fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2012/09«│ 2012/10| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2012/11
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
2012/10/31
15:55:00
10月も今日で終わり、残すところ2ヶ月とあいなりました。
朝晩はかなり肌寒くなり、日中も秋というかもう冬衣装の方を多く見かけます
自分も、早くもダウンベスト投入しました(笑)

今日は海外輸入イベント、ハロウィーンですね!
細かいことは色々なブログでやってますから割愛します(爆)
渋谷に用事があり、そのまま、時間もあったので
代々木公園を久々に通って、代々木上原の方に向かう途中
こんなお店を見つけました
暇を欠く店
「暇を欠く」つまり暇でないということ
「忙しい」お店ということでしょうか!
その割にはお客が・・・(爆)
ちょっと粋なお店に感じましたが、中には入らず
そのままスルーしちゃいました、今度行く機会あったら
中を確認しますね、きっと・・・多分・・・
ちょっと途中でコーヒー飲みたくなり
立ち寄ったカフェにあった!
これ
タッチ
おおっ!
あの漫画「タッチ」の名言じゃないですか!
たっちゃん!(爆)
でも読んでみて、あらためて納得できますね・・・
たしかに、無くしたものはもう取り戻せない
時間とか特に、ただ忘れたものは思い出せるなあと
ちょっとしんみり納得しちゃいましたね。
たまに、こういうのを見るとジーンときちゃいます

またこの手の名言探したいなと(笑)


ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析

スポンサーサイト



2012/10/27
14:45:22
毎週土曜日!
23:10~フジテレビ系列で放送!
「高校入試」
今夜第4話です!
ご覧いただけますよう、よろしくお願いします♪


10月も残すところ5日程になりました
ニュースでも今年一番の冷え込みだとか、流れたり
街ゆくひとの着るものが段々、厚手のものになってきたりするのを見ると
秋だなあ~って感じがしますが
こういうの見ると一段と感じます
温かい
最近ではコンビニなどでは夏でも温かい飲み物
売ってたりしますが、自動販売機だと見当たらないですよね
それが自動販売機でも・・・となると
一層感じます。
また10月は10数年前までは・・・でしたが
最近では欧米のイベントだった
ハロウイーン1
ハロウイーン2
なんて
「ハロウィーン」というのが日本でもだいぶ浸透してきて
クリスマスまでのつなぎのような感じがします(笑)
と思ってたら家に帰ってみたら
ハロウイーン3
こんなおやつ子供が食べてたので一層感じました(笑)
これが終わると、今度はクリスマスで街が一色になるんでしょうね~

今年も下旬なんですね
そろそろ、今年の流行語大賞とか漢字一文字なんていうのも
出てきそうです

ちなみに、このところ仕事が落ち着いてます
というか、やばいです、10月はあんまり仕事してないなあ
まあ、これで収入は確実に減るんですが、今まで忙しかったので
少しのんびりしたいと思います
お尻に火がつかない頃まで(苦笑)

先日、アクアラインマラソンで痛めた足首はなんとか回復して
おかげさまで軽いジョギングくらいは出来るようになり、今朝も
45分走れました、ちょっとスピード上げようと力はいると
痛みが走るのでそのまま軽くやってます。
次回は11月後半にある、つくばマラソンにエントリーしてますので
それまでには治して、トレーニングしないと!

そしてこれからの季節
鍋ですよね!
そこでこんな記事を見つけました

冷えたカラダとココロを温める
カプサイシン×鍋で代謝アップ!

日ごとに秋が深まり、朝晩には肌寒さを感じるこの頃。不思議なもので、夏に減退していた食欲もすっかり元通りという人も多いのでは? でも、夏バテのダメージは肌や胃に残っているそうなのだ。管理栄養士で健康運動指導士の浅野まみこ先生に聞いた。

「夏バテにはさまざまな原因がありますが、冷たいものの摂り過ぎによる内臓の冷えもそのひとつ。胃の働きが弱まって消化不良や食欲不振を起こし、そうした状態が続くことでカラダの代謝が低下するのです。その結果、太りやすくなったり肌荒れしやすくなったりするだけでなく、血流が滞って顔色が悪くなる、疲れが回復しにくくなるなど、さまざまな悪影響があるので要注意ですね」

夏の間にダメージを受けた肌や胃の調子を取り戻すには、一体どうすればいいんでしょうか?
「やはり『十分な睡眠』『食事の改善』など、カラダの中からのケアが重要です。特に食事に関しては、代謝に影響の強いビタミンB群、細胞の修復に必要なβカロテン・ビタミンE・ビタミンCを摂ることが大切。鍋料理などで、さまざまな食材をバランスよく食べましょう。代謝アップに有効なカプサイシンを多く含んだ唐辛子を、意識的に摂取するとよいと思います」

唐辛子+鍋と聞くと、一番に思い浮かぶのがキムチ鍋。そう、実はキムチ鍋こそ、代謝アップにうってつけのメニューなのだそうだ。
スープを真っ赤に染め上げる唐辛子のカプサイシンは、アドレナリンを放出させて代謝の活性化を促してくれる成分。消化機能をアップさせ、食欲増進や脂肪の燃焼効果が期待できるうえ、血行を促進して発汗させたり血色が良くなったりするなど、カラダにうれしい作用がたっぷりなのだ。
さらに、キムチ鍋の基本食材、豚肉は、代謝に欠かせないビタミンB1を多量に含み、タンパク質は消化の際に体温を上げる性質があるためカラダを温めてくれる。ネギやニラの辛味成分アリシンには免疫力アップや抗菌効果があるし、食物繊維が豊富な白菜やきのこ類などを入れることで、普段不足しがちな野菜もまとめて摂取できるから、栄養バランスは文句ナシ。
キムチ鍋1
なにより、適当に食材を切って鍋に放りこむだけという調理の手軽さや、キムチ鍋の素を使えば味付けに頭を悩ませる必要がないのもうれしい点だ。
これからの季節、鍋料理は気の合う仲間との宅飲みにも最適だし、経済的なのもうれしい。
キムチ鍋
メンバーによっては、こんなアレンジも。
「タンパク質やカルシウム豊富なチーズを入れてもいいですし、滋養強壮に良いといわれるタウリンや、血流を促進する鉄分や亜鉛などミネラルを多く含んだ牡蠣を入れてもおいしい。豚肉だけでなく、鉄分の多い牛肉を加えてみてもよいですね」
また、牛乳やヨーグルト、ケチャップなどをちょい足しすると、辛みがマイルドになるうえ、いつもと違った風味が楽しめるから、女子を含めての鍋パーティーにうってつけだ。この秋は、キムチ鍋のマイアレンジを追求してみてはいかがだろう?
(R25より)


ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析


【大量当選】おいもや9周年記念!どど~んと★おいもやスイーツ101名様プレゼント

緊急募集!Pascoの通販限定で大人気の「米粉入り食パン」モニター募集
12:59:12
昨夜はオリオン座流星群が見れたらしいのですが、自分は疲れて早寝
してしまいみれませんでした(苦笑)

さて、テレビやニュースでも話題になってた
「第一回千葉アクアラインマラソン」
千葉の木更津と神奈川の川崎を東京湾を横断して通ってるアクアラインを
通行止め規制して行われたマラソン
これに参加してきました、当日はまさの秋の快晴
日本晴れ!風もなく予定通り開催されました。
自分も4時起きで5時すぎに家を出て6時発の新宿から木更津行きの直行バスに乗り
アクアラインマラソン1
7時半くらいに到着!
そして近くにあった吉野家で朝食の納豆定食をいただきました
スタート2時間前までになんとか朝食を済ませたかったので
よかったです♪
ゆっくり歩いて20分くらいに木更津市役所がありそこがゴールなので
会場になります
そこのちかくの市民体育館で着替え
アクアラインマラソン2
すごい人でした、自分が今まで参加したマラソン大会の中では
最多数ですので!
今回は約14000人が参加してスタート地点を出発したそうです
スタートは10時でしたのでゆっくり着替え終わったら8時半過ぎ
人が多いためトイレも混んでますね~
そして荷物預け場所へ向かい預けてゆっくりストレッチして
9時過ぎたのでスタート地点に向かいます
この時点で、自分は携帯も預けてしまったので撮影これ以降できなかったです
9時半くらいに潮浜公園スタート地点に到着、
トイレがありここは比較的混雑も少なく5分ほどで入れました
でもってまたスタート地点に戻るんですが、自分は二次抽選のためか
最後方のKブロックから・・・
10時にスタートが始まるも一向に動かず
5~6分経ってから皆歩き始め、
スタート計測地点のにくるまでに15分かかりました(苦笑)
おいおい、これで、最初の制限時間関門に
間に合わなかったらどうするんだと(爆)

