fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2011/04«│ 2011/05| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2011/06
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
21:31:40
今日で5月も終わりです、早いものですね・・・
そして、すでに入梅してるって言うのがまた信じられないのですが(笑)
前回の記事で、ご祝辞コメントくださった皆様
本当にどうもありがとうございました
厚く厚く御礼申し上げます。
そしてその5周年記念として
題して
チキチキ、5周年記念プレゼント企画
1名様に、1名様だけに
自分ができるとある物を作りたい、いえ
作って差し上げたいと思います。
近い人は自分が撮影しに、そして遠い人は
いままで撮影したデータを何十点か送っていただき
そこからとある物を・・・
大したことはできませんが、少しでも記念にと・・・

ということで、皆様参加の意を表明してください!
コメントで、参加するよ!って意思表示でOKです
どうぞよろしくお願いいたします
ただし、いままで一回もコメントしたことのない方は
応募しても無効になるのでご了承ください。
ではでは、皆様からの応募お待ちしております♪
注:締め切りは6月2日の夜23時59分までです!

さてそんな中、こういうハガキが来ました!
イチゴ狩り当選
イチゴ狩り無料ご招待の当選ハガキ
しかも、1パックお土産お持ち帰り付き!

あっ・・・そういえば
1月のこの記事で⇒ココ
ここで無料開放デーがあるとか・・・それだった
でも今週末かぁ~残念ながら自分は土日は仕事なんですよ
今週はエコウイークとしょうして
渋谷でイベントやってます。
良かったら遊びに来てくださいね
渋谷のどこかで仕事してますので(笑)
しかし、イチゴ残念だったなあ・・・

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
スポンサーサイト



08:08:08
入梅したとたんに台風で暴風雨!
いやはやなんともした5月の終盤

さて、そんな中ではありますが
気がついたら、5月でなんと、自分のブログが
FC2、このブログにしてから丸5年経ちまして
ブログ開設5周年記念となりました
6年目に突入です!
今まで、エキサイトに1年半、gooに1年、Livedoorに半年くらいからの
移転でしたんで、延べ8周年くらいでしょうか
よく続いたな自分(苦笑)
F2Cになってから5年ってことはココのブログが使いやすかったんだなあ
とあらためて思います。

ココに来てくださってる皆様、
また読んでくださる方、コメントくださる方、
応援してくださる方、楽しくしてくださる方
皆様、本当にいつも見てくださって
どうもありがとうございます。
あらためて御礼申し上げます。

そして、これからも更新がんばりたいと思いますので
どうぞ、お付き合いいただけますよう
よろしくお願い申し上げます。


そしていつものごとく今回もまた
昨年の4周年記念に引き続き
ルールを提唱したいと思いますので
どうぞ皆様、ご理解のうえ、このルールを守っていただけますよう
重ねてお願い申し上げます。
そのルールとは
光線
これで(笑)
今後ともよろしくお願いいたします


注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
07:30:38
関西まで入梅なんていってたら
関東も入梅しちゃいました(笑)
平年より10日以上もはやい入梅ですが、だからといって
梅雨明けが早いとは限らないですよね・・・
いつだったか、7月後半になっても梅雨明け宣言しなかった時が
あったことを思い出しました。
いずれにせよ恵みの雨、そして早く梅雨明けして欲しいのですが
今年は節電イヤー!梅雨明けの暑さでどうなるか?
不安でもあり心配でもあります・・・
何とか乗り切らないとですね

さて昨日、この3月から5月GW明けまで、映画とそれに通ずる
ドラマの仕事(この秋公開および放送予定)の打ち上げに行ってきました。
抽選会などもありスタッフキャスト皆さんで盛り上がりまして
大抽選会も行われまして、この時世の中、iPad2やら大型液晶テレビ、
海外旅行、ノートパソコンなどいろいろ豪華なものがありまして
参加された方半分近くがいろいろ当たりました。
で自分も当たりましたよ!!!
これが!!!
ホームベーカリー
Panasonicの
「ホームベーカリーSD-BH103」

何よりも嫁さんが欲しがってまして、一番喜んでました!
米粉100%もOK!
人気のGOPANは大きくて、音がかなりうるさいとのこと、それになかなか
手に入らないのですが、これで十分だそうで、タイマーで朝起きて
その時に焼きたてのパンが食べられれば♪と
いろいろ試してみたいですね♪
炊いた御飯と小麦のミックスからも作れるようで
これで、食パン買い忘れた~~~!って
なくなりそうです!
今度は実際に試してみてブログにUPしたいと
思いますので!

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
21:47:16
ここ2・3日天気も良かったと思いきや・・・
また雨の今日、一気に肌寒くなり
何とかして欲しい!
激しい気温差が体調管理に堪えます・・・
異常気象この夏もあるんでしょうか・・・

さて先日、トレーニングとランニングのときに使用できる
サングラスを新調しましたが、
また購入してしまいました!(笑)
まずは見てもらいます
購入したのはこれです
ユニクロサングラス
先日購入したFILAのは
フィラサングラス1
これなんで
なんだ、同じようなのジャンと思われますが
そうなんです、機能的には全くそんなに変わらないんですが
唯一違うのはメーカーと値段
なんと、同じくUVプロテクション(紫外線防御)がついて
990円
でもって売っていたのがあの
ユニクロ
普段のトレーニングや早朝ランニングはこっちを使用して
マラソン大会などのロードレースはFILAのを使おうかなと
見え張ってます(笑)
しかし値段といい性能といい、恐るべしユニクロですね~
でもこの値段ならすぐ壊れそうですが・・・
どのくらい持つでしょうか?(笑)

注:そして
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
11:36:16
昨日の寒さとはうらはらに本日は
気温もぐっと上がり、ジメジメした一日になりそうです
エアコン節電中につき、扇風機がオフィスの中で大活躍です!

