fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2023/02«│ 2023/03| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2023/04
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
23:21:02
こう毎日、寒くて雨模様の日が続くと困りますね~
東京は昼間雪が降りました、っていっても積もるほどでは全然なく
あっというまに、雨になっちゃった(笑)

そんな時あ~、トイレットペーパーの買い置きがなくなっちゃった~
ということでドラッグストアに!いろんな種類のトイレットペーパーがありますね~
香りのついたものとか、吸収力が強いものとか、長巻のとか・・・
トイレットペーパー
でも一番多い選択は、これじゃないかと
『シングル』か『ダブル』か!
そういえば、なんでトイレットペーパーってダブルとシングルがあるんだろうか?
好みの問題でしょうが気になりますね~
これは早速ヤホーで調べないと(笑)

トイレットペーパー。オイルショックの時に品切れになったというが、今も昔も生活必需品。ところで、トイレットペーパーにはシングル(一重タイプ)とダブル(二重タイプ)とがある。筆者はもっぱらシングルなのだが、いったいどちらが主流なのだろう。長年、頭の隅っこに引っかかっていたこの疑問。この機会に調べてみることにした。
早速、「ネピア」ブランドで有名な王子ネピア株式会社に尋ねてみた。まずは、トイレットペーパーの歴史から。日本で初めてトイレットペーパーが作られたのは1924年(大正13年)頃で、一般に普及し始めたのは戦時中の1942年(昭和17年)頃。使用量は増え続け、1980年(昭和55年)頃には国民ひとりあたり年間約20ロールだったのが、1990年代後半には約50ロールに。その後はほぼ一定だという。年間 50ロールというと、1ロールをだいたい1週間で使い切る計算。まあそんなもんかな。
さて、本題のシングル、ダブル、どちらが主流なのかを聞いてみよう。
「理由は特定できませんが、関東と関西で比率が大きく違います。概ね、関東ではシングル4:ダブル6、関西ではシングル7:ダブル3です」
東京ではダブルが主流、大阪ではシングルが主流ということ! こんなところに東西の差が出るとは、ちょっと驚き。
理由を探るべく、友人15名にシングル、ダブル、それぞれを選ぶ理由を聞いてみた。まずは15名中5名のシングル派から。一番多いのは「ダブルより長持ちするから」いう節約派の3名。確かに、ダブルだとたくさん使ってしまうような気がするもの。残りの2名は「ダブルだと5重にできない」「一回の使用量がシングルのミシン目3つだから」と、きちんと計算して使っている人たち。適当にぐるぐる丸めて使っている自分が、なんだかちょっと恥ずかしい。
続いてダブル派7名の意見。一番多いのは「ソフトだから」の4名。「シングルだと薄いので、ダブルよりかえって多く使ってしまう」という、シングルに多かった節約派も2名。悲惨なところでは「ゴシゴシ派なので、シングルだと手に『ウン』が付いてしまう」「ウォシュレットした後、シングルで拭いたら真ん中が破けた」なんてのも。その他、「シングルだと(指の)ダイレクト感が気になる」「庶民にもできるプチ・ラグジュアリを求めて」という声もあった。
やはり関西人は経済性重視なのか……という結論になりそうだが、深くは追求せずに少数意見3名の紹介に行こう。「どっちでもいいから安い方」が2名、そして「ウォシュレットだからペーパーレス!」が1名。実は筆者も時々、図らずもペーパーレスを体験している。冬山登山でトイレットペーパーが尽きたとき、いったいどうするか……「雪」……硬めだとチョットざらつきますが、そう悪いもんでもないです。
(エキサイトニュースより)

へ~、個人的なことかとおもったら結構地域的なとこもあるんですね~
自分は東京生まれ東京育ちですが、シングルです!
さてアンケートはもちろんこれ

皆様の参加どしどしお待ちしてます♪

さて今日2月27日は何の日?

☆新選組の日
1862(文久2)年、「新選組」の前身「壬生浪士組(壬生浪士隊)」が結成された。
壬生浪士隊は、清河八郎の提案で、事件が頻発している京都の警護に当る為に幕府が江戸で募集をしたものである。翌1863年2月に江戸を出発したが、京都に着いた途端、清河が壬生浪士組の目的は尊皇攘夷だと言い出したため、浪士組は空中分解してしまった。まもなく幕府の帰還命令を受けて清川ら 209名は江戸に戻ったが、近藤勇・芹沢鴨・土方歳三ら24名はそのまま京都に残留し、京都守護職で会津藩の松平容保の配下に入って、8月に「新選組」と改称した
その後、約4年間にわたり、京都で尊皇攘夷派・倒幕派の弾圧を行った。

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
スポンサーサイト




コメント
どもータケモンです。
これは迷うんですよねー。
シングル使ってる時はダブルのほうがいいかも!
ダブルの時はシングル!と・・・順番になってしまいます(笑)
皆さんどっちが多いんでしょうかねー。
ダブルのが多いほうに、300タケモンゼニー!
ドキドキ。

タケモン│URL│2009/02/27(Fri)23:38:47│ 編集
>タケモンさん
こんばんは
いつもコメントありがとうございます。
関西ではシングルが多いみたいですが
ダブルですか!

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/27(Fri)23:55:48│ 編集
ウチはダブルです!!

単純に、シングルだと心許ない気分になるというか。。。

トイレットペーパーー、意外に深いですねぇ~☆


のじママ│URL│2009/02/28(Sat)00:35:21│ 編集
こんばんは!

ウチではダブルですかね。たぶんやらかいかんじと、ダイレクトに指に来る感触を避けてのことだと思います。でも時々シングルが混ざることもあったりw

でも会社のは必ずシングルなんですよね。・・こんなとこでも経費節減か・・?

ジス│URL│2009/02/28(Sat)00:38:08│ 編集
自分はダブル派でっす!東京を中心に関東での生活ですが…
なんでかなぁ…拭き心地が良いから?破れるのが嫌だから?かな?
地域性があるのはびっくりですねo(^-^)o面白いっす♪
今日は商業施設向けのトイレットペーパーの業者が意見を聞きたいと来ました!
何でも普通のトイレットペーパーの8倍の長さで交換の手間が省けるとか!
それにかなり大きなモノなので悪戯や盗難がなくなるらしいです。
なんか今日はトイレ付いてる日になっちゃいました!(笑)

king│URL│2009/02/28(Sat)01:06:37│ 編集
>のじママさん
こんばんは
いつもコメントありがとうございます

たしかにダブルの方が安心感はありますね(笑)

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/28(Sat)01:14:17│ 編集
>ジスさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます♪

なるほど、Wでの安心感求められてるんですね♪
会社はおそらく清掃業者が入ってるんで、うちも
シングルです、しかも業務用で交換の手間が少ない
心がめっちゃ細い長巻です(笑)

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/28(Sat)01:16:13│ 編集
>Kingさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

ダブル派ですか!
なるほど、地域性には自分もびっくりしましたが
関西の方たちらしいなあと思う部分もあったりしました(笑)
今日はトイレ関連デーでしたか!
運がついたかもしれないんですね(笑)
よくデパートとかで見かけますね~
あの太くて芯がめっちゃ細い業務用ですね
なるべく交換時期を伸ばそうとして、手間省くために
みたいですが・・・

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/28(Sat)01:19:35│ 編集
こんばんはv-85

ブログネタが被った感じで、若干照れ気味のわたくしでございますが・・・(笑)
わが家では、「ダブル」でございますね!
「シングル」の方が経済的か?とも思いましたが、使う量が増えるので、コレに関してはあまり変わらないかと・・・
ただ、ダブルの場合、上の紙と下の紙がズレて切れたりする時があるのですよ。
わたくし、このズレが気になるタイプでございます(笑)

とも│URL│2009/02/28(Sat)02:05:06│ 編集
>ともさん
はじめましてですよね・・・
コメントありがとうございました。

ブログネタかぶりましたか?失礼しました
ダブル・・・多いですね
アンケートではまだ接戦のような気もしますが(笑)

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/28(Sat)02:10:46│ 編集
家では、ダブルですね。
公共のトイレにはシングルが多いように思われます。
香りつきや柄入りのようなセレブ品は、手が出ません(・ω・;)

泉水│URL│2009/02/28(Sat)03:05:45│ 編集
おはようございます!

やはりダブルですね。
スーパーや薬局で売られている標準がこのタイプみたいです。

しかしウォッシュレットって慣れますと便利なのですが外のトイレを使用する時に同じのが無いと困りますね。
洗浄&乾燥&脱臭&ムーブ(快便促進)なんてついている多機能のものを頂戴して使用しておりますが・・・
外でいたす時にこの機能がないと不安になります。
特に洗浄機能が無いと汚れが不安でトイレットペーパーの大量消費なんてことになります。
シングルのものは折り重ねてダブルにして使用します。
「文明の利器」でいつも楽しているから、無い時に神経質になる。
慣れって怖いですね。

タラオのパパ│URL│2009/02/28(Sat)04:07:53│ 編集
うちはダブルですね~~~。
といってもシングルかダブルかで悩むよりはペーパー柄ですきなのを選ぶというのが一番かもしれません。
ペーパーホルダーの色がグリーンの時はグリーンのアイビー柄のを、ホルダーがピンクのときはピンクでハーブの絵柄と香りがついているのを、、、ってなところかしら。とっても狭いおトイレではありますが、おトイレが綺麗なほうが風水的にもいいと聞いてから縁起担ぎです♪今日も応援ポチッと☆

YumiURL│2009/02/28(Sat)09:10:32│ 編集
>泉水さん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます。

公共ではやはり取替えを少なくするように
シングルで長巻きの業務用が多いと思われます
自分も香りつきや吸収率3倍などの高級なのは
ちょっとしませんね、こういうとこで節約しないと(苦笑)

またよろしくお願い致します

スーパーサイドバック│URL│2009/02/28(Sat)09:55:23│ 編集
>タラオのパパさん
おはようございます
はじめまして、いつも訪問&ぐっていただき
また、サムライと遊んでいただき、
そしてコメントくださりありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします

実際ウォシュレットも今の最新のものだと循環して
清潔に濾過した水を再利用してエコなのも出てきてますね
うちのは残念ながらそこまでのではないのですが
便器に汚れがつかないタイプで、今まで水で流せなかったこと
は皆無です。科学の進歩はすごいですが、それが普及する
まではまだまだかかるのが現実・・・
おっしゃるように、なかなか外出先で見つけるのもまだまだ
ですよね、和式なんてとこもいまだにまだありますから・・・
便利を求めるとその分何かツケガ回ってきますね・・・

ありがとうございました
またよろしくお願い致します

スーパーサイドバック│URL│2009/02/28(Sat)10:00:35│ 編集
>Yumiさん
おはようございます!
いつもコメントありがとうございます♪

ダブルでさらに、デザインまで!すごいですね
さすが、色のこだわりがありますね~♪
トイレはたしかにおっしゃるように、一番
安心できる空間というのを聞いたことがありますし
なるほどってうなづけます。
うちも風水的にトイレは黄色が幸運を運んでくるということなので
黄色系でまとめてますね、ペーパーホルダーやマット、便座や便座カバーなども!
こういうこだわりも素敵ですね♪

応援いつもありがとうございます
またよろしくお願い致します

スーパーサイドバック│URL│2009/02/28(Sat)10:04:45│ 編集
おはようございます☆

私はいつもダブルを買います♪
シングルより柔らかいイメージがあるので(^^ゞ

それにしてもトイレットペーパーが出来るまでは
皆、何でふいてたんだろう?
ふいてなかったのかな?

うちは旦那が朝2回、夕方1~2回「大」の方に行くので
トイレットペーパーの減りが早いです(^_^;)

なご│URL│2009/02/28(Sat)10:18:47│ 編集
いつも応援ありがとうございます(*'ー'*)

最初からトリプルとかフォースがいいですd(≧д≦●)
もし、勢いあまって破れたら。。。アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
こういう経験がある方は、ダブルのようですね(´艸`*)

d(-_^)それでもポチっは、Wで応援です!!

ママ美│URL│2009/02/28(Sat)16:00:06│ 編集
>なごさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます

以前厠と呼ばれてる江戸時代以前は、紐で吹いていたそうです
後は草とかで、川の近くにいる人は川の水で流したりしてたようで
西洋文化が入ってきた明治以降は紙になったみたいですね。

旦那さん、流通いいですね~快腸ですね(笑)

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/28(Sat)16:02:55│ 編集
はじめまして、フォーニアと申します。

ぐってありがとうございました。

あし@よりジャンプして参りました。

トイレットペーパーは2重を使用しております。

なくなるのが早いのが難点ですが、

大を済ませた後の行動で、

トイレットぺーパーをとる量が、勝手に染みついております。

そこで、一重だと、あったりない・・・

てなことになってしまいます。

一重の場合、意識してたくさんとればいいのでしょうが、

無意識で行っている行動となっておりますので、

やはり2重ですね!

それでは、幸運でありますように!

フォーニア│URL│2009/02/28(Sat)16:05:45│ 編集
>ママ美さん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます
いきなりトリプルとかフォースですか!
もうエコもへったくれもないですね(笑)
勢いあってステキです♪

応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/28(Sat)16:08:01│ 編集
>フォーニアさん
はじめまして、当方の拙いブログにようこそ
お越しくださいました、コメントまでいただき
感謝でです、ありがとうございました。

なるほど、ダブルなんですね~

えっと申し訳ありませんが諸事情により
一部、コメントを変更させていただきました
ご了承ください。

よかったらまた遊びに来て下さい

どうぞよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/28(Sat)16:10:24│ 編集
こんにちは。
ダブルが圧倒的に多いですね^^

私はシングルです!
なぜならば、ダブルより長持ちするから(気がするから?)
しかもダブルとシングルは値段も一緒、それならシングルのほうがお得です。
でも買うときは意識しないで買ってます、値段しか見てないかもww
なので、同じメーカーの商品を買い続けてるということはありません^^

子供の頃はチリ紙でしたよ。

jintan│URL│2009/02/28(Sat)16:15:06│ 編集
こんにちは、スーパーサイドバックさん♪

ダブル派多いですね~!でもうちはシングルです!やっぱりその方が経済的?って思ってしまって・・・
でも、紙の使用量はウォシュレットに変えてから、だいぶ減りました。
子供達はウォシュレット嫌いみたいです・・・( ̄_ ̄ i)わかる気もしますが・・・
ともかく私もwでd(-_^)ポチ!!

ダヤン│URL│2009/02/28(Sat)16:23:48│ 編集
>jintanさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます

おっ!シングル派ですね!!!
うちの嫁さんと全く同じ意見です(笑)
うちもシングルにしてから、購入する期間が開くように
なりましたんで、その分節約にもつながってると思います
同じく、その時安かったものを買ってるので、ブランドや
メーカーにはこだわらないですね~

うちは子供のころは、なんか和紙みたいなのでした(笑)

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/28(Sat)16:59:19│ 編集
>ダヤンさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます

おっ、ここにもシングル派が!
なるほど、同じく経済性重視ですね♪
ウオシュレットはもともと大人の人に合わせて
作られてますし、子供にとって不快かも知れないですね・・・
そのうち慣れるんでしょうけど・・・

応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/28(Sat)17:01:28│ 編集
トイレットペーパーはダブルにかぎります。
それはなんとなく安心だから!

と、トイレットペーパーより何より
トイレがウォシュレットであることが大事になりました
数年前に我が家をリフォームしたときに
ウォシュレットにしました。
それからというもの
ウォシュレットじゃないとどうもすっきりしません・・・
スーパーサイドバックさんはどうですか?

goddoors│URL│2009/02/28(Sat)17:21:27│ 編集
こんばんは。
ウオシュレットですが、やはり最後は紙頼みです。
シングルだと、破れそうなので、やはりダブルですね。
それにしても、雪ですか、すごく冷えそうです。
今日は新選組の日、当時の京都は今よりもずっと寒かったでしょうね。
その上、京都に残ることになったけれど、幕府の後ろ盾がなくなるので、懐も寒かったかも。
応援して帰ります。

桃源児│URL│2009/02/28(Sat)18:20:52│ 編集
こんばんわ♪

シングルです!ばっちり関西人ですなっ。
ダブルの必要性がよくわからないです。
確かにちょっと柔らかいようですけど、シングルでも柔らかいのありますしねぇ。昔と違ってゴワゴワのトイレットペーパーって駅の公衆トイレくらいしかないような…。
なので今後もシングル派です。

カラバシュ│URL│2009/02/28(Sat)18:50:14│ 編集
こんにちは~!
私はダブル派です~!

以前働いていた会社にいた掃除婦さんが
私が結婚する時に、
「男性(偏見でしょうけど)は、経済の事なんて考えずに、
ガラガラとペーパーを出すから、
男性用トイレは絶対にシングルにしなくちゃダメよ!」
とアドバイスを受けました

男性用トイレと女性用トイレが分かれている
家に住むなんて、あり得ないし、それ自体が不経済~(汗)
と思いながら、聞いていた事を思い出しました

suu│URL│2009/02/28(Sat)20:55:54│ 編集
こんばんは!
いつもお世話になっております。
子供の頃に記憶ではトイレットペーパーのロールがまだ実装されておらず箱にペーパーが重ねておいてありましたww
(なにせ水洗でなく汲み取りでしたからwww)

で、引越しをしてから水洗になってからロールが登場するわけなのですが最初からダブルでしたねぇ。
なんかあのシングルのゴワゴワ感がダメです。
とはいえ特売の時に狙って買っているので高級志向でもなんでもありません。(なぜか我が家の恥ずかしい歴史になってしまいましたが・・w)

昔を思い出させていただきました。
ポチポチさせていただきますね。
またよろしくお願いします!

ばーすと│URL│2009/02/28(Sat)23:42:47│ 編集
>goddoorsさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

ダブルですか!

ウォシュレットはうちもそうですが、特になければ無いで
気にならないです(笑)
とくにそこまでウォシュレットをリスペクトしてないんですが
こんな感じで(笑)

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/03/01(Sun)00:04:54│ 編集
>桃源児さん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

上手い!紙頼み(笑)
そうですね、結局ウォシュレットやっても最後は
紙でスモンね(笑)

応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/03/01(Sun)00:06:28│ 編集
>カラバシュさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

なるほど、シングル派!関西人ですね
でも、生まれは千葉なんですよね(笑)

マアそれはいいとして
ごわごわの紙のイメージがいまいち沸かないんですが
駅のトイレには最近紙なくて買うようなシステムになってますね~

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/03/01(Sun)00:09:35│ 編集
>suuさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

アドバイス受けてもダブル派なんですね(笑)
ステキなこだわりがありそうです♪

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/03/01(Sun)00:12:20│ 編集
>ばーすとさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

うちの母の実家は長野でしたが同じく汲み取り式でしたので
紙もロールでなく、同じく紙の束でしたね
懐かしいです、その時の紙はかなりごわごわでしたが(笑)
ダブル派ですか!なるほど、シングルの紙は業務用だと
確かに、感熱紙っぽいですもんね(笑)
最近はシングルの紙も大分良くなってきましたよ~

応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/03/01(Sun)00:15:50│ 編集
トイぺは、ダブルです。
シングルは、何だか余計に使う気がして性に合いません。
うちには常時、5パック以上のトイぺが待機しています。なんかねえ、、、トイぺが納戸にぎっしり詰まってないと安心できません。
貧乏性。

見張り員│URL│2009/03/01(Sun)08:14:12│ 編集
>見張り員さん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます

ダブル派ですか、なんとなく見張り員さんはそうではないかなと
勝手に思ってました(笑)
またううちの嫁さんと同じで、まだ5こくらい残ってるのに
足りなくなってきたから買ってきてと言われます。
貧乏性ではなく心配性ですね、貧乏性なら安いシングル買ってこまごま使ってるでしょうし(苦笑)

また宜しくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/03/01(Sun)09:49:26│ 編集
うちはダブルだったんですが、書いてあるような理由から
長持ちするかな?と思い1回だけシングルを買ってみました。
結局、肌心地でダブルで柔らかめなのに戻しましたけどw
シングルをグルグルさせて増量させても、ダブルチックには
ならないんですよね。。。

ダブルに1票。

Milo│URL│2009/03/01(Sun)23:57:15│ 編集
>Miloさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます

そういでしたか・・・
うちはあきらかにシングルの方が長持ちしました
貧乏性です(苦笑)
たしかに感触はならないですね・・・個人的に拭くだけなんで
あんまりその辺気にならないのですが・・・

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/03/02(Mon)10:44:03│ 編集
コメントの投稿










トラックバック
トラックバックURL
→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1025-39478122
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー