fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2012/07«│ 2012/08| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2012/09
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
19:45:43
8月に入り猛暑日が続いておりますが
熱中症や暑さ対策みなさん大丈夫でしょうか?
この時期、どうすれば暑さから逃れるか?
こればっかり考えちゃいますが(笑)
暑さというと、やはり切っても切れないのがこれ
「汗」ですよね、これも千差万別、
汗っかきの人もいれば、そうでない人もいます
自分はどちらかというとあんまり汗っかきではないのですが
ランニングしてるとどうしても出てくるのは当たり前で(笑)
汗に関して面白い記事を見つけました

立ち止まると流れる汗の仕組みは?
今年も最高気温が39.2度を記録する都道府県も出るなど、猛暑の日が続いている。ちょっと外を歩いただけで額や背中に流れるような汗をかく、なんてことも珍しくない。制汗剤やタオルが必需品となる季節だろう。
ところでこの汗、歩いている時にはあまり流れないのに、立ち止まった瞬間にドバッと噴き出すイメージを持つ人も多いのではないだろうか? 外回りなどで取引先を訪問し、いざ人と会う時には汗がダラダラ…なんてことはなるべく避けたい。これは一体、どんなメカニズムなのだろう? というか、そもそも勘違いなのだろうか?
「勘違いではありません。汗が流れる時は皮膚血管の血液量が豊富になるのですが、歩いている最中は血液が筋肉へ優先的に集まるため、皮膚血管の血液量が上がらず、発汗しにくいんですね。その後、立ち止まった時には体に熱ができており、体温を下げようと皮膚血管に一気に血が集まります。そのため、汗が一斉に噴き出すのだと考えられます」
お答えいただいたのは、汗に関する著書を多数持つ医師の五味常明先生。血液がその理由ということだが、さらにもう1つ、考えられる理由があるという。 
「歩いている時には皮膚の表面を空気が流れており、立ち止まっている時より汗が蒸発しやすい。そのため、歩いている時の方が発汗を感じにくいともいえるでしょう。また、汗が蒸発すると体の熱は気化熱として放出されますから、その分、皮膚温度が下がり発汗が抑えられるという側面もあります」(五味先生)
立ち止まってから汗が流れる原因は、主にこの2つといえるようだ。そのほか、たとえば仕事での移動などにおいては、現場に着いてから自分にかかる緊張感がさらに発汗を促している場合もある。
汗
さて、立ち止まると汗が流れる仕組みが分かったところで、知りたいのは汗の抑え方。目的地に着いてから、ドバッと汗が噴き出す現象を避けるにはどうすればいいのだろうか?
「立ち止まった時、少しでもうちわや扇子であおぐことです。先ほど言ったように、汗は蒸発することで体の熱を放出させます。体に風を当てると汗は蒸発しやすくなりますから、その分皮膚温度が下がり、結果的に発汗を少なくさせるんですね。ですから汗に悩む人は、小さめのうちわや扇子を持ち歩くことをオススメします」(同)
もちろん、なるべく歩くペースを遅めにしたり、目的地の手前で歩くスピードを落としたりすることで、体温の上昇を抑えられる。立ち止まったときの発汗を、より少なくできるようだ。
「普段からの訓練でも発汗は抑えられます。熱帯地方に住む人は自然に汗腺が訓練されるため、少量の発汗で体温調節できるようになるのですが、これを応用して、1日30分くらい熱い湯に入ったり、できるだけクーラーを使わなかったりして普段から汗腺を暑さに慣れさせましょう。すると次第に汗腺機能が高まり、より少ない発汗で体温を調節できるようになるんですね」(同)
そのほか、発汗には精神面も大きく作用するため「汗を止めようとせず開き直る」意識も大切とのこと。
これらのアドバイスを元に、残りの夏は少しでも汗とうまく付き合いたいものだ。
(R25より)


発汗のメカニズムって奥が深いですね
精神的にも左右されるとは・・・
自分も朝ランニングやってる時にはそんなになんですが
走り終わってストレッチやるころにはかなりの汗が出てくるので
納得しました。
汗も身体の調整機能の大事な一つですので、上手く付き合いたいと思います♪

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
スポンサーサイト



FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー