2011/06/08
07:00:55
ここ数日、梅雨なのに晴れ間が多く
また先週末は快晴で真夏日となり、昨日までは
気温的にも蒸し暑い日が続いており、台風後に
なんだかもう梅雨明けしたような陽気でしたが
今日また雨が降りました(笑)
しかし蒸し暑くてジメジメしてるので、なんだか嫌ですね
でも節電でエアコンなかなか使う勇気がないです
今のところ団扇が必須アイテムになってます♪(苦笑)
さて先日、打ち上げのビンゴゲームで当てた
ホームベーカリー!(そのときの記事はココ)早速使ってみました。
最初は、粉や水、イーストなどの分量を量るのが結構面倒ですし
いろいろな材料をというのもなんなんで、
最初から入ってる専用ミックス粉って言うのが売ってまして
ドライイーストと5回分、いわゆる5斤分作れて1000円くらいです
ざっと単純に一斤200円くらいでしょうか
それでやってみました。
簡単です、まずはミックス粉を入れて
水200ml入れます、蓋を閉めて
ドライイースト自動投入口にこれまた入れるだけ
それで蓋閉めて、スタート
5時間くらいかかるので予約タイマー入れて朝6時30分ころできるように
セット!自分が5時からの早朝ランニングから帰って来て落ち着いたくらいで
出来上がってる計算です(笑)

今回はプレーンなそのままのパンです
焼きたて♪でもこのままでは柔らかすぎてカットできないので
少し冷まします。

思ったよりいい感じでふっくらしあがったと思います
まだこの時点で中まで見えないのですが(笑)
30~40分くらいで良さそうな感じで
早速カットしてみました。

パンの香ばしい香りが漂っていて、
あっ、パン屋さんの匂いだ~って
長男が(笑)
外はカリカリ、中はしっとりふわふわで
出来立ては美味しかったです。
こういうホームベーカリーでも、ココまでできるのなら
いいなあ~って、コスト的には1回200円くらいなので
スーパーの大量生産品に比べると高いですが
普通のパン屋さんで買うよりは少し安いかな
でも、出来立てが食べられると思うと
個人的には十分ですし、さらに子供も美味しいって!
喜んでくれるのが良いですね♪
そして自分はそのままで食べるのはもちろん
トーストにしても美味しかったです♪
これはいいもの貰ったと思いました
次の日は早速嫁が、

レーズン買ってきて、レーズンパンにしてみました♪
こういう具も自動的に入れてくれる投入口が
ついてるので便利です。
さて次は何を入れてパン作ってみようかな♪
楽しみが増えました!
注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


また先週末は快晴で真夏日となり、昨日までは
気温的にも蒸し暑い日が続いており、台風後に
なんだかもう梅雨明けしたような陽気でしたが
今日また雨が降りました(笑)
しかし蒸し暑くてジメジメしてるので、なんだか嫌ですね
でも節電でエアコンなかなか使う勇気がないです
今のところ団扇が必須アイテムになってます♪(苦笑)
さて先日、打ち上げのビンゴゲームで当てた
ホームベーカリー!(そのときの記事はココ)早速使ってみました。
最初は、粉や水、イーストなどの分量を量るのが結構面倒ですし
いろいろな材料をというのもなんなんで、
最初から入ってる専用ミックス粉って言うのが売ってまして
ドライイーストと5回分、いわゆる5斤分作れて1000円くらいです
ざっと単純に一斤200円くらいでしょうか
それでやってみました。
簡単です、まずはミックス粉を入れて
水200ml入れます、蓋を閉めて
ドライイースト自動投入口にこれまた入れるだけ
それで蓋閉めて、スタート
5時間くらいかかるので予約タイマー入れて朝6時30分ころできるように
セット!自分が5時からの早朝ランニングから帰って来て落ち着いたくらいで
出来上がってる計算です(笑)

今回はプレーンなそのままのパンです
焼きたて♪でもこのままでは柔らかすぎてカットできないので
少し冷まします。

思ったよりいい感じでふっくらしあがったと思います
まだこの時点で中まで見えないのですが(笑)
30~40分くらいで良さそうな感じで
早速カットしてみました。

パンの香ばしい香りが漂っていて、
あっ、パン屋さんの匂いだ~って
長男が(笑)
外はカリカリ、中はしっとりふわふわで
出来立ては美味しかったです。
こういうホームベーカリーでも、ココまでできるのなら
いいなあ~って、コスト的には1回200円くらいなので
スーパーの大量生産品に比べると高いですが
普通のパン屋さんで買うよりは少し安いかな
でも、出来立てが食べられると思うと
個人的には十分ですし、さらに子供も美味しいって!
喜んでくれるのが良いですね♪
そして自分はそのままで食べるのはもちろん
トーストにしても美味しかったです♪
これはいいもの貰ったと思いました
次の日は早速嫁が、

レーズン買ってきて、レーズンパンにしてみました♪
こういう具も自動的に入れてくれる投入口が
ついてるので便利です。
さて次は何を入れてパン作ってみようかな♪
楽しみが増えました!
注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


スポンサーサイト