さて、3月の下旬にネットでオーダーしていた
東日本震災チャリティTシャツが届きました。
これで個人的には第4弾です、利益の一部が
義援金として送られるそうです。
今回はこれ
ステューシーチャリT1>
「STUSSYのチャリティTシャツ」

STUSSYといえば、若者に人気のあるブランド
もとはサーフ系だったそうですが、今では日本でも
いろいろなところでショップ展開しております。
そことこれまた日本で若者のカリスマファッションリーダー
藤原ヒロシ氏のデレクションしてるフラグメントとのコラボで
作ったようです。あっという間に完売してしまい二次購入ができると
分かったのが3月後半で注文して届いたのが先日でした
結構かかたたなあ(笑)
袖のところに
ステューシーチャリT3
被災の義援プロジェクトとしてのタイトルが
そして
背中側は
ステューシーチャリT2
ステューシーチャリT4
コラボレーションした2つのブランドのロゴが!
これなら普段も着れるかなと(笑)
とりあえず、こういう形でまた支援していきたいと思います。

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
21:19:04
昨日は東京は日中13時はなんと30度まで気温が上がりましたが
その後16時ころから降り出してきた雨でなんと
一気に15度まで気温が下がったそうで、
どうりで急に寒くなったなあと、こんなんではほんと
体調悪くしそうです・・・

さて土曜日は、仕事が午後からでしたので
午前中は次男の保育園のイベントに参加!
少し前に記事でも書きましたが、世田谷は待機児童がまだ500人以上います
そしてうちの次男も待機児童3年目に突入すると思われてましたが
通常保育とは異なり定期保育、つまり来年の4月までの期間限定で預けられる
特例にはいることができました、でもですよ、
東京都や区で認可されてる通常保育は親の収入によって月の支払額が決まるのですが、
これは一律しかも通常保育の倍額近い支払いでほんともうたまんね~~~って
感じでした、それでも一ヵ月半が過ぎ、園にも慣れたころ見計らって
開催された歓迎会に行ってきました!
そこでは
さくらのそのかい1
このような木を輪切りにして
そこに
さくらのそのかい2
いろいろ書いたりして
紐通して作る
さくらのそのかい3
こんなメダルみたいなものや
ゲームコーナーでは
さくらのそのかい4
さくらのそのかい5
紐の独楽まわし
や手で回すものとか
さくらのそのかい6
ペットボトルで作った
見ていて飽きない
ビー玉落とし(笑)
さくらのそのかい7
親子で楽しくたいそう教室
さくらのそのかい8
そしてインタビューなど
インタビューでは普通にはきはき答えてる
次男がすげー!!!と思いました
長男全く駄目だったので(笑)
こうしてあっという間に楽しい時間も終了
楽しんで喜んでもらえたようです。

ここで残念なお知らせが・・・
じつは先日
入園して1ヶ月半が経ち、ずいぶん慣れ
本人も保育園に行くことが楽しくなってきたところ・・・。
そんなときに1本の電話。
次男が転園することになりましたーーー!!!!
せっかく慣れてきたところだしとても気に入ってた保育園。
そんなときに認可園の通常保育として入れるとのこと。
思い切り複雑な気持ちだけど、
ようやくちゃんと保育園に入れることになったのです。
転園先の保育園はなんと、長男が一番最初に通っていたところ!
長男が6月入園だし、次男も同じく6月に入るとは思いませんでした。
先生たちも顔見知りなので安心です。
そしてここは来年3月までの9ヶ月しかいられないのですが
それでも、その先は近所のいくつかあるうちの保育園に
入れてもらえるので、やっと保育園への入園活動しなくてすむ
と思うと肩の荷が下りホッとしてます・・・
とりあえず、良かったです。
あとはなんとか親として自分も頑張らないと!

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
06:13:13
ここ数日夏日から30℃近くまでの真夏日が続いており
日差しも強く、そしてムシムシとしてきました
今日、東京は夕方から雨の予報で更に一段とムシムシしそうです
明日の月曜も雨ですが急激に10℃近く気温が下がるらしいので
体調には気をつけたいですね!

さて、震災から2ヶ月以上過ぎ、落ち着いたどころか
流通や品不足による復興への再建も進み方は亀の歩み・・・
それどころか、原発や風評による二次三次被害、
まだまだ時間はかかりそうです・・・
決して忘れてはいけない、そして今もなお行方不明な人沢山いらっしゃいます
一刻も早く見つかって欲しいです、そしてお気の毒ですが
震災により命を落とされた方々、まだ供養もできてない人も多いそうです
こちらも心よりご冥福をお祈りします。

そんな中、気になる記事を見つけました。

「僕らが震災に遭ったら国はいくら出してくれるの?」
震災から約2カ月。少しずつ復興へ歩み出しているが、いまだガレキの山のままの被災地の映像を見るたび心が痛む。同時に「もし自分にそれが降りかかったら…」と不安にかられてしまう。運よく命が助かっても、家や仕事を失った状態からやり直すには、気力、そしてやはりお金が必要。先立つものがなければ当面の生活すらままならないだろう。被災者が個人の生活を立て直すにはいったいいくらかかるのか…?
参考になりそうなのが、平成20年に内閣府が行った「被災者生活再建支援法調査」。新潟県中越沖地震などで被災した世帯に対し、再建費用や支援制度への評価を聞き取り調査したものだ。同調査によれば「当面の生活を確保するまでにかかった金額」は、201万円以上という世帯が22.8%で最も多く、次いで101~200万円(21.5%)、51~100万円(21.2%)となっている。これに住宅再建費を加えるとさらに金額はかさむが、国や地方自治体から支給される支援金などで、どこまでまかなえるものなのか?
調べたところ、最も手厚いのは「被災者生活再建支援金」。大地震などの自然災害で自宅が全壊した世帯や居住に危険な状態が継続し長期退避を余儀なくされた世帯などに100万円、大規模半壊世帯に50万円を支給。加えて、新たに住宅を再建する場合は「建設・購入費」として200万円、「補修費」として100万円、民間の賃貸物件を借りる場合は50万円が別途支給される。また、職場が被災によって休業し給与を受け取れなくなった場合は、実際に離職していなくても失業保険を受給できるほか、条件を満たせば所得税の軽減や免除を受けることも可能だ。
震災から約2カ月。少しずつ復興へ歩み出しているが、いまだガレキの山のままの被災地の映像を見るたび心が痛む。同時に「もし自分にそれが降りかかったら…」と不安にかられてしまう。運よく命が助かっても、家や仕事を失った状態からやり直すには、気力、そしてやはりお金が必要。先立つものがなければ当面の生活すらままならないだろう。被災者が個人の生活を立て直すにはいったいいくらかかるのか…?
参考になりそうなのが、平成20年に内閣府が行った「被災者生活再建支援法調査」。新潟県中越沖地震などで被災した世帯に対し、再建費用や支援制度への評価を聞き取り調査したものだ。同調査によれば「当面の生活を確保するまでにかかった金額」は、201万円以上という世帯が22.8%で最も多く、次いで101~200万円(21.5%)、51~100万円(21.2%)となっている。これに住宅再建費を加えるとさらに金額はかさむが、国や地方自治体から支給される支援金などで、どこまでまかなえるものなのか?
震災にあったら
このほか、各地方自治体が被害に応じた見舞金や減免措置を用意しているケースも多い。せめてもの備えとして、自分に関係がありそうな制度はチェックしておこう。
(R25より)


なるほど、これは知らないより知ってたほうが役に立ちますね
たしかにこのくらいでは足りないとは思います・・・
ですが、さすがに全くないよりは全然ましですし
これから!という時のために覚えておくべき情報だと思いました。
こういうのを使う状況にならないのが、本来は一番だと思いますが・・・
皆様いかがでしょうか?

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
21:32:13
今日は暑かったですね~
全国的にそうだったみたいで、30℃越えたところもちらほらあったようです
街中もみなさん、夏の装いで半袖が増えてきました!
もう夏なんでしょうか・・・

さてそんな中、気になるニュースが・・・

「卵、ラーメン、夏野菜…震災余波で値上がり続々!」
東日本大震災直後の首都圏。スーパーやコンビニから食料品と生活用品のほとんどが姿を消したことは記憶に新しい。現在は物流システムの正常化やCMなどでの買い占め抑制運動が功を奏し、供給は安定してきた。だが、店頭にはまたべつの変化が起こっている。「特売品」と呼ばれる安売り商品が極端に減っているのだ。その理由を、物流コンサルタントの中根 治氏(ロジスティクス・サポート&パートナーズ)に伺った。
「水や乳製品、納豆などの日持ちがしない商品は通常、売る場所に近い地域で生産され流通していましたが、工場が被災したことで遠方からの輸送を余儀なくされています。そのためコストが上昇して特売ができなくなり、実売価格が上がっているんです。また、PB(プライベートブランド)商品もすべての品目で供給が滞っています。もともとPBはNB(ナショナルブランド)メーカーの閑散期・時間を使って製造されるものが多いのですが、どのNBメーカーもフル稼働で生産に入ったり、工場が被災して対応できなくなったりしたため、PBの製造は後回し。PBのシェアが高かった品目は、NBへの移行によって実売価格が上昇したように感じられるかもしれません」
さらに、東北沿岸部の漁港や畜産農家が軒並み打撃を受けたことも大きい。じっさい「物価の優等生」といわれる卵でさえ、店頭価格は震災前に比べて4割程度も上昇した。このまま物価が安定しなければ、マヨネーズなど卵を原料に使った食品にも影響が出るかもしれない。さらに、これから東日本は夏野菜の収穫期に入るが、これも原発事故の影響により品不足が懸念されている。こうした状況から、あらゆるものの値上がりがこれから本格化するという見方が広がっているのだ。
震災の規模を考えれば致し方ないとはいえ、財布には厳しい時期がしばらく続きそうだ。

値上げグラフ
(R25より)

うわっちゃ~、震災前は景気低迷で、仕事単価が下がり、節約節約で
企業もかなり渋っていて、収入は下がってるのに・・・
物価はあがるって言うのか!!!!
しかも、震災影響で、電気代も上がるそうですし、更には
海外では小麦の値段も上がってるので、パンやパスタ、ケーキ、ラーメン
などの小麦や卵使うものなんてダブルじゃないですか・・・
参ったな~、これでまた夏場は電気も節約
節約だらけで、経済活性化するんでしょうか???
はなはだ疑問です・・・
まさしく悪循環

実は自分も7月から今までやってきた大口のクライアントが、
経費節減で広告など宣伝にかけるものを20%以上カットで
仕事単価の下落が更に加速・・・収入にかなり影響必須です
自分の懐具合は節約したくてじゃなくて、節約せざるを得なくなってきました
この夏は暑さへの電気節約と懐への費用節約のダブルパンチになりそうです・・・とほほ
こういうこと行ったら失礼かもですが、震災で特需の業種もあるのに
なんででしょうか・・・???(悲)
また頑張らないと、これで休みがまた遠のきますね
子供と一緒に夏をすごして乗り切れるか?心配です・・・

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
2011/05/18
20:17:35
本日も快晴でじりじり、日差しが夏に感じる
ようになってきました・・・
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

さて、日差しもきつくなり、この夏は節電でいろいろ
大変でしょう、節電&クールエコグッズがかなり巷で売れてるようです
自分も早く何とかしないと・・・
そこで、ちょっと関係ないかもしれませんが
日が延びてきて早朝ランニングでももう4時半過ぎから明るくなってきます
5時過ぎだともう普通に明るいですね、でまた天気がよいと日差しがきつくなり
まぶしくなってきました・・・
そこで、今まで使ってたサングラスもやはりココは新調しようと思い
ランニングやバイク用のサングラスを吟味してましたが
いや~こういうスポーツサングラスって高いですね~
1~2万円代は当たり前ですし、安いやつでも4~5千円です
しかし安いのはそれなりにやっぱりちゃちいです(苦笑)
いろいろ探してるうちに、家の駅前にある商業ビル内にテナントで入ってる
パリーミキという有名なめがねショップが改装売り尽くしセールで
通常の30%OFFというのでさくっと見てきました!
サングラスも30%OFFラッキーということで♪
いろいろ試着したりしてみて、これを購入!
フィラサングラス1
FILAのスポーツサングラス
フィラ(FILA)はイタリア発祥のスポーツ用品メーカーで結構老舗のイメージが強いです
スポーツ用品というよりもスポーツアパレルという感じがしますが
それでも、メジャーなメーカー性能も良さそうですし
なにより金額が(笑)
これで定価4200円の30%OFFで2940円!!!
3000円で買えたのがラッキーでした♪
フィラサングラス2
早速今朝かの早朝ランから使いましたがいいですね~
付け心地も悪くないですし、iPodで聴きながらのヘッドフォンの邪魔にも
なりませんし、なにより朝焼けがまぶしくない♪
これが一番ですね、またこれで早朝ランの快適さがプラスされました♪
あとはちょっと暑くなってきたので、今度は涼しげなウエアが・・・(笑)
でもサングラスって夏場だけじゃないですよね
比較的天気の良い日は使いますね(笑)
皆様、この夏の暑さや日差し対策考えておられますでしょうか?
何か良い案あったら教えてくださいね!

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
12:01:44
前回からの続きです♪

たっぷり遊んだ後、おなかすいた~って子供達も
嫁さんも言うので早速ランチへ~
お昼過ぎでしたのでちょっと込んでるかな?と思いつつも
ここから車で5分くらいのところにある
ここへ!
富士麓日帰り201
「道の駅・富士吉田」
困った時の道の駅(笑)
便利ですよね~一般道のサービスエリアみたいなもんで
食事やお土産、その土地の物産などいろいろ買えたりできたりします
施設なんかあるところもありますので非常にありがたいですね
富士麓日帰り202
富士山もすごく天候が良くて綺麗に見えるところです!
みんなで、隣接してるレストラン
「ふじやまビール」という食事処で沢山食べました!
ここは富士山からの天然水仕込みのご当地ビールを作ってるとこで
美味しいらしいのですが、自分は車だし、お酒飲まないので(笑)
いちおう、嫁の実家にお土産として送っておきました♪点数稼ぎで(爆)
ここは富士山見ながら食事できるので眺望もいいですね♪
おなかが膨れたあとは少し休憩をここで
富士麓日帰り203
無料の足湯が!
富士麓日帰り204
富士山を見ながら足湯につかりのんびりと気持ちよく
休憩!ちょっと日差しが強かったですね~(苦笑)
この足湯は温泉ではなく富士山からのミネラルたっぷりの天然水に
ビールのアロマホップを混ぜてあるそうで、地ビールならではの
足湯だそうです♪肌がつるつるになるそうで♪
嫁さんも子供達ものんびり、富士山見ながらの足湯で♪
おなかも落ち着いてきたところで
なにやら・・・こんなところが
富士麓日帰り205
「富士山レーダードーム館」なるもの発見
ちょっと行って見ました
富士麓日帰り207
富士山の山頂で活躍していた気象観測レーダーのドームがありました
今は気象衛星に変わって行き、ここで展示されてるそうです♪
富士麓日帰り206
ココから眺める富士山も素晴らしかったです♪
そして、お土産や地元で採れた野菜などを購入し
つぎにまたこの道の駅の中で賑わって行列作ってることへ
富士麓日帰り208
水汲み場がありました!
この水は、富士山に降った雨や雪が、
数十年の年月と大自然の仕組みによって浄化され、
伏流水となったものを地下百メートルから汲み上げたものだそうで
 なお、溶岩層によってろ過されたこの水は、
多量のミネラル分等を含んでおり、特に「バナジウム」
の含有量が高くなっていて、まさに「富士山のめぐみ」といえる水だそうです!
自分もペットボトル2本分くんできました(笑)
みなさん、ポリタンクなど沢山持ってきてる人もいましたね~
今度は自分もポリタンク持参したいです(笑)
そろそろ次男はお昼寝の時間なんですが
もう少し我慢してもらい、次はココへ
富士麓日帰り209
ここから車で15分ほどでいける河口湖駅です!
ちょうどお座敷電車、「宴」が停まってました!
これには次男も嬉しかったようで、しかも富士山きれいに見えてますね~
ここの駅の観光案内所で、せっかくなんでいい日帰りの温泉教えてもらい
ここから5分くらいでいけるところへ
この時間でまだ14時(笑)
もちろん、この案内所でそこの温泉の割引券はGET!(笑)

「河口湖温泉寺」

というところへ!ちょっと落ち着いた和テイストな
風流のある旅館で今度泊まりにきたい感じですね♪
ここでゆっくり温泉につかって帰路につきました。
帰りの中央自動車道は渋滞のメッカそれを覚悟で(苦笑)
渋滞無いと1時間半くらいで帰れますが、この日それでも
2時間半くらいですんだので良かったです♪
帰りの車の中は子供達も嫁さんも爆睡でしたけど(笑)
いい一日になりました♪
今度は泊まりできたいですね~♪

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
12:40:48
先週末は天気がよく関東は行楽日和でした
自分は日曜日は仕事だと思ってまして、早朝ランニングを終え
PCでネット見てるときに仕事のメールが入り・・・
急遽今日の撮影仕事は中止になりましたので・・・の
休めるのはラッキーなんですが、自分は仕事がそのまま収入に
直結するので手放しでは喜べないですし、このしわ寄せが・・・と
思うとですが、ここは素直に神様が休んで家族と過ごせとの思し召しだと
勝手に解釈し、今日は家族と過ごすことに・・・
まだ朝6時過ぎでしたんで(笑)
うちの家族は休みになると早起きで6時半ころ皆起きてきました
今日は仕事が休みになった旨を伝え、嫁さんと子供たちで
どこに行きたいか?早速相談中です(笑)
自分は朝ごはんを作ってました(爆)
でもって、自分を除く家族会議が決まり早速8時前に出かけることになりました
少し遠出で!
まずは車で高速に乗り、少し事故渋滞が合ったものの1時間半ほどで
こんな景色が見えるところへ
富士麓日帰り1
(長男撮影・自分は運転中に付き(笑))
日本一の山富士山です、ちょうどまだ雪が残ってますし
天気もいいのでしっかり見えますね~
そして長男が行きたかったここへ!
富士麓日帰り2
「さかな公園」(笑)
山梨県の富士の湧水“名水”で知られる忍野村にあるこの公園
そしてこの公園内にあるのが
富士麓日帰り3
「山梨県立・富士湧水の里水族館」
海のない山梨県だけに淡水魚水族館です
長男はこれを見たかったようです
なぜか、心なし涼しい感じがしますね見てると♪
中はこんな感じです
富士麓日帰り4
長男は大喜びでいろいろ見てます
富士麓日帰り5
次男も一緒に楽しんでるようですね♪
富士麓日帰り6
そして、この水族館を1時間ほどじっくり見て次は次男も楽しめる
公園内にある施設ここへ
富士麓日帰り8
水族館を出て少し奥に行くと木々の中の自然の中にある
アスレチックや大きな滑り台
富士麓日帰り91
富士山の麓にあるだけに、
富士山の形した、強力な紐でできてる
ジャングルジム
富士麓日帰り95
などがあり、子供達は大喜びで楽しんでました♪
富士麓日帰り9
富士麓日帰り92
富士麓日帰り93
富士麓日帰り94
富士麓日帰り96
ここでまた1時間以上遊んでいてもうお昼過ぎ
さてそろそろ子供達もおなかが捨てきたので
ランチをとりに、ココの公園内には食べものや食事できるようなところが
ないので次回はお弁当持参だなあって
でも自然の中にあって富士山も見れて凄くいいところだと思いました!
さて、ランチへ
次回に続きます(笑)

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
2011/05/15
07:20:25
5月も半分が過ぎました。
早いものですね~このころは梅雨ように雨が続いたり
また気温差が激しくあったりして、体調管理が大変だったと
皆様いかがでしたでしょうか?
そして、震災から2ヶ月が過ぎ、復興支援、原発問題まだまだいろいろあります
自分も目の前のことをしっかりやりながら決して忘れないよう
早い復興を願うことしか今のところできません・・・
今年の夏大丈夫なのか?それが今の心配です・・・

さて、先日仕事で都内にある北の丸、いわゆる皇居の近くにある
ここに!
科学技術館1
日本武道館の隣にある
「科学技術館」
じつはこの建物内に千代田ビデオスタジオという、撮影スタジオがありまして
そこでとある番組(お堅い主旨の番組(笑))がありまして
その収録風景の撮影のお仕事で行ったのですが
ずいぶん早く着いたのと時間変更で予定より30分遅れるとのこと
でしたので、1時間以上余裕ができたために、ちょっと見学してみようかなと(笑)
よく考えたら、この1階のイベントスペースには着てるものの
科学技術館自体には入ったことがありませんでしたので
楽しみでした。
科学技術館2
科学技術館3
平日とはいえ、結構子供連れのお客さんが多くて
子供もいろいろ体験できたりするんで楽しそうです。
様々な科学的なものを紹介してるブースがあります。
かいつまんで(笑)
科学技術館4
今話題のエコブース
科学技術館6
エコの電気自動車の仕組みなど
ちょっと子供には難しいかな・・・
そう言う子供達にはこちらで
科学技術館5
ドライブシュミレーターとかもあり
楽しそうです。
科学技術館7
これは自然科学のプラズマ、ここは稲妻とか雷がわかるような
ブースになってました。
いろいろあって1時間で見るのはとても無理でしたんで
今度家族でゆっくり来たいと思います!
大人になってからのこういう社会化見学面白いですね~
なんで子供の時って面倒だったんだろうと?(苦笑)
結構近場にこういうところがあるといいですよね♪

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析

11:16:17
なんだか今週は梅雨みたいな陽気でした東京は
火曜日からずっと雨で湿度が高く、ムンムンしていて
5月中旬にしてはなんだかな蒸し暑かったのですが
さすがに朝晩は気温差があり、肌寒さもあるので
激しい気温差がたまらないですね・・・
今日は東京は予想最高気温が29℃だそうで・・・

さて先日ちょっと知り合いからとあるモノが送られてきました。
ちょっと前にブログで記事にした
我が家のウーパールーパーこと、ウパちゃん
成長しました!
今こんな感じです
ウパちゃん卵
相変わらず大きいでしょ(笑)
そしてちょっと変わったのがグリーンの網で囲ってあるものなんですが
実はこの中に送られてきたこんなものが・・・
ウパちゃん卵1
ちょっと分かりにくいでしょうか?
もう少しズームアップしたところを
ウパちゃん卵2
これで分かりますか?
これはなんと
ウーパールーパー(メキシコサラマンダー)の卵でして
ふ化するまであと5日~1週間くらいだそうです!
いや~楽しみなんですが全部ふ化したら大変ですよ
ウーパールーパーはみんな目が悪く、雑食で
何でも食べてしまう、もちろん共食いもあるので
一緒に飼えないのですが
もしふ化したら、ある程度少し大きくなったら
欲しい人に分けようかなって思ってます。
もし欲しい人いたら仰ってくださいね♪
子供達は毎日楽しみにしてますよ♪

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析

2011/05/11
16:30:24
今日で震災から2ヶ月・・・
どうなんでしょうか?日本はよくなってるんでしょうか??
そうなってると思いたいです。
そしてそうなるように願ってます、心から・・・

昨日の午後から雨模様の東京です
昨日はこんな天気なのに、蒸し暑くなり
ほんとエアコン入れたくてたまらなかったのですがこの時世
致し方ないですね・・・
なんあか一足早い梅雨のような陽気です・・・

先日たまたま、築地、銀座方面に
仕事の打ち合わせと納品で行ったんですが
その時に偶然見つけたものが・・・
これでした
築地1
築地市場正門!
ここも何年かすると豊洲の方に移転しちゃうのかな・・・
自分は父親が鮮魚商でしたので、子供のころからよく
仕入れにいくので築地の魚市場に連れて行ってもらいました
その時は場内は素人さんは入れなかったのですが
今は普通に観光や食事しに入ることができるようになったようです
でもって見つけたのが
築地2
落し物に「毛がに」ですか(笑)
思わず笑ってしまいましたよ
築地の魚市場で落としたものが「毛が二」
他にはなくてこれだけです、面白かったでした♪

そして歩いて銀座の方へ行ったんですが
そこで見つけたのがこれ
自販機
自動販売機なんですけど
売ってる物がすべて
自販機1
ミネラルウォーターでした
これってどうなの?(笑)
選べないし、すくなくともこのような社会情勢だけど
もう少し何とかしてもいいんじゃないかな?って(笑)
ちょっとびっくりな自販機でした。

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
2011/05/10
12:18:00
GW終了して、日差しも大分暑くなってきたこのごろ
東京は今日から雲行きが怪しくなってきて、今週ウイークデイは
雨模様だそうです・・・
結構ジメジメ感が強くなってきてますので
早くも梅雨の予感がします
でもそんな中でも、節電でエアコンは使ってないので
これからどうしようかな?と画策中です。
結局、エコクール、節電グッズなどいろいろ売れそうですね
ネット販売では早くも、冷却効果の高い寝具などは
売り切れ続出してるようです・・・

さてそんな中
先日母の日の翌日の昨日(笑)
これを頂きました。
堂島ロール1
大阪で爆発的人気!
東京でも行列のできるスイーツ
「堂島ロール」
知る人ぞ知る名品スイーツですね♪
嫁も子供たちも嬉しくて喜んでました。
東京だと銀座三越、日本橋高島屋で買えるのですが
いつも並んでるので(笑)
堂島ロール2
相変わらず、ふわっとしてるが適度にしっとりしていて
それでいてとても濃厚なミルキーテイストのクリーム♪
しつこくない適度な甘さで万人うけしますね~
たまに食べると美味しいです~♪
さすがにいつものごとく一口だけでしたが(苦笑)

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
06:28:53
皆様昨日の母の日いかがでしたしょうか?
東京は気温が日中25度越える真夏日の快晴!
GW最終日ということで行楽地もこういう社会状況ですが
賑わいもあったのではないかな?と思います。

昨日の8日、この日はちょっと思うことがあって、早朝5時から仕事始め
なんとかお昼12時頃に終わることができました!
そして、ラッキーなことに午後から半日またあいたので
家族と一緒にここへ!
潮干狩り1
そうです、潮干狩り!!!
この前ブログで書いてましたが、千葉の木更津方面に行った時
あまりのオンシーズンで人が少ないとのこと・・・
その後千葉県知事である森田健作氏なんかがニュースとかイベントでアピール
していたものの、その後どうなってるか気になってまして
今日は干潮も14時ころだというし12~16時ころまでは良い時間
ということで行ってきました!
場所は千葉県の金田海岸
東京湾アクアラインを渡った先の木更津金田ICから5分という便利な場所にあります
潮干狩り
アクアラインができてから木更津まで1時間ちょっとで行けるので
着いたのは13時過ぎで、結構賑わってましたが
潮干狩り2

これでも、例年よりは少ないそうです、このGWの時期、干潮の時間的にも
天候的にも最適タイミングがいいのにいつもなら、人、人、人!!
だそうです、それでも増えてきたので良かったとのこと!
このくらいの人手なら、潮干狩りもしやすいし、こちらとしては
まあいいかなと(笑)
潮干狩り3
長男も嫁さんもかなり楽しんでました、アサリがメインでしたが
たまにツブ貝とかもあったりして、次男はヤドカリやカニ、はぜの稚魚などみて
楽しんでましたが、さすがに30分もしないで飽きたのか
自分が次男の子守になってしまい(苦笑)
海から出て休んでました
それでも、自分も30分くらいは潮干狩りできたので、なんか凄く久し振りで
懐かしい感じがしました、子供のころ以来かなあ~
次男も疲れたのかいつの間にか抱っこで寝てしまい、そのまま自分は次男を抱きながら
また海へ(笑)
長男と嫁さんは2時間くらいやってました
ココは大人1人2kg、子供は1kgまで(次男は2歳児のためカウントされず)
持ち帰れるので3人でちょうど5kgくらい
こんな感じです
潮干狩り4
バケツに一杯分くらい!
潮干狩り5
アサリの砂抜き用の海水いれて持ち帰ると
家に着いたころにはちょうど砂が抜けてるという
ありがたいのもありました!
帰りは車の中で長男と嫁は疲れて爆睡してましたね(笑)
みんな、それぞれ楽しんでくれたようで良かったです♪

そして夕食は、アサリの味噌汁
アサリの酒蒸し、そしてアサリの甘辛煮とあさり尽くし(笑)
子供たちも自分で採ったアサリは格別に美味しかったようで
沢山食べてくれました!
そして今日は母の日
うちでは、毎年自分が嫁の実母へ
嫁が自分の実母へ贈り物をするのが恒例になってます。
今回は、自分はガーデニング好きな義母に送ったのが
コキーヌのガーデニング用グローブとエプロンのセット
ちょっとおしゃれな感じの作業用手袋でガーデニングを楽しんで
貰いたいと思います。
そして、長男と次男を連れて、いつもお世話になってるお花屋さんへ行き
嫁さん用へ、選んでもらいました。
長男はさすがにいつも嫁さんと来ているので、嫁さんが欲しがって花を知っていて
すぐに、これママが欲しがってたんだよぉ~♪と教えてくれました
さすが長男!(笑)
これがそれです
母の日
右側がローズマリーなんですが、左側わかりません・・・
Yumiさんおしえてください(笑)

これを子供たちから、ママいつもありがとう!と
言葉を添えて渡してもらいました♪
とても良い母の日になったと思います。

皆さんはいかがでしたでしょうか?

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
21:18:51
明日の8日で大型連休は終わりそうですね
世間では・・・
そして明日は5月第二日曜で母の日
皆さんは何かされましたか?
一応うちは嫁が自分の実母に、自分が嫁の実母にと
毎年考えてます、今年はガーデニング好きの義母に
ちょっとおしゃれな園芸用のグローブと園芸用のエプロンを贈りました!
喜んでもらえるといいなあ~と
そして、先日唯一、このGW時間が取れた、4日の午後(笑)
家族で出かけたのがここでした
池袋シャンシャインシティの中にある
ワールドインポートマートという会場で5日まで開催されていた
プラレール博1
「プラレール博2011in東京」
長男がまだ保育園の時何回か行ったんですが
次男は初体験でして、楽しみにしておりました。
ここではGW中子供の仕事の自分に代わって面倒見ててもらったので
嫁さんには、のんびりサンシャインの中でショッピングや自由にしていて
もらおうと思い、ここでは自分と子供たちだけで入りました。
プラレール博2
こんな感じで展示されてるプラレール見て次男は大喜び!♪
長男も思い出したように楽しくなってきたと~(笑)
プラレール博3
プラレール博4
プラレール博5
いろいろ展示してある物や体験などして楽しんでましたが
一番はココからで、
ゲームやアトラクションに参加します!
GW中ですのでもちろん込んでますが、じつはこれ夕方15時過ぎです
16時半で終了のため、比較的この時間から終わりにかけてすいてるんですよ
そして限定モノとかもあるのですが、限定数があるわけではないので
いつでもOKなんです(笑)
ということで早速参加
プラレール博6
これはプラレール釣り!
その日1分間で一番多くの車両を釣った人には
ビッグな景品がありますがさすがに、ね(笑)
経験者の長男が次男にいろいろ教えてあげながらやってました
それでも釣った中のうち好きな車両を一両もらえます!
この車両もイベント用で、通常販売されてる物ではないので
あるいみイベント限定品です♪
プラレール博7
これはプラレールアミダくじ!
好きなところに車両を置いて走らせ
当たりの所に行くと、オール金メッキの特殊車両もらえますが
今回は外れちゃいました、残念
何年か前に長男は当ててるんですけどね♪
そして
プラレール博9
プラレール博8
これはプラレールルーレット
スタートストップボタンで押して出たものと
ルーレット回して合うとこれまた
めっき車両がもらえますが、残念ながらこっちもはずれ
でもイベント限定車両1両もらえます!
最後は、これ
プラレール博91
写真を撮ってもらい
車両の中窓枠内に入れてもらえる、オリジナル車両を
作ってくれます!
それを待ってるところなんですよ
これも良い感じで思い出になりますね♪
でもって、最後は販売部門で買い物なんですが
プラレールのイベントでしか販売されてない限定物も沢山あるのですが
プラレールは同じタカラトミーのトミカも売ってまして
それのイベント限定販売車両もあります
それを息子2人とも欲しがってまして(笑)
結局長男がこれ
プラレール博93
「マグロトラック」(笑)
そして次男が選んだのが
プラレール博92
「清掃車」(イベント限定販売車両)
結局トミカでした(笑)
でもって買い物したりお茶したりしてのんびり
自由にしてもらっていた、嫁さんと合流!
子供たちも楽しんでもらえたようでよかったです♪
半日だけの休みでしたがなんとか
つれてこれて良かったです♪
今度はいつ遊びにいけるかな・・・

皆さんはGWいかがでしたか?

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
20:45:46
GW最終日の人もいらっしゃいますでしょうか?
今日5月5日こどもの日、端午の節句
あっ・・・柏餅食べれなかったような・・・(悲)

それでも、また明日行ったら休みの人もいるのでしょうね
羨ましい限りです・・・
自分はとりあえず、4日の午後14時から半日だけ休めました(苦笑)
その時家族と過ごしたのはまた後日・・・

さて、もう少しで震災から2ヶ月になろうとしてます
まだまだ、大変なこと二次三次被害、実被害だけでなく風評被害
いろいろ復興に向けての妨げや問題も様々浮かんできました
そして報道も大分少なくなってきましたね・・・
以前も記事で書きましたが、風化しちゃいけない
忘れちゃいけないことだと思います。

先日、仕事で幕張まで行きました。
幕張では準備時間とちょっとした、準備トラブルで
モデルさんの衣装が間に合わず、届くまで休憩
2時間弱ほど自由時間ができました。
ラッキーと思い、幕張のアウトレットをスタッフの仲間と
昼食休憩がてらみてまわれたのでこの夏の
トレーニング用にとアディダスのアウトレットで
これを購入
テックフィット1
アディダスのインナーに着る
コンプレッションウエアで「テックフィット」
トレーニングや試合、リカバリーなどにおいてパフォーマンス向上の
ためのコンプレッションウエアです!
長袖はSKINSのを使っていて以前も紹介しましたが
半そででは知り合いのトレーナーさんから教えていただいた
このアディダスのテックフィットを強く推薦されました
後ろがこんな感じ
テックフィット2
圧着による素材とテープのサポート的効果で
運動パフォーマンス向上できるもので、個人差はあるものの
その効果はかなり良いようです
それがアウトレットで通常の半額くらいで購入できたのでラッキー!
この夏はトレーニング時や早朝ランニングで効果を楽しみたいと思います。
そして、ココのアウトレットではないのですが
またチャリティTシャツを見つけました・・・
アパレルブランドで若い男女に人気のあるブランドをいくつも展開してる
ビーズインターナショナルで販売した
震災のチャリティTシャツ
チャリティT1
4つの手が合わさってるデザイン
背中のプリントには
チャリティT2
各ブランドのロゴが入っております。
3150円で材料費除いた収益金が義援金として
送られるそうです。
自分はこういうことでしかいまのところ
できないなって・・・
早く、良い方向に行くことを願ってます。

そして、アウトレットで嫁さんのことを知ってる
スタイリストさんも一緒にいたので
嫁さんに似合いそうな服を、グローバルワークローリーズファームのアウトレットがあり
シンプルでベーシックながらも自然な感じの優しいデザインが多い
その上値段も優しい(笑)
ブランドで選んでもらい、ボーダーのワンピース
デニムなんかの上にはけそうな感じのとレインボーカラーのドットの入った
インナーでアクセントになりそうな、タンクトップを選んでもらいました。
やっぱりスタイリストさんは凄いなあって思いましたね(笑)
おかげで嫁さんにもサプライズでプレゼント
喜んでもらえました、GWなかなか仕事で子供の面倒見てもらってるので
せめてそのお礼の気持ちですが

さてさて、今度の日曜は母の日ですね!
また考えないと

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
2011/05/02
22:08:30
GW真っ只中ですが
やはい例年よりも、行楽地は・・・ですね
ちょうど仕事で東京湾アクアライン通って千葉の木更津の方まで行ったんですが
この時期「潮干狩り」メインシーズンにもかかわらず
例年の2割程度しかお客さんがいないそうです・・・
これも自粛ムードと風評被害なんでしょうね。
なんだか寂しい限りです、自分も休みだったら
家族と一緒に行くのですが・・・

さてちょうどトイレ休憩で立寄った
海ほたるPA
そこでみつけたこれ
海ほたる焼1
ちょっと気になりまして
早速仕事のスタッフと一緒に購入してみました
海ほたる焼2
写真だとこの向きなんですが
いったい何を表してるのでしょうか???
よくわかりませんでした(笑)
そして中身は
海ほたる焼3
普通の粒餡で
たいやきとか大判焼と同じですね(笑)
味もいたって普通、形だけがなぞです(爆)
そして、スタバも入ってるので
コーヒーと一緒に海見ながら休憩
海ほたる焼4
10分くらいでしたが、
ちょっと海の夕日見ながら良い感じの休憩でした♪

しかし、あの形が分かりません
いまでも・・・(苦笑)

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
14:05:09
GWの真っ只中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日から5月ですね!
自分は仕事なもので関係ない上に、仕事が終わってから
嫁と子供の里帰りの送迎で・・・です(悲)
また公私共にタイトなスケジュールになっており
なかなかネット見れる時間も少ないですが
携帯とかでチェックできるのでありがたいですね♪
なかなか皆様のところに訪問できなくて
本当に大変申し訳なく思っております
どうもすみません。
ご了承いただけますよう、お願い申し上げます。

先日、たまたま通りがかったところで、
大阪で有名な洋菓子店
「FLOUR」
出張期間限定店舗としてやっておりました!
すかさず、有名で好評なこれをお土産に購入!
大阪にしか店舗がないためこれはチャンスと思いまして♪
マダムヨーコ1
「マダム・ヨーコ」
くせのないフレッシュクリームをスフレ風に
焼き上げた皮で重ね合わせたふんわりまろやかな食感になっていて
しっとりでもふわっとして優しい、でも味は濃厚でしっかりしてる
だけど甘すぎない、
マダムヨーコ2
嫁は当然の事ながら、子供たちも美味しいと!
もっと食べた~い!と叫んでました
また売ってたら買ってこようっと!

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー