fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2012/06«│ 2012/07| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2012/08
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
12:59:59
7月も今日で最後、あっと言う間ですよね♪
そして世間ではオリンピックで盛り上がってます!
その影に隠れて、夏の甲子園高校野球選手権の
各都道府県の予選も大詰め
先日、昨年の夏の甲子園覇者!
OBでもあるMY母校!
西東京代表決勝戦
なんとか9回2死からの逆転という劇的な
勝ち方で甲子園出場決めました!
これで、優勝旗の返還主将一人で開会式にでなくて
すみました、そして目標は連覇!
本らいならば甲子園まで応援に行きたいところですが
仕事の都合で残念ながら難しそうです・・・

さて、先日6月25日の記事(ここ
でお台場のダイバーシティまで行ったものの
ガンダムだけ見てきたのですが
先日、仕事での打ち合わせが球体展望台のある某TV局で予想以上に早く
終った為、そして平日ということもあってか
当日券もあって、ここにいくことが出来ました♪
GFT1.jpg
「GUNDAM・FRONT・TOKYO」(ガンダムフロントトウキョウ)
GFT2.jpg
この通路で少し待ち
最初に
GFT3.jpg
ドーム状のところで、プラネタリウムでもというような
感じですが
っこで360度いろいろなガンダムのムービーを
見ることが出来ます!
結構感動しますよここ(笑)
そして、15分位上映の後いよいよ・・・
GFT4.jpg
おおっ!
ストライクフリーダムガンダム!

GFT5.jpg
コアファイター

GFT6.jpg
アバオアクーのジオラマ
ちゃんと
GFT7.jpg
ホワイトベースもいます!
GFT8.jpg
全体的にはこんな感じですが
あと、撮影禁止区域ではいろいろなものが!
これは言ってからのお楽しみというところでしょうか(笑)
じっくりガンダムの世界に浸ってました♪
そしてこのオフィシャルショップで
ここ限定のものがいろいろある中
やはり個人的にはこれでしょうね
GFT91.jpg
ここでしか購入できない、通販もしてない
限定のプラモデル
個人的にお土産で
これを
GFT93.jpg
ガンダムフロントトウキョウ
限定ストライクフリーダムガンダム HG1/144

GFT94.jpg
まだ製作しておりませんが
完成すると
こんな風に
GFT92.jpg
楽しみです

唯一短い時間でしたが
ガンダムフロント行けたので
ラッキーでした♪

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析

スポンサーサイト



15:14:49
4年に一度の世界大会、オリンピックが始まりましたね!
今回は英国で開催。日本との時差は8時間。
テレビで観戦するにもライブだと睡魔との戦いになりそうです。

さて先日、今年第1回大会として開かれる予定の
千葉アクアラインマラソンの抽選エントリーでハズレてしまったのですが
昨日、一通のメールが・・・

【当選メール】●● ●● 様

 この度は、スポーツエントリーをご利用頂き、誠にありがとうございます。
仮申込みいただいておりました下記の大会につきまして、6月27日の抽選結果発表後、入金期間終了段階で入金者が定員に達しませんでした。当初の計画どおり、二次抽選を行うことになり、その結果、あなたは当選いたしましたのでご案内申し上げます。

【大会名】ちばアクアラインマラソン
【開催日】2012年 10月 21日
【種 目】フルマラソン[ナンバーカード事前送付]
【エントリー者(代表者)】 ●● ●●様


やった~まさか
1回落ちたのでもう参加できないと思っていた
アクアラインマラソン!また参加できるようになるとは!!!
ラッキーです、やった~~~!!!
おかげさまで、これで10月21日にむけ、時間の許す限り
しっかりトレーニングや走り込みして練習したいと思います。
初めてのフルマラソンですが、楽しみです
アクアライン
千葉の木更津からスタートして、海ほたるSAを折り返して
このアクアラインを通行止めにして走れるなんて♪♪
嬉しいです♪
まずは、8月26日に昨年も参加して走りましたが
長野の千曲川ロードレース(10km)
に参加する予定です。
昨年、50分切れたので今年も頑張りたいですが
今年は暑さとの戦いにもなりそうです。

初のマラソン当選です♪

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
07:16:58
7月も残り1週間ですね、早いもので
東北も梅雨明けしそうだとか・・・
先日セミの声を聞きました・・・夏だなあとあらためて実感します。

さて、景気の低迷、消費税増税と生活において不安なニュースが
多いです、もちろん財布の紐はますます硬くなり、安さをもとめ
デフレスパイラルがさらに経済情勢悪化させております・・・
今は一円でも安く買いたい!購入したい!と思うのが当たり前ですが
そんな中、面白い気になる記事を見つけました

なぜカカクコム最安店に注文が殺到しないの?
 アマゾンが強い理由


 ☆一円違うだけでも集客には差が出る
 かつて大型家電の最安値を調べるには、店舗を歩いて回る必要があった。しかしいまではインターネットの価格比較サイトを使えば、全国最安の価格がすぐにわかる。価格が一目でわかれば、最安店に人気が集中するように思うが、実態はどうか。
 人気ショップ「PCボンバー」を運営するアベルネットの今井浩和事業部長は、「最安値には高い宣伝効果がある」という。
 「たった一円違うだけでも集客には差が出る。顧客の店選びも最安値が基準になっているはず。広告で集客を狙うよりは、相場での戦いに資本を集中させたほうが効率がいい。ただ商品価格だけではなく、送料や保証、支払い方法、それにショップの評判なども影響するだろう」
 比較サイトでは、商品価格の安い順にショップが順位付けされる。まず表示されるのは送料を含まない価格だ。送料込みで並び替えられるサイトもあるが、本州以外など地域によって送料が異なる場合がある。人気商品では一円単位で順位が争われているから、送料を考慮すると順位は大きく変わる。
 ネット通販では、保証への対応も重要な要素になる。現在、大手量販店の多くではメーカー保証とは別に、独自の修理保証サービスを提供している。ネット通販では対応はまちまちだ。
trendnow_dyson-dc35.jpeg

☆最安値を追求すると対応は難しい
支払いについても注意が必要だ。2007年、最安値の常連サイト「PCサクセス」の運営会社・サクセスが自己破産した。この際、破綻直前に代金を前払いし、商品を受け取れなかった消費者が2000人ほどいたとみられる。代金引き換えやクレジットカード決済ならば安全性は高いが、後者ではショップが手数料を負担する必要があり、未対応の店舗も多い。カード未対応のPCボンバーでは、「最安値を追求すると対応は難しい」(今井氏)と説明する。
 最安値に消費者が殺到しないのも、こうした事実を踏まえているからだろう。最大手「価格.com」では、各ショップのアクセス数を集計した「ショップランキング」を発表している。これを見ると、上位は「最安店」というより「有名店」だ。なかでも世界一の通販サイト「アマゾン」は、10年4月22日現在、液晶テレビ、デジタルカメラ、ゲーム機、掃除機などで一位だ。
 ほかの比較サイトでもアマゾンの存在感は大きい。10年3月現在、「ベストゲート」のユニーククリック数一位もアマゾンだ。同サイトを運営するコムニカルの川崎貴志取締役は、アマゾンの強さの背景を「そこそこの安さと在庫の豊富さ」と分析する。

☆未知のショップに個人情報を登録するよりも大手を選ぶ
「利用者は未知のショップに個人情報を登録するよりも、アマゾンのような大手ショップを選ぶようだ。最安値となることは少なくとも、妥協できる程度の値付けがされている。また規模が大きいため、ひとつのサイト内でさまざまな商品を比較、検討できるのも強みだ」
 規模が大きければ、そのサイト内で目的の商品と遭遇する機会が増える。長時間、回遊する人は購買意欲も高い。
 では中小ショップは、どうやって大手に対抗しているのか。最安値を追求するPCボンバーは、「最安値が基本だが、加えて価格.comの『ショップ評価』を99%以上に維持するよう努力している」(今井氏)という。
 ショップ評価とは、お客が注文方法、対応、納期、梱包、再利用意向の五点について、「はい」「いいえ」で投票するもの。価格以外の要素を数値化したものともいえる。川崎氏も「顧客のロイヤルティが重要」という。
 「安値競争では消耗を招くだけ。商品価格だけではなく、総合的に顧客を満足させられなければ、ショップ運営は難しい」
(SankeiBizより)

なるほど・・・
いわゆるコストパフォーマンスという部分
付加価値とでもいうのでしょうか。
必ずしも安けりゃ良いってもんではないですね
消費者もネットなどで様々な情報が得られる時代
現に買い物などでも、個人商店でというよりか
大型スーパーやショッピングモールが流行ってるのも
うなずけます・・・
自分も自分の労力惜しんでも1円でも安いところを見つける
ようにしてましたが今は、それにかける時間や対応アフターサービス
なんか考えるようになり、この位だと買っても良いかなって
見極めを考えるようになりました、
やはりいろいろな意味での付加価値って大切なんだなあと。
皆さんはいかがですか?



ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
06:46:22
7月も後半に入り、毎日暑い日々が続いております。
また、気温も猛暑日が各地でと夜も熱帯夜でして
さらに節電サマー・・・もう大変な夏ですね
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
自分は秋恋しいですが、敷き布団カバーを
最新の効率のいい手ごろな価格で購入できた
冷感タイプのものやアイス枕などでなんとか対応しております。
日課である早朝ランニングもさすがに6時過ぎると日が出てきて
気温も30℃近くまであるので、1時間くらい走るともう汗で大変なことに!

さてそんな暑いさなかではありますが
先日、仕事の打ち上げの抽選で当たった海外旅行券、まだ決まってません
そしてまたですが・・・
商品券当選2
商品券5000円分が当選してしまいました!
いろいろなところで使えるのでありがたいですが
特に欲を書いたわけでもなく、3月に車を買い替えて
HONDAにしたのですが、そこのHONDAから納車一ヵ月後のアンケート
お願いしますということで、簡単なアンケートに答えただけでしたが
当たっちゃいました・・・(苦笑)
商品券当選1
欲出して当たるように思って出したわけではなく、
お願いされたから書いただけなんですが・・・
こういうのは当たるのに、マラソンの出走権は当たらないですね・・・
なんだか、この前の千葉アクアラインマラソンも駄目でしたし、
11月の世田谷マラソン、来年2月の東京マラソンも当たる気がしなくなって
きました・・・運をこんなところで使ってるようじゃ駄目かな・・・(苦笑)

あ~、5000円当たらなくてもいいから、マラソン
当たって!!!!

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
08:16:11
7月も半分が過ぎ、ついに日中30℃越えの
真夏日、猛暑日がやってきました・・・
さてみなさんがんばってこの節電サマー乗り切りましょう!

このまえ、消費税増税法案に伴い政府与党の民主党から
反対・造反し、離党した50余名元民主党代表の小澤氏を頭にし
「国民の生活が第一」なんていう長々しい名前の政党名にしましたが
あの歌手の宇多田ヒカルが、ついに政党名にも
キラキラネームがきたか!なんてつぶやいてたそうです(笑)
キラキラネーム、最近よく聞く言葉ですがなんぞや?
ネットで調べてみると
「キラキラネーム」とは一般常識では考えにくい名前の事である。
当て字が多く一見して正確に読むことはほぼ不可能に近い。
読みづらい名前や、常識的に考えがたい言葉を(戸籍上の)名前にすることをいうそうで
キラキラネームの語源は不明だが、きらびやかな名前の様に感じることができる点と
嘲笑の意味も込めている。「DQNネーム」とも言う。

キラキラネーム
いろんなのがあるのですね~
まあこの政党名確かに
国民の生活が第一というよりは
自分たちの選挙が第一でしょうね(苦笑)

でもってこんなの見つけました
☆キラキラネームメーカー☆(サイト)
ひらがなで名前入れるとでます
ちなみに自分は
「愛と夢」で「あとむ」でした(笑)
皆様も楽しんでみてください♪

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
16:55:48
東京は来週にも梅雨が明ける予想だそうです
しかし、この大雨による、九州の方での被害に会われた方々
心よりお見舞い申し上げます。
地震、津波、竜巻、大雨・・・自然の猛威が昨年からかなり
きております、これも警鐘なのでしょうか・・・
自然の力の偉大さに戸惑うばかりです
どうなっていくのでしょうか・・・
行く末がいろいろ心配です。

さて、先日こんな記事を見つけました

「土曜祝日も振替に」意外と不評?
民主党が、日曜日と同様に土曜日が祝日になっても振り替え休日を設けようという検討を始めた。しかし、ネット住民の間ではなぜか評判がよろしくない。
7月5日付の毎日新聞の記事によると、民主党は土曜日が祝日にあたった場合、金曜日か月曜日に振り替え休日を設けて3連休とする方向で調整に入った。2012年を例にとると、建国記念の日(2月11日)、こどもの日(5月5日)、秋分の日(9月22日)、文化の日(11月3日)の計4つの祝日が土曜日で、この制度が導入されていれば、2012年はあと4日休みが増えたことになる。
このニュースは国民の生活に直結する話題だけに反響は大きく、毎日新聞の記事には1500件以上のツイートが寄せられている。ツイッターユーザーの声は、「本当にお願いします!」「嬉しい限り」「わーい!」と、大半が歓迎ムードだ。
ところが、ネット住民の反応はまったく正反対。休日増加案が登場すると、2ちゃんねるの関連スレッドには、
「どうせ休日出勤」
「あ?自営業なめんなコラ」
「休日減らしていいからサビ残なくせ」
「いらん
仕事がへるわけでもなし」
など、日頃の不満が噴出し、同案の狙いである「観光振興」についても、
「大増税で金がなくなるのに何言ってんだ?」
「お金貯め込んでるとか思ってる????www」
といったツッコミが入っている。
祝日
国民の祝日はこれまでも様々な変遷を重ね、近年でも、海の日の制定(96年)、ハッピーマンデー制度の導入(00年)などが行われてきた。しかし、現実的には休日に出勤や労働を余儀なくされる人も少なくない。そんな現場の事情が、2ちゃんねる上には露骨に表れたようだ。
取材協力・関連リンク

(R25より)

祝日のシステムというのは
自分も学生の頃は休みが増えたりしていて
嬉しかったりしたものですが
今の自分の仕事をするようになり
盆も正月ない、通常の土日祝日も関係ない
そして不定期、ウイークデイすら・・・なんで
このシステムが自分にとっては何の影響も無いようです(苦笑)
果たして皆さんはどうでしょうか?
今の不景気、ましてやこれから消費税も上がるしますます
財布の紐が堅くなるのは目に見えております
というのも、物価上昇に伴う、収入は一向に増えないどころか
減収に向っていく一方、それもデフレスパイラルによるさらに
悪化すると自分では予想しております。
デフレになることで、仕事単価も下がり、その分減収は
まぬがれません・・・
この土曜日祝日の振り替えって
今考えることなんでしょうかね???
政府与党はその前に、景気回復、震災による復興
沖縄の基地問題・・・まだまだほかにやることは沢山あるのに・・・

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
10:10:10
7月も中旬に入り、来週当たり梅雨明けではないかと
言われてるようですが、大分気温も上がってきて
夏日が続き、梅雨のあのじめ~っとした嫌な蒸し暑さが
感じられるこの頃です。
熱中症や脱水症状など水分補給と適度な休養
みなさまも御気を付けくださいませ。

さて、ちょうど一年位前の記事
「Reebok ZIGTEC」というのがありましたが
自分が普段お気に入りで履いてるスニーカーが駄目になりました。
今回も同じ種類の
ジグテックワイルド1
今回のは
同じジグテックのでも
ジグテックワイルド2
ZIGWILD TR
ジグワイルド TR(トレイル)
この独得のジグザグのソール形状が
かかと着地時の衝撃を推進力へ変換。
足を軽やかに前へと送り出します。
足の筋肉への負担が減るということで実際にはいていて実感したので
また今回も(笑)
ただし今回はちょっと違って
ソール見てください
ジグテックワイルド3
鋭利な突起状のがあるんですが
これがトレイル系、いわゆるアウトドア系で山道や悪路なんかで
泥土などでもしっかりグリップしてくれるようになっているので
そう言うところでも使えるし、デザイン的にもアウトドア向きで
合わせ易そうだなと♪
ワイルドだろぉ~っ♪(笑)
サイズは以前履いてたものと同じでわかってるので
ネットで探し半額以下4980円というのを見つけ即ポチッとなしてしまいました(笑)
これもお勧めの一つです
この夏には
アウトドアできるかなあ・・・
富士山のぼりたいんですけどね~

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
2012/07/07
07:30:54
笹の葉さ~らさら~~♪
軒端に揺れるぅ~~♪
お星さ~ま、キ~ラキラ♪・・・

今日は7月7日七夕ですね。
まあ、みなさん言うまでも無くご存知のことだと思うし
七夕に関しては由来とか、いろいろな詳細なことは
あちこちのブログで書かれてると思いますし
ググレばわかりそうなので、割愛させていただきます(笑)

昨日6日、雨で午後から撮影中止になったおかげで
次男の保育園で夕方から行われた夏祭りのイベントに参加できました♪
こういう子供のイベントには出来るだけ参加したいですよね♪
ラッキーでした、夕方には雨も上がりましたし♪
けいと夏祭り
次男は一度保育園から帰宅、そして着替えて
けいと夏祭り1
いかにも夏の様相で(笑)
七夕のお祭りということもあってかテーマは星だそうで♪
縁日のようにいろいろな
ブースもありました
けいと夏祭り2
ヨーヨー釣り
次男も楽しんでました♪
けいと夏祭り3
ふくびき
何が当たるかな?
けいと夏祭り4
ちょっとした
アクセサリー製作!
母親と一緒に
ブレスレットを♪
こうしていろいろ楽しんで
最後は先生方の、七夕のお話のお芝居で
終わりとなりました。
長男も小学校の友立ちが結構来るとかで
一緒に出かけ楽しんでたようです♪
自分もゆっくり次男の保育園や次男の様子が
見れたので良かったですね。
けいと夏祭り5
昨年の震災、そして今年の竜巻、毎年ある台風や豪雨による被害・・・
そして、経済状況の不況による悪化、減収なのに物価の上昇、消費税UP、
また節電、猛暑・・・いろいろな取り巻く不安が多いですが
七夕の短冊に願いを
家族が幸せでいられますように♪
そして
皆様が幸せになられますように

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
13:20:19
先日、10月に行われる第一回千葉アクアラインマラソンの
エントリーの抽選結果がきました。
結果は・・・落選・・・
これで東京マラソン、世田谷マラソン、と7連続での抽選ハズレです
どうやら、マラソンの抽選においてはどうも運がないようです・・・(苦笑)
今月は、東京マラソン、世田谷マラソンの抽選申し込みがまたあるので
一応申し込みたいと思います、当たりますように(願)
あらためて、マラソン人気って凄いなあ実感します・・・

さて先日、原発とか、節電とか東電などをキーワードに検索してたら
こんな記事見つけました・・・
ちょっと読んだらゾッとしました
書かれてる人は、アダルトビデオメーカーの監督さんらしいのですが
内容はそんな下品な物ではなく、しっかりとしていて
あらためて・・・いろいろ考える事がありました・・・
ぜひ読んでみてください・・・


元東電社員の証言
更新日:2012年05月11日
 先月3日の「報道ステーション」(テレビ朝日)にて、元東京電力社員の木村俊雄さん(47歳)の証言が放送された。彼はかつて福島第一原発にて原子炉の運転や制御棒などの管理をしていた技術者である。番組を見た人も多いと思うが、彼の証言を何カ所か要約すると、次のようになる。
 「故障原因といっても、どれがどのくらい壊れたのかさえ、まだ洗い出してはいない。格納容器のフタさえ開いていない状況で、『安全だ』『妥当だ』とよく言えるものだ」
 「かつて発電所の運転日誌を書き換えることはやっていた。都合が悪いときにはコンピュータにアクセスして書き換える。でも、規制側にはわからない。技術力がないから、東京電力に手玉に取られてますよ」
 「1991年10月30日に福島第一原発の1号機で海水漏洩があり、タービン建屋の地下1階にある非常用ディーゼル発電機が水没し、機能が喪失しました。『津波が来たら大変じゃないか、メルトダウンするじゃないか』と言ったら、上司は『そのとおりだ。鋭いよね』と褒めてくれました。上司は『津波を過酷事故の中に盛り込むのは、じつはタブーなんだ』と。その言葉を聞いたときに愕然としたし……そんなもんなんだと思った」
 「耐震の指針も、きちんと世界の地震学の定説に合わせて造ったとすると、日本の国土に原子力発電所は造れません――それを知っているのに、知らないフリをしている。少なくとも電力会社の人間は知っているはずです」
 この証言を聞いても、昨年の事故以降の東電の対応を見ていれば「寝耳に水」というよりは「さもありなん」と思えてしまう。だが、この証言が凄いのは、実際に福島第一の内部で働いていた技術者の言葉というところにある。僕はこれまでジャーナリストたちが「東電の体質」とか「原子力村の利権」について語るのを聞いても、心にドーンとは来なかった。
 木村さんは、東電の体質と原発の実態に嫌気が差し、10年前に東電を辞めている。彼はそのとき現代社会に失望したのかもしれない。いま彼はエネルギーと食料の自給自足を目指し、高知県の自然の中で奥さん子どもと暮らしている。いったんは覚めた目で社会を突き放して見たものの、多くの人々に事実を伝える必要性を感じたからこそテレビに自分の姿を晒したのだろう。本名や年齢を出し、顔にボカシも入れず、音声もそのままで。
 木村さんには気負いというものが見られなかった。穏やかな話しぶりにはインテリジェンスや教養もうかがえる。そして、地に足の着いた彼の生き方がそのまま伝わってくる。だから、この手の告発にありがちな私怨も、私利私欲も、彼にはいっこうに感じられなかったのだ。
 ところがである。木村さんがしゃべったあと、メインキャスターの古舘伊知郎はなんのコメントもしない。僕はてっきり「この件については、今後徹底的に究明していきます」とでも言うのだろうと思っていた。あるいは解説者を入れて、証言の内容を検証しながら掘り下げていくとか……。
 おりから原発再稼働が話題になっているその渦中で、木村さんの証言を東電側にぶつけて白黒をはっきりさせるのが、ジャーナリズムの使命ではないのか。運転日誌を書き換えたのなら、何をどういうふうに改ざんしたのか、なぜ突きとめようとしないのだろう。それを、証言のみ流しっぱなしで尻切れトンボでは、ますますテレビ離れが加速するに違いない。

(アテナ映像のサイトより)
原発報道

自分もマスコミの端くれですが
こんな形であらためてジャーナリズムというか
そういうのも、力には勝てないんだなあと思います
なんか残念ですが、自分ひとりならまだしも
家族や身内がいるなかではそうなってしまうのかも
しれません、奇麗事だけでできないことは十分に
わかりますが、なんかやるせないですね・・・
先日、群馬のとある市議会議員の方の
発言がかなり問題を醸し出し
本質ではなく
うわべだけでしか、面白おかしく煽らないマスコミ・・・
議員を辞職させられましたが、あれも実際は
どうなんだろうかなと・・・
報道の本質ってそんなことなのかなと・・・

皆さんはいかがですか?

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー