2012/08/20
09:50:01
8月も後半に入りましたね
世間では社会人はお盆休み、夏休みが終わり
またあわただしい日常になってくのでしょうか
まだまだ暑さも厳しいので、
残暑見舞い申し上げます。
さて個人的なことですが、かなり大変なことになりました・・・
自分たちのような仕事は普通の会社員やサラリーマンとは違い
給料というのが定まってません、つまりやったらやった分だけ収入に
なるのですが、近年、経済不況、デフレスパラルによる
仕事単価の減少、カメラ機材の性能の向上によるプロの技術の
需要性がうすれてきていて
仕事は激減、単価も激減で数をこなしても以前のような収入には
程遠く、一生懸命仕事量を増やしても、身体は一つしかないですし
出来る量も限度というものがあります・・・
そんな中ですが、TVのドラマとか番組なんか、またはHPなどのデジタルコンテンツ
でお仕事させていただいておりました、大きな会社が・・・
自分たちのような仕事は、仕事やった月の翌月が締め日で請求書を出します
そして実際に支払われるのが、翌々月という2ヶ月先がだいたいなんですね
ある会社が、3月分のギャランティが5月に入る予定が少し遅れるとの連絡
があり、了承して、そしてその後いくら待っても振り込まれず・・・
そこの会社と4月5月も仕事をしたのですが、そのぶんは請求額の半分だけ入金と・・・
そして6月分も半分で待ってくれと・・・
さすがに合計で100万円近くも未払い金がたまったのでこれはやばいと思い
再三催促したのですが、一向に聞いてくれず待ってくれと・・・
このままでは払ってもらえる保証もないですし、倒産でもされたら最悪とうことで
いろいろ労働基準監督署や知りあいの弁護士とかに相談したらまずこれをということで

支払い催促状を内容証明郵便で送りました。
これ出しておけば、自分が支払って欲しいという意思表示できますし
とりあえず倒産しても労働福祉機構というところで
未払い金の8割程度は確保できるそうです。
あと2年間経過すると時効になるのでそれも注意
8月末までに払えという旨を書き
払えない場合は、労働基準監督署への勧告
または裁判所への申し立て、その他必要な法的措置を講ずると
最悪になると
詐欺的な刑事告訴にも発展するかもしれません・・・
なんだかなあ
こっちは普通にやった分だけ仕事料払って欲しいって
言ってるだけなんですけどね
なんだかなあ・・・
ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


世間では社会人はお盆休み、夏休みが終わり
またあわただしい日常になってくのでしょうか
まだまだ暑さも厳しいので、
残暑見舞い申し上げます。
さて個人的なことですが、かなり大変なことになりました・・・
自分たちのような仕事は普通の会社員やサラリーマンとは違い
給料というのが定まってません、つまりやったらやった分だけ収入に
なるのですが、近年、経済不況、デフレスパラルによる
仕事単価の減少、カメラ機材の性能の向上によるプロの技術の
需要性がうすれてきていて
仕事は激減、単価も激減で数をこなしても以前のような収入には
程遠く、一生懸命仕事量を増やしても、身体は一つしかないですし
出来る量も限度というものがあります・・・
そんな中ですが、TVのドラマとか番組なんか、またはHPなどのデジタルコンテンツ
でお仕事させていただいておりました、大きな会社が・・・
自分たちのような仕事は、仕事やった月の翌月が締め日で請求書を出します
そして実際に支払われるのが、翌々月という2ヶ月先がだいたいなんですね
ある会社が、3月分のギャランティが5月に入る予定が少し遅れるとの連絡
があり、了承して、そしてその後いくら待っても振り込まれず・・・
そこの会社と4月5月も仕事をしたのですが、そのぶんは請求額の半分だけ入金と・・・
そして6月分も半分で待ってくれと・・・
さすがに合計で100万円近くも未払い金がたまったのでこれはやばいと思い
再三催促したのですが、一向に聞いてくれず待ってくれと・・・
このままでは払ってもらえる保証もないですし、倒産でもされたら最悪とうことで
いろいろ労働基準監督署や知りあいの弁護士とかに相談したらまずこれをということで

支払い催促状を内容証明郵便で送りました。
これ出しておけば、自分が支払って欲しいという意思表示できますし
とりあえず倒産しても労働福祉機構というところで
未払い金の8割程度は確保できるそうです。
あと2年間経過すると時効になるのでそれも注意
8月末までに払えという旨を書き
払えない場合は、労働基準監督署への勧告
または裁判所への申し立て、その他必要な法的措置を講ずると
最悪になると
詐欺的な刑事告訴にも発展するかもしれません・・・
なんだかなあ
こっちは普通にやった分だけ仕事料払って欲しいって
言ってるだけなんですけどね
なんだかなあ・・・
ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


スポンサーサイト