2011/05/09
06:28:53
皆様昨日の母の日いかがでしたしょうか?
東京は気温が日中25度越える真夏日の快晴!
GW最終日ということで行楽地もこういう社会状況ですが
賑わいもあったのではないかな?と思います。
昨日の8日、この日はちょっと思うことがあって、早朝5時から仕事始め
なんとかお昼12時頃に終わることができました!
そして、ラッキーなことに午後から半日またあいたので
家族と一緒にここへ!

そうです、潮干狩り!!!
この前ブログで書いてましたが、千葉の木更津方面に行った時
あまりのオンシーズンで人が少ないとのこと・・・
その後千葉県知事である森田健作氏なんかがニュースとかイベントでアピール
していたものの、その後どうなってるか気になってまして
今日は干潮も14時ころだというし12~16時ころまでは良い時間
ということで行ってきました!
場所は千葉県の金田海岸
東京湾アクアラインを渡った先の木更津金田ICから5分という便利な場所にあります

アクアラインができてから木更津まで1時間ちょっとで行けるので
着いたのは13時過ぎで、結構賑わってましたが
。
これでも、例年よりは少ないそうです、このGWの時期、干潮の時間的にも
天候的にも最適タイミングがいいのにいつもなら、人、人、人!!
だそうです、それでも増えてきたので良かったとのこと!
このくらいの人手なら、潮干狩りもしやすいし、こちらとしては
まあいいかなと(笑)

長男も嫁さんもかなり楽しんでました、アサリがメインでしたが
たまにツブ貝とかもあったりして、次男はヤドカリやカニ、はぜの稚魚などみて
楽しんでましたが、さすがに30分もしないで飽きたのか
自分が次男の子守になってしまい(苦笑)
海から出て休んでました
それでも、自分も30分くらいは潮干狩りできたので、なんか凄く久し振りで
懐かしい感じがしました、子供のころ以来かなあ~
次男も疲れたのかいつの間にか抱っこで寝てしまい、そのまま自分は次男を抱きながら
また海へ(笑)
長男と嫁さんは2時間くらいやってました
ココは大人1人2kg、子供は1kgまで(次男は2歳児のためカウントされず)
持ち帰れるので3人でちょうど5kgくらい
こんな感じです

バケツに一杯分くらい!

アサリの砂抜き用の海水いれて持ち帰ると
家に着いたころにはちょうど砂が抜けてるという
ありがたいのもありました!
帰りは車の中で長男と嫁は疲れて爆睡してましたね(笑)
みんな、それぞれ楽しんでくれたようで良かったです♪
そして夕食は、アサリの味噌汁
アサリの酒蒸し、そしてアサリの甘辛煮とあさり尽くし(笑)
子供たちも自分で採ったアサリは格別に美味しかったようで
沢山食べてくれました!
そして今日は母の日
うちでは、毎年自分が嫁の実母へ
嫁が自分の実母へ贈り物をするのが恒例になってます。
今回は、自分はガーデニング好きな義母に送ったのが
コキーヌのガーデニング用グローブとエプロンのセット
ちょっとおしゃれな感じの作業用手袋でガーデニングを楽しんで
貰いたいと思います。
そして、長男と次男を連れて、いつもお世話になってるお花屋さんへ行き
嫁さん用へ、選んでもらいました。
長男はさすがにいつも嫁さんと来ているので、嫁さんが欲しがって花を知っていて
すぐに、これママが欲しがってたんだよぉ~♪と教えてくれました
さすが長男!(笑)
これがそれです

右側がローズマリーなんですが、左側わかりません・・・
Yumiさんおしえてください(笑)
これを子供たちから、ママいつもありがとう!と
言葉を添えて渡してもらいました♪
とても良い母の日になったと思います。
皆さんはいかがでしたでしょうか?
注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


東京は気温が日中25度越える真夏日の快晴!
GW最終日ということで行楽地もこういう社会状況ですが
賑わいもあったのではないかな?と思います。
昨日の8日、この日はちょっと思うことがあって、早朝5時から仕事始め
なんとかお昼12時頃に終わることができました!
そして、ラッキーなことに午後から半日またあいたので
家族と一緒にここへ!

そうです、潮干狩り!!!
この前ブログで書いてましたが、千葉の木更津方面に行った時
あまりのオンシーズンで人が少ないとのこと・・・
その後千葉県知事である森田健作氏なんかがニュースとかイベントでアピール
していたものの、その後どうなってるか気になってまして
今日は干潮も14時ころだというし12~16時ころまでは良い時間
ということで行ってきました!
場所は千葉県の金田海岸
東京湾アクアラインを渡った先の木更津金田ICから5分という便利な場所にあります

アクアラインができてから木更津まで1時間ちょっとで行けるので
着いたのは13時過ぎで、結構賑わってましたが

これでも、例年よりは少ないそうです、このGWの時期、干潮の時間的にも
天候的にも最適タイミングがいいのにいつもなら、人、人、人!!
だそうです、それでも増えてきたので良かったとのこと!
このくらいの人手なら、潮干狩りもしやすいし、こちらとしては
まあいいかなと(笑)

長男も嫁さんもかなり楽しんでました、アサリがメインでしたが
たまにツブ貝とかもあったりして、次男はヤドカリやカニ、はぜの稚魚などみて
楽しんでましたが、さすがに30分もしないで飽きたのか
自分が次男の子守になってしまい(苦笑)
海から出て休んでました
それでも、自分も30分くらいは潮干狩りできたので、なんか凄く久し振りで
懐かしい感じがしました、子供のころ以来かなあ~
次男も疲れたのかいつの間にか抱っこで寝てしまい、そのまま自分は次男を抱きながら
また海へ(笑)
長男と嫁さんは2時間くらいやってました
ココは大人1人2kg、子供は1kgまで(次男は2歳児のためカウントされず)
持ち帰れるので3人でちょうど5kgくらい
こんな感じです

バケツに一杯分くらい!

アサリの砂抜き用の海水いれて持ち帰ると
家に着いたころにはちょうど砂が抜けてるという
ありがたいのもありました!
帰りは車の中で長男と嫁は疲れて爆睡してましたね(笑)
みんな、それぞれ楽しんでくれたようで良かったです♪
そして夕食は、アサリの味噌汁
アサリの酒蒸し、そしてアサリの甘辛煮とあさり尽くし(笑)
子供たちも自分で採ったアサリは格別に美味しかったようで
沢山食べてくれました!
そして今日は母の日
うちでは、毎年自分が嫁の実母へ
嫁が自分の実母へ贈り物をするのが恒例になってます。
今回は、自分はガーデニング好きな義母に送ったのが
コキーヌのガーデニング用グローブとエプロンのセット
ちょっとおしゃれな感じの作業用手袋でガーデニングを楽しんで
貰いたいと思います。
そして、長男と次男を連れて、いつもお世話になってるお花屋さんへ行き
嫁さん用へ、選んでもらいました。
長男はさすがにいつも嫁さんと来ているので、嫁さんが欲しがって花を知っていて
すぐに、これママが欲しがってたんだよぉ~♪と教えてくれました
さすが長男!(笑)
これがそれです

右側がローズマリーなんですが、左側わかりません・・・
Yumiさんおしえてください(笑)
これを子供たちから、ママいつもありがとう!と
言葉を添えて渡してもらいました♪
とても良い母の日になったと思います。
皆さんはいかがでしたでしょうか?
注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


スポンサーサイト