ゆっくり走り始めて、
~5km(48分)1km6分半のペースです(スタート時のマイナス15分で計算)
これはいつもの練習の時よりもスローペース
後半まで体力維持のため、早く行きたいと思うのをこらえて
我慢しました
5~8km(1時間10分)これも同じく1km6分半くらいのペース
そしていよいよ
8~20km(2時間10分)アクアラインにのります!
両側が海!眺めは最高、天気も最高でもこの時点で気温が26度と
かなり熱くなってきたのですが、ここを走ってるだけで
ちょ~!気持ちよかった!!!
最高の気分ではしれたせいか、ペース忘れてkmあたり5分で走ってました
しかも、海ほたるまではほとんど登りで最後少し下るのですが
海ほたるで折り返して、また登り・・・ここ結構きつかったです
そしてあとはまた最高の眺めで復路!
あっという間のアクアラインでした
ここ走っていたのかと思うとスッゲーって余韻がまだ(笑)
アクアラインマラソン4
(画像お借りしました)
そして、降りてからはなんか・・・でしたので
モチベーションがいまいち上がらなかったので
とりあえず、また黙々と走り、ペース上がりすぎてたので少し落として
20~30km(3時間35分)
今度は街の素朴な道路や田園風景などをひたすら走り
好調でした・・・
しかしちょうど30kmすぎた地点で、膝の裏に痛みが・・・
昨年末のレースで負傷した箇所でした
ここをかばいながら走ってたら、今度は・・・
30~35km(4時間10分)
膝の裏に痛みが走り、ここをかばいながらスローペースで
走っていたらこのとおり
かなりのタイムロスそしてこのあとに更なる悲劇が・・・
かばって走ってたためか、その分、足首に負担が来て激痛
もうここからは残り7kmなのに、
今回は、事前に体力や水分・栄養補給のために
いろいろ勉強して、たので栄養補給はばっちりだっただけに
力は残ってるもの、激痛に勝てず、もタイムではなく
ここからはなんとか時間内に完走できるようにと・・・
残り7kmをびっこ引きながらなんとかゴール
35~42.195km(5時間26分)
アクアラインマラソン3
制限時間6時間でしたのでなんとか時間内に完走できました
しかし、しばらくはゴールしても動ずなんとかびっこ引きながら
着替えて帰宅、駅までの道が遠いこと(苦笑)
初めてのフルマラソンなんとか完走できたものの
これでは・・・ですね
怪我だとはいえ準備不足なんでしょうね
30kmまでは4時間半切れるペースだったのですが
残念です、これでなんとかまたフルマラソンチャレンジしたいです
でもフルマラソン完走できただけでもホント嬉しいです
応援してくださった皆様、ツイッターで激励くださった皆様に
感謝したいと思います
ありがとうございます
心から御礼申し上げます

記録5時間26分でした

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析


おうちで簡単パン作り♪『おうちパン工房』モニター募集
07:07:07
10月も下旬に入りました
昨日は、この秋一番の冷え込みだったようで、
厚手のコートなどで身を包んでる人を見かけました
北海道では初雪が降ったところもあるようで
これからどんどん寒くなっていくんでしょうね・・・

今夜です!!!
毎週土曜日深夜23時10分からフジテレビ系で放送中の
「高校入試」(公式サイト)
自分が関わったドラマです
ぜひ見てくださいね♪
また感想なども教えてくださると嬉しいです♪
どうぞよろしくお願いいたします♪
ちなみに、今夜は第3話!

さて明日は期待と不安が混じっていて、自分も参加するのですが
「第一回千葉アクアラインマラソン」
フルマラソンの42.195km走ります、今までのこういったマラソン大会では
最長でハーフの21.095kmだったので、今回はその倍の距離です
ハーフが2時間くらいですので、単純に言うと4時間なんですが
そこまで甘くはないので、一応目標は5時間切りたいなあ~と
甘いハードルにしておきました(笑)
アクアラインマラソン
一週間前に到着した、ゼッケンとか参加賞のタオルです
なんとか1次抽選は外れて二次抽選で当たったので
スタートは最後尾ラインですが、実際スタート地点過ぎるまでに
20分くらいかかりそうです(爆)
ただ、今週は台風があったので大丈夫かなと?心配してました
今もその影響で風が強かったりすると
アクアライン上は走れなくなるので、フルマラソンではなく
スリークォーター(3/4)になってしまいます・・・
こういう機会でもなければアクアラインの上なんて自分の足で通れないので
風が吹かないよう願いたいです。
アクアライン
ココ走りたいですよね~♪
ていうことなんで、今日は早朝ランニングは30分ほどの軽めの調整で
やんわり汗かくぐらいのジョギングで済ませました、今日は仕事の帰りに
レース中の栄養補給のゼリーとかサプリメント見てきたいと思います。

あすは4時起きなんで、しっかり眠らないと・・・

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析


ブログ投稿不要!『フォトブック/文庫サイズ』無料体験モニター1000名様大募集!
06:45:30
そういえば、毎週土曜日深夜23時10分からフジテレビ系で放送中の
「高校入試」(公式サイト)
皆さん、ご覧になってらっしゃるでしょうか?
自分が携わったドラマなので宣伝っします(笑)
何人かから見ましたよ!なんて言っていただけてるのですが
よかったらご覧になってください、そして感想など教えてくださいね♪
よろしくお願いいたします

さて前回からの続きです。
アクアマリンふくしまを出て、昼食後
宿泊するためのホテルにチェックインに向かいます
今回宿泊するのは、ここ
ハワイアンズ1
後ろに見えてるのは
「スパリゾートハワイアンズ」(公式サイト)
昔の常盤ハワイアンセンター!
いまは、リゾート施設としての
スパリゾートハワイアンズ♪
なんといってもここは、東京ドーム6個分の大きさの中に
5つのテーマパークがある、子供から高齢者まで楽しめるところです
なんといっても一番メジャーなのは
室内ドームプール、一年中プールが楽しめる
ハワイアンズ2
ちなみに、自分たちが宿泊するのはまさにこのプールを通って
いくと隣接してあり、プールに直結できる
ウイルポートという豪華客船をイメージしたホテルで
白を基調とした内装になっておりました!
部屋はこんな感じ
ハワイアンズ3
子供もすっかりくつろいでました(笑)
ここからはプールや温泉、その他レストランやショップなどにも直結していて
すごく便利です
朝おきてプールオープンと同時に、場所取りに行けたのでラッキーでした♪
早速子供たちはプールに行きた~~いっていうので
家族皆んで、流れるプールや、ウォータースライダーなど
楽しみました♪夕食までゆっくり♪
夕食はホテルのビュッフェスタイルで♪
その後
楽しみにしていたこれを
ハワイアンズ4
映画・フラガールでも有名になった
フラダンスなどのポリネシアンショー!!
子供は飽きるかなあ・・・って思ってたら結構
楽しそうに見てました。
次男は今にも踊りだしそうなくらいでしたが(笑)
そしたら、こんあイベントも
ハワイアンズ5
見に来たお客さんも一緒に参加できる
フラダンスのステージでの体験ダンス!
嫁さんと次男が楽しそうに参加してました♪
楽しんだあとは部屋に戻って疲れきったように
みんな爆睡(笑)で朝は
自分が・・・場所取りを・・・
ハワイアンズ6
朝一だとまだメッチャクチャ空いてます(笑)
ちなみに、この時点で2番乗りくらい~♪
部屋から1分で行けるのでラッキー♪
この日は茨城から姪っ子が義父さんと一緒に合流
夕方までしっかりプールや温泉食事や買い物楽しみました。
帰りの車では家族みんな、疲れきったように寝てましたね(笑)
あっという間でしたが
楽しい、福島旅行でした。
ちなみに、
帰りの高速道路のSAで次男が買った
ハワイアンズ7
チョコボールのプチラッキー
これでよかったなあと♪

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析


【紅葉の秋】ハイキングに持っていこう!ロングライフブレッドモニター70名募集!

スポーツの秋 第一弾、イリドイドパワーでオータムライフを楽しもう!
2012/10/12
06:49:59
10月も中旬に入り、陽気もすっかり秋!
半袖で出歩くのもなくなりました。
日の出はゆっくり、日の暮れは早々と感じるようになってきました。

さて先日、世間では3連休でしたが、自分は何年ぶりかに連休取れました!
そして次男が生まれてから2回目かな、家族旅行できました(笑)
覚えてるのは次男が生まれた年に箱根に一泊で行ったときですので
4年前でしょうか(爆)
今回は、震災前に長男と行き、また震災後復活して
長男がぜひ!と言ってた福島へ!
一日目に行ったところはここです
車で東京から約2時間半くらい
福島アクアマリン1
「環境水族館・アクアマリンふくしま」
福島アクアマリン5
いろいろな水槽に展示してある魚を見て回ります♪
長男も次男も楽しそうです。
長男は久しぶりだったのでかなり興奮してましたね!
福島アクアマリン7
生きた化石と言われてる、シーラカンスの日本での調査期間でも有名な
この水族館、シーラカンスのコーナーもかなり充実してます。
福島アクアマリン6
小さな、子供専用の観覧場所(笑)
こういうところに入ってみるのもまた嬉しそうです。
そして、一通り見たあとは、
人口の渚で釣りができます♪
福島アクアマリン2
長男も次男も釣って楽しそうでした♪
その釣った魚を調理してくれますが
その前に、魚の裁き体験させてくれます
福島アクアマリン3
こういうのも、なかなかできない体験かなと
嬉しそうにやってましたね長男が!
次男も母親と一緒に♪
そして、それを唐揚げにしてくれます
福島アクアマリン4
こうやっると骨まで食べれて、美味しそうに♪
そして
磯を再現してる、人口の蛇の目ビーチというところで
いろんな磯の生き物に触れて楽しんだりしてました!
すっかり、お昼時間も過ぎてしまい
すぐこの水族館のとなりにある、

いわき・ら・ら・ミュウ
といういわき市の観光物産センターでランチ!
小名浜港のそばで、お魚屋さん直営のお店で
新鮮な魚介類の丼ものや定食食べました!
写真撮り忘れちゃって・・・すんません

そして本日宿泊するところへ向かいます
この連休でよく宿が取れたなあということと
やはり人気のスポットでちょっと高かったのですが
以前の、これ(以前の記事)があったので
同じ予算なら変更OKということで代わりに使ってしまいました(笑)

それはまた次回に続きます♪

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析


ファンサイト開設記念☆ドリンクヨーグルト「おなかへGG!」300名様プレゼント♪

【3ヶ月チャレンジ!】「燃やす」「ためにくい」グラボノイドで体重測定が楽しみに!
07:07:07
10月も一週目が終わり、秋の様相が感じられ
あの残暑はなんだったのだろうか?と(笑)
そして水不足で・・・だった関東も
少し前から雨が増えてきて、関する話題も
なくなりました。

夏の暑さの疲れが出てくるこの季節の変わり目
皆様、如何お過ごしでしょうか?
体調に変化が出てきて、調子悪かったり
風邪ひいたりするのもこういう時期が多いですよね
喉の痛みや咳がでるRSウイルスなんていうのも
流行ってきてるようですのでお気を付けを
そんな中ですが
そんな疲れた時なんか甘いものが欲しくなったりする
なんていうのをよく聞きますが、実際どうなんでしょうか?と
面白い記事を見つけましたので♪


☆疲れた体には甘いものが効く?☆
心身ともに疲労困憊の状態にあるとき、なんとなく甘いものを体が欲する感覚、誰しも覚えがあるだろう。疲れたときには甘いものがいい、というのは昔からよく耳にする話。でも、これには医学的な根拠があるのだろうか? 新宿ライフクリニックの須田隆興先生に聞いてみた。
「これはあると思いますよ。糖質は人間にとって直接的なエネルギーになるもの。たんぱく質も、体内で分解されたあとにエネルギーとして使われることはありますが、より効率的に消費されるのは糖質ですから」
人間の体は、様々な栄養素を複合的にエネルギーに変換して消費しているが、なかでも消化吸収されやすく、代謝が早い糖質は、抜群のエネルギー効率を誇るのだと須田先生は解説する。
「“疲労困憊”という状態にも様々あると思いますが、たとえば仮に、エネルギーを消耗して虚脱している状態と定義すると、取り込んですぐにエネルギーになる成分を本能的に欲するのは、自然なことといえます」
ケーキバイキング
つまり、疲れたときに甘いものがほしくなるのは、エネルギーに飢えた体の要求なのだ。
「一方、疲労の質が、激しい頭脳労働を行ったあとのワーキングストレスのようなものであった場合でも、脳にとってのほぼ唯一のエネルギー源はブドウ糖ですから、やはり甘いものを補給するのは必然ともいえますね」
ただし、「疲労」を一概に規定することは難しく、疲労感や倦怠感を生む原因は、必ずしも肉体労働や頭脳労働にかぎらない。たとえば睡眠不足に起因する場合などは、糖質を摂ったからといって必ずしも疲れが癒やされるわけではないと須田先生は語る。
また、糖質を摂り過ぎることで、肥満や生活習慣病のリスクを呼び込むこともある。「疲れた疲れた」とむやみに甘いものに頼るのは禁物だ。
(R25より)


なるほど、自然なんですね疲れてる時に欲する甘いものって
よくマラソン大会なんかでも、長いフルマラソンなどの給水、給食ポイントなどでは
甘いものなんかでるの吸収が早いからなんですね~
なるほど納得、でも運動もしてなくて、仕事だけで疲れたとか、精神的にとか
体を動かさずに疲れた場合食べてしまうと、吸収過多で肥満の・・・
これは気を付けないといけないですね。
秋は食欲の秋とも言いますが、しっかりスポーツの秋もやって
楽しみたいです♪

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析


キタノセレクション「大人のためのカレー」チキン&ビーフ セットでモニター募集

【アンデルセン】シュタインメッツシュトレン&ティーアソート30名様モニター募集!

【蟹雑炊】【わけあり】おいしい蟹雑炊うプレゼント【70名様】
2012/10/03
06:32:40
10月に入りました!
はやくも3日が過ぎておりますが、自分は仕事的に
かなり大きな変化がありました、今まで契約していた会社が
結局事実上の倒産となりまして一応、未払い分に関しては
一部国からの補助が出る程度になってしまいました・・・
これで仕事が減ってしまったため、かなり厳しい状況で
しかも、会社員ではなかったので、失業保険も使えず
かなり厳しい状況であるのは間違いないです
契約していた会社のせいにして愚痴ってても解決しないし
先にも進まないので、前向いてまた営業一生懸命して
頑張ろうと思います。
皆様、何か仕事あったらお願いします。
どんな些細な撮影でも承りますし、料金面でも
御相談させていただきます(笑)

さてそんなこんなで、先日ちょっと時間ができたんで
長男が前から行きたがっていたここへ!
沼津-4

沼津-1
静岡県の沼津に昨年末にできた
「沼津港深海水族館」(公式HP)
珍しい深海専門の水族館です!
中身はもちろん・・・ですが
個人的にも面白く、深海はいろいろ未解明なことが
まだまだたくさんあるそうで、勉強にもなりましたし
楽しく拝観できました!
そして、ここの入場券がまわりにある、沼津港で水揚げされた
新鮮な魚介類をふんだんに使った食事できるところが
たくさんあるのですが、そこで10%の割引券として
使えます
うちら家族もさっそく!
沼津-2
これは長男が頼んだ天丼ですが、これで680円!しかも10%オフで
さらに600円ちょっとで食べられるんですよ♪
安いし美味しいし言うまでもないですね、
築地で食べたのが高級に思えてきます(笑)
自分も刺身とか、食べましたが
美味しかったですよ♪
天丼のボリュームに圧倒され
自分の刺身は写真撮り忘れました(苦笑)
そして
沼津-5
お土産など購入して、今度はここへ!
沼津-4
沼津港大型展望水門「びゅうお」
沼津港の内港と外港を結ぶ航路から進入する津波から港の背後地の
50ha、 9,000人を守るために作られた水門だそうで
津波をシャットアウトする扉体(ひたい)は、
幅40m、 高さ9.3m、重量は406tと日本最大級です。
沼津-3
展望というように上のところに上れますが、富士山や駿河湾、伊豆など一望でき
展望回廊になっていて、地上から30mのところだけに眺めも最高でした!
最後は
ここで締めくくり
沼津-6
沼津にある
天然温泉で、スーパー銭湯のように
食事も休憩もできるようになっております♪
ここで汗流して、疲れ癒して
帰路につきました♪

丸一日とはいかなかったけど
家族とゆっくり過ごせてよかったです。
秋の行楽シーズンは
どこか行けるといいなあ・・・

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析


☆100名様☆「冷めても美味しいコーヒー!」体感モニター大募集!
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー