fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2023/02«│ 2023/03| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2023/04
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
2009/02/13
21:00:34
うわっ!今日は13日の金曜日・・・
なんか悪いことおきませんように・・・って
おきてもうた・・・(苦笑)

うちのテレビの映りが急に悪くなり、民放とNHK両方とも
だめで、なぜか?UHFのローカルであるTVK(テレビ神奈川)だけ綺麗に写りました(笑)
テレビかなと思ったら母親の部屋のテレビもふぉうようとのこと
アンテナか接続か?どちらにしろこりゃあまずいってんで、見たら・・・
地デジ①
あっ、アンテナのブースターが壊れていて電源入らないかったです
うちは集合住宅(アパート)なんですが、親の持ち家でオーナー兼大家ですんで
この辺は都合がいいです(笑)
修理するにもブースター機械自体そっくり換えないと、せっかくだから
地デジ対応にしちゃうかってことで、参った、どうすればっていうんで
いろいろ調べて、UHF対応のアンテナが必要だがこれは今のでOK
地デジ③
で今向きがTVK方向なんで、東京タワー方向への調整、これで見れるようになるとのこと
よっしゃ!と屋根に上りアンテナ調整したんですが、いまいち東京タワー方向がわからない(笑)
これは素人では無理だと、結局業者に頼みアンテナとブースターを交換調整してもらいました。
地デジ②
なんだかんだで2万円くらいかかったけどしょうがないですね
これで、住人たちにも地デジ対応!ッて胸張っていえます(笑)

そういえば、地デジが放送始まって結構たってますが、みなさんどうしてますか?
2006年には全国の県庁所在地および一部地域で放送開始
2011年7月24日にはアナログ放送は終了し、全部地上デジタル放送に切り替わります
ちょうど今半分過ぎたくらいでしょうか、放送開始されて
うちも、テレビはぎりぎりまで、というか2011年駆け込みだとやばそうな気がするので
来年2010年、W杯くらいまでにはなんとかして、それまではチューナー代わりで
HDD/DVDレコーダーあたりで対処しようかなと(笑)

ここでアンケートです

皆様、どしどし参加して下さいね!

今日2月13日は何の日?

☆苗字制定記念日
1875(明治8)年、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務附けた。
江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけだったが、1870(明治3)年9月19日に出された「平民苗字許可令」により、平民も苗字を持つことが許された。しかし、当時国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を附けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、なかなか苗字を名乗ろうとしなかった。そこで明治政府は、1974(明治7)年の佐賀の乱を力で鎮圧するなど強権政府であることを誇示した上で、この年苗字の義務化を断行した。

☆銀行強盗の日
1866年、アメリカでジェシー・ジェイムズが世界初の銀行強盗に成功した。

☆地方公務員法施行記念日
1951(昭和26)年、「地方公務員法」が施行された。

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
スポンサーサイト




コメント
地デヂの対応、なんもしてません~!
とりあえず11年までにはなんとかしたい…
そう思ってるだけですw

風嶋ゆかり│URL│2009/02/13(Fri)22:19:37│ 編集
ちでじ←平仮名で書くと、どっかから血が出ちゃってるみたいな
へんなかんじ(゚m゚*)プッ
最近TVがぶっこわれたので、TVのみ地で字(←これも変)対応です。


By B│URL│2009/02/13(Fri)23:03:43│ 編集
こんばんは。
13日の金曜日、、大変でしたね。風も強かったしあったかいんだか寒いんだかいまいち分かんなかったヘンな一日でした。
私は、、、今日は食べすぎた一日。
反省。

見張り員│URL│2009/02/13(Fri)23:13:47│ 編集
昨日、職場のテレビの前を通り過ぎていたら、
スーパーサイドバックさんが、映っていました。
えっ、ええ…振り返ったら、もう別の場面。
世間から隔離された環境。何だったのでしょう。
地デジが、うちに来たら、夢中になってブログ訪問
できなくなってしまいそうです。

ふわネコ│URL│2009/02/13(Fri)23:41:32│ 編集
こんばんは。
地デジ、何もしてません。
2011年をもって、テレビを卒業してしまおうかとも考えています。

桃源児│URL│2009/02/14(Sat)00:04:00│ 編集
うちはマンションなんですが、去年ケーブルテレビになって
今までつけていたブースターを外されました。
地デジってきれいですよね・・・。
でもきれいに映りすぎて、かわいいお姉ちゃんならいいんですが
みのもんたはアナログで見た方がいいですね。

オイデPaPa│URL│2009/02/14(Sat)01:12:17│ 編集
こんばんは!

ウチも集合住宅で、ケーブルテレビが来ているので対応はしてます。でもウチのTVまだブラウン管だしアナログですねアセアセ... ( -`Д´-;A)

ワイドテレビだしまだ十分きれいに映るし・・。でも換えなきゃ見れないんですよね。マスプロのチューナーだけでもあれば見れるらしいんですが・・。なかなか壊れないと買い換えるきっかけにならないですね・・。

都市伝説で「ソ○ータイマー」ってあるらしいですが・・。ホントなんでしょうか?

ジス│URL│2009/02/14(Sat)02:06:32│ 編集
地デジはギリギリまで近づいた時に変えようかな?と思ってます。

パソコンにチューナーつけて(ΦωΦ) ブブッ

今んトコ必要感じないですね~ノンビリ行きますわ~

Tak@yuki│URL│2009/02/14(Sat)10:30:22│ 編集
おはようございます☆

テレビは地デジ対応だけど
レコーダーっていうのがイマイチ分かりません(^_^;)

それにしても今回は大変でしたね(>_<)

今日はとっても暖かくていいお天気です♪

なご│URL│2009/02/14(Sat)11:41:58│ 編集
>風嶋ゆかりさん
こんにちは
コメントありがとうございました。

皆さんそういう方が多いのではないでしょうか

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/14(Sat)16:18:57│ 編集
>By Bさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます

いや~シュールで自分には高度すぎて
いまいちわからなくて申し訳ありません・・・(笑)

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/14(Sat)16:20:11│ 編集
>見張り員さん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます

今日も温かかったですね~
日中久し振りにTシャツだけでもいけました
2月なのに・・・温暖化かなあ

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/14(Sat)16:22:15│ 編集
>ふわねこさん
はじめまして、こんにちは
コメントありがとうございました。

えっと、初めてですが・・・コメントの内容が
自分では理解できずに旨くレスできなくて申し訳ありません

良かったら、またよろしくお願いいたします


スーパーサイドバック│URL│2009/02/14(Sat)16:24:02│ 編集
>桃源児さん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます

テレビ卒業ですか・・・羨ましい限りです
自分はテレビ関係の仕事もしてるんで
それは無理ですね・・・

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/14(Sat)16:25:11│ 編集
>オイデPaPaさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます

地デジ・・・メリットデメリットの極端ですね~(笑)

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/14(Sat)16:26:43│ 編集
こんにちは。
今日は今の時間でも半袖です^^

ケーブルテレビで地デジ対応です、テレビはブラウン管ですけど^^;
アナログ終了までは、懸賞で当たらない限り今のままかもしれませんww

※tvkのアナログ表示位置が変更になったのは、スーパーサイドバックさんのおかげでしょうか^^

jintan│URL│2009/02/14(Sat)17:02:28│ 編集
>ジスさん
こんにちは
いつも訪問&コメントありがとうございます

うちも、ブラウン管でしかも4:3でワイドではないです
でも一応PCはワイド液晶で地デジ入りますが、チューナー
まだ入れてないです・・・(苦笑)
そうですね、液晶やプラズマより、ブラウン管の方が綺麗なのは
明白ですが、電気の節約や部屋の中での薄さによる空間的
合理性で液晶が普及してますよね。

ソニータイマーは、まあ一部の熱狂的なアンチソニーの方々の
噂ですね(笑)

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/14(Sat)17:22:47│ 編集
こんばんは
こちらに来て、テレビを
買い、小さいですが・・・
地デジです(^-^)
poti..

