2012/04/16
12:00:47
4月も半分を過ぎ、東京はすっかり桜も散ってしまい、
気温も日中は大分温かくなってきました。
さすがにまだ半袖とはいきませんが、良い季節だなあって
感じます。
昨日15日の日曜日に
茨城のかすみがうらで行われたマラソン大会


第22回かすみがうらマラソン大会
に参加してきました。
フルマラソン、10マイル(16km)、5kmとあり
自分は今回10マイル(16km)にエントリー
早朝5時半に東京の家を出発、電車を乗り継いで茨城の土浦駅に付いたのが8時前。
昨年震災により中止になった大会で、茨城のマラソン3大大会の一つだそうで
凄い人気でしたね。
駅から10分で会場に到着!10マイルは最初の9:20スタートですので
8時半過ぎまでには着替え終わり、荷物を預け、9時10分前からストレッチと柔軟やって
ウォーミングアップで軽いジョグ、そしてスタート地点は自分はBブロックで
先頭から100mくらい後ろ、でもFブロックまであるので相当長くそして
多くの方が参加する大会なんだなあと実感しました。
スタート地点に10分前に到着、今度はスタート合図までは、GPSの時計
をあわせ、そして動的ストレッチを!
いよいよスタート合図!2年ぶりの大会で皆さんも盛り上がり、歓声と拍手でスタート!
今回は仕事の関係で、ほぼ毎日早朝から深夜までだったので、週1~2回くらいしか
ランニングのトレーニングができず、トレーニング不足を痛感してのぞんだので
記録は致し方ないかなと・・・
できれば16kmなんで、1時間30分切れれば良いかなくらいの気持ちで行きました。
スタートからくしばらくはもう団子状態ですので(笑)
ペースも遅め、1km6分半くらいとかなりスローペース・・・
しかし、アップダウンが結構多く、舗装されたトレイルランといわれるだけあって
いきなりスタートして500mくらい走ったら、JR越えの陸橋でアップダウン
そして2km過ぎから1km以上だらだらと長く続くのぼり坂・・・
ここで、力を使ってしまうと後半が・・・でもココでだらだらだとかなりタイム的にも
厳しいということで、なんとか腕の振りを上手く利用し、そこそこのペースで
脚の負担を軽減するように登りきり、そこから8km過ぎまでは平坦な道が続きます。
ここからは、だいぶ団子状態もばらけて走りやすくなってきたので、自分のペースで
1kmあたり、4分45秒~5分15秒ペースで
5kmにはランナーズエイド、いわゆる給水所や給食所などが出てきて、公式的には
5・8・10・14kmにあるのですが、民間の私設エイド、一般の人が好意で
ボランティアでやってるところもあり、小さな子供ががんばってください!って
声かけながら水渡してくれたりする、なんか凄く温かい感じがしました♪
そして8km過ぎたところから、道が細くなり山林の間を抜けていく、道は舗装されてるものの
かなりアップダウンが激しい、クロスカントリー風なトレイルラン的な箇所が12kmまで続きまして
これが結構きつかったです、気温もこの頃にはスタートよりも上がっていたし
さらに、日差しも強くなってきたので体力が奪われて・・・
12km先からの4kmはスピードアップもできずキープするのがやっとでした
おまけに、ラスト2kmは向かい風が強くて、それも・・・でしたが
今回は痛みは出なかったのですが、やはりトレーニング不足を痛感・・・
なんとかゴールしたものの

結果は

オフィシャルタイム:1時間22分43秒
1時間20分切りはできなかったですが、当初の目標だった
1時間半は何とか切れました。
沿道の応援、私設エイドの温かさ、
そしてゴールしてからも、
給水、給食などちゃんとしていて
運営には素晴らしい物が感じました。
人気のある大会というのがわかります。
来年もぜひ出たいですね♪
そして
参加賞のTシャツは今回これでした

また、完走賞として

水にぬらすと冷たくなる
COOLタオル!
このあと夕方から仕事で
ちょっと辛かったですが(苦笑)
なんとか無事に完走できました♪
そして、次回参加予定なのは
5月20日の軽井沢ハーフマラソン!
こっちも人気のある、結構大きな大会なので
それまでに、トレーニングできるかなあ
したいですが(笑)
ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


気温も日中は大分温かくなってきました。
さすがにまだ半袖とはいきませんが、良い季節だなあって
感じます。
昨日15日の日曜日に
茨城のかすみがうらで行われたマラソン大会


第22回かすみがうらマラソン大会
に参加してきました。
フルマラソン、10マイル(16km)、5kmとあり
自分は今回10マイル(16km)にエントリー
早朝5時半に東京の家を出発、電車を乗り継いで茨城の土浦駅に付いたのが8時前。
昨年震災により中止になった大会で、茨城のマラソン3大大会の一つだそうで
凄い人気でしたね。
駅から10分で会場に到着!10マイルは最初の9:20スタートですので
8時半過ぎまでには着替え終わり、荷物を預け、9時10分前からストレッチと柔軟やって
ウォーミングアップで軽いジョグ、そしてスタート地点は自分はBブロックで
先頭から100mくらい後ろ、でもFブロックまであるので相当長くそして
多くの方が参加する大会なんだなあと実感しました。
スタート地点に10分前に到着、今度はスタート合図までは、GPSの時計
をあわせ、そして動的ストレッチを!
いよいよスタート合図!2年ぶりの大会で皆さんも盛り上がり、歓声と拍手でスタート!
今回は仕事の関係で、ほぼ毎日早朝から深夜までだったので、週1~2回くらいしか
ランニングのトレーニングができず、トレーニング不足を痛感してのぞんだので
記録は致し方ないかなと・・・
できれば16kmなんで、1時間30分切れれば良いかなくらいの気持ちで行きました。
スタートからくしばらくはもう団子状態ですので(笑)
ペースも遅め、1km6分半くらいとかなりスローペース・・・
しかし、アップダウンが結構多く、舗装されたトレイルランといわれるだけあって
いきなりスタートして500mくらい走ったら、JR越えの陸橋でアップダウン
そして2km過ぎから1km以上だらだらと長く続くのぼり坂・・・
ここで、力を使ってしまうと後半が・・・でもココでだらだらだとかなりタイム的にも
厳しいということで、なんとか腕の振りを上手く利用し、そこそこのペースで
脚の負担を軽減するように登りきり、そこから8km過ぎまでは平坦な道が続きます。
ここからは、だいぶ団子状態もばらけて走りやすくなってきたので、自分のペースで
1kmあたり、4分45秒~5分15秒ペースで
5kmにはランナーズエイド、いわゆる給水所や給食所などが出てきて、公式的には
5・8・10・14kmにあるのですが、民間の私設エイド、一般の人が好意で
ボランティアでやってるところもあり、小さな子供ががんばってください!って
声かけながら水渡してくれたりする、なんか凄く温かい感じがしました♪
そして8km過ぎたところから、道が細くなり山林の間を抜けていく、道は舗装されてるものの
かなりアップダウンが激しい、クロスカントリー風なトレイルラン的な箇所が12kmまで続きまして
これが結構きつかったです、気温もこの頃にはスタートよりも上がっていたし
さらに、日差しも強くなってきたので体力が奪われて・・・
12km先からの4kmはスピードアップもできずキープするのがやっとでした
おまけに、ラスト2kmは向かい風が強くて、それも・・・でしたが
今回は痛みは出なかったのですが、やはりトレーニング不足を痛感・・・
なんとかゴールしたものの

結果は

オフィシャルタイム:1時間22分43秒
1時間20分切りはできなかったですが、当初の目標だった
1時間半は何とか切れました。
沿道の応援、私設エイドの温かさ、
そしてゴールしてからも、
給水、給食などちゃんとしていて
運営には素晴らしい物が感じました。
人気のある大会というのがわかります。
来年もぜひ出たいですね♪
そして
参加賞のTシャツは今回これでした

また、完走賞として

水にぬらすと冷たくなる
COOLタオル!
このあと夕方から仕事で
ちょっと辛かったですが(苦笑)
なんとか無事に完走できました♪
そして、次回参加予定なのは
5月20日の軽井沢ハーフマラソン!
こっちも人気のある、結構大きな大会なので
それまでに、トレーニングできるかなあ
したいですが(笑)
ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


スポンサーサイト