2011/03/25
12:03:40
東京都の水道水の問題が一日で基準値が下がり
ホッとしてますが、最初から本当に上がってたのか?
という疑問すら出てきます、そして今度は千葉の松戸の方ですか・・・
どれを信じていいんだか、これでかなり戸惑ってる人多いのでは
ないかと思います、もう少し国はきちんと発表して欲しいですよね
案の定、近所のお店から水が消えました・・・
ニュースではガソリンも確保できたようで
かなり買いやすくなったといわれてますが、
地域差が大きいようで、まだなかなか入れるのに苦労してる人も
実際多いようです・・・
そうなると燃費とか気になりますよね~できるだけ上手に使いたいと
効率よく使いたいと思うのが人間です。
自分はたまたま先日10分くらい並んで入れられたのでラッキーでした
そんな中、先日紹介した本

「告白は12時半、辞表は金曜日
~ベストタイミングブック~」
その中で書かれてたのが、
ガソリンを入れるならいつがよい?
「朝」だそうです!一日のうちで一番気温の低い朝は、
体積あたりに占めるガソリンの量が多くなるそうです。朝なら同じ金額で
より多くのガソリンが入れられるというのだそうです!
ただし、ガソリンの温度変化自体がごくわずかであるのでもっともそんなに
寒い朝に入れたとしても得する量はわずかに微量だそうです(笑)
気持ち的な問題かもしれませんね、あとは運転の仕方状態で節約できることも
あるそうです、実験データーによると、ルーフキャリアつけてる車とつけてない車では
大きい時で15%も燃費が変わるそうです
あと世間一般的に知られてる説と異なり車のエアフィルターが汚れてるからといって
燃費悪くなるわけではなく、最近の車は空気と燃料の比率をコンピューターで
制御してるのでさほど問題はないようです。運転中に窓を開けておくと
空気抵抗が生じ燃費が若干悪くなるようですが、エアコン使用してる時とさほど
変わらないようです。
結局、ゆっくり急発進、急停車をやめ、重い物を乗せない、タイヤの空気圧の調整
そういうことになるのでしょうかね(笑)
ガソリン問題も中東情勢のこともありますが1L150円台の高値ですので
少しでも節約できればと思います。
そしてココに来て長男が今更インフルエンザにかかりました
しかもB型です、とりあえずタミフル飲んで二日くらいで熱も下がり
今落ち着いてはいますが、今週は学校休み・・・結局そのまま春休み
突入になりました。一応予防接種は受けたんで軽くて済みました
このまま家族が発症しませんように・・・
注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


ホッとしてますが、最初から本当に上がってたのか?
という疑問すら出てきます、そして今度は千葉の松戸の方ですか・・・
どれを信じていいんだか、これでかなり戸惑ってる人多いのでは
ないかと思います、もう少し国はきちんと発表して欲しいですよね
案の定、近所のお店から水が消えました・・・
ニュースではガソリンも確保できたようで
かなり買いやすくなったといわれてますが、
地域差が大きいようで、まだなかなか入れるのに苦労してる人も
実際多いようです・・・
そうなると燃費とか気になりますよね~できるだけ上手に使いたいと
効率よく使いたいと思うのが人間です。
自分はたまたま先日10分くらい並んで入れられたのでラッキーでした
そんな中、先日紹介した本

「告白は12時半、辞表は金曜日
~ベストタイミングブック~」
その中で書かれてたのが、
ガソリンを入れるならいつがよい?
「朝」だそうです!一日のうちで一番気温の低い朝は、
体積あたりに占めるガソリンの量が多くなるそうです。朝なら同じ金額で
より多くのガソリンが入れられるというのだそうです!
ただし、ガソリンの温度変化自体がごくわずかであるのでもっともそんなに
寒い朝に入れたとしても得する量はわずかに微量だそうです(笑)
気持ち的な問題かもしれませんね、あとは運転の仕方状態で節約できることも
あるそうです、実験データーによると、ルーフキャリアつけてる車とつけてない車では
大きい時で15%も燃費が変わるそうです
あと世間一般的に知られてる説と異なり車のエアフィルターが汚れてるからといって
燃費悪くなるわけではなく、最近の車は空気と燃料の比率をコンピューターで
制御してるのでさほど問題はないようです。運転中に窓を開けておくと
空気抵抗が生じ燃費が若干悪くなるようですが、エアコン使用してる時とさほど
変わらないようです。
結局、ゆっくり急発進、急停車をやめ、重い物を乗せない、タイヤの空気圧の調整
そういうことになるのでしょうかね(笑)
ガソリン問題も中東情勢のこともありますが1L150円台の高値ですので
少しでも節約できればと思います。
そしてココに来て長男が今更インフルエンザにかかりました
しかもB型です、とりあえずタミフル飲んで二日くらいで熱も下がり
今落ち着いてはいますが、今週は学校休み・・・結局そのまま春休み
突入になりました。一応予防接種は受けたんで軽くて済みました
このまま家族が発症しませんように・・・
注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


スポンサーサイト