にも寄りますよね・・・
楽しいことはホント時間を忘れるくらいですが、
いやなことは時間がたつのが遅く感じますね・・・
小学校の通知表・・・自分もです、落ち着きがない(苦笑)
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
体調にも寄りますよね・・・
楽しいことはホント時間を忘れるくらいですが、
いやなことは時間がたつのが遅く感じますね・・・
小学校の通知表・・・自分もです、落ち着きがない(苦笑)
またよろしくお願いいたします
>泉水さん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
集中といっても、やはり長時継続してると
なかなかうまくいきません、やはり休みながら
リフレッシュしながらやった方が、効率という面では
イイのかもしれないですね
仰るとおりだと思います
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
集中といっても、やはり長時継続してると
なかなかうまくいきません、やはり休みながら
リフレッシュしながらやった方が、効率という面では
イイのかもしれないですね
仰るとおりだと思います
またよろしくお願いいたします
こんばんは★
私は集中力があまり無い方だと心配していたけど(笑)
人間の集中力は40分くらいなんですね。ホッ。
よし!!
集中力を高める為に休憩をマメにとって
チョコレートもマメにとって、仕事、頑張るぞい♪
私は集中力があまり無い方だと心配していたけど(笑)
人間の集中力は40分くらいなんですね。ホッ。
よし!!
集中力を高める為に休憩をマメにとって
チョコレートもマメにとって、仕事、頑張るぞい♪
私も、ほんの5分程度だと思います~^^;
勉強だと集中できないけれど、
ハンドメイドをしている最中だったら、
随分長く集中できたりして、
集中力にも差がある事を感じたりします~(汗)
勉強だと集中できないけれど、
ハンドメイドをしている最中だったら、
随分長く集中できたりして、
集中力にも差がある事を感じたりします~(汗)
こんばんは
集中して、仕事をするのは良いのですが
その後に・・目から涙が・・
乱視なんで、目を使い過ぎると
涙がでるんですよ~(涙) poti..
集中して、仕事をするのは良いのですが
その後に・・目から涙が・・
乱視なんで、目を使い過ぎると
涙がでるんですよ~(涙) poti..
こんばんは。
40分、大体、その位だろうなあとは思っていました。
集中を解いた途端に、がっくりとなる、わかります。ありますね。そういうこと。
応援して帰ります。
40分、大体、その位だろうなあとは思っていました。
集中を解いた途端に、がっくりとなる、わかります。ありますね。そういうこと。
応援して帰ります。
こんばんあ。
学生のころ、何だったか、、、漢字テストで100点が取りたいがために書きとりに1時間没頭したことがありました。
あとにも先にもこれだけですが。
でも本当に集中したら周りの音とかぜんぜんきこえないんですよね。
集中からさめると、スーーーって、音が戻ってくるんですよ。
学生のころ、何だったか、、、漢字テストで100点が取りたいがために書きとりに1時間没頭したことがありました。
あとにも先にもこれだけですが。
でも本当に集中したら周りの音とかぜんぜんきこえないんですよね。
集中からさめると、スーーーって、音が戻ってくるんですよ。
さすがスーパーサイドバックさん!いっぱい調べて記事にまとめられて、、、突き詰める研究熱心さに拍手です!
集中力は、、、、私はその時によって違うので何分っていえないんですが、嫌いなことは、、、、3分くらい。好きなことは1時間くらいという気がします♪今日も応援ポチッとです☆
集中力は、、、、私はその時によって違うので何分っていえないんですが、嫌いなことは、、、、3分くらい。好きなことは1時間くらいという気がします♪今日も応援ポチッとです☆
どもータケモンです。
集中できる時間ってそう長くもたないんですよー。
1時間もしたら一度は休憩いれないと保たないです・・・。
マウスでカチカチやっている時って無意識に息を止めているらしく、
休まないとやばいみたいです(笑)
集中できる時間ってそう長くもたないんですよー。
1時間もしたら一度は休憩いれないと保たないです・・・。
マウスでカチカチやっている時って無意識に息を止めているらしく、
休まないとやばいみたいです(笑)
>なごさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
そのくらいなんですね、集中力持続時間って・・・
甘い物=チョコレートですか(笑)
お互いがんばりましょう!
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
そのくらいなんですね、集中力持続時間って・・・
甘い物=チョコレートですか(笑)
お互いがんばりましょう!
またよろしくお願いいたします
>suuさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
そうですね、やっぱり好みがあって
好きなものだと集中しやすいし、いやなことや面倒なことは
なかなかですよね・・・(笑)
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
そうですね、やっぱり好みがあって
好きなものだと集中しやすいし、いやなことや面倒なことは
なかなかですよね・・・(笑)
またよろしくお願いいたします
>桧原さん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
えてして集中して目を使うとそうなりますね~
皆さんおなじでしょうね
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
えてして集中して目を使うとそうなりますね~
皆さんおなじでしょうね
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします
>桃源児さん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
集中力がいかに体力消耗するか・・・ですよね
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
集中力がいかに体力消耗するか・・・ですよね
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします
>よりじょんさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
8時間ですか・・・すごいですね
ギネスに申請できそうです
それは疲れそうですね。
自分は他のことを一瞬でも考えないで8時間は
無理ですね、トイレすら行かないことになるのはできないです・・・(苦笑)
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
8時間ですか・・・すごいですね
ギネスに申請できそうです
それは疲れそうですね。
自分は他のことを一瞬でも考えないで8時間は
無理ですね、トイレすら行かないことになるのはできないです・・・(苦笑)
またよろしくお願いいたします
>見張り員さん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
漢字よっぽど100点欲しかったんですね(笑)
たしかに、自分も短い時間ならしょっちゅう音が消えます
そして嫁さんに聞いてるの!と怒られます(苦笑)
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
漢字よっぽど100点欲しかったんですね(笑)
たしかに、自分も短い時間ならしょっちゅう音が消えます
そして嫁さんに聞いてるの!と怒られます(苦笑)
またよろしくお願いいたします
>Yumiさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
いやいやとんでもないです
Yumiさんのお花に比べればもう・・・
でもそう言ってくださって嬉しいです、ありがとうございます。
たしかに好みで集中時間は変わりますよね~
自分も好きなことなら長い時間できそうです♪
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
いやいやとんでもないです
Yumiさんのお花に比べればもう・・・
でもそう言ってくださって嬉しいです、ありがとうございます。
たしかに好みで集中時間は変わりますよね~
自分も好きなことなら長い時間できそうです♪
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします
>タケモンさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
マウスは無呼吸症候群ですか!
そりゃあ注意しないと・・・でも無酸素運動になるのかな?
そうだったら心臓は強くなりそうですね(笑)
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
マウスは無呼吸症候群ですか!
そりゃあ注意しないと・・・でも無酸素運動になるのかな?
そうだったら心臓は強くなりそうですね(笑)
またよろしくお願いいたします
こんばんは!
あると思います!(笑)
集中力は2時間くらいが限度ですね。
最近仕事以外で、集中する時というのは、ほぼ毎週の実家との往復運転ですね。
片道3時間強なんですけど、ガチガチに集中しているのではなく、弛緩集中といいますか・・・
気を緩めないで、リラックスするという感じです(なんのこっちゃ(笑))
限界は2時間なので、途中1~2度休憩しますけど。
でも、目的地に到着した後は、さすが疲れてますね~。(笑)
あと、写真撮る時は、集中しているとすぐに時間が経つような気がします。
長時間撮影しても、そんなに疲れません。(笑)
趣味のカメラなので、プロの厳しさとは緊張のレベルが全然ちがうのでしょうね。
撮り方のご説明、勉強になりました。(^^)
あると思います!(笑)
集中力は2時間くらいが限度ですね。
最近仕事以外で、集中する時というのは、ほぼ毎週の実家との往復運転ですね。
片道3時間強なんですけど、ガチガチに集中しているのではなく、弛緩集中といいますか・・・
気を緩めないで、リラックスするという感じです(なんのこっちゃ(笑))
限界は2時間なので、途中1~2度休憩しますけど。
でも、目的地に到着した後は、さすが疲れてますね~。(笑)
あと、写真撮る時は、集中しているとすぐに時間が経つような気がします。
長時間撮影しても、そんなに疲れません。(笑)
趣味のカメラなので、プロの厳しさとは緊張のレベルが全然ちがうのでしょうね。
撮り方のご説明、勉強になりました。(^^)
pentallica│URL│2009/03/10(Tue)23:51:27│
編集
>pentallicaさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
運転も集中ですね、あんまり集中しすぐるのもなんですが(笑)
運転は集中というかいろいろなことを考え想定しながらするので
たしかに長時間は疲れます・・・
写真は自分は趣味と違い、好きなように撮影できるわけではなく
プレッシャーとの戦いもあるんで、違う意味で緊張しますね
失敗は許されないので・・・
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
運転も集中ですね、あんまり集中しすぐるのもなんですが(笑)
運転は集中というかいろいろなことを考え想定しながらするので
たしかに長時間は疲れます・・・
写真は自分は趣味と違い、好きなように撮影できるわけではなく
プレッシャーとの戦いもあるんで、違う意味で緊張しますね
失敗は許されないので・・・
またよろしくお願いいたします
長く何かをやってるときってあんまり集中してない気がします。
映画見ても集中できないし・・・
自分的には30分が限度だろうと言うことで( ̄ー ̄)ニヤリ
映画見ても集中できないし・・・
自分的には30分が限度だろうと言うことで( ̄ー ̄)ニヤリ
こんにちは!いつもありがとうございます。
仕事は集中できないですね・・合間合間でタバコを吸うことでリフレッシュしてだましだましってかんじです。
セミナーに行ってもそうです。最初の数分はメモを取りながら集中してんだけど気が付いたら寝てたり・・。
最近疲れてるからでしょうな。
集中できるのはブログ書いてるときだけです(*´;ェ;`*) うぅ・・。
仕事は集中できないですね・・合間合間でタバコを吸うことでリフレッシュしてだましだましってかんじです。
セミナーに行ってもそうです。最初の数分はメモを取りながら集中してんだけど気が付いたら寝てたり・・。
最近疲れてるからでしょうな。
集中できるのはブログ書いてるときだけです(*´;ェ;`*) うぅ・・。
>Tak@yukiさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
いや~びっくりしました
名前書いてない人だったんでだれだろうと思ってたら・・・(苦笑)
名前も消しちゃうなんて・・・びっくりです。
不透明じゃないのでよかったですが(笑)
集中は30分が限界ですか・・・
了解です、(←何が?)
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
いや~びっくりしました
名前書いてない人だったんでだれだろうと思ってたら・・・(苦笑)
名前も消しちゃうなんて・・・びっくりです。
不透明じゃないのでよかったですが(笑)
集中は30分が限界ですか・・・
了解です、(←何が?)
またよろしくお願いいたします
>ジスさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
それも気分転換、仕事には必要なことですよね!
効率を上げるためには♪
そんなもんですよ、やっぱり効率いいのは短期集中ですね(笑)
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
それも気分転換、仕事には必要なことですよね!
効率を上げるためには♪
そんなもんですよ、やっぱり効率いいのは短期集中ですね(笑)
またよろしくお願いいたします
>鍵コメさま
いえいえ、わざわざ、申し訳ありません
御丁寧にありがとうございます、
そんな気にしないでください、また楽しくやりましょう
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。
いえいえ、わざわざ、申し訳ありません
御丁寧にありがとうございます、
そんな気にしないでください、また楽しくやりましょう
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。
カメラマンさんの集中力も凄まじいでしょうね。。。
自分なんかだとやはり2~3時間に一度は休憩入れたいですかね。。。
以前、四日間で三時間しか寝れない仕事をしましたが・・・
集中なんて出来やしないですよ。。。f(^-^;
それでも終わらないので寝れはしない・・・きつかったです!
散歩とブドウ糖ですね♪肝に命じておきますo(^0^)o
自分なんかだとやはり2~3時間に一度は休憩入れたいですかね。。。
以前、四日間で三時間しか寝れない仕事をしましたが・・・
集中なんて出来やしないですよ。。。f(^-^;
それでも終わらないので寝れはしない・・・きつかったです!
散歩とブドウ糖ですね♪肝に命じておきますo(^0^)o
>Kingさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
いやいや、設計されたり机の上での細かい作業
そちらの方が大変そうです・・・ご苦労様です
自分も若い時期に、3日間ほとんど寝ずにした仕事
もう量だけで質が伴ってませんでした・・・
遺憾ですねこんなことではと
お互いがんばりましょう!
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
いやいや、設計されたり机の上での細かい作業
そちらの方が大変そうです・・・ご苦労様です
自分も若い時期に、3日間ほとんど寝ずにした仕事
もう量だけで質が伴ってませんでした・・・
遺憾ですねこんなことではと
お互いがんばりましょう!
またよろしくお願いいたします
こんばんわ♪
ちょうど試験勉強してて感じてました。
「集中力が続かん」と。
私の場合勉強に関しては30分ぐおーっと集中したら1時間ぐらいダラダラ過ごしてましたね…。
ほとんど勉強し撮らんやんっちゅう話になりますね。
それを考えると、学生さんはエライですね。授業って45~90分ありますものね。(←年齢で時間に差はありますけど。)
ずっと真面目に集中してるかどうかは別ですけども…。
ちょうど試験勉強してて感じてました。
「集中力が続かん」と。
私の場合勉強に関しては30分ぐおーっと集中したら1時間ぐらいダラダラ過ごしてましたね…。
ほとんど勉強し撮らんやんっちゅう話になりますね。
それを考えると、学生さんはエライですね。授業って45~90分ありますものね。(←年齢で時間に差はありますけど。)
ずっと真面目に集中してるかどうかは別ですけども…。
こんばんは、最近は集中力がめっきり低下してますw
好きなコトしてるときは30分から1時間くらいですかね。
そうでないことは、10分もちませんwww
勉強は、とくに… ですねw
好きなコトしてるときは30分から1時間くらいですかね。
そうでないことは、10分もちませんwww
勉強は、とくに… ですねw
>カラバシュさん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます♪
試験勉強お疲れ様でした。
学生って言ってもおそらく授業時間全部集中してることは無いでしょうね
先生も冗談言ったりしますし(笑)
やっぱり30分くらいが一番効率良さそうななきがします
またよろしくお願い致します
おはようございます
いつもコメントありがとうございます♪
試験勉強お疲れ様でした。
学生って言ってもおそらく授業時間全部集中してることは無いでしょうね
先生も冗談言ったりしますし(笑)
やっぱり30分くらいが一番効率良さそうななきがします
またよろしくお願い致します
スーパーサイドバック│URL│2009/03/12(Thu)09:39:03│
編集
>Miloさん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
おそらくMiloさん、スーフェスやトイフェスあたりだと
かなり集中持続時間長そうです(笑)
またよろしくお願い致します
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
おそらくMiloさん、スーフェスやトイフェスあたりだと
かなり集中持続時間長そうです(笑)
またよろしくお願い致します
スーパーサイドバック│URL│2009/03/12(Thu)09:41:00│
編集
こんばんは。
ちょっとご無沙汰です。
いや~集中できる時間ですか・・・・クセモノですよね。
デスクワークはやっぱり短いですww
好きなことやってるときはかなりな集中時間を持続できるのですが・・・・えてしてそんなもんですかね・・・w
と思いたいです。
今日もポチポチさせていただきます!
ちょっとご無沙汰です。
いや~集中できる時間ですか・・・・クセモノですよね。
デスクワークはやっぱり短いですww
好きなことやってるときはかなりな集中時間を持続できるのですが・・・・えてしてそんなもんですかね・・・w
と思いたいです。
今日もポチポチさせていただきます!
>ばーすとさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
得てしてそんなもんだと思います(笑)
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
得てしてそんなもんだと思います(笑)
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1032-7067ea03
お仕事は、カメラマンさんなんですかΣ(゚Д゚ υ) アリャ
ひとつサインください。。(llllll´▽`)ノ
あたしもネタを考えるときは15分程度しか持ちません
↑関係ないだろうって((●≧艸≦)
とっても面白いお話でした~♪ d(-_^)2ポチ!!