桧原│URL│2009/02/14(Sat)19:02:59│ 編集
こんにちは!
うちはいまだにアナログです。
アナログ対応テレビだし。
これって、見れなくなるんでしょうか・・?
まあ、まだ時間があるので、大丈夫ですよね!
ぽちぽち!

yuu│URL│2009/02/14(Sat)19:37:38│ 編集
我が家は昨年の夏頃に地デジにしたでしゅ…
画像がとてもキレイだし
何時から何時までのなんて番組か表示されるし
料理番組だとレシピとか出せるし
番組表とか地域天気予報とかもあってスゴく便利!
リモコンで番組投票とかもできて面白いし
あんまり家電て得意分野じゃないけど
このテレビはかなり気に入ってるです

ただ買ったばかりの時はチャンネルがよくわからず
日テレは…フジテレビは…と、かなり迷ったですσ(^-^;)

ECO│URL│2009/02/14(Sat)19:41:12│ 編集
>Tak@yukiさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

ぎりぎりでもちろん大丈夫でしょうが、怖いのは
駆け込みで、混雑や品薄にならないように願うだけですね・・・

それと、おそらくTak@yukiさんにとっては
とんかつの方が大事かと・・・(笑)

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/14(Sat)22:19:33│ 編集
>なごさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

地デジ対応テレビでしたか!
レコーダーは、昔のビデオ見たいなもんで
録画できる機器ですね。
今はHDD(ハードディスク)やDVD,BDが主流です
その録画できる機器もチューナーが入ってないとだめですんで

今日は全国的に2月だというのに4月下旬から6月上旬の
温かさで、105箇所で2月の最高気温更新したようです・・・

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/14(Sat)22:22:50│ 編集
>桧原さん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

おっ!地デジ対応テレビお持ちですか
羨ましいです

応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/14(Sat)22:24:40│ 編集
>jintanさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

ブラウン管の方が、電力はくいますが
えいぞうは綺麗なんですよね♪ただスペースやエコの観点から
今では液晶などの薄型が増えてきてますが・・・

自分もテレビは今のまま壊れるまで使うかもです(笑)

TVKは・・・気のせいです(笑)

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/14(Sat)22:28:43│ 編集
>yuuさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

そのテレビは2011年の7月24日まではみれますんで!
あと2年以上は大丈夫です
その後は見れなくなりますが・・・

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/14(Sat)22:30:53│ 編集
>ECOさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

地デジは確かに綺麗なんですが、液晶だとただのハイビジョンと
フルハイビジョンとあり、当然フルハイビジョンのほうが綺麗ですし
ハイビジョンだとブラウン管よりも・・・です
また、液晶薄型テレビは倍速モード搭載してないと動きのある
えいぞうは逆に見づらいです・・・
地デジは情報的にはいろいろ便利なんですけどね~
いろいろ一長一短です。

チャンネルは、日テレは4、フジは8でアナログの時と変わってないですけど・・・(笑)

またよろしくお願いいたします


スーパーサイドバック│URL│2009/02/14(Sat)22:35:58│ 編集
初めまして。
いつも楽しく読ませてもらってます。

なにげにビルオーナーさんなんですね。
セレブ~
カメラマンって儲かるんですねー。

けろりん│URL│2009/02/14(Sat)23:29:56│ 編集
>けろりんさん
はじめまして
こんばんは
コメントありがとうございました。


スーパーサイドバック│URL│2009/02/14(Sat)23:33:49│ 編集
私の部屋、リビング、など全ての部屋のテレビが地デジがみれるようになっています。
しかしなぜか私の部屋はNHKがアナログでしか写りません・・・
これはNHKの陰謀?
理由もわからないまま2年がたちましたよ~
アナログで写るからまぁいっかって感じになっています。

いつもコメント有難うございます。
またお願いします。

goddoors│URL│2009/02/15(Sun)16:58:29│ 編集
こんばんは!
いつもお世話になります。
何気にいいタイミングで壊れた感じなのではないでしょうか☆
それに伴って地デジに移行できるというのはスムーズな
流れだと思います。

ちなみに我が家で地デジを見られるのはオレの
携帯しかなかったりします。
家もナビのテレビもアナログ全開モードですよwww

TVKは懐かしく感じてしまいましたww
ポチポチさせていただきますね!

ばーすと│URL│2009/02/15(Sun)22:02:35│ 編集
>goddoorsさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

NHKやってることがわかりませんね
でもこれだったら、デジタルになって受信料払わなくても
済みそうですね(笑)

こちらこそ
またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/15(Sun)22:18:54│ 編集
>ばーすとさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます

いや~タイミングは良かったのですが
テレビやレコーダーを買い換える懐具合の
タイミングとしては最悪でした(笑)
今月は誕生日強化月刊で入用ですし(苦笑)

ですから、今のところうちもまだまだアナログまっしぐらです!

応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2009/02/15(Sun)22:21:35│ 編集
コメントの投稿










トラックバック
トラックバックURL
→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1013-b323add1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー